したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SX200Rのフロントフォークについて

1まつり:2004/06/23(水) 16:27
はじめまして、こんにちは!
最近SX200Rこけてしまってフロントフォークが曲がってしまいました・・・
そこで質問なんですが、ジェベル200フロント回りをSX200Rに付けれるのでしょうか?
お願いします!

2toivonen:2004/06/23(水) 16:41
はい、問題なく取りつけれます
sxよりは少しだけ短いですけど・・・
逆に長くしたいならRA125というバイクのサスを取りつけることも
可能です

3まつり:2004/06/23(水) 17:15
ありがとうございました!!
早速フロントフォーク探してきます☆
あと追加で質問なんですが、ジェベル200用のステムとトップブリッジをSX200Rに付けれますか?
2回も質問してすみません。お願いします!

4なまはげ:2004/06/23(水) 20:14
失礼ですが、
こけてフォークが曲がったということがちょっと疑問なのですが・・・

私のジェベルは車に追突してしまっても(低速でではありましたが)見た目には全然曲がりが無くて
意外と丈夫なんだな〜と思ったということがありますので。

ハンドルとタイヤの向いてる向きが違っているだけってことではありませんか?
そうならば、単にフォークがねじれているだけなのでちょっとした調整で元に戻ります。

5toivonen:2004/06/23(水) 20:39
ステム自体も無加工でいけます
どなたかがsx200の前まわりをジェベル200に移植した
ページがあったと思います

なまはげさん
んーずばりその部分見逃してました(笑
確かにおおごけしない限り曲がりませんよね

というわけでまつりさん
一回フォークのボルトを緩めて芯だししてみてください

6まつり:2004/06/23(水) 23:10
こんばんは!
すみません・・・toivonenさん なまはげさん
今バイク見てきたのですがフォークじゃなくて、
ハンドルとタイヤの向いてる向きが違っている感じでした。
ハンドルが曲がっていて、スゴイ壊れてしまったと思って
フォークも曲がったかなと思っただけだったみたいです・・・
ホント申し訳ないです。ありがとうございました!!!
そしてまた質問します!
曲がったハンドルは換えようと思うのですが、どこのメーカーが良いですか?

7なまはげ:2004/06/24(木) 02:11
わーい!当たりだ(笑)

ステム移植についてですが、SXとジェベルではハンドルロックの方法が違うので
ちょっと工夫が必要だと思います。
ステムはほとんど同じですがトップブリッジは計器固定用ネジ穴が同じかどうか・・・?

ハンドルメーカーについてはカタログなどで特徴を勉強してください。
それよりも重要なのは形状だと思います。
まずノーマルハンドルの各寸法を測って、
自分はどうしたいか(もっと幅広いものがいい、低いほうがいい等)を考えてから選ぶとよいと思います。

個人的には、エンデューロ用というものはツーリングから林道まで幅広く使えるので好きです。

8やまと:2004/09/16(木) 23:48
こんばんわ、はじめまして。
フロントフォークがらみで質問させて下さい。
ジェベル200に乗っているのですが
先日、舗装された山道を30㌔ぐらいで走っている時に
左カーブで落ち葉に滑ってこけてしまいました。
立ち上がり走り出すと、ハンドルとタイヤの向いてる向きが違っている
のに気が付きました。
現在の状態は、常に左にハンドルをきって走っている状態です。
70㌔で走っても問題なく走れます。
これは、フロントフォークのゆがみってやつでしょうか?
もし、直すとすればタイヤを蹴ればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

9テネレ山:2004/09/17(金) 01:02
やまと様、当方の経験から言うと、3回位左側フルロック状態から思いっきり右側フルロック状態へハンドルを「ガツン!」とぶち当てて見て下さい。もしくはハンドル右側フルロック状態のまま左グリップを思いっきり突っ張った状態で力を入れてみて下さい。まあ、タイヤキックでもOKですけど心配するような故障ではないと思います。

10真里谷:2004/09/17(金) 09:57
フォークがよじれただけならば、ハンドルが左(=タイヤが右)を向いているという事ですから、
ハンドルを左フルロックまで切った状態でブレーキを握り、タイヤを右側から蹴れば治ります。
行きすぎた場合は反対向きに同じ事をやって調整しましょう。
軽度の場合は、電柱などにタイヤの右側を押しつけて右に強くハンドルを切れば治ることもあります。

ただし、DJEBEL200の場合は、ハンドルクランプにゴムブッシュが入っているので(もしかしたらクランプ自体も硬質ゴム製?)
そこがずれてしまっている場合がありますのでよく見てみてください。
その場合はタイヤ側からフォークをよじるのではだめです。
今回のケースで言うと、ハンドルを右側にフルロックまで切って(一応ブレーキを握って)、
力ずくでハンドルをさらにそこから右にグイと切ると、ズレた部分が戻るかも知れません。

どちらの場合も、いったんボルトを緩めて正規の位置に調整してから締め直すのが正式なやり方です。
それほどむずかしくないので神経質な方は力ずくはやめたほうがいいかもしれません。
厳密に言うとフォークブラケット等は締め付けトルクがあるのでトルクレンチが必要になります。
慣れている人はカンでできますが。

11やまと:2004/09/18(土) 11:58
>>テネレ山さん
>>真里谷さん
レスありがとうございます。
今日、朝から力ずくでガシガシやってかなり修正できました。
しかし、よく見るとライトガードの左の根元が変形していました○| ̄|_
とりあえず、軽く流しに行ってきます。

12なまはげ:2004/09/18(土) 22:11
走行中、ハンドルから手を離す(手のひらの中でグリップを浮かすような感じ)と
左右どちらかに曲がってしまうときは
曲がっていく方向と逆の方向にタイヤが向いています。

フォークが微妙にねじれていると
Fブレーキのが鳴くようになった、以前より効きが悪くなったような気がする、
というような症状があらわれることがあります。

なかなか完全修正できないかもしれませんががんばってください。

13にこん:2004/10/30(土) 23:16
かなり久しぶりにかかせて頂きます。
もう解決してるようなのと亀レスですが、事故に会ったジェベル200に
SXのフロント回りを移植しました。

フォークだけでしたらSXのトップブリッジ、アンダーブラケットで
装着可能ですが、ジェベルのフレームにはSXのトップブリッッジと
アンダーぶラケットは付けられませんでした。三つ又のまん中のシャフトが
SXの方が長くて、ジェベルのフレームにつけると長すぎでダメでした。
逆にSXにもジェベルのトップブリッッジ、アンダーブラけっども付かないと
思います。ジェベルのトップブリッジでSXブラケットとかも無理でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板