[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
確定キャラまとめ
1
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:14:10
Wikiに転載しやすいようまとめます。
2
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:16:42
■キャラクター名
[A・o・H]
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
ローション
■ステータス
攻撃:3 防御:3 体力:3 精神:3 FS:18
■FS名
内部のヒダヒダ
■特殊能力名
本物の名器顔負けの気持ちよさ
■特殊能力内容
効果:能力休み解除 80
時間:一瞬
対象:同マス味方一人 1
非消費制約:味方男性のみ 0.8
80*1*1*0.8=64
(100-64)*(1+0.1*18)=101
アキカン型のオナホール
使用すると、白い液体とともに疲れもバッチリ抜いてくれる
発動率:101%
■キャラクター説明
オナホールです
アキカンです
以上!!
■武勇伝
触手よりも気持ち良いらしいよ
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
3
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:17:28
■キャラクター名
青森 板子
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
大砲
■ステータス
攻撃:9 防御:4 体力:4 精神:6 FS:7
■FS名
口寄せ
■特殊能力名
ソウル・reload&shoot
■特殊能力内容
効果1:体力ダメージn(直前の敵フェイズ・味方フェイズ・転校生フェイズに死亡した全キャラクターの中から一人を選択し、そのキャラクターの初期ステータスの中で最も高い値/2) 90
タイプ:瞬間 1
範囲+対象:隣接2マス1人 1.6
時間:一瞬 1
非消費制約1:直前の敵フェイズ・味方フェイズ・転校生フェイズに死亡したキャラクターがいる時のみ発動可 0.95
非消費制約2:精神攻撃 100
効果付属:凄惨な死 10
効果数値:
90*1.6*1*0.95=136.8
発動率計算:
(100-136.8+100)*(1+7*0.1)-10≒97%
能力発動率:97%
能力原理
死者の魂を質量を持つ霊として召喚し、大砲に詰め込んで相手めがけて発射する能力。
発射された霊は、生前の得意分野を生かして相手にダメージを与える。
ただし板子はまだ召霊術が未熟なため死んだばかりの新鮮な霊しか呼び出せない。
■能力内容の補足
召喚されたキャラクターは選択できない。
転校生は選択可。
小数点は切り捨て。
■キャラクター説明
イタコ見習いの少女。
修行の一環として大量の死者の魂と交信するため、ハルマゲドンに参戦することになった。
幼いころから幽霊と触れ合っていたせいで生と死の区別があまりよく分かっていない。
■その他
シークレットにしない/初参加
4
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:18:06
■キャラクター名
悪華 朱々花(あしばな すずか)
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
花粉
■ステータス
攻撃:20防御:0体力:3精神:3FS:4
■FS名
見えざる手
■特殊能力名
インビジブルプランダー
■特殊能力内容
遠距離通常攻撃:50
隣接1マス1体:1,1倍
制約:なし 10
FS:4
発動率計算:
効果 50*1.1*1=55
(100-55+10)×1,4=77
能力発動率:77%
能力原理:遠くから不可視の物理攻撃を与える。
■キャラクター説明
明るい性格で、周囲を和やかにするのが得意なムードメーカー。
朱々花(すずか)の周りでは笑いが絶えず、どんな相手とも仲良くなれてしまう。
だがその反面、『自分の存在が透明で希薄に感じる時がある』という根拠のない孤独感を常に抱えている。
■武勇伝
悪華 朱々花(あしばな すずか)
彼女はもはやどこにも存在しない、虚構の存在である。
生前の名前は『安佐野アケミ』
首のない死体となって、学園の裏庭にうちすてられたところ、
その血を吸って育ったケシの花が、朱々花(すずか)の『本体』である。
魔人の血を吸い、
魔人の能力を得たその花は、強力無比な幻覚作用を引き起こし、学園内にいる全ての生物を意のままに洗脳する事ができた。
だが、安佐野アケミをベースにして主人格となった朱々花(すずか)が、
自分はただの人間(魔人)であると信じて疑っていないため、婉曲な形で能力は発揮。
学園中の人間は余すところなく洗脳され、イチ生徒として振舞う、悪華 朱々花(あしばな すずか)という幻覚を共有する事になる。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
5
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:19:12
■キャラクター名
池 月乃
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
パイプイス
■ステータス
攻撃:5 防御:0 体力:5 精神:3 FS:12
■FS名
インテリアコーディネート
■特殊能力名
空間改造計画〜癒しの月世界〜
■特殊能力内容
殺風景な廊下を匠がコーディネートすることによって、なんということでしょう
誰もが立ち止まってしまうほどの美麗空間へと早変わりしてしまいました
お客様からも「ここにいると体が癒されますね」「まるで月にいるみたいに体が軽いわ」とのお声をいただいています(※効果には個人差があります)
効果1:ZOCフィールド設置 30
タイプ:フィールド設置型
範囲+対象:同マス全員 1.3
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1
時間付属:死亡非解除 1.2
非消費制約1:敵味方無差別 0.97
非消費制約2:廊下でしか使えない 0.95
効果2:体力1増加 30
タイプ:フィールド設置型
対象:同マス全員 1.3
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1
時間付属:死亡非解除 1.2
非消費制約1:敵味方無差別 0.97
非消費制約2:廊下でしか使えない 0.95
消費制約:永続行動不能 40
効果1 30*1.3*1.2*1*1.2*0.97*0.95≒51.75144
効果2 30*1.3*1.2*1*1.2*0.97*0.95=51.75144
(100-(51.75144+51.75144)+40)*(1+0.1*12)≒80
発動率:80%
■キャラクター説明
希望崎学園にも卸販売を行なっている老舗の魔人家具屋「池屋」の一人娘。長いウエーブの金髪の小柄な少女。
幼いながらも実家を継ぐために奮闘中であり、プライドが高いため「家具屋姫<インテリア・インペリアル>」と呼ばれている。
自社の家具に絶対の自信を持っており、家具を雑に扱う奴は専用パイプイスでぶん殴る。
今日も魔人能力によるインテリアコーディネートでお客様の満足する空間づくりをお手伝いいたします。
■武勇伝
それは、彼女が入学してまもなくのことであった。
「ようこそ生徒会室へ!君の噂は聞いているよ、池さん。君も生徒会に」
「…ダメね」
「え?」
「殺風景すぎるわ!こんなダメダメ空間じゃ誰もこの生徒会室によりつかないわよ!長机とパイプイス!乱雑に書類が突っ込まれた書棚!飾りっけのない部屋!あんたたちインテリアを舐めてるんじゃないの!?」
「…は、はい…」
「仕方ないわねぇ…(パチン」
少女が指を鳴らすと、何もない空間からオシャレな家具が続々と出てきた!
「アタシがこの部屋をコーディネートしてあげるわ!感謝なさい!」
「あ、は、はい…」
―別の日―
「おう、ようこの番長小屋に来たのう。お前も番長グループに」
「…ダメね」
「…む?」
「ダメダメダメダメダメダメよ!何よここ!汚い!臭い!ゴミが散らかってる!壊れたソファ!欠けたテーブル!何なの?あんたたち家具を何だと思ってるの?死ぬの?」
「う、うるせえな!生意気言うんじゃねぇ!」
「生意気なのはアンタでしょーがッ!(バコン」
「ギャー!」
「仕方ないわねぇ…(パチン」
少女が指を鳴らすと(以下略
…こうして、月乃は生徒会、番長グループ双方から「家具屋姫<インテリア・インペリアル>」と呼ばれ恐れられるようになったそうな…
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
6
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:19:55
■キャラクター名
石川 発貴
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
ムードメイク
■ステータス
攻撃:0 防御:0 体力:3 精神:2 FS:20
■FS名
おせっかい焼き
■特殊能力名
「やーいやーい!そーらよーわっむしー!」
■特殊能力内容
効果1 :敵陣方向3マス強制移動 135
効果対象 :同マス味方一人 *1.0
効果時間 :一瞬 *1.0
非消費制約:3年生のみ有効 *0.7
効果数値1:135*1.0*1.0*0.7=94.5
効果2 :無意味なバステ「ガヤ」付与 1
効果対象 :隣接1マス内全員 *1.9
効果時間 :一瞬 *1.0
効果数値2:1*1.9*1.0=1.9
消費制約 :永続戦線離脱
発動率 :(100-94.5-1.9+30)*(1+20*0.1)=100.8%=101%
【能力説明】
弱虫呼ばわりして退くに退けぬ状況を作り出し、対象の行動を後押しする。雰囲気を作り出す事により発動するため、周囲に人がいれば皆巻き込み、舞台装置の一部としてはたらく。
お膳立てする事で対象に有効な影響を与える能力。
ただし、後輩に対しては彼自身がどうにも手緩く接してしまうため、同学年のみに有効。
■キャラクター説明
石川 発貴(いしかわ はつき)。
周囲に無理矢理発破をかけ、行動を起こさせる男。事態を影から動かす暗躍者。
様々な事象の影に彼の存在がある。
そう……未だ記憶に新しい、希望崎の歴史に名を残した――あの事件に関しても。
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
7
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:24:05
■キャラクター名
伊須雁 愉多(いすかり ゆた)
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
聖書(武器と言うかただの持ち物)
■ステータス
攻撃:0 防御:10 体力:12 精神:3 FS:5
■FS名
ある人物への崇敬の念
■特殊能力名
受胎と復活
■特殊能力内容
■特殊能力名
受胎と復活
■特殊能力内容
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス 1.0
時間:一瞬 1.0
非消費制約1:味方女性のみに有効 0.8
非消費制約2:最終ターンのみ 0.65
消費制約:自分死亡 55
FS:5
効果値=170×1.0×1.0×0.8×0.65=88.4
発動率=(100-88.4+55)×1.5=99.9%
能力発動率 100%
---
【原理】
女性の死体に頭から突っ込んで母体回帰し、その女性の子として生まれ変わる能力。
「苗床」となった死体は喩え子宮以外全て無くなっていても子宮さえ無事なら蘇生可能。 同時に、子宮が酷く破損していると、他がいくら無事でも蘇生不可能。
また、蘇生を受けた後で謎の妊娠に疑問を持たず、何があっても我が子を守ろうとする。
敵にも使用可能だが、対象を自在に操る効果はない(相手を利するだけ)ので悪しからず。
8
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:24:19
上記の通り、この能力は厳密に言えば死者蘇生能力ではない。
(また、絵的には変態じみているが、そこに性的思考の介入の余地はない)
母体回帰のついでに死体を蘇生しているだけであり、能力の本質は生まれ変わりにある。
もちろん、産まれるまでに相応の時間を要するのでハルマゲドン中に限って言えば自己犠牲ありきの死者蘇生でしかないのだが。
(また、本人も仲間にはこのように説明している)
ここでは何度も転生を繰り返す内に判明した、能力の詳細について説明させていただく。
・死体の子宮に進入、胎児に退行して誕生の時を待つ(大体9ヶ月で出産)
・子宮に頭部から進入するため、入り口が極端に小さい、子宮がない場合は使用不可。
・その際に死体は蘇生。 部位の欠損なども理不尽なほど清々しく綺麗に修復される。
・蘇生された女性は母性を強化され、自分の命よりも優先的に我が子を守ろうとする。
・赤子の能力等は母体の状況によって変化。 容姿は本人と母体を足して2で割った感じ。
・ちなみに、誕生するまでは人間であり、誕生した瞬間に魔人として覚醒する。
・人間の非処女から産まれるのが最弱。 今回のハルマゲドンに参加する個体はこの条件。
・類人猿、人型の魔人、転校生、能力で人化した人外、女体化した男なども母体に出来る。
・類人猿(や元人外)から産まれると攻撃15、防御15、体力15、精神4、FS4に。
・魔人から産まれると攻撃10、防御10、体力15、精神4、FS4+親の能力継承。
・転校生から産まれた場合は魔人のそれに加え、転校生に対して非常に有利な体質を得る。
・具体的には転校生の攻撃と能力を無効化、転校生への攻撃が必中必殺化。 実に理不尽。
・母体の中に赤ん坊がいた場合、子が死んでいれば上記の能力(精神以外)が+5される。
・子宮内の赤ん坊が生きていた場合には上記の能力(精神以外)に+10の補正がされる。
・母体に対して彼が好意を持っていた場合、度合いに応じて攻撃に+1〜5程度の補正。
・母体が彼に行為を抱いていた場合には、度合いに応じて防御に+1〜5程度の補正。
・子宮内の子どもが双子等であった場合、彼が複数誕生。 利害を調整しながら共存する。
・守備良く処女懐妊に成功すると、上記のステータス(精神は除く)に2倍の補正がかかる。
・処女懐妊した元獣の魔人の転校生の死体から生まれる場合が、現状知り得る限りの最強。
・上記では攻撃60、防御60、体力56、精神4、FS28:対転校生、能力2つ保持。
・仮に母体内の子どもが3つ子だった場合、この能力の魔人が3人誕生することになる。
・双子〜の兼ね合いで、この個体以外にも彼は複数存在。 現在の総数は400人弱。
なお、これらの情報は彼自身が能力に目覚めた際に把握した部分に加えて、99回の転生で得たものである。
そのため、女体化した自分を半人型の触手にして、同じく女体化した自分が自分を懐妊した状態で胎内に侵入した場合どうなるか、などの試したことのないものについては不明。
9
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:24:39
■キャラクター説明
能力によって母体回帰する事で何度も何度も転生を繰り返してきた魔人。
オリジナルとも言える彼の原点は、2000年ほど昔に西洋のとある国に生を受けた若者である。
彼は宗教上の理由で処女受胎と復活に並々ならぬ執着心を見せ、その執着が魔人化のきっかけとなった。
自身の能力による受胎や、そのくせ処女受胎はさせられないなど欲求に対して非常に歪な側面を見せるが、
これらは彼自身の信仰や教義の解釈の歪さが反映されたためであろうと考えられるが本人に自覚はない。
その中でも特に歪なのが「この能力の使用時に女性器に頭部から進入。 その際に処女喪失する」という要素であろう。
自身の信仰する宗教の中でもっとも偉大な人物と、自身を重ね合わせようとする同一化願望。
同時に、その人物の直接の弟子でもあったオリジナルの経験から、彼には及ばないという無意識の確信。
そういった複合感情がこの非常に強力ながらも中途半端な能力を生み出すに至ったものと考えられる。
しかし、このような能力を持っている時点で彼の中にその人物に近づきたいという異常な欲望が存在するのは明白。
その傲慢から目を背けながらも自らの本心に従う彼が導き出した結論は「他の異能の力にすがる」ことであった。
それから世界各地の処女懐妊の伝承の真偽を確認すべく、千年以上もの長きに渡って世界各地を放浪。
そんな中、世界中で数を増やしつつある魔人の存在に目を付けたのが大体300年ほど昔の話。
この頃から彼はとある島国を活動の拠点とし、彼と知己となった人物が犬を処女懐妊する物語を書いたと言う逸話もあったりなかったり。
