[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
カスタムジェベル
1
:
D-Pro
:2004/01/28(水) 20:38
ジェベル200の外装を変えようと思います。塗装、シート、メーター、ハンドル、等…。ネットで見れるカスタムジェベルのカッコいいヤツを知っている方、アドレス教えて頂けませんか?また、カスタムに関する情報も是非!
2
:
どんべ
:2004/01/28(水) 20:53
こんなのどう?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43540227
3
:
名無しさん
:2004/01/28(水) 22:49
DFの外装(迷彩)をつける
4
:
D-Pro
:2004/01/28(水) 23:36
スパートラップダウンマフラーすね。カッコいい。
このての改造はよく見かけますが、自分のイメージとしてはkawasaki250TRとか
で見かけるような、やや旧車っぽい味つけと言いますか…。ジェベルでそういうの
見かけませんよね?夏まで時間をかけてじっくり、なるべく自分で作ろうと思ってます。
そのためにいろんなサンプルを見たくて…。
5
:
バシシ
:2004/01/29(木) 22:07
先代のSXをモタードにしたのを見たことありますが、
モタードにするのも外装の変化としてはどうでしょうか?
・フロントフォーク:FZR250の初期型
・前後ホイール:SRX250 F16インチ、R18インチ
(以前、某オークションにて)
6
:
餅
:2004/01/29(木) 23:06
モタード化推進中です。外装はラフ&ロードからDR250用のアウターキット
(F/Rフェンダー、ルーカステール、各種ステッカー(笑)つき)がボルト
オン装着可能です。肝心のホイールは断念しました。
予定ではF:NSR250(MC21)、R:グース250だったんですが、
R側のハブの厚みが想像より厚かったので・・・
7
:
D-Pro
:2004/01/30(金) 03:17
SX、FフォークFZR〜R18インチ!…一新ですね。すでにモタード化推進中て方までいて。
ジュべりストとしては楽しいというか嬉しい限りですね。DR250用がボルトオンすか。
自分のイメージは、速そう!とか、強そう!(なんのこっちゃ)っていう迫力あるもの
では無くて、和み系(えっ?)癒し系(なぬぅ?)。で、前投稿にも書きましたように
旧車的なものにしたいと。ハスラーTS250の3、4型(数十年前)みたいな…。難っ!
8
:
どんべ
:2004/01/30(金) 07:23
ライトを小さくシートを平らにしたらそれらしくなりますね?
9
:
KATA
:2004/01/30(金) 08:03
》和み系(えっ?)癒し系(なぬぅ?)
》旧車的なもの
それって、ノーマルジェベル200のイメージそのものという気が・・・(笑)。
10
:
toi
:2004/01/30(金) 19:42
D-Proさん
うちにテンプターのリアフェンダーが転がってるんでいります?
塗装しなおせばちょっとはハスラー250に近づくかも(笑
11
:
toi
:2004/01/30(金) 19:44
D-Proさん
うちにテンプターのリアフェンダー転がってますが
りますか?
塗装しなおしてつければちょっとはハスラー250系に
近づくかもしれませんぜ(笑
12
:
toi
:2004/01/30(金) 19:44
あで・・・2度投稿してしまった
すみません
13
:
D-Pro
:2004/01/31(土) 02:17
どんべさんのおっしゃるとーり!それらしくなりますね。また、KATAさんの言うように
ノーマルのイメージそのものなんですが、そこに個性?味みたいなものを入れようと。
かわいい子におしゃれさせたくなるのと似た感情ですかね…。バイクバカ(BB)。
toiさんは何処の誰かも知れぬ私にテンプターのRフェンダーいります?なんて言ってくれて
ホントありがたいんですが、サイズ、加工手段等検討中ですので、お気持ちだけ頂いときます。
いや、軽い気持ちで書き込んだのにジェべりストの皆さん優すぅ〜いすね。ピースピース!
14
:
名無しさん
:2004/02/01(日) 22:40
ダウンマフラーてなんのためのオフ車なのかと小一時間(ry
15
:
名無しさん
:2004/02/01(日) 22:40
sage忘れ。スマソ。
16
:
わす
:2004/02/02(月) 06:57
今月のバーニングにジェベル200が載ってましたよ。
結構ジェベルのいいとこ残して改造って感じでした。
私もモタードは格好いいですけど、DR250の外装は
ジェベルの200にもつくのでしょうか?
あといくらくらいかかるのでしょうか?
自分のことを聞いてすいませんm(_ _)m
17
:
わす
:2004/02/02(月) 07:00
以前ネットでまるでFTRではないかというくらい
ストリートにカスタムされたジェベルをみましたよ。
アドレスは忘れましたが...(+ +)
18
:
D-Pro
:2004/02/02(月) 22:48
えっ!バーニングにジェベル200の改造?朗報!さっそく見ます!
