[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ジェベルの耐久性
1
:
たまちゃん
:2003/10/10(金) 02:46
私のジェベルは、新車で購入オイルは3千キロ以内で交換して高速は滅多に走行せず。それなのに3万キロでエンジンより異音が発生しとうとう、この間エンジンが走行中ガラガラと音をあげ走行不能となりました。やっぱ3万キロがジェベルの平均的寿命でしょう。
2
:
かとちゃん
:2003/10/10(金) 03:34
3万kmは短いですね。スズキのオフ車は耐久性がよい(でもデザインは悪い)
という説を信じていたのですが・・・。
カムチェーン調整ってしました?確かいまだに自動調整じゃないんですよね?
ジェベルって。
3
:
迷い猫
:2003/10/10(金) 04:32
チェーンテンショナー付いてますよ。
やはり三万キロなんだ。
4
:
かとちゃん
:2003/10/10(金) 18:26
ついてるけどセミオートだから、何もしないと
調整していないことと同じになるんですよ。
まぁ、初回1000kmとあとは10000kmごとぐらいでいいとは
思いますが。
5
:
バシシ
:2003/10/10(金) 20:42
年式とかで当たり外れもあるのかなぁと。
今度、アンケートでもとってみましょうか。
(新車で3万kmは納得いかないですね)
6
:
なまはげ
:2003/10/11(土) 02:24
200のは自動式(メンテフリー)、125のは半自動式(メンテ必要)です。
7
:
おったん
:2003/10/11(土) 07:06
オートテンショナーでも、錆びて動いてなかったり、チェーンが
延びきってガチャガチャ音が出る場合があります
バルブタイミングがずれてエンジンブローの原因になります
8
:
迷い猫
:2003/10/11(土) 08:41
季節関係なく週に2、3回以上乗ってるから錆びてないと思う。
ピストン交換の際にカムやらバルブ叩くのやらカムチェーン周り(スライダー含む)換えたけど、チェーン自体は換えなかった。←このせいか?
でも換えなかったのはまだ伸びてなかったからです。
他の部品は摩耗してたんで換えました。
9
:
かとちゃん
:2003/10/13(月) 02:39
ジェベルになってからオートになったんですね。いいなぁ。
SX2000Rは半自動式なんで。変わったのってセルとライトとデザイン&エキパイ
だけかと思っていました。
10
:
なまはげ
:2003/10/14(火) 21:40
全自動式→常にテンションが掛かっている
半自動式→調整のときしかテンションが掛からない
と考えると半自動式の方がロスが少ないかも?
本題に戻りますが、200のエンジンを壊したって話を以外に聞きますね。
大抵はクランクベアリング破損と腰上の焼きつきみたいです。
熱でオイルがヘタリやすいせいかオイルポンプが弱いのか・・・?
11
:
迷い猫
:2003/10/14(火) 22:18
僕はオイルポンプが弱い、もしくはラインがおかしい??と思ってました。
バイク屋でDF用オイルクーラーを付けて貰おうと思ったら、「理論上は簡単に付くけど、(オイル量の違いから)ポンプギヤが違うからジェベのギヤのままだとオイルが上がりきらないかも」との事で諦めました。
でも聞く所によると、ギヤは同じらしいですね。付ければ良かったなぁ。
ラオウさんの話だとDFクーラーは効果あるそうなんで、ここは問題ないのかな。
熱でのオイル劣化は仕方ないかなと諦めてました。こまめに換えて対処してました。
けど、オイル量少ないのはどーにかしてもらいたいですよね。
XCも結構少ないし。心配です。
12
:
迷い猫
:2003/10/14(火) 22:52
ttp://f3.aaacafe.ne.jp/~straycat/bike/img/1066138991.jpg
中央部分はささくれ立った様に層状に剥がれてる部分もありました。
もともと中央は一本盛り上がった形状になっていてチェーンがそこを滑るのですが、中央の盛り上がりが一部削れてしまっています。
13
:
たかぷー
:2003/10/14(火) 23:25
安物オイル(4輪用4リッター1000円とか純正の安物)使ってたらいくらまめに交換しても高回転を多用するのでしたら焼きつきます。
所詮は安物オイルですので油膜が保持できません。
私はXCにはモチュール300Vを、下駄のモンキーにはモチュール5100を入れてますが他のオイル入れた時とくらべると明らかにエンジンスムーズで負荷も減っていると思います。
明らかにエンジンのシリンダーの状態が安物とは違います。安物だと傷とか結構あるんですがそこそこのオイルだとまったくありませんでした。
