したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リヤキャリア

1ヒロホロ:2003/01/18(土) 10:04
初めまして ヒロホロと申します。
SXにリヤキャリアつけたいのですが 現行ジェベルのものでつけることは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

2なまはげ:2003/01/18(土) 15:27
フレーム形状が違うから不可能だと聞いたことがありますが・・・
ライディングスポットからSX専用のキャリアが出ています。

3ヒロホロ:2003/01/19(日) 13:31
>なまはげさん

レスありがとうございました。パーツカタログみるとOPの純正キャリアだとバックをはずして
フェンダーにボルト加工しなくてはならないみたいだったので、ジェベルならフレームつけになりそうだと思ったのですが!!
よろしければライデイングスポーツのURLかお店紹介していただけませんか?
では失礼します。

4なまはげ:2003/01/19(日) 17:27
う〜ん。ウチは地方なので紹介できないです。
ライディングスポット自体のサイトも無いみたいです。すいません。

ガルル誌の後ろの方にいつも広告が載っていると思うのでそちらで確認するか
Googleで取り扱ってる用品店のサイトを探されてみては?
なお、価格は¥9800らしいです。

5ヒロホロ:2003/01/19(日) 23:09
はい 有難うございます。私も岐○県の田舎に住んでいるので、ガルルで一度見てみます。
では

6バシシ:2003/01/22(水) 23:00
 SXとDJEBELは互換性がないのですか。
と言う事は、DFのビールケースキャリアーも不可ですね。

7ko:2003/01/26(日) 21:05
SX用の純正キャリアも出ているはずですがライディングスポットの物から見ると
ずいぶん小さくRフェンダーにチョコっとのせたようなキャリアです、結構スズキらしく
好きですが、ちなみに1年位前に見積りを取った所3000円前後で購入できたと思います。
値段は記憶が薄れてます。

8ヒロホロ:2003/01/27(月) 08:32
皆さん カキコありがとうございます。純正キャリアだとツールボックスがないため、バックに工具書類を入れてあります。
このためどうしてもジュベルタイプ(?)がいいのですが・・・
ヤフオク等で気長に探します。では

9ヒロホロ:2003/01/27(月) 22:01
実は、友人がDR250S(黄色)のキャリアがあるらしいですが、これもフレームの違いで
SXには取り付けることができますか?年式は詳しくわかりませんが同年代だと思うのですが?
わかる方見えましたら申し訳ございませんが宜しくお願いします。

10バシシ:2003/01/27(月) 22:26
 すみません。250と200ではフレームも違うので付かない気がします。
おったんさんは以前SXを持っていて今はDR250Sだと思いましたが、どうなのでしょうか?

11黄色DF:2003/01/27(月) 23:23
ドリルで穴あけて
万力で固定して力任せに曲げれば
おそらくボルトオンかと・・・(苦笑

12ヒロホロ:2003/01/28(火) 07:51
バシシさん 黄色DFさん ご返事有難うございました。聞いてよかったです。友人がこのキャリア売却したいようなので私に話しがあったのですが・・・
ライディングスポットのもの探してみます。では

13おったん:2003/01/28(火) 18:03
SX125にセロー用のキャリアをつけてました(笑)
キャリアの形をしていれば「ちょっとした加工」で取り付け出来るかと・・
ちなみに、大人(75㎏)が乗っても平気でした
サブフレームが先に曲がると思うくらい頑丈でしたねぇ・・

14ヒロホロ:2003/01/28(火) 18:20
おったんさんレスありがとうございます。「ちょっとした加工」ってゆうのは黄色DFさんのようにドリルで穴あけ万力でステーを曲げるぐらいしなくてはいけませんか?
今日もヤフオクみましたが、ジェベルしか出ていませんでした。では

15おったん:2003/01/28(火) 19:24
DR250Sのヤツで良いなら譲りますが?
ジェベルと同じかな・・?
ちなみに、青です、工具入れ本体は無いです

16ヒロホロ:2003/01/28(火) 20:43
実はDR250Sのキャリアは今手元にあるんです。(黄色)付けれたら譲ってもらうようにしています。
おったんさんお心使いありがとうございました。

17バシシ:2003/01/28(火) 21:46
 みんみん餃子(漢字変換出来ず)の伝道師さん、ありがとうございました。
酔わなくても食べられる「生餃子」ってないんですかねぇ?

