[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ギヤがニュートラルに入りません
1
:
Leematsu
:2004/12/21(火) 21:13
エンジンを掛けていると、ギヤーがニュートラルに入りません。信号待ちしているときなどローとセカンドを行ったりきたりで、クラッチ握りっぱなし状態です。エンジンを切るとニュートラルに入るのですが?
どこか調整すれば直るのでしょうか?それともどこかおかしいのでしょうか?
どなたか教えてもらえませんか??
2
:
名無しさん
:2004/12/21(火) 23:20
クラッチの切れが悪いのでは?
3
:
名無しさん
:2004/12/22(水) 08:51
「ドレーンボルトの隣」のスレを見ると解決するかも…。
4
:
どんべ
:2004/12/22(水) 10:58
半クラでシフトしてもダメですか?
5
:
Hagi
:2004/12/22(水) 17:07
一度ローまで落としてから、2速に入れて軽くチョンと踏むと
ニュートラルに入れやすいですよ。
最近寒いせいか、ギャの入りが悪いですね。
6
:
やまぐち@旭川
:2004/12/22(水) 22:08
軽く、ブーン!とアクセルをあおると
ニュートラルに入ります。
自分はいつもそうしてます。
(現在は冬眠中ですが・・・)
7
:
125乗り
:2004/12/23(木) 14:18
クラッチの引きしろを多めに調整し、
それなりに良いオイルを使うと改善するようです。
8
:
名無しさん
:2005/04/16(土) 13:27:03
中古で買った自分の125も同じ症状でした
ドレンボルト横のボルト外したら
キノコとバネが逆に入ってたので、
正しく組んだらギアが勝手にずれなくなった
次はクラッチが切れづらいのスッキリ直したいです
9
:
leematsu
:2005/04/16(土) 18:53:11
何をやってもだめなので、結局バイク屋にもって行きました。クラッチ板交換で12000円の出費となりました。前よりもよくはなったのですが、やっぱり入れ面区、こんどまたバイク屋にもって行きます。
10
:
名無しさん
:2005/04/19(火) 22:06:26
1速で止まって、足で少しだけバイクを前進させながら
ちょん、とあげるとニュートラルに入りますよ。
11
:
金太郎
:2005/04/21(木) 00:24:42
私もXCで全く同じ症状でクラッチ交換しましたが少しましになった
位で完全には良くなりませんでした現在また少しずつひどく
成ってますクラッチバスケット(ハウジング)の段付きが原因かもしれませんが
交換は高価な物なので・・・?後考えられるのはミッションカウンターシャフト
摩耗、どちらにしても高くつきます最近はニュートラルに入らないだけなので
あまり考えない用にしています なんせ貧乏なもので
12
:
名無しさん
:2005/04/21(木) 22:10:14
250XCを中古で購入しました。走行50,000k超えてます。
同じ悩みでここにたどり着きました。
クラッチの問題はやはり深く考えないで乗ることにしました。
13
:
ギルド
:2005/04/21(木) 23:01:14
私のXCは7万kですがクラッチは問題ありません。しかし、6速だけ
ギアが欠けたのでエンジンは2基目です。
やはり、5万キロ伝説は本当だった! ???
14
:
どんべ
:2005/04/22(金) 06:56:27
クラッチレバーのストロークを大きく取れるようにすると解決するかも?
手が小さいとちょっと辛いけどね・・・
15
:
bashishi
:2005/04/22(金) 12:19:50
スズキのバイクは完全にクラッチが切れない車体が多いらしく、
DJEBELシリーズもこれに含まれているみたいです。
16
:
名無しさん
:2005/05/01(日) 00:42:15
邪道だけどMD30 ホンダxrのクラッチホルダーに変えるとスパスパ切れますね。
ただクラッチスイッチとかは使えないけどね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板