したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

DR250Rのんす

1名無しさん:2005/01/25(火) 09:19
初めまして5〜6年バイクからは遠ざかっていましたが仕事で足を骨折
暇つぶしにオークション見ていて(ジェベルXC)安く程度が良さそうなの
で落札してしまいましたが、実際に見てみると(結構来てました)がぁ〜ん
フロントホイールのベアリング打ち換え、(メータハウジングの
シール破損(劣化)原因、)交換したいのだが、シール単体でパーツが出ておらず、ハウジングごとの交換に成り今回はウォータープルーフ系のグリス塗って様子を見ることにする
フロントホーク アクスルシャフトのスタットボルトが根元から
1本折れていたので交換
クラッチもパァー完全に焼け付いていたクラッチプレートは紫色に変色フリクションプレートもすり減り使用限度を遙かに超えていたので交換
サイドスタンドが根元から折れ再溶接を掛けていてその角度が悪いのか
車体が異常に傾く、これはまだ対策してないのだがスタンドを3センチ程
溶接で延長すれば何とか成りそうだ、その他etc
で現在は普通には 走れるようには成っている
8年〜10年前は八重林道やその周辺林道、 近場でわ犬飼、古道、三草山
初谷川、妙見山奥の院や(古道)その周辺林道毎週の様に
走りまわって居ましたが 現在では舗装に成っている道も多いいと聞いています この近辺で活動しておられる方声を掛けて貰えませんでしょうか、
昔は林道のはずだったのに行って見れば舗装路に???、なぜ・・・・・
ここは何処 私はだ〜れ、本当に浦島太郎です・・・・
それと昔やっていたエンデュローレースにも参加したいと考えています
一緒に参加しょうて方や 現在活動中の方声をかけてください
こちらの方は少し自信が有りますので初心者、中級者方は親切に
(私なりに)ご指導致します、・・・・

追伸DR250Rのタンク誰か譲ってください。

2prince:2005/01/28(金) 22:31:43
DR250Rのんす さんはじめまして。
prince と申します。トロッコ列車の終点の街に住んでいます。
現在でも未舗装な所は、日置、愛宕山周辺、三草山。
ロングダートは小浜、大見付近はまだ走れます。
妙見はバイク禁止の道が多いので知りません。
あと茶呑峠は大森側出口に細い鎖がかかっています。
私は、林道も走りますが、飯を食って道端で野菜を買って
温泉に浸かって帰ってくる。がメインになりました。
篠山今田温泉はイチオシです。

3ギルド:2005/01/29(土) 20:49:22
私も2〜3年前までは三草山や妙見奥の院に行ってましたが近頃ご無沙汰
です。このあたりは元MX日本CPのA氏が現れるので注意しましょう。
半国山も面白いコースです。近頃の私はEDもTRも辞めて近場の大阪南部&
和歌山の林道をトコトコ走っているのんびりライダーです。

4金太郎:2005/02/08(火) 03:47:46
prince初めまして 林道情報有り難うございました トロッコ列車終点の街
とわ どこですか?今でも走っているのですか? あと ロングダート小浜、
大見付近とわ?どのへんですか 少し詳しく教えて貰えませんか、
温泉はいいですね 特にこの時期は、、完全装備で行かないと帰りがちょっと
きついかもブランクが長いので冬用の装備(ウエアー)等が無いので
現在安くて機能的な物を物色中 昔はけっこう色々持っていましたが
なぜか 今は何も無い  しかも奴貧民
とにかく安くなければ買えません(とほほ〜)、、、、。
ギルドさん はじめまして
半国山が面白いとは、、、、、
昔は相当の強者スーパーゲロ解路大好き人間だったのですね、
A氏のうわさ昔から良く聞いてますが幸い林道での遭遇は、
未だに有りませんが10年位前に稲川であったかも?
和歌山林道トコトコ走り 良いですね 和歌山(護摩讃山)と
四国(剣山スーパー林道)は今年は最低1度は行きたいと
熱望しているのですが 何せブランクが長いので近場でリハビリです
和歌山林道へは自走で行くのですか?
ロードでタイアを減らすのに かなり抵抗を感じる今日この頃です
しかし昔は富士山林道や北アルプスや奥多摩自然林等は
なんとも思わずに自走で行ってました、  やはり年を取ったせいか
それとも貧乏暮らしが長いせいか、、、両方ですね。
オフロードでロードを走るのも実は大変好きなのです 細細くねくねの峠等で
ロード車と絡んだときにはその面白さは最高潮に達します、、、、
当然ぶち抜きます シグナルダッシュではNSRやリッターバイクとためを
張ります (当時は2スト250のオフローダーに乗っていました)
がしかしオフ寄りのタイアでロードを走ると極端にタイアが減ります
今の私にはそれが1番のなやみです 奴貧民から平民位に昇格すれば
そんなに気に成らないのでしょうが、今のところ その予定はありません。

5ギルド:2005/02/12(土) 21:26:15
ロングダート小浜といえば若狭基幹林道のことと思います。
この道は走りやすく野生動物にもよく遭遇します。
 和歌山の林道は最近舗装が急ピッチで久しく行くと戸惑います。
以前はあわわkm以上で走れた林道も舗装してガッカリというのも多々
あります。その代わりに新林道も次々出来ていて思わぬ発見にムフフッと
笑うことも度々あり楽しめます。
私の家から高野山まで1時間半位なので当然自走です、10年位前は私も、
ガンガン走ってた時期なのでどこかでお会いしたかもしれませんね
今度会うときはお手やわらかにお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板