[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
社外品エアフィルターについて
1
:
DF125E〜♪
:2005/03/25(金) 11:01:04
お久しぶりです。
久しぶりで大変恐縮なのですが質問させてください。
みなさんは社外品のエアフィルター入れていますか??
もし入れている方がいらっしゃいましたら、メリットとデメリットを教えてください。
宜しくお願い致します。
2
:
どんべ
:2005/03/25(金) 20:15:58
純正に付く社外品のエアフィルターってあるのかな?
3
:
Hagi
:2005/03/25(金) 22:19:13
確かデイトナあたりからツインエア パワーフィルタとかが出てたと
思いますが、付けた後、専用のメンテナンスキットを使うとか
色々めんどくさそうなので、自分は試してません。
http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?c=10668
↑こんなやつ
インプレはあてになるか解らないけどこっち↓
http://www.webike.net/i/f/sd.jsp?r=&s=118441
4
:
DF125E〜♪
:2005/03/26(土) 00:24:41
ありがとうございます。
よくキャブに直接付けているパワーフィルター(??)を装着しているバイクを見かけますがDFには向かないんですか??
キャブが取り外しやすくなりそうで、OHが楽になるような気がするのですが…
5
:
Hagi
:2005/03/26(土) 10:01:50
パワーフィルターは吸気効率があがって確かにレスポンス等は
良くなりますが一般用途で使うのは辞めた方がいいと個人的には思います。
以前原チャレースとかで良く使いましたが、そういう割り切った用途以外では
エンジンの寿命縮めますのでお勧めはしません。
耐久性という意味ではデメリットばかりです。
■吸気音が煩くなります
■気候に敏感になるので、セッティングがシビアになります
■ゴミを吸いやすくなるのでエンジンの寿命が縮みます
■雨の中で使うとトラブルの元です
色々意見もあるとは思いますが、個人的な感想&認識はこんな感じです。
6
:
VOW
:2005/03/26(土) 13:26:05
Djebel XC にツインエアのパワーフィルタ付けてました。
使ってたのは昔ですが、[3]Hagiさんのリンク先のものとほぼ同等だったと思います。
念のため、これは普通の湿式のスポンジフィルターです。
私はワコーズのフィルタークリーナー(V460)で洗って、
同じくワコーズのエアーフィルターオイル(A200)を吹きつけて使ってました。
スポンジの番手(って呼ぶのかな?)が違う2種の層状構造で出来ているだけで、おおまかには純正とたいして変わりません。
湿式フィルターを洗浄・乾燥している間にもバイクに乗りたいので、純正のスペアとして購入し、かわりばんごに付けてましたが、通気抵抗の差はあまり印象に残っていません。むしろ、フィルターの汚れ具合や、フィルターオイルのちょっとした量の差の方がクリティカルだったように思います。
オンロードのドライみたいな差は心配しなくてよいと個人的には思います。
ちなみに、私にとってのメリットは、「純正と違って、オーダー無しにその場ですぐ買えた」です。
7
:
Hagi
:2005/03/26(土) 19:15:29
VOWさん情報ありがとございます。
使い勝手が純正品と変わらないなら、使ってみても
良いかもしれませんね。
ワコーズのエアーフィルターオイルじぶんも使っています(^_^
全然関係ないのですがxc用で検索していたら
こういうの見つけました。アフターパーツの少ない250xc乗りとしては
ちょっと気になります(^^ゞ
http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?c=11327
http://www.webike.net/i/f/sd.jsp?r=&s=230047
http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?c=11332
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板