[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ジェベル最速化計画!!!
1
:
名無しさん
:2003/08/14(木) 18:52
どこいじればいいのかな?
2
:
名無しさん
:2003/08/14(木) 18:53
あ、200のほうです。
3
:
黄色DF
:2003/08/14(木) 21:31
強制開閉キャブレター交換
これ基本(笑
4
:
黄色DF
:2003/08/14(木) 22:21
あとフロントフォークはXC用正立フォーク
Rは定番のEMCリアショック
そしてRディスクブレーキ・・・
ホイールは前後エクセルリム・・・
5
:
名無しさん
:2003/08/14(木) 23:32
キャブ交換はXC用で大丈夫ですか?
なにが、一番いいんだろ。
他車種流用でいいのありますかねぇ?
F足回りはXC用がボルトオンでつくのかな
やっぱ17インチホイールに交換かあ
6
:
名無しさん
:2003/08/14(木) 23:46
慣らしをしっかりしてエンジンを鍛える
まずはこれ
すかすかのエンジンでは最速は程遠い
タペットとかのクリアランスも含め、ノーマルでのベストセッティングを出すのが基本
7
:
黄色DF
:2003/08/14(木) 23:49
F足回りはXC用がボルトオンでつくのかな
やっぱ17インチホイールに交換かあ
多分というか絶対に無理だと思います
フォークから交換しないとだめだし
そうなると三叉も交換・・・というかステムの打ち換えしないと
できないと思います
確かむかーし、XCのフロント周りをつけた200を写真で
見た事ありますからできないわけじゃないですけど
8
:
名無しさん
:2003/08/14(木) 23:52
催促、じゃなかった最速てのは出力があがればとりあえずいいんでないの?
足回りとかはそれについてこれなくなってから・・・
(足回り強化しても出力あがってなければ何も速くはならない・・・)
9
:
黄色DF
:2003/08/14(木) 23:54
>キャブ交換はXC用で大丈夫ですか?
良いと思いますよ
かなり効果的だと思います
ちなみにラフローから販売されているFCRは
ちょっと口径がでかすぎて扱いにくいと思いますし
XCのTM28キャブが丁度良いと思います
10
:
迷い猫
:2003/08/15(金) 00:23
アフリカツインのダブルディスクを付けた200を大宮で見たことがあります。
しかも他の見えるところノーマル。
あの車体はあれで完成だったのだろうか。
もし知っている人が居れば教えて下さい。
11
:
名無しさん
:2003/08/15(金) 02:26
ホイールの話がでたので、
後輪は18インチそのままで、前輪17インチにしたら、支障はありますか?
前輪18インチでもいいんですが、タイヤがTT100しかないんですよね。
12
:
アフロあきら
:2003/08/15(金) 11:40
ジェベル200/125のエンジンやフレームはツーリングを前提とした設定だから
最高速を出すようなバイクではない。
ジェベルのような非力なエンジンや車体をむりに改造して全開で飛ばすと
エンジンにダメージが増大してあっという間に壊れるのは目に見えている。
そんなに最高速追求したかったら
レプリカや大型免許とって隼とかにのればいいんじゃないの?
そのほうがかえって楽だし安上がりだと思う
13
:
名無しさん
:2003/08/15(金) 14:10
大型免許も隼も持ってますが・・・
14
:
名無しさん
:2003/08/15(金) 15:28
でわ
隼オフロード化計画をば・・・
15
:
黄色DF
:2003/08/15(金) 17:38
アフロさん
ということはマージンさえとればそれなりにいけるのでは?
自分はクランク軽量化とキャブレター交換してもらいましたけど
思った以上に面白いバイクになりました
(乗ると面白いですが乗りやすいわけではなひ・汗)
16
:
アフロあきら
:2003/08/15(金) 19:46
●黄色DFさん
200だと「オフロード版スーパーカブ」と言われるぐらいだから、パワーの事は考えず、抑えた走りをするとジェベルも喜びます。
ジェベル200のエンジンは非力だし、構造自体が弱いから
全開で飛ばしっぱなしにすると後で必ずエンジンが焼きついたりロッカーアームなどが溶けたりオイルが急激に減ったりしてろくな事ありません
ある女性ライダーは70〜80km/hどまりで抑えた走りなので6万キロ走ってもエンジンも無事だったから寿命も延びて一番経済的だし安全です
17
:
名無しさん
:2003/08/15(金) 23:02
アフロあきらさんの言うことはもっとものことだと思いますが、
ここでは愚問だと思うのは漏れだけ?
