[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キックの取り付けについて
1
:
dai
:2003/03/05(水) 08:31
帰ってきたオヤジライダーDAIです。
200に後付けでキックスターターの取り付けは可能でしょうか?
また費用(単車屋にお願いした場合)はどれ位なのでしょうか。
自分でできる範囲ならやってみたいのですが。いかがでしょう。
バッテリートラブル困っておりましてできるならいっそバッテリーレス
仕様にしたいなと考えてます。
皆さんの情報ぜひご教授ください。お願いします。
2
:
chika
:2003/03/05(水) 20:41
既出ネタです。
ここの掲示板は検索をかけられたかな?
物理的には可能ですが金銭的に不可能と思いますよ。
e/gを割ってギアの組み込みも必要になると思います。
2000年以降のe/gを積み換えるのが「吉」と思います。
バッテリートラブルは250で200ではないと思います?
3
:
(��優)確瀘瀚炳歔?
:2003/03/05(水) 21:47
僕もキック無しの200に乗っています。
98年式の新車を99年に買い、今年の春で3年半になります。
2年目の冬に上がりかけましたが、ライトキャンセルスイッチを付け昼間は無灯火にしてたら直りました。
その後、無灯火は危ないので12Wのポジションランプを増設。
それ以後、上がってません。
キックが有れば安心かもしれませんが、キックが無くても始動出来るようにエアクリ プラグ キャブを整備した方がいいと思います。
もともとかかりの悪いエンジンでは無いと思いますので。
4
:
バシシ
:2003/03/05(水) 22:00
部品の保管にも税金がかかるため、年々純正部品の価格が上がると聞いた
今日この頃ですが、200の場合はキックを取り付けるよりも
バッテリーを交換をした方が使用期間内では安く上がると思います。
(chikaさんのコメントの様に、エンジンそのものを替えた方が安いです)
キックセット取り付けを依頼すると、部品代と工賃を合わせると
5万円近くすると思います。
5万あれば、2年で1回バッテリーを交換しても、10年は乗れる計算です。
ご参考までに
5
:
やまぐち
:2003/03/05(水) 23:22
200に乗っていたときの話ですが、
私はズボラで、バッテリーのメンテが面倒なので、
キックを付けようと考えていました。
キックを付けることで、バッテリーのメンテやそれにまつわるトラブルから
解放されることがなんとも魅力的でした。
(その昔、オンボロバイクに乗っているとき、古いバッテリーのメンテで
散々な目に遭ったのも起因しています)
「キックなんか必要ない!」と、多くの人から言われましたが、
そのことでかえって火がつき、だれから何と言われようとも、
とにかくキックを付けたくなりました。
しかし、上記のchikaさんの仰るように、キックを付けるためには
エンジンを割らなくてはいけないので、
バイク屋さんで見積もってもらったら、工賃だけで5万円と言われ、
敢え無く断念という道を辿りました。
私もバッテリーレスのキック始動にしたかったんですよ!
6
:
chika
:2003/03/06(木) 07:18
200の場合はデコンプが無いのでキック辛いです。
50,000って中古の価格から考えると付ける事に疑問がでますね。
それと調べてないのですがバッテリーが無いとe/gが掛からないバイクもあるみたいですよ。
200がそれに当たるかは不明です。
7
:
dai
:2003/03/06(木) 07:25
既出ネタですいませんでした。
金額面で確かに?ですね。2万円購入の96年式をコツコツ直してきましたが
キックに確かに金額をかけるのはキツイです。
再考してみます。ありがとうございました。
8
:
おぱぷ
:2003/03/06(木) 09:49
dai さんへ、話し違いますが、最近は復帰組が多い様で、「リターンズ」て言うみたいですよ。
昨日、読んだ雑誌の特集に書いてありました。
私も、7年ぶりの復帰組です。
バッテリートラブルって、上がりぐらいでしょう?
でしたら、こんな物も有りますが、
http://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/battery_keeper/main.html
もし、バッテリーがあがってしまったら、オヤジパワーで押しまくりましょう!
9
:
おったん
:2003/03/06(木) 19:46
昔、2tダンプを押し掛けしてコトが・・(笑)
平地でしたが・・・
キックは欲しいのお・・
10
:
dai
:2003/03/06(木) 20:47
おばぶさんありがとうございます。
私は以前はKDX125SR→XLR250Rときて第1子誕生&転職等で
一旦BIKEおりました。私も7年ぶりの<リターンズ>です。
XLRの時、キックに最初はとまどいましたが(KDXは楽勝でかかったので)
なれるといつでもかかる、始動できるというのは心強かったです。
オンも乗ってましたがオフで山の中でバッテリー上がりを考えるとやっぱり
キックかなと。
特にまた乗り出してからは林道いくのは昔とちがってソロしかないので特に
不安です。
いつも神奈川:白銀林道あたりを走ってます。
お近くならリターンズミーティングin白銀などいかがですか。
※三浦オフはただいま松葉杖のためいけませんでしたので 春あたりで。。。。
11
:
バシシ
:2003/03/06(木) 21:49
松葉杖・・・3年前の今の時期を思い出しました・・・
(でも、ポッキーしたお陰で、財政は潤ったりしましたが)
12
:
おぱぷ
:2003/03/07(金) 15:35
daiさん、リターンズミーティングin白銀、いいですね。
只、時期はもうちょっと先の方が良いです。
私は、オフ車は初めてで、しかも、慣らし運転中なので。
(特に今月はお祭りがあって慣らしがあまり出来ません。)
http://www.kanasago.or.jp/town/town04.htm
ちなみに私は茨城県北部地方に住んでいます。
(ちょっと遠いです。)
とりあえずは、バシシさんのHPにジュベリストとして、お名前を連ねてみては如何でしょうか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8142/
あと、バシシさんのお知り合いの方がオーナーしてますのでこちらへもどうぞ!
林道とことこ隊Ⅱ
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=j0500199
お互い、父親だし子供や家族の為にも、気をつけて走りましょう!
バシシさん、ステッカー貼りましたよ!
いろいろと迷ったのですが、ナンバーの下のところに、黄色(小)を貼りました。
丁度いいおさまり具合でした。
13
:
dai
:2003/03/08(土) 11:17
お祭りですか。若い頃は地域のことなど気にならなかったのに、年がいくと
不思議なものですね。
私も息子のサッカーチームのボランンティアやったりしてます。
ジュベリスト登録近々にします。スッテカーはりたいし。。。
宜しくお願いします。
14
:
バシシ
:2003/03/09(日) 20:37
登録報告、お待ちしております。こちらこそよろしくお願いします。
ボランティア、地域社会の交流にも良いらしいですね。
(手っ取り早くできることだと献血あたりかな?)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板