したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジェベルのイグニッションコイルの取り付け

1たろう:2003/01/18(土) 19:46
皆さんこんにちは。
01ジェベル200の不動車を手に入れこつこつ直しております。
なぜか、イグニッションコイルがなくヤフーで手に入れたのですが
どのように付けるかわかりません。
もしかして、CDIになったときにイグニッションコイルの取り付け法や
形状が変わったということはないでしょうか?
手元に95ジェベルのパーツリストしかなくわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

2なまはげ:2003/01/18(土) 21:07
たろうさん、こんにちは。

たろうさんが思われている通り、
現在のDC-CDI点火方式ののコイルとそれ以前のフルトラ点火方式のコイルは
大きさも機構もまったくの別物であり、互換性はありません。
大きさはフルトラ点火のコイルの方が大きいです。

CDI方式のジェベルのコイルには平形端子が1本突き出しているのですが
たろうさんが入手されたコイルには2本の端子がありませんか?

3たろう:2003/01/18(土) 22:15
なまはげさん、ありがとうございます。
一人で、あれこれ悩んでいましたが
これですっきりしました。
ヤフーで購入したものは端子が2本あります。
やはり、新品を購入したほうが良さそうですね。
ちなみに、値段はいくらくらいなんでしょうか?

4なまはげ:2003/01/18(土) 23:11
ヤフオクのコイルは残念でしたね。

値段は私にはわかりません。
他の方のレスが無ければお店で聞いてみるのがよろしいかと思います。

レストア、がんばってください。

5おぢゅん@アルプ:2003/01/19(日) 03:16
コイルなら一個あまってますよ。

よければメ〜ルでも下さい。

6バシシ:2003/01/22(水) 23:07
 DJEBEL125で世界一周したアフロアキラさんが
去年11月の焚き火ふぉーらむで125の臓器売買で扱っていた記憶が・・

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/2599/

7アフロあきら:2003/02/12(水) 10:24
いかにも。
詳しくは個人売買掲示版でも宣伝してあるよン♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板