18
:
名無しさん
:2003/08/15(金) 23:14
>>17
禿同。
もともと遅いのを出来るだけ速くしてそれで遊ぶってのも面白いと思う。
19
:
黄色DF
:2003/08/16(土) 01:24
アフロさん
僕の考えではエンジンをずぅっと大切にしようという
考え方はないかも(おかしいかな?)
もちろん無茶な改造はしませんけどだからといってまったくいぢらないのも
そのバイクの隠された性能があるかもしれないと思うとなんだか
もったいない気がします
人と同じ使い方、バイクメーカーのコンセプトのみの使い方ってのは
どーも肌に合わなくて・・・
個性を出すっていう表現もおかしいけど、これでツーリングトライアルや
エンデューロに出たり、エクストリームごっこをしたりと本来とは違う
使い方っていうのも充分ありだと思います
やぱ他の人と違う道を行けば、他人からこのバイクでこんなことできるんだ!とか
こんなバカなことやってるんだ!とか人柱(?)としても活躍できますし
「こんなバイク改造するんだったら他の高性能なバイク買った方がいいよ」
「そんな改造するからバランス崩したり壊れたりするんだよ」
なんて言葉は誉め言葉だと思っています(笑)
安全のために時にはノーマルと違った加速力や制動力も必要なのでは?と
思います
抑えた走りだから安全だったのはその人が堅実な走りをしていたからで
危険な人は10kmでも50kmでも300kmでも危ないと思います
長文でちょっと文章がおかしいかもしれないですがごめんなさい
あふろさんに喧嘩売ってるわけでは決して無いですが
自分の発言がそのようにあふろさんの中でとれてしまったらごめんなさい!
20
:
名無しさん
:2003/08/16(土) 01:59
そそ、壊れたら直せばよいよい。
21
:
dai
:2003/08/16(土) 08:31
黄色DFさん さすがです。
私もフェンダー変えたり、ライト取ったり、タンク小さくしたかったり。。。
本来のジェベルの良さ(特徴)からマイナス?方向にいってますがそれはそれで
楽しいですが。
毎晩、WEBで皆さんのネタをみて次はどこ変えようか考えてます。
人からは所詮ジェベルに馬鹿じゃない!とか言われながら。
この単車は平凡、しょぼい、フツーなためあえて変える楽しみがあります。
中型オフカテゴリーに属するモンキーとかAPEみたいなものかと。
22
:
りょうすけ
:2003/08/16(土) 09:55
バシシさんは飛ばしに飛ばすのに、10万キロいってしまった・・・。
体重が軽いから?(笑)
23
:
名無しさん
:2003/08/18(月) 02:04
TWと戦ったら、勝てる?
24
:
Thief
:2003/08/18(月) 02:28
自分の知ってる釧路のバイク屋は、GOOSE350のエンジンを
DJEBEL200に積んだモノを製作した事がありますョ。
乗せて貰いましたが、車体が軽量な事もあって
『ムチャクチャ速いバイク』
に変わってました。
(そのせいで、自分のSE-1がGOOSE350のエンジンを積む事
になったのですが…)(汗)
でも、高速走行は流石に恐かったなァ…
だってタイヤがパワーに負けるんだもんねェ…
25
:
黄色DF
:2003/08/18(月) 21:15
>GOOSE350のエンジンを
>DJEBEL200に積んだモノを製作した事がありますョ。
それは反則(笑)でもありだと思います
ところでグースのエンジンを積んでいらっしゃるということですが
加速はどのようなものなのでしょうか?一度乗ってみたいです
26
:
Thief
:2003/08/19(火) 21:24
>>黄色DFさん
>一度乗ってみたいです
3日に開かれたオフ会には乗って行ったんですが…
見た感じは「え?エンジン積み替えてるの?」と思うほど
ピッタリと収まってますョ(笑)
なお、最高速は「上体を起こしたママで130km/hを超える」位になってますが、
加速については「SR500の方が上かな」程度ですョ。
但し、発進時にスロットルを開け過ぎると簡単にウイリーしちゃいます(汗)
27
:
Thief
:2003/08/19(火) 21:28
なお、主な改造点は
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=669&KEY=1037889371&LAST=100
の一番最後(79番目)を見て下さいねェ(笑)
28
:
黄色DF
:2003/08/20(水) 00:09
どうです?8月31日もぷちオフ会開きませんか?
あれ?オフ会って北海道ですか?(汗
Thiefさんは相模川オフでしたっけ???
29
:
バシシ
:2003/08/20(水) 00:14
先代DRはフレームにオイルが入っていましたが、
200に乗せるとオイルはどうするのでしょうか?
8月31日ですか、場所はどこです?といさん。
30
:
KATA
:2003/08/20(水) 08:07
8/31というと、信州でそばを食べようという話題が出ていますので、私はそっちに参加です。
いかが?
