[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
身長180cmですが、太ももが辛くて・・・
1
:
ネロパイン
:2005/01/12(水) 15:47
小さくて取り回しやすいのですが、普段座って乗っていると、
足が(特に太もも)が辛くなってきます。
窮屈なのはどうしようもない気もしますが・・・
対策としてはあんこ盛りでしょうか・・・・
みなさんどうされてますか?
2
:
(も)
:2005/01/12(水) 16:21
ガマンw
3
:
ちゃかす
:2005/01/12(水) 18:19
私も同じぐらいの身長ですが、少し窮屈ですかね。
でも、それほどひどくはないと思っていますが・・・
疲れたときは着座位置を変えて、後ろのほうに座ってます。
4
:
(も)
:2005/01/12(水) 21:49
えーと、ワタシも身長180cm(75kg)で、
膝が窮屈だなあとおもいましたが、つま先はペダル類の下に
置くようにするだけでだいぶ楽になりました。
シェルパはもっと窮屈らしいですYO
5
:
たかぷー
:2005/01/12(水) 21:52
(も)さん>
シェルパは171cmの自分でも窮屈に感じたです。
6
:
なまはげ
:2005/01/12(水) 23:44
バイクはジェベル200なんでしょうか?
176cm、60kgのスペックを持つ私ですがさほど窮屈さは感じません・・・
あと3cmほどステップが後ろにあると乗りやすくなるかな?と思うことはありますけど。
もっとも、ジェベルの前はホンダのゴリラに乗っていたのも
関係あるかもしれません。
セローにまたがってみたこともありますが
あれは足首が厳しかったです。
7
:
ネロパイン
:2005/01/13(木) 01:22
バイクはジェベル200です。
なるほど、多少窮屈でも同じクラスのほかのバイクよりは
まともなのですね。
快適なオフ車をめざし日夜努力しておりました。
このクラスのバイクには酷な要求だったのかもしれません。
(も)さんのおっしゃるとおり、がまんします(笑)
8
:
(も)
:2005/01/13(木) 06:30
ああそうだ、窮屈なときはスタンディングで
走行するといいですよ。なんつってw
あんこ盛り試してみてくださいな。
モトクロッサーのようにシート上面がまったいらになるぐらい。
そうすると膝の曲げは少し楽になるかも。ついでにOFF走行も
楽しくなるかもYO!
・・・結果が知りたいヽ(^o^)丿
9
:
空
:2005/01/13(木) 12:16
DF125に乗ってます。身長181です。先日、ホームセンターで車用のウレタン座布団を
試しに買ってみました。シートの硬さがお尻に合わないのと腰痛持ちで冷え
るという理由からです。
ウレタン座布団は、3cm位の厚みで黒のレザーカバーだったのでシートと同じ色で
ラッキーでした。値段は、確か800円位でした。
結果、ほんの少しですがシート高が上がり尻も冷えず、硬さも丁度よく自分なりに
満足してます。が、実用重視なので見た目的に気になる人は駄目かもしれません。
10
:
ネロパイン
:2005/01/19(水) 00:53
だいぶ時間がたってしまいましたが・・・
アンコ盛りより相当安上がり!ですね。
しかもあんこってカタカナで書くと一瞬ドキッとしてしまいました。
見た目はそんなに気にしないのですが、
ちゃんとした素材の座布団じゃないと雨ざらしのときにこまりそうですね。
けっこう雨にぬれることが多いので・・・
まあ、カッパきてるからいいといえばいいのか・・・・
でも最近、慣れてきたような気がします。まだ長距離のってませんが。
はやく林道行きたい今日この頃です。
11
:
ふじりん
:2005/01/20(木) 00:04
本日、ついさっき低反発座布団を購入しました。
ドンキで\800くらいでした。
表面はPVC製みたいなので雨でも大丈夫そうです。
駄目な場合は縫い目にシリコーンシーリングを使ってみます。
OFF会の時に見たことがあって、ようやく実行です。
12
:
石玉
:2005/01/20(木) 21:54
座布団と聞いちゃ黙っていられねえぜ!なんつって。
私も低反発座布団にに100円カラビナ付けて固定しています。
雨対策には100均のミニバイク用シートカバーが丁度いいですよ。もっとも
素材によってはすぐ穴が開くのでしっかりした防水布かなんかでカバー作ったほうが
いいかもしれませんね。
13
:
空
:2005/01/21(金) 21:08
先日、富士山を見にプチツーリングに行きました。今まで尻が痛くて30分しか乗ってられなかったのですが、
ウレタン座布団を使うと1時間半位ノンストップで走れました。もう、オールシーズン手放せないことになりそうです。
14
:
prince
:2005/01/22(土) 12:12
ジェベル座布団興味あります!!
