したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

センサー

1D:2003/01/12(日) 23:53
初めまして。
ジェベル200に乗っている「D」と言うものです。
ぢゅべりすとでは無いのですが、教えてください。

クラッチレバーを交換する時に純正ではない物を購入した為、センサー
のスイッチをスライドさせる穴?溝?が当然付いていませんでした。
そこで、このセンサーを無効化するためにショートさせてしまおうと
思ったのですが、その際悪影響がでてしまうことは考えられないでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。

2KATA:2003/01/13(月) 00:02
 200のことは詳しくないので、一般的な内容ですけど。
 ただのスイッチでしょうから、ショートorオープンのどちらかの処理で問題ないと思います。
 もし心配なら、スイッチを繋げたままレバーホルダーからはずして、レバーの当たる部分をテープでしっかり固定してハンドルのどこかにしばりつけておくという手もあります。

 問題があるとしたら、クラッチを握らなくてもエンジンがかかるようになってしまうということですが、ある意味便利になったという言い方もできます(笑)。

3黄色DF:2003/01/13(月) 12:04
問題ナッシングです
ただいままではクラッチを握らないとかからないようになっているので
クラッチを握らなくてもエンジンがかかるのでギアが入っていると
いきなり飛び出すことがあります(最初のころに経験済み)
慣れればそんなこと忘れますけどね
クラッチスイッチの配線はシートしたのカプラーまでつながっていますので
さくって切って直結しちゃいましょう

4D:2003/01/13(月) 19:38

どうやら問題が無いようなので直結してしまおうと思います。
いきなり飛び出してしまわないよう気を付けます。
レスありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板