(なお三河地方から流れてきたリヤサスは、
今ごろ東京の若者の元で活躍している予定でしたが、
当人がバイクサッカービデオ編集で死亡中らしいです・・)

18ヒロホロ:2003/02/09(日) 18:04
リヤキャリアやっぱりフレーム違いで取り付けれませんでした。穴の長さが若干長いです。
加工必要です。今はリヤバックを補修して取り付けています。では

19初期型海苔:2003/03/12(水) 00:21
初期型を譲ってもらったんですがリアキャリアが無いんですね。トホホ。
ということで、リアキャリアの長さについて教えてください。
ジェベル200純正:リアフェンダーの平らな部分と同じ位
DF200純正:長さはジェベルと同じ。ただし幅が片側5cmくらい広い
ライディングスポットのキャリア:幅はジェベルと同じだけど後ろ方向に長い
以上のように考えていいのでしょうか?
画像を見るとライディングスポットはテールレンズにかぶさっているみたいです。
各キャリアの荷台面の寸法がどれくらい違うか教えていただけませんか?

幅が広いDFキャリアと奥行きが長いライディングスポット。値段もほぼ同じなんですよね。

20楽吉:2003/03/22(土) 01:57
俺は全部付けてみて結局DFキャリアに落ち着きました。寸法はライディング
スポットよりDFキャリアの方が大きかったと思います。ただ、DF
キャリアの方が耐荷重はずっと高いです。それと、DFキャリアは後ろに
余裕があるので延長ステーで積載能力を上げられます。俺はアルミ各パイプ
を利用してスライド式の延長ステーを付けました。

21テネレ山:2004/08/11(水) 20:47
初めましてテネレ山と申します。上記に記載しているライディングスポット製SX125用キャリアですが、フレーム等の取付け穴はどのような位置にあるのでしょうか?当方のSXはタンクとシートを改造し、リアウインカー周りの穴しかノーマルでない為、思い切ってキャリアを購入出来ないのです。誰かご教示お願いします。

22リアキャリア放置男:2004/08/16(月) 22:29
始めまして。SX125Rにライディングスポット製キャリア(SX200/125用となっている)を付けようと購入しましたが、
そのままだと、キャリアの穴とSX本体の穴の位置が合わず付けられないようです。
説明書も読みましたが、説明不足のため、付け方がわからず、キャリアは放置状態になっています。

どなたか、SX125Rにリアキャリア付けた方おられませんか?
取り付けの際の注意点を教えていただきたいのですが。

23テネレ山:2004/08/17(火) 11:41
>リアキャリア放置男様、当方も以前この社のXLR250RF用キャリア購入し、微妙な取付け穴のずれがあり、新品キャリアをドリルで穴位置加工した記憶があります。この社のキャリアは表面の白色塗装が分厚く、加工時に塗装がパズルの様に割れ、そこから錆が広がって行きますので加工時はそれを覚悟で加工して下さい。当方もその程度の小加工であれば購入しようと思っているのですが、放置男様、お持ちであればキャリアの前後の穴の距離(前穴から後穴までの距離)教えていただけませんか?

24(も):2004/08/22(日) 18:11
あのー、スレ違いっぽいですが、
'00年ジェベル200のキャリアを外したいんですけど、
これって単にキャリアを止めてるねじを外してモトのところに
ねじをつけておくだけでいいんですかね?
保安部品は公道でないところを走るためシカトです(w

25toivonen:2004/08/22(日) 18:54
じぇべる200のキャリアは
リアフェンダーの固定も兼ねていますので
鉄パイプでサブフレームを作らないとリアフェンダーを
タイヤに巻きこんじゃいますよ。

26(も):2004/08/22(日) 21:00
>>25
toiさんこんばんわ。
>リアフェンダーの固定も兼ねていますので
ということであれば以前のジェベルのグラブバー?みたいな
形状のやつをつけたいなあとおもいますが、これって
年式は99年式以前でしたっけ?パーツ番号わかるかた
居られると非常に助かります。すいません、、、、