その後も社会の表から裏から様々な魔人と接触を図り、転生を繰り返して得た2000年におよぶ圧倒的な経験値を背景に様々な重要人物に助言を授け、時に誑かしてはその国の、ひいては人類の歴史を影から操って来た。
長い歴史の中で少しずつ数を増やして行った彼ら300人程度の影響力の総和こそ、世界を牛耳る委員会の正体であるとは彼ら自身すらも含めて知る者は少ない。
現在は希望崎の生徒として、自身の能力を利用する上で役に立つ魔人を探している。
たとえば性転換能力者。 良い能力を持った魔人が男だったとしても、その能力を継承した自分を孕ませる事が出来る。
たとえば強制妊娠能力者。 異物挿入を伴わない能力であれば処女受胎を可能にする他、性転換能力者と組み合わせて、その能力を自分に継承させる事が出来れば自分の量産が可能になるかも知れない。
【設定】
能力によって母体回帰する事で何度も何度も転生を繰り返してきた魔人。
オリジナルとも言える彼の原点は、2000年ほど昔に西洋のとある国に生を受けた若者である。
彼は宗教上の理由で処女受胎と復活に並々ならぬ執着心を見せ、その執着が魔人化のきっかけとなった。
自身の能力による受胎や、そのくせ処女受胎はさせられないなど欲求に対して非常に歪な側面を見せるが、
これらは彼自身の信仰や教義の解釈の歪さが反映されたためであろうと考えられるが本人に自覚はない。
■武勇伝
生憎と、この男の生き様は壮大過ぎて武勇伝などと云うちゃちな枠に収まるものではない。
しかしながら、この男は既に個体ではなく、一つの種族とも言うべき存在である。
個人が成しうる範囲の武勇伝など、彼(ら)の全容の前では塵芥にも等しいと言えるだろう。
個人としての歴史は30年そこそこで途切れる為、偉業を成し遂げたものは少ない。
強いて言うならばある個体はサンジェルマン伯爵などと呼ばれていたとか。
また別のある個体は幕末の日本で永くいがみ合っていた2国の同盟を成し遂げたとか。
またまた別のある個体は天文学的な賠償金による貧困にあえぐ国の独裁者となったとか。
これまた別のある個体は今や世界唯一の超大国の、初の黒人大統領だとか。
仰々しいエピソードには事欠かない男であるが、まあ、この個体には関係のない話である。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
10
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:25:37
■キャラクター名
浦 麗(ウラ ウララ)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
ジュリ扇
■ステータス
攻撃:0防御:0体力:9精神:2FS:19
■FS名
色香
■特殊能力名
ジュリ扇民思想
■特殊能力内容
効果1:味方リザーバー召喚 30
対象:同マス1人 1
対象付属:対象変更可能 1.1
時間:2ターン 2
非消費制約:味方男性のみ 0.8
効果2:味方リザーバー召喚 30
対象:同マス1人 1
対象付属:対象変更可能 1.1
時間:2ターン 2
非消費制約:味方男性のみ 0.8
消費制約:永続行動不能 40
FS:19
効果数値計算:
(30*1*1.1*2*0.8)+(30*1*1.1*2*0.8)=105.6
発動率計算:
(100-105.6+40)*(1+19*0.1)=99.76
発動率 100%
ワンレン・ボディコンにジュリ扇で踊り狂うことで発生/拡散したフェロモンに引き寄せられて
どこからともなく現れた男どもの中から一人を選び出し、
言うことを聞かせてあげて、無上の喜びを味わわせてあげる。
■キャラクター説明
ワンレン&ボディコンがひどく時代錯誤かつ醜悪な太ったオバチャン(アラフォー)
かつて一度目の女子高生であった頃は、まだ痩せていてなかなかの美人でもあったのでもてた。
というかバブルで浮かれたビッチであり、ディスコで踊りまくりの男引っ掛けまくりであり、
そんなこんなで魔人として覚醒した。
そんな青春も束の間。気付けば相手が誰かも分からない子の妊娠が発覚。
しかしあっさり青春を放棄すると適当なイケメンを子供の父親として選び結婚&高校中退。
最近子供たちも独立し時間が出来たので
再び青春を謳歌すべく希望崎を受験し二度目の女子高生となることに成功した。
とはいえ自分が今や骨の髄までオバチャンであり浮いていることには自覚的で開き直っている。
オバチャンらしいある種の自己中。
殺し合いなんて正直どうかと思うけど若いときは一度ガツンとぶつかるのも大事なのよねガハハハ
なんて余裕見せて大人ぶっている。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
11
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:26:01
■キャラクター名
浦加主手
■性別
両性
■学年
一年生
■所持武器
コイン
■ステータス
攻撃:0防御:5体力:5精神:5FS:15
■FS名
公平
■特殊能力名
コイントス
■特殊能力内容
敵と味方を1体ずつ選んで、50%の確率で選択した敵を即死にする。敵が死ななかった場合、選択した味方を即死にする。
効果1:即死 130
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス敵1人 0.7
時間:一瞬 1
非消費制約:成功率50% 0.85
消費制約:成功判定に失敗した場合味方1人死亡 35*0.3(50%で払う可能性がある)=10.5
FS:15
効果値計算:
130*0.7*1*0.85=77.35
(100-77.35+10.5)*(1+0.1*15)=82.875
能力発動率:83%
■キャラクター説明
どんな時でも手のひらでコインを一枚弄んでいる。
本人は誰かに攻撃する意志はなく、誰かの仲裁を自分の使命だと確信し実行している。
善悪を決めるのは運だけだと信じ、判定はシンプルなコイントスで決める。そこには諍いの経緯も正当性も関係ない。そして導かれた結論は無慈悲に敗者の命を奪っていく。
自分の運命を切り開くためならイカサマすらよしと考えている。むしろ、なにもしない敗者はクズだと見下している。
一番恐れているのは己の公平さを失うこと
■その他
シークレットにしない/初参加
12
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:27:06
■キャラクター名
衿串亅
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
純金の大斧
■ステータス
攻撃:8防御:13体力:6精神:3FS:0
■FS名
手芸
■特殊能力名
無敵姿勢
■特殊能力内容
効果1:攻撃力1上昇 5
対象:自分 0.75
時間:永続 2.5
効果2:防御力2上昇 10
対象:自分 0.75
時間:永続 2.5
効果3:能力休み解除 80
対象:自分 0.75
時間:一瞬 1
制約:なし
効果数値:
(5*0.75*2.5)+(10*0.75*2.5)+(80*0.75)=88.125
発動率:
(100-88.125+10)*(1.0.1*0)=21.875
能力発動率:22%
能力原理:
金の延性・展性を活かした金属術。
全身の金装具を一瞬で引き延ばして無数の糸状に展開、高速回転させ自身に巻き付け編み上げる。
手芸術と源を同じくするとも噂される高難度の魔技ゆえ、失敗することも往々にしてある。
ただの金ではなく、彼女の妄信する所謂“漫画金”なので、あらゆる攻撃を寄せ付けず、あらゆる守りを打ち砕く強力な金属兵装と化す。
■キャラクター説明
衿串亅(えりくし すぺりおる)。
元々、出生届には『ι』一文字書いて提出されたのだが、受理時に『亅』の漢字と処理された。
彼女は名のある金属会社グループの総裁令嬢であり、生まれてすぐに金属加工学・金属化学・金属帝王学・金融学などの英才教育を受け、金属に対する造詣を深めてきた。
その中でも幼い彼女のお気に入りは、眩く輝く黄金だった。
今でも金こそが至高究極の金属と信じて疑わない。
彼女の中では、金に勝る金属などありはしないのだ。
――金属会社の跡継ぎ候補としては問題な思想なので、総裁である父は頭を抱えているのだが。
制服は金基調のオーダーメイド。
髪も金髪に染め、カラコンも入れている。それどころか下着まで金色に特注する徹底ぶり。
本当は色だけでなく素材も統一したかったのだが、過ごしにくかった上盗まれまくったので泣く泣く断念した。
部活は斧部。部活にはたまにしか顔を出せないが、実力はそこそこ。
鍵をそのまま大型化したような独特の形状の斧を操る。
戦闘スタイルは相手の懐深くに潜り込んだ上で痛烈な打撃を加える『ディープストライカー』。
希望崎学園入学後しばらくの後、魔山アリス狂終絶哀・闇に傾倒。彼女の近衛を僭称している。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
13
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:32:47
■キャラクター名
園芸部部長
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
大型多脚死霊耕運機:ツチグモ
■ステータス
攻撃:13防御:5体力:5精神:3FS:4
■FS名
ガーデニングアーツ
■特殊能力名
そーれ、ポチっとな
■特殊能力内容
効果1 ゲーム上無意味な効果 2
タイプ:瞬間型
範囲+対象:隣接3マス範囲内1人 2.2
時間:一瞬 1
効果2 付与解除(敵のみ:いてつくはどう) 25
タイプ:瞬間型
範囲+対象:隣接3マス範囲内1人 2.2
時間:一瞬 1
消費制約 攻撃力5消費 25
効果付属:壁貫通 10
効果1 25*1*2.2=55
効果2 2*1*2.2=4.4
発動率計算
(100-(55+4.4)+25)*(1+0.1*4)-10≒82
能力発動率:82%
能力原理:
ツチグモに搭載されている燃料補充機構を起動させる。
機構が起動すると成仏しかかっている死霊を近場の者に射出しぶつける。
ぶつけられた者の家族や血縁者を7人、呪い殺す。(ゲーム盤面上にはまったく効果を及ぼさない)
呪い殺された者はツチグモに取り込まれ新たな動力源になる。(ゲーム盤面上にはまったく効果を及ぼさない)
つまり、永久機関。
副次効果で対象にかかっている都合のいい認識が全て解除される。
■キャラクター説明
ここ十年近く、園芸部に部長を務めている人間。
マッドネクロサイエンティスト。最新の科学と古代の呪術の融和を目指している。
長年、奇妙な発明品を作る人物程度にしか認識されていなかったが、人知れず、非人道的かつ非倫理的な実験に明け暮れていた。
大銀河超一郎台頭の折に、極めて邪悪な実態が露見する。
その後、数週間の逃走劇を経て自習室に幽閉された。
しかし、逃走期間中にスズハラ機関に見出され、自習室内において自由に勉学に励めることを条件に技術提供をする契約を結ぶ。
以降、ハルマゲドンが始まるまで、自習室内でスズハラ機関から出される課題や自由研究に励んでいた。
ハルマゲドンが始まると、秘蔵していた初期の園芸器具の稼働実験を行う為に自習室から脱走した。
126463人を犠牲にした人体実験と、89393人を生贄に捧げた呪術と、151515体の人体を元に作り上げられた、邪悪なトラクター、ツチグモに跨り校舎だろうが道だろうが都市だろうが人だろうが全てを耕していく。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
14
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:33:47
■キャラクター名
思継 司
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
HEROデバイス
■ステータス
攻撃:14防御:1体力:8精神:3FS:4
■FS名
熱血
■特殊能力名
Change! New World
■特殊能力内容
効果:自分のリーダー権を味方1人に譲渡 50
タイプ:瞬間型
範囲+対象:自分+同マス味方1人 1
時間:一瞬 1
消費制約:攻撃5消費 25
効果数値:50*1*1=50
発動率計算式:
(100-50+25)*(1+4*0.1)=105
発動率:105%
※
このキャラがリーダーとして得ている全ての権利(ボーナス)を失い、対象のキャラが代わりにそれらを得る。
この場合のリーダー権(ボーナス)とは以下のことである。
・所持DP2
・獲得DP2倍権利
・指定ステータス上昇
・リーダー関連制約の対象
指定ステータス上昇に関しては、リーダー権譲渡の際に選びなおすことはできない。
(このキャラのボーナスが攻撃+3だったら、譲渡されたキャラのボーナスも攻撃+3になる)
また、譲渡の際の上昇で初期上限を突破することはできない。
(攻撃20のキャラをリーダーとして指定した場合、攻撃+3の恩恵を受けることはできない)
自分の立場を他人に譲ることができる魔人能力。
大したことがない能力のように思えるが、ただ単純に譲るというわけでなく、
・本人の意識
・周囲の認識
・公的な情報や資料
これら全てを能力によって書き換えることで、手続きや違和感なく、一瞬でその立場につかせる。
司は今までこの能力を使って、
自分がある地位になるよう頑張る→その地位に他人を据える
ということを行い、自身の計画や思惑を進める力にしていた。
(尤も、それだけの手間をかけるのであればもっと別の方法を使った方が効率はいい)
実のところ、自分のマイナス地位なども他人に押し付けることができるのだが、司は今までそういう使い方をしたことがない。
窮地を脱するには自分の力で成すというのが彼の信念であり正義であるからだ。
■キャラクター説明
おもつぐ つかさ。
希望崎学園ヒーロー部部員。
背は高めだが、がっしりとした体格ではなくどこかくたびれた印象を受ける男。
目が開いてるのか閉じてるのか分からない細目のせいか、思考を表情から読み取るのは難しい。
基本的には温和な性格なのだが、時には情を切り捨てた判断もすることも。
しかし、全てを計算や実利で判断してはいけないということも理解はしている。
よりよい学校を、よりよい世界を作るために、生徒会にも番長にも属さず正義を成すヒーロー部に所属した。
どちらかというと自分の思想の為にヒーロー部を利用する為……という趣が強い。
しかし、3年間ヒーロー達に触れて何らかの心境の変化があったようだ。
「私は……どうやらここまでだ。だが、君なら――君ならきっと私の代わりを見事に果たしてくれるだろう!」
そんな前司令官タイプの人間。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
15
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:34:27
■キャラクター名
怪鳥ホールインワン
■性別
男性
■学年
その他
■所持武器
ゴルフクラブ
■ステータス
攻撃:12 防御:0 体力:2 精神:2 FS:9
■FS名
視力
■特殊能力名
フラッグショット
■特殊能力内容
スタイル:アクティブ
効果:遠距離通常攻撃 60
タイプ:瞬間型
対象:半径3マスから1人 2.4
時間:一瞬 1
消費制約:自分死亡 55
非消費制約1:敵リーダーのみに有効 0.85
非消費制約2:味方女性が同マスにいないと使えない 0.98
非消費制約3:移動後使用不可 0.9
効果1 60*2.4*1*0.85*0.98*0.9≒107.9568
(100-107.9568+55)*(1+0.1*9)≒89
発動率:89%
【能力原理】
怪鳥ホールインワンは眼力に優れる。集団を見ればリーダーと思しき者の頭部に
旗が見えるのだ。この奥義はその旗の根元、すなわち頭部を狙って超硬化した
ゴルフボールを飛ばす暗黒ゴルフ技である。なお、隣にキャディー(女性)が
いないとスイングする事はできず、事前に一箇所に留まり集中する必要もある。
ホールインワンにとってゴルフとは1スイングしかしない事であり、それを終えると
残機がひとつ減るためこの戦いにはもう登場できない。
■キャラクター説明
「アルバトロスより疾く、イーグルより剛い」と言われる伝説の怪鳥。
頭部のトサカが旗のようになびいているのが特徴的。体長は2メートルほど。
巨大で分厚い翼、強靭なクチバシと鋭いツメを持つが、それとは全く関係なく
口に掴んだクラブで敵を殴打して殺す。
■振旗ぱたあ(ふるはた〜)
希望崎学園女子ゴルフ部の2年生。彼女はあまりにもゴルフがヘタだった。
どのくらいかというと、スイングしたらボールに当たらずヘッドがスカートに
ひっかかって転び、スカートが破けてパンツ見せながら転がっていき、
そのまま池に落ちるレベル。怪鳥ホールインワンに惚れて弟子入りした。
そして訓練の末、ついに初めて、PAR3を23打で沈めたとき。彼女は身震いしたあまり
性的絶頂に達した。以来彼女はホールにボールが侵入する事に興奮を覚えるのである。
ぱたあ「あっ、入る、入るよ……そんなトコ入れちゃだめえ!」
鳥「いや、入れろよ」
■武勇伝
・鳥だがゴルフがすげー上手い
