[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
GPSの使い方
1
:
ワイルドマン
:2004/03/17(水) 23:16
中古で買ったのでボタン等使い方や操作がわかりません。
どなたかわかりやすくレクチャーしていただけませんか?
時計も合わせられなくてほとほと困っています。
2
:
hide10
:2004/03/17(水) 23:53
サービスマニュアルに載ってます。
5000円程度ですので購入したらいかがでしょうか?
後々の整備にも役立ちますよ。
3
:
名無しさん
:2004/03/18(木) 10:16
ここで言っていいものか迷いますが、
某オーナーズクラブのHPに時計の合わせ方等は詳しくのっています。
4
:
ちゃお
:2004/03/18(木) 11:34
こんにちは「ちゃお」です。 GPSの説明書コピーでよろしければ送りましょうか??
5
:
ちゃお
:2004/03/21(日) 16:44
ワイルドマンさん問題は解決しましたか??
6
:
ワイルドマン
:2004/03/24(水) 15:54
ちゃおさん お言葉に甘えちゃってもいいですか? もしよろしければコピーを送っていただけないでしょうか?
ここからはメールが送信できませんのであらためてご連絡したいと思います。
当然ですが送料と見合う金額はお申し出いただければ振り込ませていただきたいと思いますので
それまでにご検討ください。
7
:
ちゃお
:2004/03/24(水) 20:12
ワイルドマンさん、メール送りました。 返事お待ちしています。
8
:
ワイルドマン
:2004/03/29(月) 20:19
ちゃおさん 今日茨城まで300キロのソロツーリングに行って来ました。時計もGPSもばっちりです。
いゃぁーGPSってこんなに便利なんですね。帰りは地図を見ないで指示どおりの矢印に走って帰宅できました。
満足です。走りに集中できてメチャ楽しかったです。海を眺めて温泉に入ってお土産に海鮮物を買って一日楽しめました。本当にありがとうございました。
9
:
ちゃお
:2004/03/29(月) 22:05
こんにちは「ちゃお」です。 GPS便利ですよね。 もう少し精度が高いと使いやすいんですが・・
でもはじめていく場所でも、途中の交差点名や住所が出てくるのでラクですね。
今日は暖かかったし、ツーリング日和でしたね。
10
:
Hagi
:2005/01/13(木) 13:15
ちょっとスレッドお借りします。
いよいよ出ましたね...来月ゲットしてきます(^^ゞ
■
http://www.ley-line.net/shop/gpsmap60cs.html
カラー液晶は見やすくていいかも...
まだ、ちょっと高いけど。
11
:
六
:2005/01/13(木) 13:21
おぉよさげですね。
既存のタイプ、値下げ始まらないかなぁ、、、
12
:
名無しさん
:2005/01/13(木) 18:35
値下げ必要ないくらいの値段かも?
約倍ですね?
13
:
名無しさん
:2005/01/13(木) 22:19
電池代が馬鹿にならなさそう。
14
:
Hagi
:2005/01/14(金) 08:56
電池はバイクから取る予定です。
ニッケル水素も使えるみたいですから、日帰りなら
電池で十分かもしれません。(何度も充電出来ますし)
最近朝家に帰るとき、シートが凍り付いてます。
今の時期が一番寒いですね...お尻が冷たくて参った(笑)
15
:
Hagi(千葉)
:2006/01/01(日) 17:14:02
http://www.ley-line.net/shop/stp2610.html
高いけどこれはちょっと触手が動きそうです。
コンパクトフラッシュ使えるのは良いなぁ(^^ゞ
16
:
只今DF死亡中
:2006/01/02(月) 06:38:00
値段からいえば、ゴリラのCD-ROMタイプが5〜6万で安い、
タンクバックや防振対策と電源確保必要だがタッチパネルだから
使いやすいし縮尺も細かい所まであり、ルートナビもできる。
自分は旧タイプのCD-ROMタイプのゴリラを使っていた。
17
:
どんべ
:2006/01/02(月) 13:58:36
モノクロレジェンド使ってます。
最低限の機能という感じですが、
特に不満はありません。
今時メモリー36Mって、ありえない感じですね。
512Mカラーレジェンド登場しないかな?
18
:
只今DF死亡中
:2006/01/10(火) 00:39:17
ネットでこういうの見かけた。
http://www.broadzone.jp/
19
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 15:24:00
でも、バイクに乗せて使うわけだから防水でないとだめですね。
20
:
只今DF死亡中
:2006/01/19(木) 16:57:14
前に書いたように小さいタンクバックにでも入れて使えばいい。
バイクキットがどういうものなのかわからないのでメーカーに
今、質問してみたがどんな返事が返って来るやら
21
:
只今DF死亡中
:2006/01/19(木) 17:14:22
もう返事が来たは早杉、問い合わせが多いのかな
この度は弊社新商品「迷わん」についてのお問合せ、誠に有難うございます。
現在開発中の為、詳しい資料についてはまだ公表は出来ませんが
弊社リニューアル予定のホームページで発表できると思います。
(1月末迄にはリニューアル出来ると思います)
申し訳ありませんが、迷WANの発売日は現在開発が遅れており、
迷WANミニ BZNー100が3月中旬、200が4月位になってしまいます。
購入に関しては株式会社オリヂナル工芸のネット通販のほか、現在ナビゲーションの
扱いがあるような店舗では販売が出来るようになると思います。
お問合せのバイクキットは現在開発中の為、近日発売ですが価格は未定です。
キット内容は取付ステー、電源コード、防水ケースですが、単品でもそれぞれ
オプションにラインナップします。
また、本体は防水仕様ではありません。
22
:
只今DF死亡中
:2006/01/19(木) 20:13:07
話は変わるがツーリングマップルの2006年版は何月に出るかな
市町村合併で地名が変わってるので最新が欲しい。
23
:
Chan BB
:2006/01/21(土) 11:38:29
「迷WAN」・・・芸の無いネーミングですが平地と舗装道路用には便利そうですね。
ほしなぁー。
自分はガーミンの60CS(詐欺みたいな値段)を持っていて釣、山、ツーリングによく
利用していますよ。軌跡をパソコンに取り込んで思い出の記録にしています。
地図とコンパスは基本ですね。けれど自分が何処のポイントにいるのか
分からないと地図があっても予想のレベルとなります。このときGPSが
あると便利ですね。林道ツーリングや登山などの山間や樹林帯ではサテライトを
ロストしたり斜面からの電波の反射によるものでしょうか、とんでもない
位置を示すことがあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板