バイクが壊れやすいとか言う前に壊れないようにいたわってやってイイオイルくらい入れてやりましょう。
オイル量が少ないのでたとえ300V入れたところで3000円前後なんですから。
壊れた時のこと考えると安いと思います。
というか安物オイル入れてぶん回しておいてあのバイクはすぐ壊れるとか言っている人は私はその人の神経を疑います。
14
:
迷い猫
:2003/10/15(水) 01:37
先週末、新潟信濃川にておったんさん等にオイルの銘柄聞かれてBPとしか答えられませんでしたが、雑誌を調べてみたらBPのビストラレーシング4<SJ 10−50W>と言う安物だったようです。
これより更に下のオイルも有るみたいですが、色が違う(緑と青)ので区別できました。
缶の見た目の良さで買って以来、コレしか入れてないんですよ。
過去に何度かフラッシングしてるんですが、やはりこれも駄目みたいです。
黄色い悪魔に乗る某人によると水没してオイルに水が混ざった時とかモチュールでフラッシングするらしいっす。うぉ金持ちや。
15
:
迷い猫
:2003/10/15(水) 02:22
あ、書き忘れました。
>たかぷー殿
ブン回してはいないと思います。
(自分ではです。誰も突っ込まない事を祈ります。)
シフトアップ早めの燃費重視を心がけてたんですよ。(その為に燃費表も付けてたし。)
シフトアップが早い癖があって少しギクシャクするくらいでした。(この癖が直らず今XCでもギクシャクしてます。)
オイル交換をこまめにっていっても2000、3000km毎とか二ヶ月に一回とかじゃないんですよ。(涙)
上記のオイルを月一回以上は換えてました。
夏場は一ヶ月で四回前後換えた時もありましたね。
オイル換える度にドレンボルトのマグネットに大量のスラッジが…。
15000kmで換えたカムが結構削れてるので、ちゃんと潤滑されてるのか?と思っただけの話でした。
単純に考えて、僕の腕でバシシさんの六倍以上のペースでエンジンを酷使するのは至難の技ですよ〜。
16
:
taka@おっさん
:2003/10/15(水) 09:56
オイルは宗教ですからねぇ。
メーカー指定の純正オイルを指定された距離以内に交換することと、
常時油量を点検することさえ行なっていれば、後は当たり外れ、
運不運だと割り切った方が良いと思いますよ。
ちなみに、私はリッター500円クラスの特価品オイル常用で気兼ねなく
ぶん回して3万kmを突破してます。
音はさすがに大きくなってきましたが、最高速も120km近く出ますし、
燃費も常時30km/l近辺で安定してます。
迷い猫さんのケースは1.5万kmで行なったピストン交換時の問題か、
もともとオイルラインにスラッジが入っていてヘッド近辺の流量不足でも
起きていたとかの外れを引いたのではないでしょうか?
1.5万kmでエンジン開けること自体早過ぎると思うので、後者かな。
17
:
名無しさん
:2003/10/15(水) 12:36
私もモチュール300V入れてます。
他のオイルは何を入れてもあまり違いは分かりませんでしたが、コレだけははっきり違いが分かりますね。
ただ、欠点は、劣化が早いと言うことらしいです。
オイルには水やガソリンが混ざってしまうものですが、そう言うのにすごく弱いらしく
コマメに換えて上げないと安物のオイルよりだめだめになってしまうかも。
ヤマハのエフェーロSJが評判が良かったのは高性能オイルなのに半合成で長持ちってところですかねやっぱ。
18
:
たかぷー
:2003/10/15(水) 21:00
迷い猫さん>>
あんまり回してないのですね、それでは本当にはずれの車体だったのかもしれませんね。
ちなみにこの前の書き込みは迷い猫さんに対して書いたのではありませんが不快な気分になってしまいましたら申し訳ありません。>>
19
:
黄色DF
:2003/10/16(木) 20:43
ジェベルの耐久性かどうかはわかりませんが
シリンダーヘッドカバーにクラックがはいってそこから
オイルが漏れてることが判明・・・(汗
しかもヘッドカバー単品で売ってないとは(涙
20
:
たかぷー
:2003/10/19(日) 19:07
微妙にスレ違いかもしれませんが、XCのノーマルマフラーは弱いようです。
昨日30キロくらいでアスファルトで転倒したのですがノーマルマフラーが多少へこんだだけかな?と思っていたらサイレンサー取り付けステーの付け根がちぎれてしまっていました。
そのため排気漏れがひどく珍走団のような音になってしまいました。
本日そのためRSV2マフラー購入しましたがインナーサイレンサーつけても結構うるさいのですね。
早朝や夜間の暖気はマンション下ではできなさそうです。
21
:
スズキなんて、もう買わない!
