[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
125のフレームに200載せたい
1
:
たろう
:2004/05/24(月) 01:42
書類無しの200持っています、125のフレームに200のエンジンなどのパーツ移植は加工無しでできますか?
2
:
chika
:2004/05/24(月) 17:08
簡単に載せ替え出来ますよ。
同じフレームだし
私ならちょっとヤバ方法で2種登録しますね
掲示板には書けない
3
:
フライング・フィン
:2004/05/25(火) 23:31
2種登録方法、是非是非教えてください。世の中の見識を深めるための参考にさせていただきます。
4
:
フライング・フィン
:2004/05/25(火) 23:31
アドレス吊していますので、よろしくお願いします。
5
:
toivonen
:2004/05/26(水) 08:41
関係無いけどフライング・フィンってフィンランド人に使われる
言葉でしたっけ?
6
:
名無しさん
:2004/05/26(水) 08:51
F1のミカハッキネンの愛称だったと思いますよ。
7
:
chika
:2004/05/26(水) 10:24
ごめんね。
顔見知りでないと話せないようなカナーリ違法に近い方法なので教える事は出来ません
ヒント
125の書類とフレームは必須です。
ヤフオクでフレームと書類setを売っているのを見ると切ってしまっていて
それ以外に使い道が無いだろ?
と言うのをたまに見かけます。
盗難車ですらいけてしまうのではないかと思うこのごろ
8
:
どんべ
:2004/05/26(水) 12:08
凍った路面で走る技術に長けているため、
フィンランド人ラリードラーバーはとても早いんですね、
そこから出てきた愛称じゃなかったかな?
フライングファン
9
:
どんべ
:2004/05/26(水) 12:09
ファン>フィン
10
:
フライング・フィン
:2004/05/26(水) 13:18
ヒントありがとうございます!!何となくそうだろうと思いましたが、やはり書類がいるんですね。
ちなみにハッキネンの大ファンです。純粋な速さでは彼を越えるドライバーはいないと思っています。
11
:
たろう
:2004/05/26(水) 21:58
アドバイスありがとうございます。一年前に免許取り消しになり乗っていなかったジェベルを二種登録してまた乗ります。
12
:
なまはげ
:2004/05/26(水) 22:35
あの・・・
わかってるかも知れませんが
実際と違う排気量で登録してて
もし事故を起こしたとき、排気量がばれちゃったら保険が適用されませんよ。
13
:
なまはげ
:2004/05/26(水) 22:38
200ccを125として登録すれば脱税にもなりますし、
保険会社もだましていることになります。
だから排気量を偽って登録するのは止めてください。
14
:
たろう
:2004/05/26(水) 22:46
>>1
HN被ってるんですけど・・・。
15
:
フライング・フィン
:2004/05/26(水) 23:07
もちろん、そんなことしませんよ〜!! 以前YSR50にTZR250のエンジンスワップを見てから、
スワップにすごーく興味がありまして… 夢を見たいだけです。
16
:
chika
:2004/05/27(木) 21:00
まあ、現行法では脱税にはなりますな。
他は聞けば教えてくれますよ
YSRのフレームは基本的にダイヤモンドだったのでスワップは出来ないかも
私のやった事の有るのはTDR80に200WRのe/gを載せた事があるだけです
一番、苦労したのは水冷かな。チャンバーは結局、オーナーがワンオフで作ったみたいです。
17
:
なまはげ
:2004/05/27(木) 23:17
>chikaさん
それってTD200WRって奴ですよね。
オーナーさんのサイト知ってます。あれはすごいです。
あの方は正式な手続きをして登録されてますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板