31
:
Thief
:2003/08/20(水) 10:48
>>黄色DFさん
自分の参加したのは8/3に開催された『暑気払い』の事
ですョ(笑)
トップページの写真で角の方に居る青っぽい服を着てるのが
自分ですョ。
「元々酒は呑めないからなァ…」と思って、ジェベルで行
ったんですョ(笑)
参加してた人、SE-0の感想キボンヌ(笑)
>>バシシさん
今度オフ会に参加する時には写真を持って行く予定ですが、
オイルタンクは『グースのモノをそのママ』使ってました。
ジェベルのエンジン下に、グースのオイルタンクを着けた
様なモノです。
もはや『オフ車』とは呼べない状態になってましたョ。
造ったバイク屋は『通勤最速を目指した』と言ってました。
で、今度のオフ会の場所と日時は?(笑)
32
:
Thief
:2003/08/20(水) 10:52
やっぱり携帯からだと『長文は辛い』と言う事が良く解る
なァ…(汗)
早いとこPC復活させねば…
33
:
KATA
:2003/08/20(水) 22:53
》で、今度のオフ会の場所と日時は?(笑)
そばオフなら8/31の午前10時頃に長野集合です(笑)。
東京からなら日帰り楽勝のご近所です。
34
:
黄色DF
:2003/08/21(木) 23:14
場所は相模川のv字谷あたりだと思いますが・・・
Thiefさんいかが?
むぅ〜kataさんとこもオフ会かぁ・・・
kataさん、体分裂させてこっちにも来てくださいよ
待ってます(笑
35
:
KATA
:2003/08/21(木) 23:16
某h氏じゃあるまいし、そんなことできませんって(笑)
36
:
黄色DF
:2003/08/21(木) 23:57
なんと・・・やっぱりhさんは
アメーバのように分裂していたんですね
どーりで予告無しで相模川や多摩川にこれるわけだ・・・
37
:
KATA
:2003/08/22(金) 20:17
そばオフ、わたしんとこというよりもReiさんとこの話題なんですが。
toiさんのDRも乗ってみたいんですけどねぇ。
女性のお誘いのほうが優先(爆)
38
:
Thief
:2003/08/22(金) 21:28
せっかくのお誘いなのですが、その日は予定が入ってるんです。
SE-0もキャブセッティングが狂い始めているらしく、アフターファイヤーが出初め
てしまいました。(泣)
近い内にセッティングの見直しをしないといけませんねェ…
でもタイヤがシラクなので、激しいオフロードは苦手ですョ(苦笑)
普通の林道なら大丈夫なのですがねェ…
また今度の機会に誘って下さい。お願いします。
39
:
Rei
:2003/08/22(金) 23:40
女性のお誘い(笑)はこちらです。↓
http://reidjebel.tripod.co.jp/osoba.html
スレ違いですが、便乗して宣伝させていただきました。
40
:
黄色DF
:2003/08/23(土) 21:31
みなさん
予定が入ってるんですね
ざーんねん(苦笑
しょうがない一人でさびしく走ってくるか〜
41
:
名無しさん
:2003/08/24(日) 20:24
最速化のほうは、どなってるのでしょう?
42
:
名無しさん
:2003/08/24(日) 21:24
IDOCの方で、フロントスプロケを高速側に変えたけどパワー不足を感じただけで速くならなかったという書き込みがありましたよ(笑)。
リアのスプロケの歯数を微調整して、自分のバイク&乗り方に一番あった歯数のものを探すのもいいかと。
43
:
名無しさん
:2003/08/29(金) 01:30
SXとジェベルって、フレーム共通ですか?
44
:
黄色DF
:2003/08/29(金) 10:07
SXとジェベルのフレーム
違います
sxはセルがないんで。
45
:
名無しさん
:2003/08/31(日) 14:38
ん?ちょっと気になったのですが、ジェベル200のフレームにグース350のエンジンって加工なしで付くのですか?
46
:
Thief
:2003/08/31(日) 16:19
絶対に『ポン付け』は不可能です。
グースのエンジンには別体のオイルタンクが付いてますが、
200ジェベルのエンジンには一体のオイルタンクが付いて
ます。
つまり『エンジンの構造がまるで違う』ので、加工無しには付きませんョ。
自分の友人は製作しましたがエンジンハンガーだけでなく
フレームにも手を入れてました。
その位、登載は困難ですョ。
47
:
(も)--故障中
:2003/08/31(日) 22:55
えーと、200なんですが、RSVのマフラーつけました。
1週間ぐらいたちましたが、いい感じの音がでてますよん。
ちょっとうるさくなってるんですが・・・
で、最高速も加速もちょっと↑した感じあり。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板