・PAR5のホールでも1打で入れられる
・風を読める、というか翼で風を変えられる
・間違えて隣のホールに1打で入れる事も
・観客のヤジに流暢な日本語で反論しながらホールインワン
・グッとガッツポーズしただけでスコアが3くらい減った
・どうでもいいけど、wikiの武勇伝の説明が就活みたいだと思った。
「高校生活で一番力を入れた事は何ですか?」
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
16
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:35:24
■キャラクター名
おばけのやたろう
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
謎の汁
■ステータス
攻撃:19防御:1体力:7精神:3FS:0
■FS名
信頼度
■特殊能力名
「やたろうがくるぞ〜」
■特殊能力内容
効果:体力5ダメージ 60
時間:一瞬
対象・範囲:周囲2マス敵全員 3.0
非消費制約:スタメンだと使用不可 0.8
非消費制約:精神攻撃 100
消費制約:自分永続戦線離脱 30
発動率計算:
{100-(60*3.0)*0.8+100+30)=86
能力発動率:86%
能力原理:
夜遅くまでゲームしてたりハルマゲドンやってたりする悪い子におしおきする。
おばけを怖がるような軟弱な精神の持ち主にしか効かない。
■キャラクター説明
学園に生息するお化けの夜太郎。
結構簡単に餌付けされている。
姿かたちは結構説明しづらいが、
体は白くて丸く、大きな目が一つ、十数個の鼻の穴があいていて、ところどころ謎のぶつぶつができており、そこから謎の汁が分泌されている。たぶん触らないほうがいい。
大きさは成人男性の両腕でぎりぎり抱えられないくらい。
地上1〜2メートルくらいの高さをぷかぷかと浮遊している。
底部分に口のようなものがあり、そこから獲物を食べる。だいたい虫でもなんでも食べる。自分より大きいものでも食べる。
コミュニケーションをとるのは難しいが、意外に人に懐きやすく扱いやすい。
仲間がいるのかどうかははっきりしない。
ときどき、「ぴゅ〜〜〜っ」というような音を出すが、鳴き声なのかもしれない。
■武勇伝
おばけのやたろう。
希望崎学園の学園七不思議のひとつである。
おうちに帰らないで夜遅くまで遊んでいるとやたろうが来るぞ。
宿題をやらないとやたろうが来るぞ。
好き嫌いをするとやたろうが来るぞ。
そんなふうに先生や上級生は言うのである。
最初は「何だよそれ?」という感じの1年生も、やがて「やたろうが来るぞ〜(笑)」と言って人をおどかす側に回るのである。
しかし、実際にやたろうの姿を見た者はいない。
ただ、ごくまれに、希望崎学園の生徒が行方不明になったとき、現場と思わしき場所に、「やたろうがきました」という書き置きが残されているとかいないとか…………
チーズかき揚げが好物らしいので、もし襲われたら差し出して見逃してもらおう。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
17
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:36:09
■キャラクター名
樫尾ニコ
■性別
男性
■学年
一年生
■所持武器
ハムスター
■ステータス
攻撃:0 防御:0 体力:4 精神:1 FS:20
■FS名
降霊術
■特殊能力名
憑依るんDEATH
■特殊能力内容
術者の隣接1マス内の死体(敵味方問わず)を集め
戦場をさまよう霊を憑依させることでゴーレムと成し使役する
ゴーレムのステータスは使用した死体の数によって変動する
死体の数をnとすると攻撃n×4(上限なし)、体力がn×4(上限20)。防御精神FSは0
DPあり、ZOCなし、生贄不可、能力なし
効果:隣接1マス内に存在する死体の数により能力の変動するオリジナルキャラ(能力なし)召喚 37
タイプ:召喚型
範囲+対象:同マス1体 1
時間:3ターン 3
時間付属:死亡非解除 1.2
消費制約:DP1消費 30
非消費制約:死体のあるマスでしか使えない 0.9
召喚オプション1:ZOCなし −3
召喚オプション2:制約「味方死亡」の生贄として使用不可 −3
効果数値:
(37-6)*3*1.2*0.9=100.44
発動率計算:
(100-100.44+30)*(1+0.1*20)≒89
発動率:89%
■キャラクター説明
真っ赤なリボンがトレードマークの美術部に所属する一年生
未だに小学生にも間違えられるほど小柄で、中性的な顔と声をしており
ボーイッシュな女の子といったファッションを好む(制服は男子のものを着用)
一人称は「ボク」
懐にジャンガリアンハムスターのぺんたっくすを飼っており、寝るときとお風呂以外はいつも一緒にいる。
普段は目立たないように隠れて寝ているが、人の居ないときなどによく肩に登ってくる。
そのもうひとつの顔は学内に出没する謎の盗撮魔「写ガール」
裏サイトで注文を受け付け、学内女子のパンチラ写真を
シワや質感までハッキリくっきり超高画質を保証
その驚異の激写に噂は口コミで広まり、ついには教師や風紀委員の耳にも届くこととなったが
どれほど取り締まりを続けても尻尾をつかむことすらできず
女子達からも被害報告は一件も上がってこないため、都市伝説の類として有耶無耶にされたという
その不可視の盗撮魔たる所以は
自身の存在を全く被写体に感じさせずに長時間張り付く尾行技術
一瞬のシャッターチャンスを正確に捉える天性の勘
そして熟練の居合抜きのような神速撮影術(カメラを取り出し、撮影して元に戻るまで平均して0.07秒)によるものである。
撮影に用いるカメラはぺんたっくすが能力により変形したマジカル一眼レフであり、万一現場を押さえられても証拠が上がることはない。
カメラマンとしての才能も超一流と思われるが、カメラはあくまで趣味の盗撮のための手段と考えている。
・ぺんたっくす
ニコが小学生の時にお父さんにねだって買ってもらったジャンガリアンハムスター。
あるとき魔人ならぬ魔ハムスターとして覚醒した。
その能力は自身の体をカメラに変形させるというもので、超小型でありながら超望遠、超高感度、超高速起動。
撮影した画像はテレパシーを用いて他者の意識に転送することや、肛門にケーブルを挿すことでデジタルデータとして出力、または念写による現像などで実体化することができる
ぺんたっくす自身の知能はかなり高いようで、ニコの言うことは理解できている節がある。それどころか言葉がなくても以心伝心で伝わる。
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
18
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:36:39
■キャラクター名
快乱刹那
■性別
男性
■学年
二年生
■所持武器
バス停
■ステータス
攻撃:6防御:7体力:10精神:2FS:5
■FS名
あなたも私も愛してる
■特殊能力名
有頂`マゾスティック
■特殊能力内容
効果:隣接1マスへの精神への遠距離通常攻撃:40
範囲+対象: 隣接1マス全員 1.9
時間: 一瞬 1
消費制約:体力消費5 25
FS 5
効果値:
40*1.9*1=76
発動率計算:
(100-76+25)*(1*5*0.1)≒74
発動率:74%
【能力原理】
自分が生涯受けてきた暴行を疑似体験させる。
■キャラクター説明
幼少期の五年間虐待を受け続け、死を意識したことがきっかけで魔人へと覚醒した。
虐待の結果、暴力=愛と間違った認識をして
いるため、愛の伝道師を名乗り、しばしは愛(暴力)を他人に振るう。
どちらかといえば振るわれるほうが好き。
被虐的で嗜虐的。
■その他
シークレットにしない/初参加
19
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:39:24
■キャラクター名
カップ麺
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
熱湯
■ステータス
攻撃:4防御:0体力:3精神:3FS:20
■FS名
美味しさ
■特殊能力名
ウメェー!ウメェー!
■特殊能力内容
効果1
スタイル:アクティヴ
タイプ:付与型
効果:全無効(対象が味方): 90
範囲+対象:同マス1人 1
時間:1ターン 1
効果2
スタイル:アクティヴ
タイプ:付与型
効果:移動1上昇 50
範囲+対象:同マス1人 1
時間:1ターン 1
効果3
スタイル:アクティヴ
タイプ:付与型
効果:ZOC無視 20
範囲+対象:同マス1人 1
時間:1ターン
効果4
スタイル:アクティヴ
タイプ:付与型
効果:攻撃4上昇 40
範囲+対象:同マス1人 1
時間:2ターン 1.5
消費制約:永続行動不能 40
非消費制約:モヒカンザコにのみ有効 0.5
効果値:
[(90*1*1)+(50*1*1)+(20*1*1)+(40*1.5*1)]*0.5=110
発動率計算:
(100-110+40)*(1+20*0.1)=90
能力発動率:90%
※GK注
効果1の付与は最後に処理される。
その為すべての効果は問題なく発揮されます。
■キャラクター説明
モヒカンザコ達の大好物、カップ麺。
馬鹿でも三分で作れるお手軽さと美味しさが人気の秘密。
中でもこの黄金のカップ麺はあまりの美味しさにモヒカン達が思わず天へと飛び上がり、地をも貫く程のパワーを得るという。
その『認識』はもはや一種の魔人能力として成立している。
■武勇伝
『ヒャッハー!食料をよこせー!』
『魔人神拳! 大銀河百裂拳!!』
『あべしィィーーー!!』
『ち、ちくしょう、また負けちまったぜ、ヒャッハー!!』
そんなあなたにこれ、スズハラの黄金のカップ麺♪
これであなたも明日から生まれ変わってモヒカンザコ♪
『オオー!! ウメェー!ウメェー!』
(翌日)
『ヒャッハー!水をよこせー!』
『魔人神拳! 大銀河柔破斬!!』
『たわばーーー!!やっぱやられたァァーー!!』
君も何度でも生まれ変わろう!!
スズハラ、黄金のカップ麺!
今なら仮面の13人キーホルダー付き!
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
20
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:40:39
■キャラクター名
狐貉 ぽんぽ子(きつねむじな〜)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
たぬきのしっぽ
■ステータス
攻撃:15防御:4体力:6精神:2FS:3
■FS名
幻術
■特殊能力名
平和的怪決
■特殊能力内容
スタイル:アクティブ
タイプ:瞬間型
効果:精神力3ダメージ 40
時間:一瞬 1
対象:隣接1マス敵1体 1.1
制約なし 10
効果数値:
40*1.1*1=44
発動率計算:
(100-44+10)*(1+0.1*3)=85.8
発動率:86%
■能力内容の補足
術者の姿が名状しがたき怪物に変貌する、という幻術を見せる能力。
指向性のある幻術なので複数の相手には効果が無い。
あくまで相手を怖がらせ戦闘回避するのが目的という
殺傷力は皆無な、優しい魔人能力である。
■キャラクター説明
ケモミミのようなくせ毛が特徴的な、小柄でスレンダーなインドア派少女。
最近視力が低下し始め、時折メガネをかけることも。
名前やくせ毛のせいで、子供の頃から化け狐やら化け狸などどイジメられていた。
魔人能力に目覚めたのも、イジメから自分の身を守るためだったのだが、逆に拍車をかけることになった。
地元の中学校を卒業後、私立希望崎学園へ進学。
希望崎ならば、自分と同じような境遇の子がいるかもしれない。
そんな淡い期待を胸に……。
■武勇伝
希望崎入学後も、狐貉の生活は変わらなかった。イジメられる日々。
魔人としてそれなりの戦闘力を有していたが、抵抗は一切しなかった。
暴力を振るうのが苦手な優しい娘なのだ。
「今までと同じ、辛くはない。」我慢するのは、慣れたものだった。
しかし一学期が終わる頃、変転の時が訪れた。待望の友達が出来たのだ!うまれてはじめてのともだち!
いじめられっ子で、魔人として覚醒し、迫害された、狐貉と同じ境遇の子。
二人が仲良くなるのに、そう時間はかからなかった。
一緒にご飯を食べた。一緒に寄り道した。一緒にいじめられた。いっしょに×××た。
過ごした時間は短くとも、二人は親友であった。ひとときのしあわせ。
二学期が始まって間も無く、しんゆうはしんだ。番長グループと生徒会の小競り合いに巻き込まれたのだ。
狐貉がそれを知ったのは、数日後の事。担任の口からただ死んだことだけが伝えられ、詳細は分からなかった。
狐貉の心をドス黒い感情が支配した。自身がどれだけ迫害されようと芽生える事は無かった感情だ。
溢れ出た激情は、まずイジメっ子達に向けられた。うまれてはじめてのぼうりょく。
一般人であった彼らはあっさりとしんだ。狐貉は口の端を歪めた。
「なあんだ、こうすればよかったんだ。」戦闘破壊学園へ、ようこそ。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
21
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:41:14
■キャラクター名
朽っちー
■性別
男性
■学年
二年生
■所持武器
ジャグリングクラブ
■ステータス
攻撃:0防御:1体力:7精神:4FS:18
■FS名
手先が器用
■特殊能力名
湧々多手球(ジョイトス)
■特殊能力内容
手からジャグリングボールが果てしなく湧き続ける能力。
どんなに遠くにいてもいずれはボールの波が押し寄せてポコポコ痛い。
スタイル:アクティブ
タイプ:瞬間型
効果:体力1ダメージ 15
対象:MAP全体 5.0
時間:一瞬 1
制約:制約なし 10
FS:18
効果数値計算:
15*5.0*1=75
発動率計算:
(100-75+10)*(1+18*0.1)=98
発動率:98%
■キャラクター説明
本名、朽森由高(くちもりゆたか)。
ジャグリング部副部長を務める中背の痩せこけた青年で、国内の様々な大会で優勝を手にしているジャグラー界期待の新人。
煤けた帽子につぎはぎのシャツ、立派なサスペンダーという出で立ちでステージに立つ。
みなしごの為家は無く、部室にテントを貼って生活している。
多額の賞金を稼いでいる為住む場所には困らない筈だが、本人曰く「僕にはコレが一番性に合っているのさ」との事。
■武勇伝
第8回全国クラウン選手権優勝
第24回国際ディアボロコンテスト学生部門優勝
第7回魔人大道芸甲子園優勝
第42回日本ジャグリングフェスタ最優秀新人賞
第69回新人大道芸大賞大賞
第35回ヨーロピアンストリートパフォーマンスコンベンション観客投票賞
TVエンペラー「第3回パントマイム王選手権」準優勝
第17回みちのくお手玉祭新潟県知事賞
第53回地獄坂一輪車レース総合1位
第9回全国綱渡り会議ベストワタリスト賞
第4回シガーボックスの宴MVP
この他川で溺れた子供を能力によりボールを一杯沈めて救出、
お礼にロールスロイスを一台プレゼントされている(運転できないので校長にタダであげた)。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
22
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:43:30
■キャラクター名
呉井 歳美
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
十三代兼定
■ステータス
攻撃:8 防御:8 体力:5 精神:4 FS:5
■FS名
狂気こそ凶器
■特殊能力名
血風剣
■特殊能力内容
効果1:即死 130
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス敵1体 0.7
時間:一瞬 1
非消費制約:カウンター
消費制約:味方死亡 35
【カウンター】
カウンター条件:このキャラクターから通常攻撃を受ける 0.9(命中の必要無しとして ありなら0.8)
カウンター対象:条件を満たしたキャラクター(敵味方問わず) 1.0 下限0.7
待ち受け範囲:同マス 1
待ち受け時間:3ターン 1.2
待ち受け回数:1回 1.0
カウンタータイミング:同時1
カウンター倍率 1.08
効果 130*0.7*1*1.08=98.28
(100-98.28+35)*(1+0.1*5)≒55
能力発動率55%
■特殊能力内容
自らが殺した味方の無念・恨みを刀に込め相手を殺す能力。
ただし恨みの力は長く刀に止めておくと暴走し、最も手近な者である本人の命を奪う。
同じマスにいる味方一人を死亡させる事によって次に行う攻撃が即死の効果を持つ。
ただし発動後3ターンまでに攻撃を行わなかった場合自分が死亡。
■キャラクター説明
かつては口数が少ないながらも仲間思いの優しい少女彼女を何が変えたのか!?