27まき:2004/08/23(月) 14:50
(も)さん こんにちは。

Djebel200のキャリヤをはずしたいんですか(^^;
私なんか、キャリヤの無いタイプなので付けたいと思っているんですが・・・
買うと結構するので、わざわざ買ってまで付けなくてもと思って金具作ってボックスのベースを付けてます。

人によって考え方も違ってるもんなんですねぇ。

28125乗り:2004/08/23(月) 15:23
>>26
キャリアいらないなら欲しいなあ。
グラブバーと交換してくらはい。

29toivonen:2004/08/23(月) 21:54
(も)さん
確かだいぶ前のモデルですよね
それでしたらポン付けです
ただボルト類の長さが多少違うかもしれません
実は自分も一個持ってます
エンデューロの時は便利ですよ
さすがにDFのキャリアでは出る気はしないです(目立ちます・笑)

30& </b><font color=#FF0000>(LkhzdlzU)</font><b>:2004/08/24(火) 02:02
>>28 125乗りさん
え?欲しいの?うーん、、、ノーマルエキパイとマフラーなら
余ってますが、、、(RSVつけて某OV走ったら怒られるかと
思って念の為買ってみたんですが、、、YZとかRMZの間に入ると
とーっても静かですw)
このグラブバー、DR-Zにつかんもんだろうか(悩

>>29 toiさん
そそ、目的はそれなんですよ。9月の大井松田ですね。
ノーマルキャリアつけてコース走行中に
危険だから外しなさいって言われたこともあるです。
前転宙返り時にクビをヒットして非常に危険という
ことだそうですよ。ひえー!

31(も):2004/08/24(火) 02:06
>>30 (も)です
化けちゃいました

>>27 まきさん
グラブバーの上にハコつけてるんですか?
安定性はどうです?

32名無しさん:2004/08/24(火) 09:17
>>30
ブルカップかな?
でぃしぇんぶれ?

33まき:2004/08/24(火) 12:13
>>31 (も) さん

グラブバーの上に直接付けられないんで、ホームセンターで売ってる金具をちょっと加工して
グラブバーのフェンダーを引っ張り上げてるボルトの所を使って、箱のベースを付けてます。

結構安定して乗っかってますよ。
買い物行ってもツーリング(軽い林道)行っても、気兼ねなく走れますよ。
防水では無いと書いてあるけど、水が入った事は無いので、雨でも安心ですからね。

34& </b><font color=#FF0000>(LkhzdlzU)</font><b>:2004/08/27(金) 22:05
これ以上スレが立てられなさそうなので、オフトピックは続く。。。m(__)m
>> 30
びりっけつを走ってるのがワタシと思われますので、秘密w
>> 31
そうですか、、、そうだとすると出かけるたびにキャリアを
付け替えなくてすみそうなので良いですね。

ところで、23区内でオフロードな練習できる場所ってないっすかね?!


35リアキャリア放置男:2004/09/04(土) 18:50
テネレ山様。
返信遅くなりましたが、本日無事にキャリアを付けることができました。
サイズは測っていませんが、特に問題ありませんでした。
問題があったのは、私の作業方法でした・・・。
シートカウルに穴を開けないと完全に固定出来ませんが、
寸法に問題はありませんでした。

36テネレ山:2004/09/10(金) 13:46
ノーマル状態で、シートカウルに穴空け加工が必要なのですか・・・・。これは購入しない方がいいみたいですね。現在所有しているXLR250RF用の加工しまくり錆いっぱいのキャリアを金属加工屋に持っていき、再度加工してもらった方が安くなりそうなので購入はやめときます。色々と放置男様有り難うございました。

37(も):2004/09/18(土) 01:53
>>32
遅かった。。。腕悪すぎw

38(も):2004/10/04(月) 21:36
えーと、リアキャリアならぬリアサスの話なんですが、
フルボトムしたときに、「ぷしゅ!」って音がするんですが、
これって正常でしたっけ?抜けているのかどうか今ひとつ
分からなかったです(もともとふにゃふにゃだし)。
もうちょっとシャキっとさせたいんですが、、、、

39chika:2005/01/22(土) 00:31
売買掲示版にDFキャリアの売りが2件出てますね。
125用でも200と共用です。
買う場合はボルトも一緒に買うと良いですよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板