したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジェベルgps

1雨の日雪の日もバイク人:2004/06/08(火) 23:34
書き込み初心者です。
もしかしたら、語り尽くされた内容でしたらご容赦ください。
GPSverに乗ってるんですが
GPSのデータをヴァージョンアップする方法は無いもんでしょうか?
どなたか知恵を授けてくださ〜い!!

2ワイルドマン:2004/06/09(水) 18:51
んーっ!興味あるなぁ それ 私もGPSです。

3T七参:2004/06/09(水) 21:55
私も、GPSverに乗ってますが、あんまり有効に活用してないです。
せいぜい自分の現在位置を確認する程度で、交差点名がでてて方位がでてる程度なんで
少々古くてもあんまり変わらないかなと割り切ってしまっています。
地図がでてくれてナビ機能まであれば新しい地図が欲しいとか思えるのですが、・・・
で、GPSverにのってる方はGPSをどのように活用されてるんでしょうか?
初めての林道なんか走るときや、BackOffのここどこGPS(だったかな?)なんかに出かけるとかに便利なのかな〜っというくらいで
他にイイ使い方があれば教えて欲しいです。
市販のポケナビみたいに、走行のログが記録できたりしたらいいな〜とか思ったりしますね。

4六文銭:2004/06/09(水) 22:26
方位確認と高速の次のインターとかまでの距離確認が主ですね。
あとはほんとに迷ったときに地名表示と緯度経度表示を活用するぐらいですね。

個人的には地点登録で文字入力ができればいいなぁとは思ってます。

5雨の日雪の日もバイク人:2004/06/09(水) 23:06
うわ〜!
早速の書き込みありがとうございます!やっぱり同じ感想持ちますよね。
林道行ってもフロントの重さに悩んじゃうし(腕の問題が一番ですが...)
街中でも時間によれば圏外の表示も出たりするし(林道内でもね)
う〜ん、やっぱ車のナビに慣れたらいけないね。
もともとバイクって不便な乗り物だし、あんまり便利求めちゃイケないっすね。
しかし、それを差し引いても画面見てるだけでも(特にツーリング中)
こんなにワクワクするバイクは少ないですよね!乗り続けるぞ〜〜!
まだまだ書き込みお待ちしております!

6:2004/06/12(土) 07:15
GPSバージョン羨ましいです。
家のは付いてないので
http://www.sakaiya.com/goods/compas/etrex.html
これとか欲しいのですが、実際どうなんでしょ?
バイクから電源取れると嬉しいけど...使ってる方居ます?
チャリ(ロードレーサーやMTB)とかの趣味もやってるんで
凄くこころ惹かれます....あとは¥かなぁ(笑)

7ちゃお:2004/06/12(土) 09:46
e-trex持ってます。 バイクには以前GPS2プラスというものを使っていました。
電源はバッテリーから専用の電源コードを使って取れますが、なにせ手のひらサイズで小さいので
走行中の確認は困難だと思いますよ。 ただ僕もGPS Ver,乗ってますが、一世代前の8チャンネル
タイプなので、精度は100mから200mくらいです。 e-trexは3mくらいですね。 
バックオフのGPSここどこ?には標準のは厳しいです。 またマウントは純正は耐久性で非常に怪し
いです。 http://www.soaring.co.jp/ の社外のマウントは評判よいみたいですよ。
ご参考まで・・・

8KATA:2004/06/12(土) 10:13
自分とこの宣伝みたいでなんですが(笑)

初期型eTrex。当然ナビにはならない。
http://homepage1.nifty.com/kata/etrex/etrex.htm

PCと連携できるのでこういう使い方もできます。
http://kata.atnifty.com/norikura/norikura.htm

新しいモデルの日本語版(かなり高いけど)にオプションの地図を入れるとそこそこの地図も表示するらしいです。
欲しいけど高い・・・。

9:2004/06/12(土) 15:22
ちゃおさんKATAさんありがとうこざいます、凄い参考になりました(^^)
地図でルート確認出来るなんて楽しいですね。
走りながら見る事は無いと思いますが、ちよっと信号なんかで
止まった時に、ルート確認出来ると楽しいかなぁ..と思いましたので。
疲れてくると地図見るの面倒な時が良くあって、適当な方に
走ってるととんでもない所走ってたり..(笑)
旅シーズン終わったら、貯金に励みます..(^^ゞ

これってバックライトは付いてるんでしょうか?

10ちゃお:2004/06/12(土) 15:43
萩さん  バックライト付いてますよ。 ご安心を!!

11:2004/06/12(土) 20:34
ちゃおさん、わざわざありがとうございます。
ライト付いてるなら夜間でも安心ですね。
ますます欲しくなってしまいました(^^)

12どんべ:2004/06/15(火) 07:45
レジェンド買っちゃいました。
パソコンとリンクさせて初めて機能が生きてきます。
小さくてもなかなか使えるやつです。
サンヨーCDナビのゴリラと、どちらにするか悩みましたが、
バイクの振動でCDの読み取りエラーが多発すると考え、
レジェンドにしました。

13Nori:2004/06/15(火) 07:51
ゴリラ林道で使用しても問題ないですよ〜(笑)

14どんべ:2004/06/15(火) 07:56
まじですか?
機能的にはゴリラの方が良かったんだけど・・・・・

15Nori:2004/06/15(火) 22:00
>どんべさん
最初はでるナビ使ってたのですがゴリラの方が起動が早いのとGPSアン
テナ内臓なので使い勝手がいいですね^^。
タンクバックにての使用ですが問題ありませんよ、もう3年程使用してます
が故障もありません。
剣山スーパー林道他オフツーリング等にも使っています。
何と言ってもイヤホーンでルート案内が聞けるのがいいですね、、、笑。
ほこりと雨対策すればハンディーナビより便利かな???
どちらも一長一短あるでしょうけどね^^。

16どんべ:2004/06/16(水) 13:30
こんにちは、
ちょっと探してみたんだけど、
アンテナ内蔵のゴリラって、
現行にはないのかな?
取り付けはやはりタンクバックでしたか?

どっちもどっちですかね?
ゴリラはかさばるし・・・・
しばらくこれで行ってみますか・・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板