[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
パワフィル化について
1
:
こんちゃん
:2004/06/23(水) 12:51
こんにちは、最近ジェベル200に乗り出した者です
パワーフィルターに変えようと思っているんですがどなたかセッティングを出されたことのある方はいらっしゃいますか?
MJ、SJなど何番をつければいいんでしょうか?
いまいちわからないのでお願いします
2
:
toivonen
:2004/06/23(水) 16:17
くるすまさんのページを参考にされてみてはいかがでしょうか?
ttp://www.ne.jp/asahi/v/aureole/index.html
でも基本的にはあまりおすすめはできないかも
結構その日その日でセッティングが変わってきちゃうんで
自分みたいにずぼらな人だとあまり気にならないと思いますが(笑
3
:
たかぷー
:2004/06/23(水) 19:22
>toiさん
MJ、SJを何番つければいいかとか聞いてる様な人なら
セッティングずれてても気にならないかと(笑
>こんちゃんさん
とりあえずパワフィルだとSJの変更はあまり必要ないです。
てかマフラーノーマルでパワフィルにしても意味ないような...。
とりあえずMJを15番上げてみて、そこから2.5番刻みで上げ下げして
様子見てみてアクセル開け始めや中開度などでもいまいちセッティングでないなら
NJのクリップ位置やエアスクリューやSJをいじって調子見てみてください。
最初からあれこれいじると泥沼にはまりますよ。
4
:
萩
:2004/06/23(水) 20:38
>>こんちゃんさんへ
4ストでは無いのですが、過去2スト(原付サーキット仕様)で散々
やった記憶がありますがパワーフィルターなぞを公道走行車に付けますと、
世間様からは白い目で見られる事と、ツーリングに参加しても
迷惑がられるのを覚悟した方が宜しいかと..その位煩くなると思います(--;)
サーキット走行をするとかに伴う、吸排気系のチューニングでしたら
解る気がしますが、公道で乗る為のチューニングではありません。
(エンジンへの異物混入によるトラブルも多くなります)
先ずは、慣らしをきちんとして、十分ノーマルを乗り込む事を
個人的にはお勧め致します。
それから少しづづ、自分仕様に煮詰めていく方が
良いと思いますよ。
5
:
名無しさん
:2004/06/23(水) 23:18
どうせジェットをいじるのであれば、ノーマル状態でセッティングを出すほうが弊害が少なくていいかと。
そのときのノウハウはあとで吸排気系をいじるときの参考になるでしょうし。
ノーマルで不満を感じたら少しずつ手を加えていくべきでしょう。
ちなみに吸気系の抵抗を減らすと低速が扱いにくくなる傾向にあるようです。
さらにエアクリーナーボックスをはずしたりすると雨の日に悲惨な目にあうという噂も。
6
:
こんちゃん
:2004/06/23(水) 23:59
ご意見ありがとうございます、皆さんの意見を聞くとあまりお勧めじゃないようですね・・・
しかしジョベルを徐々にスカ仕様にしつつあるのでパワフィルに是非したいです
やはりこれは結構苦労するようですね、マフラーも現在自作のぽぼ単なるパイプ状のものをつけて抜けはかなり良くなってしまってます
以前友人のFTRをパワフィルにしたんですがいまいちセッティングが出ずかなり不調でした、DT125にいたっては1年ぐらいで焼きつきひどいショックを受けました
、まあ今回4サイクルですから焼き付くことはなさそうですが、なんかこれーていうのがあるはずではと期待したんですがやはり地道にやるしかないようですなー
頑張ってみます
では失礼します
7
:
なまはげ
:2004/06/24(木) 23:31
別にスカチューンの否定はしませんが
直管同然のマフラーで爆音を出すのはやめてください。
近所迷惑ですし、バイクに乗っている人全体のイメージが悪くなります。
8
:
名無しさん
:2004/06/25(金) 00:14
スカチューンってその前にチューンじゃないような(笑
9
:
迷い猫
:2004/06/25(金) 00:49
4ストの方が燃焼温度が高いので、焼き付きにくいと言う事は無いようですよ。
焼き付いた場合の修理の手間や出費も4ストの方がキツイと思います。
間違ってたらすいません。
10
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 13:09
珍ジェベルかい・・・迷惑だから止めようね
11
:
なまはげ
:2004/06/26(土) 23:26
>10 名無しさん
あの・・・
ここは2chではありませんので
珍とかの2ch用語を使ったり煽るようなカキコしたりするのはやめてくださいな。
ここにいる人の多くはあっちの用語なんて知らないだろうし。
場の雰囲気を呼んでください。
12
:
なまはげ
:2004/06/26(土) 23:27
間違えた・・・。
「読んでください」。
13
:
toivonen
:2004/07/03(土) 16:12
こんちゃんさんは誤解されているようですが
2stよりもピストンの焼きつきはしにくいとのことですが
むしろキャブの混合気が薄いと
カムシャフトの軸をかじったり、ロッカーアームのかじりなど
腰上のトラブルになりやすいので気をつけて改造してください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板