自らが所属する陣営の存続・目的達成のためならば手段を選ばない冷酷な少女。
その強すぎる信念には狂気すら感じるほど。
本来は志半ばで散りゆく仲間を涙ながらに介錯しその想いを刃へ乗せて敵を葬る能力だったハズの血風剣も、現在では味方側の粛清と敵の殺害を効率的に行うだけの魔剣と化している。
■その他
シークレットにしない/初参加
23
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:47:03
■キャラクター名
黒衛=☆光(クロエ・ミーティア・ヒカル)
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
モルゲンシュテルンパンチ
■ステータス
攻撃:10防御:1体力:5精神:5FS:9
■FS名
プラネタリウム
■特殊能力名
アンドロメダ☆エクスプロージョン♪イリュージョン♪
■特殊能力内容
効果:精神削り3ダメージ 40
時間:一瞬 1
範囲・対象:半径2マス全員 2.5倍
消費制約:自分死亡:55
効果数値
40*2.5*1=100
発動率計算
(100-100+55)*(1+0.1*9)=104.5
発動率:105%
能力原理:
自分の命と引き換えに大宇宙を破壊する。
天空が!宇宙が!星々が!崩壊する様を見た敵は正気ではいられなくなる。
だが、実際は宇宙は崩壊していない。
それは彼女が見せる生涯最初で最期のプラネットイリュージョン
■キャラクター説明
キタローカットの落ちついた雰囲気の女性。
女性だけど男性制服を着ている。
子供の頃から宇宙に興味があり暇があれば望遠鏡を覗いている。
宇宙が崩壊したら人の心なんて粉々に砕けるんだろうなぁ。それ以前に死んじゃいますね。宇宙が崩壊したら。
なんて事を思春期に考えていたのが運の尽き!!彼女は自分の命と引き換えに大宇宙を崩壊させる幻を人様に見せる魔人となった。
まったくアレな能力なのでそれなりに体を鍛え今に至る。
陣営に気になる男の子がいるので彼を助ける為なら能力使っても良いかな。と考えている。
アピールポイント:
自分死亡の精神削りです。威力範囲共に半端ですが、強力な精神攻撃がいれば死亡制約であっても元は取れると思います。
また精神攻撃がいなくとも攻撃10と精神5あるので邪魔にならないでしょう。
巳土里の純ダメ3を喰らっても1ターンは瀕死にならずに動けます。
■武勇伝
能力使うと死ぬので特に誇れる武勇伝はありません。
でも、素手で教頭の試練場で虎をくびり殺しました。
野生動物は攻撃力特化である事が多いので私くらいの攻撃力でも殺せるものなんです。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
24
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:50:04
■キャラクター名
クボミ
■性別
男性
■学年
二年生
■所持武器
ハンドシャベル
■ステータス
攻撃:8防御:2体力:15精神:1FS:4
■FS名
落とし穴の知識
■特殊能力名
ストーキング・ピットフォール
■特殊能力内容
効果:対象がこのターン移動したマス数*2点分の体力ダメージ 50(4ダメージ相当)
タイプ:瞬間型
範囲+対象:隣接1マス敵1体 1.1
時間:一瞬 1.0
非消費制約:敵女性にのみ有効 0.8
非消費制約:カウンター
消費制約:体力5消費 25
時間付属:死亡非解除 1.2
【カウンター】
スタイル:カウンター
発動条件:カウンター範囲内へでの敵の行動終了 0.9倍
効果対象:カウンター条件を満たした敵のみ 1.0
待受範囲:隣接1マス 1.2
待受時間:2ターン 1.0
待受回数:1回 1.0
タイミング:同時 1倍
カウンター倍率 1.08倍
効果1 50*1.1*1.0*1.2*0.8*1.08≒57
(100-57+25)*(1+0.1*4)≒95
発動率95%
能力原理:
発動後、「移動する落とし穴」を掘る。
落とし穴は範囲内に入った対象(女)を微妙な距離を保ったまま尾行し、対象が移動を辞めた瞬間に足元に移動しダメージを与える。
ちなみに、穴を掘った直後にクボミ本人も穴に転落しダメージを受けてしまう。
■キャラクター説明
落とし穴に対して異常な情熱を燃やす、根暗な女性恐怖症の17歳。笑っている女の子はみんな自分のことを嘲笑っているのだと思い込んでる。でも、おばぁちゃんやあかちゃんは平気。
魔人能力は「ストーキング・ピットフォール」地面に存在する穴を移動させることができる。クボミの落とし穴の戦術的利用価値を高めたいという願いによって発現した。
クボミがこの能力を女の子にばっかり使うのは、女の子の視界に自分が入ることによって、悪感情を持たれるのを防ぐため。視界に入らないようにしたいのであれば、存在感を薄くする能力に目覚めてもよさそうなものだが、クボミはどうしても自分の能力に落とし穴の要素を組み入れたかったようだ。
しかし、こんな能力を使って女の子を落とし続けていたら、いくら初対面で好印象を持たれても嫌われてしまうに決まっている。こいつは他人の迷惑を考えないのか。
ハルマゲドンには七夕を一緒に過ごす相手がいない寂しさを紛らわせるために参加。女性恐怖症でも、彼女は欲しいようだ。
25
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:51:10
■キャラクター名
賢楼零次
■性別
男性
■学年
一年生
■所持武器
鬣王
■ステータス
攻撃:1 防御:15 体力:8 精神:3 FS:3
■FS名
不破の盾
■特殊能力名
鬣王・アングリーモード
■特殊能力内容
効果1:攻撃⇔防御入れ替え:45
タイプ:瞬間
対象:自分 0.75
時間:1ターン 1
効果2:通常攻撃 50
範囲+対象:隣接1マス1人 1.1
時間:瞬間 1
非消費制約1:DPで負けているときのみ発動可能:0.85
消費制約:永続行動不能 40
効果数値:
(45*0.75*1+50*1.1*1)*0.85=75.4375
発動率計算:
(100-75.4375+40)*(1+3*0.1)=83.93125
能力発動率:84%
能力原理:
賢楼が魔人能力によって作り出す強力な盾・鬣王。
それは、賢楼の怒りに感応して槍へと変化し、敵を討つ。
本来は防御のためにしか使えない魔人能力であったが、『攻撃は最大の防御』である
という真理にたどり着いたことによって防御の力を攻撃に転化させられるようになった。
発動させるためには怒りのエネルギーが必要なため、DPで負けていないと発動できない。
使うと疲れきってハルマゲドンが終わるまで動けなくなる。
■キャラクター説明
けんろう・れいじ
希望崎学園の図書委員会に所属する生徒。
『鬣王』と呼ばれる強力な盾を生成する魔人能力を持つ。
獅子頭が埋め込まれた円形の盾は、魔人の攻撃でもそう簡単には貫けない。
この盾にはアングリーモードと呼ばれるもう1つの姿があり、
埋め込んだ獅子が激しい咆哮を上げると共に硬質化した鬣が伸びて敵を貫く。
情に厚く、弱者を守ることが自分の使命と考えている。
盾を生み出す魔人能力もそんな賢楼の精神性から生まれたものである。
魔人差別にも決してめげず、攻撃的な魔人から一般人を守るためにいつも戦っている。
普段は穏やかな口調でしゃべるが、怒りが頂点に達すると口が悪くなる。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
26
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:52:29
■キャラクター名
清水おしる子
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
ただしくん
■ステータス
攻撃:17 防御:0 体力:5 精神:2 FS:6
■FS名
ラッキースケベ
■特殊能力名
ちょろインドールズ
■特殊能力内容
効果1:1マス移動 55
対象:自分 0.75
時間:一瞬 1.0
効果2:通常攻撃 30
対象:同マス敵全員 1.2
時間:一瞬 1.0
制約:自分永続行動不能 40
FS:6
効果値:
(55*0.75)+(30*1.2)=77.25
発動率計算:
(100-77.25+40)*1.6=100.4
能力発動率:100%
六足の足を持つ彼ら二人は、常人の三十六倍の突進力を備えており、彼らの体当たりを受け、無事で済むものはそうはいないだろう。
だが、問題は、ただしくんもまた無事では済まないことである。
ただしくんが五体爆散してしまえば、おしる子もまた悲しみのあまりその場にへたれこむだろう。
果たして、二人の愛の物語はこのまま悲恋に終わってしまうのだろうか?
■キャラクター説明
魔人公安の老刑事、清水一物の姪っ子。彼女の『ちょろインドールズ』は自らをちょろインにする能力である。ちょろインである彼女の身には通常では考えられないような事態が当然のように発生する。
希望崎学園への転入が決まった彼女は、登校初日、曲がり角にて、希望崎学園の生徒、横島ただしくんと激突。倒れこんだ二人であったが、その時、神秘的な宇宙の諸力が働き、ただしくんの顔面はおしる子ちゃんの股間へと吸い込まれたのである。ラッキースケベであった。
だが、どうしたことか。その時から、ただしくんの顔面がおしる子ちゃんの股間から離れないのだ! おしる子ちゃんのお母さんの話によれば、彼女の叔父にあたる魔人が精液に粘着力を付与する能力者だったという。股間に顔面を押し付けられたことで分泌されたおしる子ちゃんの愛液が粘着力を持ち、ただしくんの顔面を離さないのだと解釈された。この時から、二人の奇妙な共同生活が始まった。
いかんせん股間に顔が貼り付いたままの生活である。ただしくんは常にブリッジ体勢での移動を強いられ、見た目はまるで前後を逆に間違えたケンタウロスの如く。ただしくんは当然ながら食事も会話もできないため、栄養補給はすべて点滴で済ませ、会話は股間部に感じるもぞもぞとした動きからおしる子ちゃんが読み取り翻訳する形を取っている。
この事態に、当然ながらただしくんの両親はさめざめと泣いたが、ただしくん本人は女子高生の股間に常時顔を突っ込んでいられる今の状態に大変な多幸感を抱いており、「おれ、おしる子ちゃんと出会えて本当に良かったよ!」と、口をもごもごと動かして彼女に伝えている。二人の愛は着実に育まれているが、しかし、ただしくんの身体には確実にガタが来ており、このままでは余命二年とされている。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
27
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:54:09
■キャラクター名
東雲 晴海
■性別
女性
■学年
三年生
■所持武器
御札
■ステータス
攻撃:0防御:0体力:3精神:2FS:20
■FS名
達筆
■特殊能力名
符術:闘威即妙
■特殊能力内容
効果:味方ステータス入れ替え(攻撃⇔防御): 45
タイプ:付与型
範囲+対象:半径2マス内一人 1.8
時間:1ターン 1
制約なし
効果1 45*1.8*1=81
(100-81+10)*(1+0.1*20)=87
能力発動率87%
【能力原理】
自分言語が記された自作のお札を対象に引っ付けることにより、魔人の力を変容させる能力。
糊も何もついていないお札が何故1ターンも対象に引っ付くのかは本人もわかってはいない。
真に恐るべきはタダの紙で出来たお札を数十m先までぶん投げる技術である。
■キャラクター説明
某チャイニーズアクション映画に影響された魔人。
大量生産した高級品質のお札を振り回して戦う。
やけに達筆で書かれたお札の文章は本人以外誰も解読できないためか神秘的に扱われるのだが、中身は日々の出来事をポエム調に綴った乙女日記である。
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
28
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:54:42
■キャラクター名
四ノ森 空
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
壁への妄念
■ステータス
攻撃:0防御:0体力:7精神:3FS:20
■FS名
嫁への思い
■特殊能力名
よめかべ!
■特殊能力内容
壁を嫁にする能力。
壁は「壁」という概念を内包した嫁となる。
文字通りそれの姿形は嫁であり鷹宮可憐という名の美少女である。
嫁なので通行の邪魔にならない。
更に嫁は「ここにとどまっていると危ないです!死にます!」と忠告し前方に誘導してくれる。
なお嫁は四ノ森空と能力対象者にしか見えず、他の人にとってはただの壁である。
つまりこの能力は嫁を自慢するためだけにある。
効果1:壁侵入 45
タイプ:付与型
範囲+対象:同マス味方一人 1
時間:1ターン 1
非消費制約:男性のみ 0.8
効果2:強制移動(前方方向)1マス 45
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス味方一人 1
時間:一瞬 1
非消費制約:男性のみ 0.8
消費制約:体力消費1 5
効果1 45*1*1*0.8=36
効果2 45*1*1*0.8=36
(100-(36+36)+5)*(1+0.1*20)=99
発動率99%
■能力内容の補足
多分99%になります。
問題がなかったら確定でお願いします。
■キャラクター説明
しのもりそら。
「壁とななんぞや」という難題を5年ほど考え続けた結果「壁は嫁である」という結論に至った高校3年生。
嫁は病弱お嬢様系メガネっ子でチョロい。
断じて壁に欲情する変態ではない。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
29
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:55:07
■キャラクター名
ジョリー・トウノ・1st(女良・桃乃・一号機)
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
自称【魔法のステッキ】
■ステータス
攻撃:10防御:1体力:4精神:3FS:7
■FS名
無邪気さ
■特殊能力名
キュアなんとか
■特殊能力内容
効果1:攻撃力1上昇 5
タイプ: 付与型
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:1ターン 1
効果2:強制移動1マス敵陣方向 45
タイプ: 瞬間型
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:一瞬 1
効果3:同マス通常攻撃 30
タイプ: 瞬間型
範囲+対象:同マス全員 1.2
時間:一瞬 1
消費制約:永続戦線離脱 30
効果1 5*0.75=3.75
効果2 45*0.75=33.75
効果3 30*1.2=36
(100-(3.75+33.75+36)+30)*(1+0.1*7)≒96
発動率96%
■能力内容の補足
隣の部屋から走ってきて、自称【魔法のステッキ】を振り回し、辺り一面を破壊する。
自称【魔法のステッキ】で攻撃力もUPだぞ。(魔法ではなく物理攻撃)
ママン工業の怒りを察知すると即座に戦線を離脱する狡猾さを持つ。
■キャラクター説明
桃爺が4年ほど前にママン工業に依頼して誕生した幼女型ロボット1号機。
深夜にゲロを吐く特技を持ち、すぐに泣くので手がかかる。
2号機が完成し、ママン工業がそっちに手一杯になると嫉妬に狂う。
マイブームはひらがなの書き取りであり、(し)と(い)を10個ほど書いては「見てみて」と執拗に見せてくる。とても執拗に見せてくる。
希望崎幼稚園に通っており、ひょんな事からハルマゲドンに巻き込まれる事になったのだが…。
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
30
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:56:54
■キャラクター名
全宇宙リュウセイ
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
トムキャットレッドビートルV
■ステータス
攻撃力:15 防御力:0 体力:2 精神力:0 FS:13
■FS名
インファイト
■特殊能力名
シューティングスター
■特殊能力内容
効果:遠距離通常攻撃 60
スタイル: アクティブ
タイプ: 瞬間型
範囲+対象: 隣接2マス敵1人 1.6倍
時間: 一瞬 1倍
消費制約:成功判定を行い、失敗した場合対象のキャラクターから遠距離通常攻撃を受ける 11
非消費制約:攻撃力が自身の防御力+体力以上のキャラクターにしか効かない 0.97
非消費制約:成功率50% 0.85
FS:13
効果値:60*1.6*1*0.85*0.97=79.152
発動率:(100-79.152+11)*(1+13*0.1)=73.2504
能力発動率:73%
能力原理:
自身と対象を一切邪魔の入らない異空間へ転送し、タイマンで決着を付ける能力。普通手の届かない相手をぶん殴りたいという思いから発現した。
暴力は対等でなくてはならないという美意識から自分を殺せる実力の相手にしか使わない。無論返り討ちに遭う危険性も大きいが、それも含めて彼の考える「対等な暴力」を実現させるための能力である。
能力名は「流星」ではなく「撃星」の意。
■キャラクター説明
かつての大番長全宇宙神哉の弟で大銀河超一郎の従兄弟。「撃星」の異名を持つ魔人拳士。帰国子女。
ぎょろりとした大きな三白眼が特徴的で大銀河と顔は似ていないが髪型と色は瓜二つ。長身で筋肉質。
「暴力はいいぞお」が口癖で、「力ほど純粋で美しい法は無い」と考えているが、これは彼が魔人になる前、スクールカーストの最底辺で凄惨ないじめを受けていたことに由来する。
弱者を暴力で虐げることが許せないのでは無い。自分は手の届かないところに身を置き、大上段で虐げていることが許せないのだ。
だから彼が望むのは、常に邪魔の一切入らない対等な暴力のやり取りである。暴力には思想も、地位も名誉も介在しない。強いか弱いかで生き死にが決まる。地べたを這いつくばる虫けらでも天の星々に手が届く。だから彼は暴力が好きなのだ。
上下関係という者を全く弁えていないので、上からは嫌われるが、どんな仕事も後輩に決して押し付けず公平に分担しているため、後輩からは慕われていなくも無い。でも奢らないし譲らない。
性格は基本的に暗く、「暴力はいいぞお」以外はボソボソと必要なことだけ話す。だいたいトレーニングかアルバイトかナショナルジオグラフィックを見ている。意外と学力は高く、英検7段。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
31
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:57:19
■キャラクター名
白星 つぐみ(しらほし つぐみ)
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
日本刀 (銘: 六姫)
■ステータス
攻撃:16防御:0体力:3精神:3FS:8
■FS名
インターネット依存度
■特殊能力名
雄弁は黒 沈黙は白 (リトル マーメイド)
■特殊能力内容
効果:遠距離通常攻撃 60
範囲+対象:MAP全体敵1人 3
時間: 一瞬 1
非消費制約1:敵シークレットにのみ有効 0.7
非消費制約2:同マスにリーダー(自分以外)がいないと使えない(敵対象) 0.95
消費制約:自分死亡 55
効果付属:凄惨な死 10
時間付属:なし
効果値:
60*3**0.7*0.95=119.7
発動率計算:
(100-119.7+55)*(1+8*0.1)-10=53.54
発動率:54%
【能力説明】
シークレット能力者に遠距離通常攻撃を加える。
【能力原理:フレーバーテキスト】
術者が「他人に肉声を聞かれてはならない」という制約を1日以上満たし続けている場合に限り、心理・情景描写の視点が術者の敵方に固定される能力。
描写視点の固定自体は無意味な効果であるが、「実行に先だって高位視点(読者)に明かされた作戦は決して円滑に運ばない」という不文律により、実質的に「敵方の作戦を都合よく看破・回避し撃退する能力」として作用する。
術者はこの能力を「喋らなければ幸運に恵まれる能力」であると認識しており、そのため常日頃から努力して沈黙を心がけている。
■キャラクター説明
和服を好んで纏う長身痩躯の女の子。
色素の薄いセミロングの髪と糸のように細長い眼が印象的。
腰に帯びた日本刀を武器としており、その扱いは流派不明ながらも流れ落ちる水のようなしなやかさを持ち、確かな技術と実力を感じさせる。
浮世離れした涼やかな挙動と風貌が沈黙と合わさることで一種の近寄りがたい雰囲気を醸し出している。
能力の性質上人前で肉声を発せないため日常的に接する集団からは基本的に孤立しがちだが、本来はひとなつっこい性格で、できることなら皆との他愛のないお喋りや交流に興じたいと考えている。
