[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
タンク塗り替え
1
:
ごや
:2004/06/16(水) 16:28
このたびタンクでも塗り替えようかと思うのですが
どのような物がひつようでしょうか?
あと注意事項などあったら教えてください。
2
:
toivonen
:2004/06/16(水) 17:03
自分が塗り替えたときは
剥離材(地球に優しくないタイプ)
サーフェーサー
へこんでるところがあるならついでにパテ
各種耐水ペーパー
スプレーってところですね
注意事項
慌てないで慎重にってところでしょうか
3
:
なまはげ
:2004/06/16(水) 19:46
普通の塗料はガソリンが掛かると溶けるらしいので
溶けないウレタン塗料を使うといいと思います。
ただしそれだと高くつきますので
普通のペイントで色を塗った上にクリアのウレタン塗料を塗るという手もあります。
4
:
ごや
:2004/06/17(木) 15:09
ありがとうございます。
今度やってみようかなと思います。
時間はどのくらいかかりますか?
5
:
nend
:2004/06/17(木) 16:09
一色なら土日丸々使って頑張れば(塗るだけなら)いけそうです。
耐水ペーパーを300とか500の荒い方から順に水研ぎして完全に乾燥させ、
更にサーフェサーを噴いてこれも完全乾燥後に塗料が王道らしいのですが、
こちらも一回塗った塗料がこれでもかというくらい完全に乾いてから
二度目を塗ったほうが良いそうです。
そして最後に(ウレタン)クリア等を噴くのですが
無風で乾燥した日にやらないといけないそうなので全部日が出ているうちに
というのは難しい気がします。
現在の塗装の剥離が必要ならそれを、そして水研ぎも前もってやっておく
(帰宅後に各作業のきりが良いところまでやって中断の繰り返しで)
とすると一週間から二週間くらいみておけば良いのではないでしょうか?
ちなみに僕は一日で無理矢理終わらせようとして失敗しました_| ̄|○
タンクじゃなくてプラパーツだったので甘くみました。
何とか塗れたんですがそれぞれの作業が中途半端だったため、
すぐに剥がれて来てしまいました。急ぐと塗りむらも気になります。
6
:
nend
:2004/06/17(木) 16:12
ヘルメットの例ですがこことかが非常に参考になりました。
→ ttp://www.big-hand.net/
おしえてバイクメンテの質問コーナーとかも参考になったんですが
今は403で見れなくなってますね。サイトの入口が変わったのかな??
7
:
なまはげ
:2004/06/17(木) 17:16
>6 Nendさん
あそこは管理人さんがやる気無くしたとかで新規質問スレッドを立てられなくなってますね。
なんとなく荒んだ雰囲気になってたからなぁ・・・
8
:
nend
:2004/06/25(金) 22:45
すみません。何かレスを書いたつもりが脳内だったみたいです(^^;
>管理人さんが
私の様な自家整備を勉強中の人間にはかなり便利なサイトだっただけに
残念です。一箇所のサイトに色々まとまっていると過去ログ検索とかも
ググって絞って行かなくても良いので楽だったんですが…。
荒れたところは見ていないのですが、
人が大勢来る掲示板って多かれ少なかれ難しい部分もあるんでしょうね。
想像で語るしかありませんが、もし荒らしや全く何も調べないで質問する人や
回答者の過剰な煽り文句の多発などが閉鎖?の原因だったとしたら悲しいです。
質問者は自分の力量内である程度調べてから質問し、
回答者は相手の知識を推し量って過去ログがあるならそちらに誘導したり
レスをつけないで流したりしていたら(あまり煽らなければ)
管理人さんも楽なんだろうなぁと思いますが…。
でも自分がそう出来ているかというと教えて君になっている時とかもありますし、
文章がちょっと乱暴だったり稚拙だったなと感じる時もあるので気をつけたいです。
やはり文章を書くのは難しい…この書込みも雰囲気読めてないかもしれないのでsage(汗)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板