[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スイングアーム交換について
1
:
shingo
:2004/05/08(土) 10:43
初心者なのでよく分からないので教えてください。
DJEBEL125に乗ってるんですが200のスイングアームやFフォークなどをつけたら何か
効果はあるんでしょうか?200ほうはアルミでできているらしく軽くなる・・?
どうか教えてください!!あと何も改造していないのでどこかいじったら良いとこがあったら教えてください。
たくさん質問してすいません<(_ _)>
2
:
名無しさん
:2004/05/08(土) 13:23
目的も無くいじると・・・お金は大事だよ〜〜〜って事に!
どうしたいの?
3
:
なまはげ
:2004/05/08(土) 16:00
スイングアームは200用の方が125用のものより1/2インチほど長いらしいです。
交換したことは無いので私には効果はわかりません。
フロントフォークは多分125も200も同じものと思います。
>あと何も改造していないので
>どこかいじったら良いとこがあったら教えてください。
不満を解消するために手を加えるのならともかく、
改造すること自体が目的ならやめたほうが良いです。
あえてノーマルを維持するという方向もあると思います。
4
:
toivonen
:2004/05/08(土) 16:32
鉄とアルミでスイングアームの軽さはようわかりません
錆びにくくなるメリットはあると思います
で、1/2インチ長いので直進安定性は増すと思います・・・が
そこまで違いにわかる人は少ないと思います
自己満足ってやつですね
>どこをいぢったらいいか
とりあえず、クラッチ、ブレーキレバー、チェンジペダル、ハンドルを
自分の体格に合わせて位置を決めてみましょう
名無しさん
>目的も無くいじると・・・お金は大事だよ
肝に銘じておきます(笑
5
:
2
:2004/05/08(土) 18:51
まずはノーマルでガソリンとタイヤに金使うこと!
DJEBELは、ノーマルが1番良いって事になるから
走り込む方に金掛けた方が良いぞ!
6
:
どんべ
:2004/05/08(土) 20:19
125に乗ってます・・・・・が
何故か200のスイングアーム持ってます。
オークションでホイールを入手したらついてきました。
いずれアルミに交換してみようと思ってます。
結論は1年ほどお待ちください。
7
:
chika
:2004/05/08(土) 23:46
重さが違えばアルミに変更してデメリットは無いはずですよ。
バネ下荷重の軽量は非常に有用です。
私はこないだグリスアップをしましたが疲れました
インパクトレンチか「力」が必要と思われ
8
:
やまぐち
:2004/05/09(日) 12:44
200のスイングアームを実際に手に持ったことがありますが、軽いですよ。
これならリアショックも良く動くと思います。
ただし、125のとを比べたことはありませんが・・・
9
:
toivonen
:2004/05/09(日) 16:47
やまぐちさん
200のスイングアームですがKDX250と比べると
異様に軽いですね。この前スイングアーム交換したら裏側に亀裂が入って
いました。(笑
10
:
shingo
:2004/05/10(月) 11:24
皆さん、ありがとうございます!!とても参考になりました!
今後もまた質問するとおもいますがそのときもよろしくお願いします。
11
:
名無しさん
:2004/06/04(金) 21:36
自分はSX125Rなんですけど、アルミのスイングアームにするためには
SX200Rのスイングアームじゃなきゃダメですか?
ヤフオクで狙うとジェベルのパーツのほうが多く、安く手に入りそうです。
パーツリストの絵を見たら、SX200Rとジェベル200では微妙に違う
感じがしました。番号などは当然違いましたね。
比較された方がいらっしゃいましたら教えてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板