その寂しさを埋めるため、おうちに帰った後は複数のSNSや複合巨大掲示板群や視聴者参加型の動画投稿サイトやオンラインゲームなどを活用し、巧みに素性がバレないように立ちまわりながら、交流を謳歌している。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
32
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 02:59:34
■キャラクター名
刹那織 至斬(せつなし いきり)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
大太刀"斧琉椿"
■ステータス
攻撃:20防御:0体力:4精神:3FS:3
■FS名
ボディライン
■特殊能力名
不軌の刀
■特殊能力内容
効果:通常攻撃 30
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス敵1体 0.7
時間:一瞬 1
非消費制約1:精神1以上のみで使用可能 0.98
非消費制約2:カウンター 3.42
【カウンター】
条件:カウンター範囲内への敵の侵入 0.95
対象:カウンター条件を満たした敵のみ 1
待ちうけ範囲:同マス 1
待ちうけ時間:2ターン 1.0
待ちうけ回数:1ターン1回 1.2
タイミング:先手 3
FS:3
効果数値:30*0.7*0.98*4.104=70.3836
消費制約:攻撃力-5 25
発動率計算:(100-70.3836+25)*(1+0.3)=71.00132≒71
発動率:71%
【能力原理】
刀を構えた状態から、刹那の間に居合の一連の動作(ここでは、抜刀から納刀までの一連の流れ)を心中で完璧に妄想することで、現実世界での動作を"省略"し、斬撃という現象だけを軌道(妄想の中と一致するそれ)に残す。
斬られた相手からしたら、残像すら残さない神速の太刀筋に斬られたのだと認識するかもしれない。
しかし、実際は意識が意識自身を認識することすら許さないような刹那の狭間で至斬によって想像された不可測の妄想の太刀筋の生成により斬られるのだ。この斬撃は至斬の持つ得物や技量、現在の状態すらも無意識に考慮に入った威力を持つので防御力の高い者ならば、受け止めることも可能である。
弱点としては、至斬の経験不足のせいもあるのだが、発動に多大な精神力を必要とするために至斬は能力を発動している間は構えをし続けないとならない。為に全く動けないので待ち戦法に徹せねばならず、また、能力を解除した後も緊張のために全身の筋肉が疲労するために攻撃力が格段に落ちてしまう。
至斬は毎日数千回に及ぶ、居合の練習を続けた結果、居合の構えからの一連の所作全てを意識の中で寸分違う事無くシミュレートすることができるまで至った。どころか、自らの動きから無駄を削り続けた結果、実在する体を動かすことすらも醜く居合の所作に無駄を齎すものとの結論にたどり着く。
脳内にのみ存在を許された完全無欠たる居合のみが、彼女の欲求に耐えられるものであった。朝から晩まで脳内で居合を続け、その回数、密度は大きなものとなってゆく。脳内居合を始めて半年後、もはや秒という単位すら置き去りにして、居合の妄想は動きだす。居合いの構えのまま、彼女はどうすれば完全無欠の居合にたどり着けるかという妄想に浸り続ける。一日の大半を居合の構えのまま、黙って過ごす彼女を誰もが心配したが、頭の中が斬撃で一杯だったので、彼女自身は気にもしなかった。
そして、妄想の速度が限界を超え、一連の動作が彼女の意識と意識の合間の刹那で妄想として満たされた、その瞬間に現実世界における居合の動作を全て省略し、その結果たる斬撃のみが生じた。目の前の巻き藁がはらりと切れ落ちたのである。その妄想と現実に、雷鳴のごとき衝撃を受けた彼女は下半身を体液で濡らしたのであった。
■キャラクター説明
身長148cm 体重56kg
最初に竹刀を持ったのは生後3ヶ月
最初に木刀を持ったのは1歳の誕生日
最初に真剣を持ったのは3歳の誕生日
以来、365日かかさず剣術の技量を磨き続けたベリーショートヘアの少女
その結果、全身の筋肉が慎ましくも磨き上げられ、体の発達を阻害し、低身長低起伏の体格となった上に能力を発動させるならば全身の筋肉繊維が緊張状態となりその柔肌の下から浮き出て鬼の如き風貌となる。
そのような代償を払っただけあって、長さ1m30cm重さ32kgもある特殊合金製大太刀"斧琉椿"を自在に使いこなすことができる
所属の部活は剣道部。ポジションは補欠。
居合に特化した剣術をもつ彼女では、そもそも通常の剣道とはベクトルが違いすぎるためというのもあるのだが、その筋力と技術をもってして一般人には勝るものの魔人の跋扈する希望崎学園剣道部では補欠という立場に立たざるおえないのである。
居合という技術の由来――つまり、護身術・活人剣であり、剣を抜かずに勝とうという概念――を考えるのであれば、なぜ剣を愛した彼女が居合という剣を使うことから離れた剣術を極めようとしたのか。その理由を聞かれれば、彼女はこう答えるだろう。
「浪漫があるから」
33
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:00:23
■キャラクター名
平将華
■性別
女性
■学年
三年生
■所持武器
マサカッター
■ステータス
攻撃:3防御:15体力:9精神:3FS:0
■FS名
豊かさ
■特殊能力名
地均し(グラウンド・ゼロ)
■特殊能力内容
効果1:精神2ダメージ 25
タイプ:瞬間型
範囲+対象:周囲1マス全員 2.1
時間:一瞬 1
非消費制約:男性、バストサイズについて言及の無い無性、両性、および貧乳の女性に無効 0.8
非消費制約:巨乳以外には半減 0.6
(組み合わせの特例により0.8*0.6=0.48ではなく対象制限の下限0.49で計算)
効果2:ゲーム上単体では意味のない効果(貧乳化) 1
タイプ:付与型
範囲+対象:周囲1マス全員 2.1
時間:永続 2
効果1 25*2.1*1*0.49=25.725
効果2 1*2.1*2*1=4.2
(100-(25.725+4.2))*(1+0.1*0)=70.075
発動率70%
巨乳への激しい怨嗟を込めた斬撃で周囲1マスの女性全員を貧乳にする(肉体へのダメージはない)。
既に貧乳の女性には効果が無い。
キャラ説明等で特に言及のない女性は美乳(普通サイズ)とする。
美乳には精神1ダメージ。
巨乳に対しては精神2ダメージ。
両性、無性に対してもバストサイズについて言及のある魔人には有効。
■キャラクター説明
古の武士、平将門の生まれ変わりである。
すらりとした体躯の美人で、立ち振る舞いを含め、どことなく高貴なお嬢様のような印象を抱かせる。所謂ツンデレではあるが、本当に心を許したものにしかデレることはない。
貧乳。
得物であるマサカッターは鉞モードと刀剣モードに可変し、その変幻自在の太刀筋は武闘派の魔人でもそうそう見切れるものではない。
自らの体にコンプレックスを持つ「持たざる者」である彼女は、「持てる者」である女子達に常に激しい嫉妬の念を抱いている。
要は巨乳が憎い貧乳ちゃんなのである。
かわいい。
■武勇伝
希望崎に入学後、同じく武人の生まれ変わりである関野羽衣と義姉妹(スール)となり、魔人剣道部でブイブイ言わせる。
攻めの羽衣と守りの将華のコンビはその見た目の愛らしさとは裏腹に死角がなく、多くの魔人達から恐れられた(一般生徒からは遠巻きに愛でられていた)。
ある日、義妹である羽衣からミスダンゲロスに出てみてはと薦められる。どことなく元気がないように見受けられる義姉への羽衣なりの気遣いだったのだが、それが義妹の羽衣の美乳への鬱屈した思いによるものだとは知る由もない。
結局可愛い義妹の提案を無碍にするわけにもいかずしぶしぶミスダンゲロスへと出場する将華であったが、水着審査で遂にそのフラストレーションが爆発する。
他の出場者は巨乳の美女ばかり。内に秘めた嫉妬心を抑えきれなくなった将華は能力「地均し(グラウンド・ゼロ)」を発動。全員を貧乳にして泣きながら走り去った。その暴挙に多くの男子生徒が嘆き悲しみ、そして将華は一部の生徒からひっそりと絶大な支持を得ることとなった。
「うわーん、おっぱいのばか! 羽衣ちゃんもばかー!」
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
34
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:00:55
■キャラクター名
田田田田
■性別
男性
■学年
一年生
■所持武器
名札(安全ピン)
■ステータス
攻撃:0 防御:11体力:8精神:6 FS:5
■FS名
エピソード
■特殊能力名
クレイジーケンバンド
■特殊能力内容
効果:動作封印 45
タイプ:付与型
範囲+対象:周囲1マス 2.1(全員)
時間:1ターン 1
非消費制約:同マスに味方がいると使えない 0.98
非消費制約:移動後使用不可 0.85
非消費制約:両性のみに有効 0.65
消費制約:防御力4消費 20
効果 45*2.1*1*0.98*0.85*0.65=51.167025
(100-51.167025+20)*(1+0.1*5)≒103%
発動率103%
能力原理:
自分の名前に関するエピソードに聞き入らせ動作封印する。
エピソード047「名前を書いて「ふざけてるの?」と怒られる」はあまりの悲しさに聞き入ってしまい動けなくなる鉄板ネタ。
■キャラクター説明
読み方は「ただでんでん」
普段は地味なナイスガイ。
自分の名前がコンプレックスである一方でほこりでもある。
名前の読み間違えられる度に「俺の話を聞けぇー!」と叫び自分の名前に関するエピソードを披露する困ったやつ。
「たたたた」と読まれるとキレる。
■武勇伝
5幼稚園から現在まで初対面で正しい名前を読まれた経験がない。
高校受験のグループ面接の際には大笑いされた経験あり。
ちなみに、父親は田田田(ただだ)息子にも同じ道を歩ませる外道。母は田田中。惜しい。
■その他
シークレットにしない/初参加
35
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:01:26
■キャラクター名
津川しゃど美
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
素手
■ステータス
攻撃:0 防御:0 体力:5 精神:5 FS:20
■FS名
立体感
■特殊能力名
影の聖餐
■特殊能力内容
効果:自軍フェイズの最初に使用することで、このターンいかなる方法でも体力ダメージが発生しなくなる 175
GK補足1 かならず自軍フェイズの最初に発動する事、これは制約ではなくこの効果がルールであるための処置です
GK補足2 この効果は敵味方ともに影響を受けます、これもルールを対象とするための処置であり制約ではありません
GK補足3:能力の制約による体力の減少は通常通り行われる
タイプ:特殊型
範囲+対象:ルール 1
時間:1ターン 1
非消 費制約:第3ターン目のみ使用可能 0.9
非消費制約:敵陣でしか使えない 0.9
消費制約:DP2消費 60
効果値:
175*1*1*0.9*0.9=141.75
発動率計算:
(100-141.75+60)*(1+0.1*20)≒55%
能力発動率:55%
説明:場に存在する自分以外のすべてを影化し、無害な存在に変える。
この能力使用中のみ、しゃど美は立体化し、他者とは逆に三次元存在になることができる。
なお、立体化したしゃど美の姿は黒い人間の塊のような状態である。
■能力内容の補足
とにかく1ターンあらゆるダメージをなくしたいです。ラブ&ピース。
■キャラクター説明
影しかない女子高生。
その特性から諜報能力をかわれてチームに勧誘されたが、
ことここに至っては諜報能力が介入する余地はない。
むやみやたらと強気で無鉄砲な性格であり、己のスペックを顧みず、
放っておくと勝手に敵陣へ乗り込み喧嘩を売ろうとする。
チーム最大のタカ派を自認する。
秘密拳法・シャドー柔術の使い手であり、対影戦闘では圧倒的な強さを誇る。
ただし、あくまでも影相手の格闘術のため、本体にはまったくダメージを与えられない。
■武勇伝
(あとで送付します。)
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
36
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:01:58
■キャラクター名
ダンゲロス子(第9次仕様)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
ステンレス鋼管
■ステータス
攻撃:10防御:10体力:10精神:0FS:0
■FS名
炎
■特殊能力名
フレイムチャージ
■特殊能力内容
効果1:攻撃力1アップ 5
タイプ:付与型
範囲+対象:自分 0.75
時間:永続 2.8
効果2:防御力4アップ 30
タイプ:付与型
範囲+対象:自分 0.75
時間:永続 2.8
消費制約:なし
効果数値1=5×0.75×2.8=10.5
効果数値2=30×0.75×2.8=63
効果数値合計=10.5+63=73.5
発動率=(100-73.5+10)×1.0=36.5%≒37%
能力発動率:37%
【能力原理】
炎の熱エネルギーを運動エネルギーに変換する。
人間はみんな脂肪を燃焼させてそのエネルギーで動いているわけであるが、
じゃあ熱を吸収してエネルギー源にすればすごく強くなれるんじゃね?という妄想が具現化した能力。
なんかよくわからんけど吸収してパワーアップする。
ボムにファイア撃ったら回復するみたいな。
炎はデフォで出せる。
■キャラクター説明
赤毛を後ろに纏めたお団子頭がトレードマークの元気娘。
喧嘩騒ぎをこよなく愛し、学園で抗争が勃発すると鈍器片手に暴れまわる。
校舎を破壊するのが趣味。
詳しい説明はこっちを(ry
tp://www47.atwiki.jp/gldangerous/pages/31.html
最近は学校の帰りにホームセンターに寄って鈍器として使えそうな物を眺めるのが趣味。
椎木から借りた三千円はホリランで負けたのでまだ返してない。
しょーがねーからバイトして返す。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
37
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:02:47
■キャラクター名
一十四四(にのまえ としょ)
■性別
女性
■学年
三年生
■所持武器
栞
■ステータス
攻撃:4防御:6体力:15精神:5FS:0
■FS名
本を所持していない時間
■特殊能力名
悠久図書館
■特殊能力内容
異次元に図書館を生み出す能力。能力そのものは常時発動されている。
図書館への扉は十四四がどこでも開くことができる。そしてその扉を使えば誰でもそこへ移動することができる。
十四四が死んでも、扉を開く方法は失われるが図書館が消滅することはない。
戦場に扉を作り図書館に移動してみんなで本を読む。
効果:味方永続戦線離脱
対象:同マス全員
時間:一瞬
制約:永続戦線離脱
■キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。希望崎学園の図書委員。
この世の何よりも誰よりも本を愛するビブリオマニアの少女。
常に本を持ち歩いている。
希望崎の図書室に存在する本はおいてある場所も含めてすべて記憶している。
記憶力は高いが、興味がないことはあまり覚えない。
外観にあまり気を使っていない。髪も伸びたときに適当に自分で切っている。適当なので髪はまともに切りそろえられていない。
グルグル眼鏡をかけているが、これは伊達眼鏡であり別に視力は悪くない。そして眼鏡をはずしていると美人であるとよく言われる。
告白とかに返答するのが面倒なのでわざと美人に見えないような恰好をしているらしい。
両目の下に泣き黒子がある。Cカップ。
「色恋沙汰とか面倒なんすよ。本が私の恋人ですから」
・一四四四(にのまえ ししょ)
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
かつてのハルマゲドンにおいて死亡し、十四四の能力により魂を図書館に取り込まれた十四四の二卵生の双子の姉。
十四四の図書館の司書。いつも図書館の中に存在し、そこにあるすべての本を一人で管理している。
エプロン姿の黒髪の女性。十四四とはあまり顔は似ていない。
基本的に穏やかな性格だが、実年齢の割に老けてみえるというと怒る。
[魔人能力]蔵書索引(マイインデックス)
自分の所有する本がいついかなる場所にあろうと探し、見つけ出す四四四の魔人能力。
十四四の図書館の司書になってからは所有する本とは彼女の図書館の本をさす。
「あらっ、図書館では静かに…ねっ」
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
38
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:07:15
■キャラクター名
一 十三(にのまえ・とみー)
■性別
女性
■学年
その他
■所持武器
コルト・パイソン357マグナム(おもちゃ)
■ステータス
攻撃:10 防御:0 体力:9 精神:3 FS:8
■FS名
男の美学
■特殊能力名
砂糖菓子の弾丸(ロリポップ・シューター)
■特殊能力内容
効果:即死 130
タイプ:瞬間型
範囲+対象:隣接1マス敵1体 1.1
時間:一瞬 1.0
非消費制約1:転校生にのみ有効 0.7
非消費制約2:DPで負けているときのみ発動可能 0.85
消費制約:永続戦線離脱 30
効果数値=130×1.1×1.0×0.7×0.85=85.085
発動率=(100-85.085+30)×1.8=80.847≒81%
能力発動率:81%
■能力内容の補足
お菓子を武器に変える能力。飴玉や砂糖菓子などを弾丸に変え、超高速で撃ち出して敵を狙撃する。幼女とハードボイルドという有り得ない化学反応によって相手は死ぬ。今回のターゲットは転校生と決めている為、他の相手には使わない。それが男の美学。
■キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
茶褐色のトレンチコートに黒のスーツ、ボルサリーノのソフト帽を被った苦味走ったハードボイルド探偵。だが幼女だ。
感傷や恐怖などの感情に流されず、常に冷静にクレバーに事態に当たるタフ・ガイ。だが幼女だ。
危機に陥っても苦境をものともせず、軽口を叩くユーモアを忘れない。だが幼女だ。
シガー(チョコ)を好んで口にし、休日は水割りダブル(カルピス)を一杯やって過ごす。だが幼女だ。
気の利いた友人からはマギーとも呼ばれる(十三⇒銃弾倉⇒マガジン⇒マギー)。だが幼女だ。
数多くの女(猫)と一夜の関係を築くが(抱っこして寝る)、束縛されないし束縛しない大人の関係。だが幼女だ。
CVは中田譲治(但し本人の脳内イメージのみ)。
一家の一族は外見と精神年齢が一致するとは限らない。
「シュガーボーイ、お前には自信が足りていない。ソープに行って童貞を捨てろ」
■武勇伝
「武勇伝? そんなものを聞きたいのか」
「今までどんな殺人事件を解決したのか、だと? ハニー、探偵っていうのは推理マニアじゃねぇのさ」
「今までどんな悪党を退治してきたのか、だと? ベイビー、探偵っていうのは正義の味方じゃねぇのさ」
「憧れを抱くのは悪い事じゃない。だが、幻想に抱かれては真実を見失う」
「『随分現実的ですね』か……。馬鹿を言うもんじゃない。ロマンティストじゃなきゃ、やっていけないさ」
「それが………………ハードボイルド、ってやつだ」
「おいおい、そんな顔するんじゃない。分かった分かった、子守唄がわりに何か聞かせてやるよ。そうだな、あれは俺がロンドンに居た時の事だ……」
「にゃーん?」
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
39
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:07:35
■キャラクター名
一 八一八(にのまえ やいば)
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
小刀、脇差、日本刀
■ステータス
攻撃:19防御:0体力:5精神:3FS:3
■FS名
所持武器数
■特殊能力名
超越者殺し(オーバー・キラー)
■特殊能力内容
効果:即死(単発効果) 130
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス敵一人 0.7
時間:一瞬 1
非消費制約1:転校生のみ有効 0.7
消費制約:永続行動不能 40
効果1 130×0.7×1×0.7=63.7
(100−63.7+40)×(1+3×0.1)≒99
発動率99%
■能力内容の補足
超越者を問答無用で殺す必殺剣。
八一八が
“コイツ!魔人よりもすげぇ別の何かだ!”
