したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1年になります

1ta:2004/05/05(水) 13:09
リアフェンダーを変えたいと思いますが・・・・・・
どこで探せばいいですか?

2toivonen:2004/05/05(水) 15:57
自作に関して
あると便利なもの
ハンドリペッター
ボルト&ナット
ハンドドリルなどなど

ちなみに何のリアフェンダーをお探しですか?

3prince:2004/05/08(土) 00:08
スレッド名が書き込み内容と一致しないと・・・

私も、リヤフェンダーを変えたくて
中古パーツ屋をちょくちょく覗いています。
そこで質問です。
有る店で91年式XLR250ノーマルリヤフェンダーテールランプ付き
(HONDAロゴの黒の合成被革のバッグが付いているタイプ)
美品 2100円がずーと売れ残っています。
ナンバープレートはフェンダー下の黒い板に付けるタイプです。
ジェベ200につくのかどうか?
判断の基準はありますか?
鉄ノコ(ダイソー製)
電動ドリル
は持っています。
カワサキKDXみたくリヤフェンダーに
直接つける感じにしたいのが希望です。

4toivonen:2004/05/08(土) 16:35
>判断の基準はありますか?
ありますね、ずばり「漢の直感」(笑)とジェベルに対する熱いはあとです(笑

5nend:2004/05/08(土) 17:01
直感だと厳しい(笑)我々一般人は型紙みたいなのを作るのも良いでしょう。
でも実際、幅とRが大体合うなら後は穴あけてくっつけるだけなので
綺麗に合うかどうかはRと加工技術次第でしょうか…頑張って下さい。

XLRのを付けた人が居れば分かるんですど、
まだ先駆者が居ないみたいなのでとりあえず駄目元で(^^;
(もし本当に駄目ならそのままさりげなく返品とかヤフオクとか…)

6prince:2004/05/08(土) 22:55
商品を見た時「漢の直感」ではムリポそうだったので
購入せずに書き込みしました。

あれから、ヤフオクとかで見ていたのですが、
XLRはナンバープレートの位置が
気に入らないので更に改造が必要です。

ということで、やはりkawasaki系のリヤフェンダー
(白色、ストップランプ付き)をじっくり探します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板