[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
寒いと色々な症状が・・・。
1
:
トコマ
:2003/12/14(日) 15:43
だいぶ寒くなってきました。私のジェベル200は10月の半ばに9000
km走行の中古君で我が家にやってきました。だんだん寒くなって出
た症状
①アイドリングが安定しなくなり、たびたびエンストするようになった。
→プラグを交換したが、あまり改善されなかったのでエアークリーナ
ーのスポンジを一度外してから組みなおしたら直ってきた。別に
エアークリ―ナーの洗浄とかはしなかったのだが・・・。
②セルモーターではかからないエンジンが、キックで一発でかかる。
→なぜ?
皆さんのジェベル君の体調はいかがですか?
2
:
boozer
:2003/12/14(日) 20:01
本日 エンジンかけようとしたらバッテリーが瀕死状態
そして キックでかけたのですが かからないかからない(^_^;)
一度エンジン止めるとキックで10発でなんとかって状態です
まいったな〜 バッテリー買わなければな〜
ふう〜 骨折の治療費で泣けてくるのにまた金がきえていくよ(T-T)
3
:
バシシ
:2003/12/15(月) 21:39
アイドリングを夏場よりも少し上げてみてはどうでしょうか?
キックなら掛かると言うのは、スミマセン。自分も分かりません。
4
:
Chan BB
:2003/12/16(火) 00:40
チョーク引いてますか?
エンジンが暖まるまで
スロットルは厳禁だと思っていますが・・。
自分だけかしら・・・・。
5
:
こっきぃ@200
:2003/12/16(火) 13:21
う〜ん、怪しいのはやはりキャブですよね〜。中古で購入とのことなので前オーナーがジェット類をいじっている可能性がありますねぇ。
寒くなってきてから調子が悪くなった。。ということは燃料が薄い傾向にあるようですが、一概には言えません。
気温が下がると空気の酸素密度が上がるため、燃料は薄くなる傾向にあります。逆に夏場や高地に行くと酸素密度が低くなるので燃料は濃くなりますよね。
また、始動のときはエンジンが冷えているので吸入される空気が冷えているためチョークを引いて一時的に燃料を濃くして始動しやすくする、ということです。
これらの燃料調整を車のEFIはすべてコンピュータが自動でやってくれますが、バイクはそうはいきません。
というわけで季節や場面で空燃比がかわってしまうのがバイクのアナログなところですね。
エアクリーナのつまりなどでも空燃比が変わってしまいます。
アイドリングの範囲での話しではパイロットジェットの番手やつまり、スロー(アイドリング時の空気量)の調整をもう一度点検されたほうがよいかと思います。
ノーマルジェットならばある程度の範囲をカバーするように設計されていますので、違う番手に変更されているようなら一度戻してみるのも手ですね。
キックのほうがかかる→キックの達人?
よわっちい電気で回すモーターより蹴り飛ばすほうがエンジンがかかりやすいと思います。
つまり、バイクがより「かかりづらい状態である」ということだと思います。
以上偉そうに長々すいませんでした。(^_^;)
6
:
taka@おっさん
:2003/12/16(火) 17:52
セルでかかりの悪いのはバッテリーではないでしょうか?
キュキュキュキュッて小気味の良い音でセルが回るのであれば問題無いですが、
如何にも苦しそうに回る奴は要注意です。
寒くなるとバッテリーも弱くなるんで、日中は良くても夜は駄目とか
急にかからなくなったりしますから。
7
:
名無しさん
:2003/12/16(火) 20:08
寒くなるとオイルもかたくなるのでエンジンが暖まるまではアイドリングがよわよわしくなります。
30ぷんほど走って安定するならこの辺に原因がある可能性が。
冬場だけ柔らかいオイルにするのも効果あります。
8
:
Chan BB
:2003/12/17(水) 00:38
自分は考えてみるとその日の一発目の始動の時にセル
を使ったことがありません。ほとんど
キック3発以内で始動します。
ただし、チョークは必ず使います。
カーボン付着が怖くてチョークを戻してスロットル
を少しでも開けようとするとエンジンが止まります。
最近はエンジンが暖まって回転があがって安定するまで
チョークは引いたままにしています。
9
:
なまはげ
:2003/12/20(土) 20:30
点火がDC-CDIのジェベルはバッテリーが弱ると点火も弱くなるみたいです。
充電すれば復活します。
10
:
<削除>
:<削除>
<削除>
11
:
トコマ
:2004/01/08(木) 12:04
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。結局、新しいプラグに交換し、利根川の河川敷を全開走りで海まで走ったら調子が元に戻ったようです。それからは燃費は悪くなりますが1週間に一回程度全開走りをして調子を保っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板