と相手を認識した瞬間に対象を斬り殺す剣技を閃く。
使うとおなかが減って動けなくなる。
■キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
自分の剣は転校生を倒せると豪語しているが一度も転校生と闘ったことがない。
そのため、口だけ番長みたいに言われそうだが普通に強いので何も言われない。
後、何かエネルギー効率が悪いらしくやたらと飯を食う。
外見はポニーテールにセーラー服の剣術少女、体つきは程よく引き締まっている。希望崎剣道部部員。
「わたしは転校生を倒せる!倒せるったら倒せるんだ!」
■武勇伝
あとでかくます!
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
40
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:08:21
■キャラクター名
某 彼人
■性別
男性
■学年
一年生
■所持武器
木製バット
■ステータス
攻撃:2 防御:2 体力:3 精神:3 FS(没個性):20
■特殊能力名
コホロリッケ
■特殊能力内容
効果1:同マスで能力を発動したキャラクターと同じステータス・特殊能力を持つキャラクター召喚 50
タイプ:召喚型
範囲+対象:同マス 1
時間:1ターン 1
時間付属:死亡非解除 1.2
非消費制約1:召喚されたキャラクターはコピー元のキャラクターと同じ移動しか出来ない 0.8
非消費制約2:この能力を発動したフェイズに同マスで能力を使用したキャラクターにしかなれない 0.8
非消費制約3:男性のみを変身元にできる 0.8
効果2:召喚永続化 100
タイプ:瞬間型
範囲+対象:同マス 1
時間:一瞬 1
消費制約:自分永続戦線離脱 30
効果1 50*1*1*0.8*0.8*0.8=30.72
効果2 100*1*1=100
(100-(30.72+100)+55)*(1+0.1*20)≒73%
能力発動率:73%
【能力原理】
同マスで能力を発動したキャラに「なる」ことができる。
■キャラクター説明
没個性という言葉が世界一似合う男。
顔立ちは中の中、平均身長平均体重。
テストは全教科50点で、通知表には3しか付いたことがない。
■武勇伝
某 彼人(それがし あのひと)は魔人である。
普通の家族に生まれ普通の学校生活を送ってきた彼には悩みがあった。自分には特筆するような個性がない。個性がないことが個性なのだ。
自己紹介をするにしても何も言うことがない。特技もなければこれといった趣味もなかった。
友人らに自分の印象を聞けば皆が皆口をそろえて「普通」という。
没個性という特異な個性に悩んだ彼人は、いつしか個性的な人になりたいと思うようになっていた。
そして中学時代に魔人へと覚醒。彼人は個性的な人「そのもの」になれる力を手に入れた。
明くる日の朝、鏡の前に立つとそこには自分の父が映っていたのだ。彼人にとってみれば「父親」という個性を持っている、個性的な父に。
発現した魔人能力「コホロリッケ」は、彼人が個性的だと認識した対象そのもの、つまりドッペルゲンガーとなる能力だった。
■その他
シークレットにしない/初参加
41
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:09:30
■キャラクター名
のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど
■性別
女性
■学年
その他
■所持武器
魔法のマラカス(鈍器)
■ステータス
攻撃:9 防御:1 体力:9 精神:3 FS:8
■FS名
完奏現世術(フルソンブリンク)
■特殊能力名
無限1UPの術
■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効(45)
対象:自身のみ(*0.75)
時間:2ターン(*2)
消費制約:なし
カウント遅延2(時限型)/1ターン (*1)
FS:8
発動率計算:(100-45*0.75*2*1+10)*1.8=76.5
能力発動率:77%
【能力原理】
DPから自分用のコスチュームを作成し身にまとい、防御力をズントコあげる技。
防御力∞無限という触れ込みなので、通常攻撃が通用しないのは、もはや常識。
でもDPが不足してるので短時間しか維持できない
なおダメージを受けると服がもげ脱衣していく仕様は何故か今回も継続している
■キャラクター説明
あの宇宙皇帝アキカーンXが帰ってきた!(「いや”あの”って誰だよ!?」)
異空間より2年ぶりに舞戻り、学園に安置されている『荒ぶるのもじ像』#1に降臨。
『のもじTHEアキカンクイーンヘッドねんどろいど』として勝手気ままに行動するぞ☆
学園英語教師・池松叢雲とは懇意。
一人称;わらわ
口調:女王
年齢:アラサー(around 1000)
性格:ほぼドクロべー様
#1:『荒ぶるのもじ像』
歌ったことが実現するという「完奏現世術(フルソンブリンク)」により作成された阿野次のもじ等身大ネンドロイド。
のもじと精神リンクしている女王の仮住まいとなる。DP電池で一週間の活動が可能だ。
(初出:ダンゲロスSS)
■武勇伝
未定。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
42
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:10:26
■キャラクター名
緋千賀 路華(ひちか みちか)
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
死者の血判書(Pdfファイル)
■ステータス
攻撃:12防御:5体力:5精神:3FS:5
■FS名
怨嗟の導き
■特殊能力名
SS(スカーレットストリート)
■特殊能力内容
効果1: バリケード設置 25
タイプ: フィールド設置
範囲+対象:隣接1マス 1.7
時間: 1ターン 1
フィールド補正:2.0
非消費制約1: 武器を持っているキャラクターのみを対象とする 0.95
消費制約:攻撃力5消費 25
効果数値
25*1.7*2*1*0.95=80.75
発動率計算
(100-80.75+25)*(1+01.*8)=79.65
発動率:80%
対象となる場所で殺害された者の怨嗟の声を具現化し、血に濡れた道を作り出す能力。
武器を持った者はその道を出ることも入ることもできない。
■能力内容の補足
武器とは、一般的に見て武器と見なされるもの全般。刃物・銃器・鈍器など全て。
逆に徒手空拳のキャラクターはこのフィールドの影響を受けない。書物や日用品を所持武器として登録しているキャラクターも同様に通れる。
■キャラクター説明
国土地理院に就職を希望している『地図部』の2年生。
『人がどこで死ぬのか』に並々ならぬ関心を寄せており、希望崎学園のエリア別死亡者数を常に記録している。
現在の希望崎では毎日のように人死にが出るので、放課後はマッピングで大忙しである。
なぜ彼女が人の死んだ場所にこだわるのか?それは誰も知らないし、希望崎においてその程度の奇行には誰も関心を払わない。
『血の血判書』の原本は家に保管しており、普段はスマートフォンの中にPdfとして保存しているものを媒介として道を作る。
マップ作成もスマホのアプリ。
■武勇伝
後日提出
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
43
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:11:37
■キャラクター名
丙乃 午頭女(ひのえの うずめ)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
鞭
■ステータス
攻撃:8防御:0体力:4精神:3FS:10
■FS名
馬の扱い
■特殊能力名
オンリーロンリーグローリー
■特殊能力内容
効果:ZOC消失 30
対象:隣接2マス1人 1.6
時間:2ターン 1.5
消費制約:攻撃力4消費 20
非消費制約:術者自身はZOC消失の効果を受けない 1
効果値
30*1.6*1.5*1=72
発動率計算
(100-72+20)*(1+10*0.1)=96
能力発動率:96%
能力原理
丙午の年に産まれることを許されなかった女児の怨念が形となった赤い馬。
その馬を操り対象をすり抜けされることで発動する能力。
男に対しては丙午の女の本能がその存在感を余さず喰らう。
女に対しては丙午の女の恨みがその存在感を許さず喰らう。
喰われた存在感は"あちら"の世界へ引きずり込まれ、午頭女を除いた"こちら"の世界のものは感知することが出来なくなる。
存在感の出し入れは午頭女が自由に行えるため、自分や仲間に使って身を隠すことも出来る。
赤い馬を見たり触ったり出来るのも、能力の対象となった相手を見ることが出来るのも午頭女だけである。
■能力内容の補足
能力原理はZOC無視もできるみたいな感じですが、ゲーム上ではZOC無視の効果は特にないです。
あくまで対象のZOCをなくすという能力で、その対象がZOCを無視できるとかいう感じの効果はありません。
■キャラクター説明
腰まで届くポニーテールをした、赤髪の女の子。
馬術部に所属しており、馬の扱いは天才的。
午頭女という名前は、苗字に丙が入っていてさらに午年に生まれたので、丙午の女にしようと両親が面白がってつけた。
午頭女のそばには彼女にだけ見える赤い馬がいつもいる。
小さい頃は言うことを聞かず走り回っていて、その馬がすり抜けた相手は決まって事故にあっていたので、子供ながらにこれはマズイと思い親に頼んで馬術を習うことにした。
その甲斐あってか赤い馬を躾けることに成功。今では午頭女によく懐いており、2人は親友である。
親友の証として自分の名前から一文字取り、丙という名前を馬につけている。
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
44
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:13:18
■キャラクター名
御厨逆手
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
トンファー
■ステータス
攻撃:0 防御:3 体力:7 精神:5 FS:15
■FS名
操心術
■特殊能力名
攻めも守るも
■特殊能力内容
効果:敵味方問わずステータス入れ替え(攻撃⇔防御): 55
タイプ:付与型
範囲+対象:隣接1マス内一人 1.1
時間:1ターン 1
死亡非解除 1.2
制約なし 10
効果値=55×1.1×1×1.2=72.6
(100−72.6+10)×(1+15×0.1)=93.5
発動率:94%
相手の肉体、精神を操ることによって一時的に攻撃と防御に関する能力や価値観などを入れ替える。
■キャラクター説明
『身繰屋』の異名を持つ操身術士、御厨一族の一員。
人の攻撃と防御に関する能力を入れ替える能力を持つ。しかしながら一族の一部の者からはその能力は操身術とは言えないのではないのではないかと白い眼で見られており、今回のハルマゲドンで成果を出して見返そうと内心意気込んでいる。
その能力ゆえに攻守ともに使えるトンファーを武器としているが、同時に戦いは専門でないと思っているため基本的にサポートに徹しその能力は自分よりも他者に優先的に使用している。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
45
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:14:14
■キャラクター名
毬栗 厳蔵
■性別
男性
■学年
一年生
■所持武器
ウニめいた頭
■ステータス
攻撃:18 防御:0 体力:6 精神:2 FS:4
■FS名
反社会精神
■特殊能力名
毬栗流鋼体術
■特殊能力内容
効果1: 通常攻撃 30
タイプ: 瞬間型
範囲+対象: 同マス敵一人 0.7
時間: 一瞬 1
効果2: 通常攻撃無効 45
タイプ: 付与型
範囲+対象: 自分自身 0.75
時間: 1ターン 1
消費制約: 能力発動以降、能力発動含む通常攻撃でDPを獲得できない 15
GK注: 発動時の攻撃でもDPは入らない
GK注: この数値はこの能力とステータスを考慮した値です
FS:4
効果値1:30*0.7*1=21
効果値2:45*0.75*1=33.75
(100-(21+33.75)+15)*(1+0.1*4)= 84.35≒84%
能力発動率:84%
攻撃の瞬間体を硬くする。
それによる攻撃上昇は特にないが自分の頭が痛くない。
■キャラクター説明
厳蔵という厳しい名前をつけた親への反発でパンク道に堕落した男。
その頭はウニめいて他者を威嚇する。
そのトゲトゲしい頭を独自術で強化して行うヘッドバッドは脅威の一言。
「俺さ……ホントはもっと、キラキラした名前が良かったんだ……」
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
46
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:14:47
■キャラクター名
マッチョドラゴン
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
竜
■ステータス
攻撃:18 防御:0 体力:3 精神:3 FS:1
■FS名
友人
■特殊能力名
されど咎人は竜と踊る
■特殊能力内容
効果1:遠距離通常攻撃 60
対象:周囲2マス範囲内全員 3
時間:一瞬 1
非消費制約:最終ターンのみ 0.65
非消費制約:敵エリアでしか使えない 0.9
非消費制約:敵味方無差別 0.96
消費制約:DP3消費 90
効果1 60*3*1*0.65*0.9*0.96=101.088
(100-101.088+90)*(1+0.1*1)≒98%
発動率:98%
能力原理:
DP(竜の心<ドラゴニック・ポイント>の略)を使って仲間の竜を呼び寄せる。
そして、竜に暴れまわってもらう。しかし、竜を集めるのに時間が掛かるため最終ターンしか使えない。
なお、魔人能力ではない。竜を呼び寄せられるのは「咎人」としての力である。
■能力内容の補足
され竜要素は特殊能力名だけです
■キャラクター説明
竜と人の混血児を、常人は「咎人」と呼ぶ。
本来交わってはならない、異形のもの。その禁を破りし者の落胤は、生まれながらにして咎を背負う。外見を人の姿に設えたとしても、人の姿を借りた異形の者として常人から迫害される運命にある。
例え竜との交流を拒んでも、人からの拒絶は免れられない。自分たちは竜ではない、自分たちは人だと、いくら主張しようとも、咎人の言葉は届かない。
繰り返すうちに、咎人は理解する。人とヒトならざるものとの間には、非常に深い溝が存在することを。
そして咎人は、次第に竜として生きざるをえなくなる。
彼の「マッチョドラゴン」という名前は、常人が付けた名前だ。「竜」を意味する「Dragon」を、彼の名前の後方に付けただけなのだが、彼の名前が「マッチョ」というわけではない。
真の名前は「#ッ%ョ」と、どの言語にも存在しない発音なのだが、最も近い発音として「パッジョ」または「マッチョ」が該当する。
いつしか「マッチョ」という発音が定着し、彼は「マッチョドラゴン」と呼ばれるようになった。
彼の真の名前は、竜の言葉で「耐える者」を意味する。咎人として迫害される運命に耐え、強く生きるよう願われた名だ。
外見は一般的な少年のような顔だが、目付きは鋭く、耳の先は尖っている。
身長は一七〇センチ前後、体重は七〇キロと、通常の人間と大して変わらない。
外見の年齢とは対照的に、二〇〇年近く生きている。
竜と人のハーフであるにもかかわらず、身体能力は通常の魔人に比肩するものである。
ただし、対人外戦闘においてはだれにも引けをとらない。
口数は少ない方で、明るい性格ではない。しかし、少ない口数に反比例するように口は軽い。
皮肉や冗談を好んで発言し、罵詈雑言のボキャブラリーは豊富である。
そのため、人を苛つかせることが多く、人間の友人は少ない。
昔に比べれば最近は咎人に対する迫害は少なくなってきた、というより近年になって魔人の差別感情が高まってきたため、対照的に咎人の存在が薄れてきた。
そのため、今は普通の人間として生活している。
そして、憧れだった「普通の学生生活」を送ろうとしている。
■武勇伝
あとで送ります
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
47
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:15:37
■キャラクター名
鬼灯あかり(ホオズキ‐)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
提灯
■ステータス
攻撃:15 防御:0 体力:11 精神:3 FS:1
■FS名
頭の良さ
■能力名
『提灯少女の鬼火(ウィルオウィスプ)』
■特殊能力内容
効果:遠距離通常攻撃 60
効果付属:凄惨な死 10
範囲:周囲2マス一人 2
効果時間:一瞬 1
非消費制約:精神攻撃 100
効果値:
60*2*1=120
発動率計算:
(100-120+100)*(1+1*0.1)-10=78
能力発動率:78%
■キャラクター説明
眼鏡をかけ、常に目深に赤い頭巾を被り、手には提灯。
そんな時代錯誤の格好をした少女。
何故そんな格好をしているのかと言えば、生まれついての彼女はロービジョン(弱視)だから。