箱ジェベルシリーズのような参考写真があれば、
私も取り付けたいのですが・・・
固定方法とズレ対策をもう少し詳しく教えてください。
美観対策は不要です。
15
:
YUMI@仕事中
:2005/01/22(土) 14:34
石玉さんの座布団写真、ハコシリーズの一環で
撮らせていただいたことがありました。
家のどこかで眠ってるはず。
アップしてもいいですか?と言ってもちょっと時間が・・・・orz
ご本人からのほうがいいか^^;
当時より改良されてるかもしれませんね。
16
:
Hagi
:2005/01/22(土) 21:10
石玉さんのは、マザー牧場に行ったときので
良ければ手元に画像があります。
アップしても宜しければ..(^^)
17
:
石玉
:2005/01/24(月) 22:03
>Hagiさん
遅レスすみません。どうぞアップしてやってください、メモカ紛失して自分の
デジカメ写真が上げられませんorz
18
:
Hagi
:2005/01/25(火) 12:47
http://poco.s59.xrea.com/a/futaba.php?res=363
↑アップしました。
19
:
hoojisan
:2005/01/26(水) 12:05:11
石玉さんの座布団写真見せていただました。
で、座布団もですがツールケースのところに興味が湧きました。
あれは?何ですか?ひょっとしてツールケースの拡張機能ですか?
よろしかったら制作方法等教えていただけませんか
もしくは、どこかのスレにあれば場所を・・・お願いします。
積載能力の限界でいろいろ迷っています。
よろしくお願いします。
20
:
石玉
:2005/01/26(水) 22:05:22
あの正体は100円均一のポリ製の麦茶ポットです、そのままだとさすがに
格好悪いので秋葉の皮革屋で投げ売りしていた皮を縫ってカバーを作りました。
取り付け部はこれも100円の金属製の…なんか皿を重ねたりする台をステーで
ボルト留めしてそこにゴムバンドでポットを固定しています。
念のためワイヤーを付けてその先をヘルメットホルダーに通して盗難対策もしてます。
純正工具入れの3倍以上入りますが後が一番下まで沈むとちょっと
チェーンカバーにこすってしまうので現在改良案を模索中です。ご参考までに。
21
:
hoojisan
:2005/01/27(木) 11:56:37
石玉さん、ありがとうございました。いろいろ工夫されていますね。
参考にさせていただきます。麦茶ポットは思いつきませんでした。
私も必要の母に背中を押されてやってますが、なかなか思うようにはいきません。
また改良されたら教えてください。
22
:
prince
:2005/01/28(金) 21:50:39
石玉さんの座布団写真見ました!!
貴重な写真を公開して頂きましてありがとうございます。
見た感想は ウーン!! なんと表現すべきか・・・
とりあえず、私も座布団購入しました。(色は黒)
45x45 厚3センチ 今はやりの低反発座布団です。
表面がビニルレザーなので水に弱そうです。
今、この座布団を敷いてパソコンに向かっています。
明日、バイクにどうやって固定するか検討します。
明日は暖っかそうなので久しぶりにエンジンをかけないかん。
23
:
石玉
:2005/01/29(土) 11:41:53
写真では雨用カバー付けてるのでわかりませんが私はデニム生地でカバー作って
端に100円カラビナ付けてフレームに付けたベルトに引っかけてます。
まあ見た目はアレですが箱やらシールドやらハンドルカバーやら付けてれば
「長距離仕様」ってことで皆納得してくれます。
24
:
prince
:2005/01/29(土) 18:06:14
本日取り付けました。
座り心地はグッド!!
足つきは悪くなりました。(短足のため
写真をとったのでお見せしたいのですが、
http://jp.msnusers.com/ul4ialu0i0lakiap4ekr3un4i2/shoebox.msnw
これでいいでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板