したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二次空気供給装置

1しんのすけ:2003/01/26(日) 15:00
昨日ジェベル200のサービスマニュアルを入手し読んでいて思ったのですが、
SEY(車体番号114355〜)より排出ガス規制の為二次空気供給装置が
ついていますが、これって排出する有害物質を少なくするんじゃなくて
空気で排ガスを薄めているだけのようですね(^^;
濃度は下がるけど有害物質の排出量は変わらないのでは?
う〜ん、意味無いような気が…
吸・排気系に余計な装置がついて故障の原因になるだけ。

2なまはげ:2003/01/26(日) 17:27
エキパイ内の排ガスはまだ高温だから一応酸化反応はしていそうに思いますが・・・
SMの排ガス濃度はエアインジェクション非作動時の方が
CO、HCともに低くなってるのが不思議です。

確かにタペット調整の時なんかには邪魔ですね。

3しんのすけ:2003/01/26(日) 20:20
酸化させて減らしていたとは知りませんでした。
てっきり検査を合格させる為のその場しのぎか?などと疑ってしまいました(^^;
無駄なものは取ってしまった方が良いかと思っていたのですが
取らないほうが良いですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板