:2003/10/20(月) 12:05
昨年の2月に走行4500キロのジェベル250XCを購入し、現在のメーターは13000キロの者です。
私のジェベルは走行10000キロでクランクシャフトが焼付き(オイル交換して500キロ位の走行後)、この夏に12万円もかけて修理しました(T_T)
私は120キロ位でで巡航する機会が多いのですが、ジェベル君には酷なようです。
以前はTTRのオーナーで、オイル交換なんて5000キロに1回位のペースでしたが、3万キロノートラブルでした…
22
:
名無しさん
:2003/10/20(月) 21:08
走行距離は60,000km越えてますけど、オイル交換は5,000kmごと、高速では120km/h巡航あたり前で時々150km/hオーバーなんて走り方をしてますが、まだ元気です。
このまえ腰上オーバーホールしましたが。
新車と乗り比べてもエンジン関係はそれほど劣化した感じはありません。
中古ということで、前オーナーの使い方が悪かったんじゃないでしょうか?。
もしくはとんでもない外れを引いてしまったか。
あるいは妙なケミカルを入れてオイルラインをつまらせたか???
23
:
六文銭(ロク)
:2003/10/20(月) 21:43
>たかぷーさん
体のほうは大丈夫ですか?
私の250XCも先日恐らく同じ場所のステーが下半分ちぎれてしまいました。上のステーはネジ側には残っていましたがマフラーとの溶接部は外れかかっていてそこからも排気漏れ。
現在約8万キロなので経年劣化だと思うのですが、こないだ林道で転けたときに少しダメージがあったかも。
安い社外品を付けようと思ったのですが、時間がなかったので結局純正のマフラーに交換。タイヤも一緒に換えたので不明ですが、工賃こみで大体4万ぐらいだったかな。
う〜ん、ここもジェベルのウイークポイントですかね。
あと、エンジンは今のところノートラブルです。OHもやっていません。
ただ最近は距離が増えてきたので、あまり速度は出さないようにしていますが。
24
:
バシシ
:2003/10/20(月) 22:31
XCのエンジントラブルと言うと、クランクのトラブルを良く耳にします。
賀曽利さんとかロクさんの様に大きなトラブル無しと言う方もいますが、
個体差と言い切ってしまって良いのか、自分も分からなかったりします。
(オイル漏れ or 滲みに関しては、聞かない方が少ない様な・・・・)
人間が作る以上はミスは起こるのは避けられません。
しかし、ミスの確立がたとえ0.1%としても、
故障が起きた人にとっては不良品を掴まされた事実は確立100%ですので、
購入先に対してイヤな気になるのは当然だと思います。
もしかすると購入メーカーと相性と言うのはあるのかもしれませんので、
バイク自体を今後も楽しんでもらえればと、私は思いました。
25
:
たかぷー
:2003/10/20(月) 22:34
>六文銭さん
体は平気です。軽いうちみ程度です。昔に峠小僧時代に転びなれてたのが幸いしたようです。
私はエキパイも歪んでしまったためラフ&ロードのものをフルエキで入れましたが純正よりはかなりパワーアップしています。
純正のエキパイの内径より目視で3〜5mmくらい直径が広いように思います。
ただアイドリングが全く安定しないのとアフターファイヤーが多いので明日セッティングをしようと思います。
26
:
迷い猫@仕事ちう
:2003/10/23(木) 02:35
仕事で油圧部品を試作するんですが、どんなに注意しててもバリ取りが甘かったり、極めて小さなオイルラインに切り粉がつまってたり、馬鹿らしいミスは数多くありますね。
あぁ、個人的に嫌な事を思い出してしまう。
27
:
名無しさん
:2005/09/14(水) 23:01:29
125のチェーンテンショナーは半自動(メンテ必要)とありますが、どの様に調整したらいいのですか?現在7.200km走行してますがそろそろメンテが必要になってくる箇所もあれば教えてください。オイルは3.000km走行ごとに交換し、ブレーキフィールドは交換しました。
28
:
125乗り
:2005/09/17(土) 21:33:50
シリンダーの左後ろについている黒いプラスチックの突起が
テンショナーの調整部です。
実際見てもらえばわかりますが、レンチでボルトを緩めて、
マイナスドライバーでネジを緩めれば中のバネが勝手にチェーンが張ります。
ネジを逆に締め付けてボルトでロックして元通りにすれば終了です。
29
:
名無しさん
:2005/09/17(土) 23:36:37
アドバイスありがとうございます。今度やってみます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板