[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
新車のバッテリー接続に−端子が見つからない
1
:
ブー
:2003/04/02(水) 23:10
先月にジェベル200(定価¥34.8万のやつです)の新車を購入したのですが、費用を削減するのに未登録のままネットで購入しました。
バッテリーの電解液すら注入されていない状態です。
ナンバーを取得したのでバッテリー電解液を注入し、いざバッテリー装着しようと思ったら、バッテリーに繋ぐ+端子は見つかったのですが、
−端子が見つかりません。メインハーネスをよく見たのですが見つかりません。
このような質問は非常に珍しいと思いますが、ジェベルエンスーの皆様でお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
欲しくて欲しくてやっと買った愛車なのですが、現在乗る事が出来なくて困っております。
救世主をお待ちしております。
2
:
真里谷
:2003/04/02(水) 23:19
端子のもうかったぽって、アースだからボディのどこかのボルトに繋ぐんでわ?
200のほうは良く知りませんので詳細は誰かプリーズ
3
:
真里谷
:2003/04/02(水) 23:19
ところで、新車未登録ネット購入でおいくらくらいでした?(^^;)
輸送はどうされたんですか?
4
:
黄色DF
:2003/04/02(水) 23:25
いや、-端子ありますよん>まりやさん
黒い線での先に丸型?の端子が+端子の近くにありませんか?
5
:
ブー
:2003/04/02(水) 23:26
早速のレスありがとうございます。購入価格は本体が19万です。それに各種手数料や消費税で総額が21万位です。
6
:
真里谷
:2003/04/02(水) 23:31
あれ、そうだったけ・・・(^^;)
そういえば、バイクは車と違ってアースがボディに落ちてなかったような気も・・・どうだったっけな?明日よく見てみよう(^^;)
でも、理論的にはボディに落としても動きますよね?
手っ取り早くそれで動くか試してみるとか?(^^;)
※壊れても責任は持てません(笑)
7
:
ブー
:2003/04/02(水) 23:34
落とし先はエンジン側かも知れませんね。余談ですがネットでこのような会話をするのは初めてなんです。チャットって言うやつなんですかね。ハマりそうです。
8
:
真里谷
:2003/04/02(水) 23:34
−端子はあっても、行く先はやっぱりボディアース?
そう言えばアーシングをしましたが(効果なかった)、
レギュレーターとかはボディアースでしたが、セルモータは+も-もバッテリに繋がってましたね、確か・・・
9
:
名無しさん
:2003/04/02(水) 23:36
夜も遅いので、明日あるいは数日待って、200に乗ってる人が誰か確認してくれるのを期待したほうがいいかも・・・
10
:
おぱぷ
:2003/04/03(木) 15:42
ブーさん、安く手に入りましたね。
驚きました。
ちなみに、フロントのスポロケカバーの上の隙間から見えるネジに締めこんである線がマイナス線の落とし先です。
その線を辿れば、取付け端子が見つかりますよ。
11
:
ブー
:2003/04/03(木) 18:02
こんにちは。おばぶさん。おかげさまで今週末には乗れそうです。車もバイクも新車を買ったのは初めてなのでとても楽しみです。
12
:
chika
:2003/04/04(金) 23:48
−端子は見つかりましたか?
200は奥のほうに-が有るんですよ。
整備する側としては手前にしてもらわないと危険です。
それとシールドされていてもバッテリーを傾けられると寿命が短くなるのですよ。
少しは考えて欲しいです。
エアクリもサイドから交換できるようにするべきですよ。
ホンダに比べるとその辺がダメダメです。
13
:
バイクオヤジ
:2003/04/09(水) 20:24
そろそろ、2代目のジェベル200の購入を考えてます。
先日、お店に見に行きましたが、8年前と殆ど同じなので嬉しいやら、飽きれる
やら。
ブーさんの買ったお店かなり安い価格ですが、よろしければお店の名前かURL教え
て頂けますでしょうか。
14
:
バシシ
:2003/04/09(水) 22:09
エンジンに関しては、20年近く変わっていませんから・・・(125の頃から)
変わる事で得るもの、変わらなくてもあり続けること。
それをどう評価するかは各人の判断と言う事でしょうか。
(でも、幻の6速やフロントブレーキの改善はして欲しいと思うのですが・・・)
15
:
chika
:2003/04/10(木) 21:43
6速化は何故しないのかな?
ギアが一つ増えると値段がグーンとあがるとか?
カブとか軽トラなんかも値段がグンと違うけど??
16
:
黄色DF
:2003/04/12(土) 00:00
6速化するとミッションがクランクにぶち当たるからです(笑
なのでもし6速にするのならクランクシャフトの位置移動など
構造の改造をしないとだめなんです(苦笑
17
:
KATA
:2003/04/12(土) 00:05
ギア一枚あたりの強度的な問題とかいうことも言ってませんでしたっけ?
18
:
黄色DF
:2003/04/12(土) 00:07
もしくはクランクを削るか!ですね
まっどっちにしても6速をつけようとすると
コストがかかっちまうってことですね
19
:
なまはげ
:2003/04/12(土) 15:41
>KATAさん
以前、私がそんなこと言ったような気がします・・・。
勝手な憶測ですので実際はわかりません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板