頭巾は目線を隠すため。流し目で機嫌悪そうに見えるそうなのである。
提灯は明度を一定に保つため。これがないと天気が悪い日には文字が見辛いのだ。
他にやりようはきっとあるのだろうが、まぁ魔人能力も相まってこの格好が一番落ち着くのだった。
こんな格好ではあるものの、本人は至って馬鹿。
魔人になったおかげで多少無茶しても大丈夫。電柱に頭をぶつけても痛くない。
「コレで男子のやってるサッカーにも参加できる、やったー」とか考えている。
もしぶつかったら、男子の側が無事では済まないのだが。
なお、彼女の提灯の中身は彼女の魔人能力の火の玉、いわゆる鬼火である。
本来は害はないのだが、そこは魔人能力。
精神の弱い者が見ると不審死を遂げるというジンクスがある。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
48
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:16:00
■キャラクター名
目黒鈎介(めぐろ こうすけ)
■性別
男性
■学年
二年生
■所持武器
大鎌 ハルパー×2
■ステータス
攻撃:15 防御:0 体力:6 精神:4 FS:5
■FS名
自己暗示
■特殊能力名
死の幻影
■特殊能力内容
効果:動作封印:45
タイプ:付与型
スタイル:カウンター
範囲+対象:周囲1マス敵全員:2.1
時間:1ターン:1
非消費制約1:カウンター倍率:1.512
非消費制約2:精神攻撃:100
消費制約:1度しか使えない:10
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン :1
【カウンター】
条件:能力発動後に自分が敵を殺す:0.5
対象:カウンター条件を満たしていないキャラ:2.1
待受範囲:同マス:1
待受時間:3ターン:1.2
待受回数:1ターン1回:1.2
タイミング:後手:1
カウンター倍率:
0.5×2.1×1×1.2×1.2×1=1.512
効果数値:
45×2.1×1×1×1.512=142.884
発動率計算:
(100%−142.884%+110%)×(1+5×0.1)≒101
能力発動率:101%
能力原理:
精神を戦闘状態にするスイッチを入れる
「我は刃、ただ只管に敵を切り裂くのみ」
という言葉を唱え、大鎌を肩に担いで戦場へと飛び込んでいく。
死神を思わせる姿と強烈な殺気、そして自己暗示によって恐怖を打ち消し、普通なら躊躇するようなところを更に踏み込み、相手の首を撥ねて殺害するという殺し方は、相手に否応無く自らの死を予感させ心の弱い者は恐怖で身が竦みただ逃げ惑う事しか出来なくなる。
■キャラクター説明
『TOUGH BOY達の九ヶ月』に巻き込まれ魔人に殺害された姉の仇を討つために、『復讐者の手』という組織の力を借りて魔人へと覚醒し、見事に復讐を果たしたがその心にはからっぽな空しさしか残らなかった。
そんな時、新たなダンゲロス・ハルマゲドンが起きると聞いた鉤介は、姉のような犠牲者をもう二度と出さないために、組織に属していない魔人達を牽制するために、『復讐者の手』における最大の禁忌を破り、『実行者』である自らの正体を明かし一般生徒に被害を出す者は誰であろうとこの俺が殺すと宣言しハルマゲドンの舞台へと足を踏み入れた。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
49
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:17:17
■キャラクター名
行軍 強(ゆきぐん つよし)
■性別
男性
■学年
一年生
■所持武器
鋼鉄製のバトン
■ステータス
攻撃:14 防御:0 体力:6 精神:0 FS:10
■FS名
ドS
■特殊能力名
スチィール・ポール・ラン
■特殊能力内容
隣接1マスのキャラクターに再行動付与を行う(バトンを渡す)。
効果1:再行動 110
タイプ:瞬間型
範囲+対象:隣接1マス内1人 1.1
時間:一瞬 1
非消費制約1:味方に対する精神攻撃 40
非消費制約2:命中判定が必要 0.95
消費制約:体力3消費 15
効果1 110*1.1*1*0.95=114.95
(100-114.95+40+15)*(1+0.1*10≒80
発動率80%
■キャラクター説明
中学から陸上部でリレーの選手として
活躍してきた行軍 強(ゆきぐん つよし)。
すさまじいドSで、鋼鉄製のバトンを用いた激しい体罰などの
スパルタ指導のため、次々と部員が辞めていき、
とうとう部員の数が2人(この後輩はドMで、かつゲイであった)
になってしまった。リレーできない危機を魔人として覚醒し、
能力『スチィール・ポール・ラン』によりたった2人でリレーを回すという
方法で解決、中学魔人陸上大会にて優勝を果たした。
■その他
シークレットにしない/初参加
50
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:23:56
■キャラクター名
夢売 誘子 <ゆめうり ゆうこ>
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
夢
■ステータス
攻撃:18 防御:2体力:7精神:3FS:0
■FS名
悪夢
■特殊能力名
アビメルム
■特殊能力内容
効果1:遠距離通常攻撃 60
範囲+対象: 周囲2マス全員 3.0
時間: 一瞬 1
非消費制約1: 精神攻撃 100
非消費制約2: 敵味方無差別 0.95
非消費制約3: 死体のあるマスでしか使えない 0.9
消費制約: 永続戦線離脱 30
効果値:
60*3.0*0.9*0.95=153.9
発動率計算:
(100-153.9+100+30)*(1+0.1*0)=76.1
発動率:76%
51
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:25:56
能力原理:
アビメルムは誘子が無意識下で見ている“夢”を“子貘”の姿を借りて具現化させる。
それはアビメルムの影でもある。誘子はその“子貘”をアビメルムと思いこみ、そう呼ぶ。
アビメルムの影は夢を喰らう。アビメルムの影に咀嚼された夢はそれに付随する魂をこしとられ単なる“脚本”としてアビメルムの取り込まれる。誘子は顧客の好みに合わせて、脚本化された夢に様々な人物像を割り当て、アビメルムの影の能力を用い、誘子は自らにその“夢”を見させる。
その夢はアビメルムの“夢を具現化”する能力でデジタルデータ化され、誘子自身のパーソナルコンピューターに保存される。
そして、アビメルムの影は笑う。
アビメルムの影は笑うことで、周囲に渦巻く負の感情を誘子へと転嫁する。
アビメルムの影は彼女の無意識を投影するため、ストレスに対する彼女のキャパシティが限界になると、誘子が無意識下に圧しこめていたあらゆる負の感情を誘子に吐き出させる。(それでも、歪んでしまった彼女の無意識は戻ることはなく、誘子が元の明るく快活な少女に戻ることはありえない。)
放出される負の感情はアビメルムの影によって“破壊衝動を伴った悪夢”へと変換、そして具現化される。
誘子はその間深い眠りに落ち、その間、肉体はアビメルムの影に取り込まれる。
アビメルムの影は誘子自身が拒絶(忘却)してしまった記憶を喰らうことで強大化する悪夢である。彼女がその罪悪感ゆえに、自身の行いを拒絶すればするほどに、その悪夢は誘子の精神の奥深くを蝕んでいく。
だが、そもそも、彼女の無意識が歪み出したのは、影が植えつけたまやかしの記憶が原因である。
そのまやかしの記憶を生み出した張本人が来栖Pである。来栖Pはその罪悪感また誘子への想いからアビメルムの影から誘子から切り離し、誘子を元に戻すために彼女につき従う。だがアビメルムの影は誘子の記憶を自在に歪めることができる。それゆえか、アビメルムの影は笑う。
氷雨がドリームカンパニーの一員になったのはつい最近であり、彼女は誘子の真実を知らない。ただ純粋に誘子への憧れから、彼女につき従っている。そのため、来栖Pは氷雨を心底信頼できず、氷雨が氷雨自身の理想の人物像を誘子に重ねていることに対し、不快感を露骨に示す。
52
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:26:09
<TIPS1 分裂―転移型とパラシトス>
魔人能力の中には分裂型と呼ばれる特殊な病理的傾向を持つものが存在する。
魔人と魔人能力の関係は、“魔人”が使う側、主であり、“魔人能力”は使われる側、従の関係である。だが、極稀に“魔人能力”そのものが人格や意志、実体などを獲得し、まるで一個の生命体のように振舞うことがある。
彼らは、術者の思考を読みとり、また術者の支配から離れて主体的に行動する。だが、術者は彼らの思考を読みとることはできず、それを利用して彼らは逆に術者を籠絡しようとする。
分裂型の初期段階である「プレ分裂型」の間は、術者と能力は一蓮托生の関係であるため、術者―能力という関係が大きく崩れることは無い。
だが、術者と能力との分離が進み、「分裂型」の段階を踏むと、術者―能力という関係は崩壊し、この時点で能力は能力と呼べるものでは無くなるため、もはや「魔物」と呼んでも差支えない。
分裂型では、術者の死は「能力」の消滅を意味せず、むしろ術者の死によって、「能力」は術者から解放される。
解放された「能力」は、単独で行動する場合もあるが、新たな術者を求めて、転移することもあることから、分裂―転移型とも呼ばれる。
誤った標的へと転移した場合、被転移者のアポトシス因子に働きかけ、被転移者を衰弱させるとともに、自殺へと誘導する。
これが分裂型の概要である。前述の通り、分裂型には必ず分裂元となる術者が存在するはずである。
しかし、分裂元の存在しない、自然発生的にどこからともなく現れる「分裂―転移型」というのも報告されている。
それらは総じて、高位次元体であり、その実体を認識することはできず、「受胎型」もしくは「パラシトス」と呼ばれる。
パラシトスは「主」とも呼ばれ、彼らを信奉するものたちが多く存在する。
非魔人の少女を介して何の前触れもなく、そして静かに少しずつこの世界を浸食していくとされる。
分裂型に転移、またはパラシトスに寄生されたものは、疑似的に魔人として覚醒したように見えるが、被寄生者は真に魔人として覚醒したのではなく、媒介的に能力を発動しているに過ぎない。ゆえに媒介が取り除かれれば、彼らは魔人能力を失う。
<TIPS2 アビメルム>
この次元よりも高位の次元に存在する。この次元において、その姿は“夢”もしくは“影”としてしか認識できない。
アビメルムの影もまたパラシトスの一種であるとこの次元では考えられている。影はアビメルムと同じ能力を有し、非魔人に寄生して、その夢を居城とする。
アビメルムは自ら姿を現すことはほとんどなく、この次元に対する興味も無い。この次元への影響についても、アビメルムにとっては自身の影がそこに映り込んでいるに過ぎない。
アビメルムの影は被寄生者の嗜好パターンを用いて、現実へと働きかける。多くの場合、ファンシーで愛くるしいぬいぐるみのような姿が選ばれる。だが、その実体は異形であるとされ、およそ可愛いという言葉とは不釣り合いな姿をしているものと考えられている。
アビメルムの影がこの次元に顕現するとき、被寄生者はアビメルムの内部へと取り込まれる。
アビメルムの影がこの次元において真の力を発揮することはないとされ、この次元での彼の行いの全ては戯れである。
アビメルムの見せる悪夢は、精神だけでなく肉体にすら影響を与えると考えられており、またその夢を見ることができるのは、アビメルムに選ばれた者に限られるという。
53
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:26:38
■キャラクター説明
ブラック企業『ドリームカンパニー』の社長。
全従業員は、誘子と幼馴染であり右腕の『来栖P<くるす りん>』と、同級生で雑用担当の『氷雨 霙<ひさめ みぞれ>』の三人。
社のキャッチコピーは『あなたの“夢”買います、売ります、いただきます』
幼いころ、ボランティア活動を通じて「口先だけの愛(行動)だけでは何も救えない」ことを痛感し、「愛だけでは何も救えない」という考えの下、超低金利で人々にお金を融資するためだけにドリームカンパニーを企業した。
元々、情緒豊かな少女であったが、能力の酷使により、無表情かつ口数少ない暗い性格になってしまった。しかし、根っこの部分は変わっておらず、あまりにも人が良すぎる。
ちなみにドリームカンパニーとは、夢を映像化することで、それに生じる様々な権利を管理する映画会社である。
身長:156センチメートル
B69/W51/H74(センチメートル)
■武勇伝
所属グループの戦費を賄うために、彼女の会社はグループに1億円を借している。利子は年率0.01パーセントである。
所属グループ以外に対してもお金を貸しており、貸した額は総額20億円にも上るが、返済された額は1億にも満たない。
いいように利用されるために生かされていると言ってもあながち間違いでもない。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
54
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:28:34
■キャラクター名
アキビン・リポヴィタンサン
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
ビンの蓋にくっついてるリング状の部分
■ステータス
攻撃:5 防御:5 体力:5 精神:5 FS:10
■FS名
タウリン含有量(g)
■特殊能力名
気合ビンビンスプラッシュ
■特殊能力内容
効果:リーダー属性※付与 130
タイプ:付与型
範囲+対象:同マス味方一人 1
時間:1ターン 1消費制約:永続行動不能 40
非消費制約:味方男性のみ 0.8
※リーダー属性について
*対象制約「リーダーにのみ有効」の対象になる
*獲得DP・譲渡DPが2になる
*この能力ではリーダーボーナスは得られない
*既にリーダーになっているキャラには無意味
効果値:130*1*1*0.8=104
発動率計算:(100-104+40)*(1+0.1*10)=72%
能力原理:
体内から特製栄養ドリンクを渾身の力で噴射して浴びせる。
浴びた者は軽いオーバードーズを起こし、一時的にリーダーと同等のチカラを得たような気分になる。
ただし、有効成分はファイトのみなぎる男性にしか有効に作用しないという難点がある。
また、アキビン本体は中身をいっぺんに使い果たしてしまう反動で動けなくなる。
■キャラクター説明
2014年以降、希望崎学園各地で目撃されるようになった
無機物魔人・アキビンの一種。
捨てられた栄養ドリンク「リポヴィタンサン」のビンが魔人化したもの。
棒のような手足と、丸と三角で構成されたシンプルな顔を持つ。
同じ飲料容器・被り気味の容姿ということもあってかアキカンとは犬猿の仲。
性格は栄養ドリンク故か、熱血漢。
気合の足りてない学生にドリンクを分け与え、ファイトを奮い起こすのが生き甲斐であり趣味。
しかし熱くなりすぎて、中身まで暖まってしまうこともしばしば。
■武勇伝
現在執筆中です、申し訳ありません。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
55
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 03:30:04
■キャラクター名
絵羽織(えばおり)
■性別
無性
■学年
その他
■所持武器
報道部員の女の子
■ステータス
攻撃:0 防御:1 体力:3 精神:3 FS:18
■FS名
所持武器への愛
■特殊能力名
社の気まぐれ
■特殊能力内容
効果1:味方永続戦線離脱 20
タイプ: 瞬間型
範囲+対象: MAP全体味方1人 3.0
時間: 一瞬
効果2: 攻撃力1上昇 5
タイプ: 付与
範囲+対象: 同マス味方全員 1.5
時間: 1ターン 1
制約:なし
効果数値:
(20*3*1)+(5*1.5*1)=67.5
発動率計算:
(100-67.5+10)*(1+18*0.1)=119
能力発動率:119%
能力原理:
年ふり付喪神となった日本家屋、社(やしろ)の魔人能力。
住人の無事の帰宅・外出を願う力が具象化した「夢の寄辺」により、
味方を戦場から自身の体内(屋敷内)に転送する。
それと同時に、屋敷内にある適当な武器を戦場へと転送し、味方陣営の攻撃力強化を行う。
■キャラクター説明
赤地に白い霞草の模様をあしらった羽織。いわゆる付喪神。
希望崎学園報道部員、佐倉光素(さくら こうそ)の住む屋敷に蔵されている衣類。
本体は民家、土蔵、神社と、それらが建つ土地、
そしてその土地を囲む塀が収合して出来た、日本家屋の付喪神である。
絵羽織は衣類の名称であり、付喪神としての本体の名前は社(やしろ)という。
●佐倉光素(さくら こうそ)
希望崎学園報道部員。3年前からずっと1年生として在籍している部員。
絵羽織の本体である屋敷の主人。
スズハラ機関、強力な転校生、不穏な学園内の空気……それらを学園新聞としてまとめ、
生徒達にお知らせしていた佐倉光素であったが、いよいよハルマゲドン開戦という段になり、
戦場の取材にと、魔人能力や通常攻撃を全て肩代わりしてくれる絵羽織を纏い、参戦した。
余談だが、今回、光素が身に纏う絵羽織は、光素の武術指南役である人物の衣服であり、
体格の関係上、光素にとっては丈の長いものとなっている。
果たして報道部員として、光素と社のコンビは、
学園の指導者の失踪にまつわる謎と秘密を解明し、白日の下に晒すことができるのか……?
