したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでぇ??(;_;)

1bunghta:2003/05/15(木) 22:30
ジェベル200(29000Km走行)のエンジンメカノイズが大きくなって
きたので点検に出しました。26500Km時にも同様な症状でした。
このときはタペットの調整ですが再び異音が。EX側のバルブクリアラン
スの不良ということ。店の方によると「あくまでも想像ですが、イリジ
ュウムプラグに起因してるのでは?点火エネルギが大きすぎ、高速回転
域では燃料不足の状態になって排気側に異常をきたしのではないか。」
とのこと。ということはキャブを調整してリッチな状態にしなくてはな
らないって事でしょうか??
イリジュウムプラグに交換後まだ1000Kmも走ってないのに・・・
交換後はまるでボアアップをしたかのようなトルク感の劇的増加に感涙
を流したのですが、今度は予期せぬトラブルと出費に悲嘆の涙です(;_;)
ほんとにこんなことってありうるんでしょうか??
ちなみに使用したイリジュウムプラグはNGK製で適合表どおりの熱価の
ものを使用しました。

2おったん:2003/05/16(金) 19:40
あると思いますよ・・
自分も、レース菅を入れた時にセッティングを出してから、
イリジウムにしたら薄目になりました(←馬鹿)
まあ、高回転時のツキが良くなったと喜んでますが・・
そのまま、エアクリ加工、プラグコード取り替えしてますから、
冬場に高速乗ったら焼き付きますね(笑)
標高の高い山用のセッティングだと言い張ってます(爆)

3迷い猫:2003/05/16(金) 20:29
>おったんさん
それが噂のDR−S山犬段SPですね!?(笑)

4バシシ:2003/05/16(金) 23:45
 書き込み、ありがとうございます。
燃焼が良すぎて排気側に支障が出るというのも何だか変な気がしますが、
プラグ以外に変化させた形跡がないのでしたら、やはりプラグが問題ですよね。
お金の出費は大変痛いと思いますが、起こってしまった事は取り返せませんので
一日も早く良い状態で乗れるようになることをお祈りします。
(なお、自分がイリヂウム入れても低速ノッキング限界がより低くなっただけで
特別な恩恵に与れませんでした。ノロジーも効果が・・・)

5bunghta:2003/05/16(金) 23:48
本日ノーマルプラグに戻しました(+_+)まだまだ長いお付き合いを願わなあかんので・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板