[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ヘッドライト
1
:
清銀苺
:2003/04/02(水) 22:15
初めまして。
ところでXC'97に乗っているのですが、最近ライトが暗いなと感じる
ようになりまして、バルブを交換したのですが改善しないのです。
高速道路などではライトが点灯しているかどうか、全くわかりません。
こんなもんでしょうか?
2
:
バシシ
:2003/04/05(土) 08:47
書き込み、ありがとうございます。
XCのライトはかなり明るいので、ライトへの電流供給が何らかの影響で少なくなっている、
ライトのレンズそのものが汚れている、などの理由があると思います。
バッテリーに問題がないのかでまた対応が違うのかもしれませんが、
電気系統はバイク屋で相談した方が解決が早く思えます。
3
:
名無しさん
:2003/04/05(土) 12:35
最近は日が長くなってきてますから(笑)
明るいところで見ると、ライトは想像以上に暗く感じるものです
昼間はもとより早朝や夕方も。
夜間の真っ暗なところでも暗いのでしょうか?
4
:
わっきぃ
:2003/04/08(火) 00:16
96XCですけど。
暗く感じること多いです。
特に林道でナイトランしてると、後続のバイクのライトで自分の影ができて、
手もとというかすぐ近くが真っ暗でみえなく感じる時がありました。
最近はそんなことしなくなったから分かりませんが。
新車時から旧型250にくらべて暗い、というか明るくない感じはしてます。
明るさがたりないというか拡散してしまってるというか。。
5
:
清銀苺
:2003/04/15(火) 23:12
かなり放置してしまいまして申し訳ありません。(いろいろ対策やってました)
国1や東名高速など街灯が明るい場所ではライトが、ほぼ確認出来ないぐらい
暗かったので、ダメ元で家に転がっていたリレーを使って、直接ライトまで
別の太い配線を引っ張りました。
結果は、かなりライトが復活しまして、夕方5時ぐらいの日が少し落ち気味
の時間でも、交差点などバイクを傾けたりすれば、完全にライトが地面に
照射しているのを確認出来るようになりました。
自己解決してしまいました。
お騒がせしてすみませんでした。
6
:
パタパタ
:2004/03/18(木) 20:15
いつも思うのですがライトの明るさの違いは何処で出てくるのでしょうか?
200と250は同じ60/55Wのハロゲンですよね?レンズの大きさでそこまで明るさが変わるのでしょうか?
そうならばオフ系で言うと丸型ライトを持つジェベルにSL230、TTRレイドあたりが明るいとなるんでしょうかね?
何か「?」ばかりで申し訳ないです。
7
:
toivonen
:2004/03/18(木) 20:56
レンズカットも明るさに関係してくると思います(光の拡散方法)
というか「明るさ」の定義は地面を照らす「明るさ」なのか
それともただ正面からたって見たときの「明るさ」なのか・・・?
この場合は自分から見た場合(地面を照らす)と考えて良いのでしょうか?
8
:
KATA
:2004/03/18(木) 22:00
レンズの口径、反射鏡の反射率なども影響すると思います。
同じワット数なら口径が大きいほうが明るいように思えまず。
で、XCの場合はプラスチックレンズなので、ガラスレンズに比べるとやや暗め、さらに古くなってくると表面の細かい傷もそうですし、プラスチック自体の透過率の低下で新車の明るさはなくなってしまいます。
高効率バルブでごまかすのもよいかと。
9
:
なまはげ@ジェベル200
:2004/03/18(木) 22:10
私の場合、最近ライトが暗くてこんなもんだったかな〜?と思っていたら
レギュレータが逝って、回路全体の電圧が1V程下がっていたのが原因でした(爆)
交換したらこんなに明るかったの?というほど明るくなりました。
清銀苺さんのレギュレータXCは大丈夫ですか?
私もリレーを使ったら一時的に明るくなった経験がありましたので・・・
私のジェベル200と友達のXLR-BAJAのライトは同じ明るさに感じました。
でも200のロービームは正面がちょっと暗いことが不満です。
横広なのは良いのですけど。
10
:
chika
:2004/03/18(木) 22:27
レンズカットによって減衰してますね。
もう一台のRRはマルチリフレクターなので明るいです。
後はバルブ自体の光量と数かも
11
:
パタパタ
:2004/03/19(金) 00:34
色々と参考になる意見、有難うございます。
おっしゃるとおり自分から見ての(道路を照らす)明るさのことを考えています。
200がバハと同程度の明るさというのは凄く明るそうですね。
横広なのもツアラーとして頼もしいですよね。バイクは曲がる先を見なくてはなりませんから。
夜の峠道を通る事になってしまって、いざ走ると肝心の視界を照らしてくれないバイクに乗っています、現在は。
そういえばHID使用のリッチ使用な(笑)ジェベルとか持っている人もいらっしゃるんですかね?
12
:
Nori
:2004/03/19(金) 08:50
200ですが私のは2002年式でプラスチックレンズですが友人もは2001でガラスレンズでした。
透明度が高い分ガラスの方が明るいです。
13
:
オレンジ号
:2004/03/19(金) 13:12
ハーネス入れて90/100W入れたら明るいですよ。
小生のXJR1300は明るくなりました。
消費電力は増えるのでバッテリー上がりに注意して下さい。
それとガラスレンズしか対応してません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板