私はモタードというジャンル?に拘りは無くて、オフ車をオン車のように
したいわけでもないんです。まあ、用途の殆どはオンロードですけどね。
イメージはン十年前のハスラーTS250。下記参照。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/Topcon/Suzuki/suzukitrail.htm
スズキのこの頃のデザインが好きなのかな…。オフと言えばスズキの頃。
オフ車には拘りたいんで、ダウンマフラーにもしないつもりです。
19
:
Chan BB
:2004/02/02(月) 23:23
ハスラー400のエンジン無理矢理乗せ変えたら
どうでしょう。トップでウイリィーするんじゃないのかなぁ。
モンキーに125乗せた人もいましけど・・・。
20
:
D-Pro
:2004/02/03(火) 01:53
なっ…なにもトップでウイリィーしなくても。それを追求していくと
最後は後輪のみとか。または時速180キロウイリィー?飛べそう…。
ジェベルはバランスのとれた良いバイクだと思うんです…なるべくその
良さは保ちつつ…。TW,VANVAN,グラストラッカー等々、性能的には全然
負けてない、いやトータルでは勝ちだと思ってまして、ただ外見や個性?
で損してると言いますか…。ま、勝ち負けじゃないですが。
♪飛べっ、飛べっ、ジェベル〜…ガッチャマンの間違えでした。失敬。
21
:
Chan BB
:2004/02/04(水) 23:57
ハスラーはいいなぁいいなぁと思ってましたよ。
でも400は別格であれは殺人マシーン。ハスラー250は
7型かな。一番カッコイイのはやっぱり8型だと今でも思います。
でもジェベルはどうやっても二本サスにならないからなぁー。
ハスラーか・・・・・・・・。
ホンダはCB、XL、モンキー、スーパーカブとか・・・
ヤマハはSR、セロー、パッソルとか・・
カワサキはZ、Wとか・・・・・
でもスズキは2サイクルに固執したところもあるけれど
由緒ある名車の名前を大事にしないところがありますね。
かろうじて「GS」がのこるだけ。「ウルフ」「ハスラー」
というネーミングは大事にしてほしいよ。「ジェベル」というネームは
残してもらいたいね。
30年経って「わしゃこれに乗ってたのよ」と若い人に語りかけたいね。
22
:
D-Pro
:2004/02/05(木) 13:06
そうですね。または、30年後も乗ってるとか。電動ジェベル?。
ジェベ200でカスタムする際に一番悩むのが¥ッ!
ハーレー等に数十万もかける事は出来てもジェベ200だと数万が限界!
それ以上だとどーしても買い換えを考えてしまう。カスタムパーツが
沢山出回っている機種に乗換えた方が安くて容易。情報入手も簡単。
そこでっ、安易に同メーカーのものなら流用しやすいかも!な〜んて
思いつくが、サイズ、加工、入手方等調べるだけで一苦労。実用、耐
久性を無視すれば簡単なんだけど…。
で、長々書いてしまいましたが、結局のところ私のように外観をかえ
たい場合の最大のネックは”タンク”にあるかと。コレ以外は工夫、
手間暇かければ安く抑えられます。勿論実用、耐久性を兼ね備えて。
(仕上げや完成度はセンス、拘りによるんで本人しだいっつう事で)
タンク…おにぎりタンクといえばジェベタンク。タンク、タンク…。
何処かにタンク番長はいませんかぁ…。すんません。
23
:
toi
:2004/02/05(木) 20:43
>>サイズ、加工、入手方等調べるだけで一苦労
でも一昔前に比べたら大分楽になったのではないでしょうか?
自分の知り合いなんて20冊以上のパーツリストを眺めて
あれが使えるこれが使えると楽しんでいるみたいです(笑
情報入手が簡単、カスタムパーツが出まわっているバイクだと
逆に、パターンがほぼ決まっていてオリジナルちぃ溢れるバイクってのも
なかなか難しいと感じてしまいます
タンクはネットオークションや「B・G」なんかで出品者から寸法などを
探ったりしてジェベルに小加工でつくものを探すのもいいのではないでしょうか?
24
:
toi
:2004/02/05(木) 20:52
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5275753
D-Proさんの目指す形とは違うかもしれませんが
この改造もセンスが良いと思います(マフラー以外)
ノーマルの形がわかるからこそ、良くこんな形にしたなぁと
感心しちゃいます(笑
25
:
わす
:2004/02/06(金) 01:40
私はTSRやRMXのようなものに最近ちょっとあこがれます。
しかし、どこをどういじればよいか分からないです。
26
:
D-Pro
:2004/02/06(金) 04:13
toiさんの言うとーり、今はネットがあるからホント便利です。
ヤフオクのカスタムDFも見ましたッ!感心しますね。
出品者の商品に対する思い入れが値段にも表れちゃってましたが…。
わすさんの憧れ!TSRやRMXもカッコイイすね。
後フェンダー、ライト周り変更、車体オールぺン、ぐらいでイメージは
作れそうですが…。ただ、私の場合それをジェベ200でやるのは?かなと。
”スペックやトレンドだけがバイクじゃない”なーんてどっかのキャッチ
コピーみたいですが、ジェベにも乗る人に対するメッセージみたいなモノ
があると思うんですよぉー、なーんつって!ウンチクこねるとお姉ちゃん
達に嫌われますよぉ…ゴメンナサイ。私です。
前投稿で書きましたように、同メーカー同ジャンルのハスラーに的を絞った
のは、キラッと輝いてた一時期がある旧車であると認識しまして、ジェベで
その復刻版みたいに作れたらいいかな〜と。
ま、ジェベにも人それぞれのカスタム車があったら楽しいーですねッ。
やばい、いいかげんもう寝ないと…。
最近どうもバイクが頭から離れなくて連日寝不足…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板