したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブレーキパッドが減らない

1やまだ:2003/06/03(火) 14:09
私のジェベル200は現在1万5千キロ走ったのですが前ブレーキのパッドを一度も換えたことがありません。
もちろん定期点検して店の人にも見てもらっているのですが、まだ大丈夫といわれます。
皆さんはどんなでしょうか。
また新車で買った当初からエンジンがあったまってくるとエンジンがカツカツいうのですが、皆さんのジェベルはどうですか。
音がするからといって加速や燃費などは特に大丈夫です。平均35、最高42キロ走るバイクです。

2静岡県人りょうすけ:2003/06/03(火) 16:57
私XCですが、リア6回交換したのにフロントは1回の割合でした。

リアばかり減るのはべつに僕がへたくそだからではないですよね(笑)?
そんなわけでリアのディスクが減ったので交換しました↓

<http://www5e.biglobe.ne.jp/~nsk/diskkoukann.htm&gt;

3静岡県人りょうすけ:2003/06/03(火) 16:58
ごめんなさい、リンク間違えました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nsk/diskkoukann.htm

4迷い猫:2003/06/03(火) 23:48
200に乗ってます。
エンジンは、やはり過熱するとガタピシいいます。
たまにカチカチいったりもします。
でも全然大丈夫なので(?)心配する必要はないと思いますよ。

5なまはげ:2003/06/04(水) 12:38
パッドは7500kmで残りが1mmちょっとになって
純正パッドの効きにも不満がでてきたのでそのとき交換しました。
リアは1万8km走っても規定値より1mmずつくらい残っています。

カツカツってタペット音でしょうか?
私のじぇべ200はいくらタペットクリアランスの調整をしても、もう消えなくなりました。
最初の頃は調整で消えたんですけどねぇ・・・。
音が鳴っても燃費には全然影響がないのでもうあきらめました(笑)

6やまだ:2003/06/04(水) 16:07
たくさんのアドバイス有難う御座います。
カツカツ音はそのエンジンのひとつの個性みたいな物なんでしょうか。
燃費とか取り回しとか長所はタップリあるので10万キロまで乗りつづけたいです。

7125乗り:2003/06/04(水) 20:39
自分のジェベもカムチェーンは派手な音がします。ガラガラがらがら。
もう調整しても伸びきっちゃっているみたいなのでどうにもなりません。
タペットもがたがたいってるし。

フロントのパッドは5000㎞でなくなっちゃいます。
県警の講習会でパイロンコースを走るためか、フロントで攻めるためなのか。

8静岡県人りょうすけ:2003/06/04(水) 23:04
もうすぐバシシさん、10万キロ!ですね!

9迷い猫:2003/06/04(水) 23:57
ぼ、僕はまだ3万㌔・・・。果てしなく遠い。

10ぢぃぢぃ:2003/07/11(金) 21:23
我輩のリアパッドはぜんぜん減りません・・・・
焼きが入っているみたいです。(効きも変でした)
パッド買ってきたので交換しましたがぁ!その前にヤスリで擦りました。
このブレーキちゃんと利くのね(-.-)でした。
減り方がおかしい&効きが?でしたら1度擦ってみてください・・・

\4,000前後無駄遣いしなかったかも・・

11バシシ:2003/07/11(金) 22:54
 乗り方でパッドやシューの持ち方、随分違うと思います。
ロングツーリングがメインだった乗り出し初期の頃は
リヤのシューが4万km近くまで持ちましたが、
その後に林道とかへ行くようになったら1万km位で交換になりました。
(と言っても、ブレーキの削れていく部分は残っているのですが、
シューを広げるカムやカムが当たる部分の方が削れて使えなくなっていってます)

12やまだ:2003/07/18(金) 21:13
先日バイクを半年点検に買ったお店に持っていったときに”ブレーキ使わないの?”って言われました。んなあほな。(嘉門達夫)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板