■武勇伝
光素と社はコンビを組み、数々のハルマゲドンを潜り抜けてきた猛者である。
光素はかつて、夢追中(ゆめさこ かなめ)と名乗っていた。
ふたりの武勇伝は、かつてのハルマゲドンへの参戦状況を振り返るだけで十分であろう。
AD2012:ゆとりGKダンゲロス参戦
tp://www53.atwiki.jp/yutorigk/pages/49.html
AD2014:魁!!ダンゲロス参戦
tp://www45.atwiki.jp/debutvselder/pages/98.html
AD2014:ダンゲロス流血少女参戦
tp://www45.atwiki.jp/dhgabix/pages/128.html
その他
シークレット自重ダンゲロス参戦
tp://www51.atwiki.jp/jichous/pages/46.html
小銀河ダンゲロス参戦
tp://www18.atwiki.jp/dngcosmo/pages/21.html
自重Lite9参戦
tp://www39.atwiki.jp/jichoudg/pages/321.html
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
56
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 20:38:00
■キャラクター名
宇佐美うさぎ(ウサウサ)
■性別
メス(女性)
■学年
その他
■所持武器
前歯
■ステータス
攻撃:10 防御:0 体力:3 精神:3 FS:14
■FS名
ガーリー
■特殊能力名
おやさい盛って(*^▽^*)ノうさぎはころしあいもアゲもふMAX(マックス)だヨ!!
■特殊能力内容
効果1:防御力1ダメージ 5
対象:周囲3マス敵全員 4.2
時間:一瞬 1
効果2:攻撃力2ダメージ 20
対象:周囲3マス敵全員 4.2
時間:一瞬 1
非消費制約:命中判定が必要 0.9
消費制約:永続戦線離脱 30
*効果1は効果2の制約に影響しない
効果1 5*4.2*1=21
効果2 20*4.2*1*0.9=75.6
(100-(21+72.6)+30)*(1+0.1*14)≒80
能力発動率:80%
能力原理:
ガーリーならヮタシにまかせて☆ ヮタシがパンチしたら、み→んなガーリーになっちゃうヵラ☆
デモ、いきなりガーリーになっても困っちゃうヵナ?ぅごきにくくなっちゃぅヵモ↓↓
それがィャなら、キミもガーリーになっちゃいなョ↑↑ マジアゲ→だョ☆
■キャラクター説明
ガーリーなおねえさんに出会い、ガーリーな魔人(魔うさぎ?)として目覚めた野生のうさぎ。
どうぶつのもりで静かに暮らしていたが、ハンターに捕まり、ペットショップに売られる。その後各地を転々とし、希望崎学園に流れ着いた。
ガーリーなため、人語をある程度解する。もちろん二足歩行も可能。ガーリー殺人拳を修めているため身体能力は高いが、所詮うさぎなため、魔人のそれには遥かに劣る。
しかし、うさぎとして元々備わっていたガーリーと、後天的に身につけたガーリーを備えているため、ガーリー度はおねえさんのそれを凌駕する。
やさいがだいすき。やさいをたべないにんげんはさばく。
■その他
シークレットにしない/初参加
57
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/26(火) 20:41:52
■キャラクター名
米々 かぶり(まいまい かぶり)
■性別
女性
■学年
三年生
■所持武器
潰した握り飯に鉄粉をまぶし一日かけて乾燥させた米手裏剣(使用後はスタッフがおいしく頂きます)
■ステータス
攻撃:0 防御:1 体力:16 精神:3 FS:10
■FS名
精米力
■特殊能力名
受米告知(カブリエール)
■特殊能力内容
効果:体力3ダメージ 40
タイプ:瞬間型
範囲+対象:周囲2マス1人 2
時間:一瞬 1
消費制約:体力4消費 20
効果値:
40*2=80
発動率計算:
(100-80+20)*(1+10*0.1)=80
能力発動率:80%
能力原理:
・『人は米を食べて生きる』という常識を逆転させる『人を苗床に米を作る』能力。
・相手の腹の中から稲を生やす。相手は養分を吸われ口から米がらを吐いてダメージ。
・かじりもいくらか養分を吸われて体力を消費する。
・使用後は、精米したお米を美味しく頂く為に戦線離脱する。出来たてが美味しいのだ。
・精米じゃなくて発芽な気はする。
・銘柄はランダム。タイ米とかも出る。
■キャラクター説明
・白髪長髪、色白、巨乳、細目。全て米のおかげ。
・常にお握り満載のバスケットを持っている。
・三度の飯より米が好きな、白米という食物に心奪われた女。
・米を様々に調理し食べることはもちろん、育てる、収穫する、投げる、武器にして戦う、舐める、愛でる、解体する、字を書く、ありとあらゆる用途に使える米の可能性を追求している。
・米を食い物にすることしか出来ない人間という種に絶望し、どうにか私も米を孕めないだろうかと考えたら魔人に覚醒した。
・本来は自分用。自身に能力を使いちょっとマゾい喜びを得てる。
・虫は嫌い。カタツムリとかも無理。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
58
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/27(水) 00:34:38
■キャラクター名
渡良瀬ノエル
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
貝殻ビキニ(Fカップ)
■ステータス
攻撃:1 防御:2 体力:5 精神:4 FS:18
■FS名
ウタ=カタ
■特殊能力名
ポート・ア・バブル
■能力内容
効果1
効果:味方リザーバー召喚 30
タイプ:召喚型
範囲+対象:周囲1マス 1.4
時間:1ターン 1
消費制約:永続行動不能 40
非消費制約1:味方女性のみ有効 0.8
非消費制約2:味方1年生のみ有効 0.7
効果2
効果:再行動 110
タイプ:瞬間型
範囲+対象:周囲1マス一人 1.4
時間:一瞬 1
消費制約:永続行動不能 40
非消費制約1:味方女性のみ有効 0.8
非消費制約2:味方1年生のみ有効 0.7
発動率計算:(100-(30+110)*1.4*0.8*0.7+40)*(1.0+0.1*18)=84.672
能力発動率:85%
能力原理:
唄と近接格闘を組み合わせた戦闘術『ウタ=カタ』の奥義の一つ。
唄と共に尾びれより二地点間を繋ぐポータルの効果を持つ泡を生みだす技である。
今回は、戦闘域で作りだした泡と予め陣営拠点内に設置しておいた泡とを繋ぎ、
味方を直接戦闘域に転送するという使い方をする。
泡は一定の距離なら遠隔操作できるので、少しくらい離れた所にも転送可能。
転送された味方はしばらく戦った後、ポータル泡に包まれて拠点に戻っていく。
斯様に強力な能力だが、ノエルは男性不信気味かつ潔癖症なので、心を開いたお友達、
すなわち同じ学年の同性しか自身の泡を潜らせない。
また、彼女にとって泡から泡への姦通は初めてのことなので、一回転送すると
痛みとかで脱力して動けなくなる。
■キャラクター説明
北関東・渡良瀬川流域に居を構える水生生物たちの集落に人魚族あり。
ノエルはその一族の次女であり、美人であり、貧乳であり、そして処女である。
陸上留学から帰ってきた姉の勧めで希望崎学園へと編入してきた。
主に性に奔放すぎる姉を反面教師として育ったため、非常に禁欲的で潔癖症。
特に男は皆粗野で下品で最低な生き物と信じて疑わず、集落内の男の淡水人魚に
告白されたことも幾度となくあったが、全て「不潔!」として断っている。
潔癖症のあまり、彼女は不浄なる大地に自分の尾びれをつけることを厭い、陸上では
逆立ち状態で生活している。
渡良瀬の人魚族では、長姉の浪費がたたり、家計は火の車である。
その貧窮は、ノエルが身に着ける貝殻ビキニを姉のお下がりで賄う程である。
ただし、貧乳の彼女と異なり姉は巨乳であったためサイズが全然合っておらず、
見えてはいけないものが頻繁にチラチラしている。陸上だと逆立ちしてるから尚更。
本人は「べ、別に人間に見られたって恥ずかしくないもん!」と涙目で強がっている。
不安定な家計を支えるため水深100m付近で出稼ぎしていたが、陸上留学から帰ってきた
姉に「あんたも外の世界を知るべき」と希望崎学園への編入を勧められる。
誰のせいでこんなに働いているのか、との反論にも「既に手続きは済ませてある」と
書類を見せられてしまい、払った学費が勿体無いと渋々地上へやってきた。
ので、若干荒んでいる。
現在は学費やら食費やらを稼ぐために葛西臨海水族館に住み込みで働きながら、
学校にも無遅刻無欠席を続ける薄幸の労働人魚である。
◆ウタ=カタ
「唄いながら戦う」人魚族に伝わる戦闘術。
唄によって自身の身体能力を向上させる流派であるため、単純な『武術』の才よりも
むしろ『美声』の才に恵まれた者こそが真価を発揮できるという異色の戦闘術である。
ノエルはこの『美声』の才に恵まれ、ウタ=カタを会得しているため自身の戦闘能力も
高いのだが、陸上では前述の通り逆立ちであるため実質的な戦闘能力は皆無に等しい。
◆泡尾≪アワビ≫
人魚族の中でも有する者は少ない、唄をトリガーに様々な効果の泡を生みだす尾びれ。
ウタ=カタと組み合わせることで最大の効力を発揮するこの稀有な尾びれの持ち主は、
現在の人魚族にはノエルと彼女の姉の二人だけである。
ノエルの泡尾≪アワビ≫は一度も使われていないため、綺麗なピンク色をしている。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
59
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/27(水) 20:13:06
■キャラクター名
忍辺 偽識(しののべ ぎしき)
■性別
男性
■学年
その他
■所持武器
スコップ
■ステータス
攻撃:14防御:2体力:8精神:5FS:1
■FS名
友人
■特殊能力名
『偽能 自殺幇助(Fantasy Assisted Questions)』
■特殊能力内容
スタイル:アクティブ
タイプ:付与型
効果:なし 1
範囲+対象:MAP全体1人 3.0
時間:永続 2.0
時間付属:死亡非解除 1.2
時間付属:対象死亡非解除 1.1
制約なし 10
※能力原理によりタイプは付与型に属するものの、対象にバステが付与されず、対象への空撃ち不可能な効果。
効果 1*3*2*1.1*1.2=7.92
(100-7.92+10)*(1+0.1*1)≒112
発動率112%
能力原理:
「効果:魔人化」として本来発現するはずだった能力に似た「ギ」能。
しかし『個』に自由な魔人化能力を与えることを『世界』が危険視したことと、
『世界』の魔人化プロセス(対象の「認識」をトリガーに対象を魔人化させる
後手カウンター能力)を100%誘発しうる技能を獲得していた事実が相まって
不完全な形で発現が停止している希少状態であり厳密には能力ではない。
ただし能力としての方向性が決定しているため対象の「性質変更」以外の能力が
発現する可能性は0であり、不可逆変化であることも既定されている。
「魔人化プロセスを100%誘発しうる技能とは」
手法は話術、鑑賞、食事、薬物etcと多種多様ではあるが無生物、存在し得ないモノ、
概念や「 」ですら魔人させるため、五感などに限定しない「特定」の刺激となる。
電話、TVなどを駆使すれば遠隔地での魔人の大量覚醒も可能。
■キャラクター説明
希望崎学園における数少ない用務員であり、学園の雑務を一手に引き受ける
元執事及び忍び。食事、掃除、洗濯、修繕、悩み相談、請負人等、オカンに近い。
執事育成機関の先生曰く「出来ることは漫画キャラの方が制限がある」といい、
本人曰く「小国を堕とすとか小惑星の破壊が精一杯かな、大事はちょっと。」
男性としては小柄であり、中性的な顔立ち。
性格は世話焼き、お節介、面倒見が良いと言われ、動植物も無機物も愛でる。
趣味は畜産、農業、林業、工業であり、学園内の全存在の8割は彼の手が入っている。
魔人として半覚醒状態になった経緯としては、親友のバカ話での一言
「魔人になるぐらいなら自殺する」との発言を真に受け、魔人化し人為らざる
モノに覚醒してしまった親友に元に戻って欲しいという願望があったからである。
その結果魔人を元に戻す能力者を覚醒させるため、魔人化の技能の獲得に至った。
ちなみに親友は望んで女児のおしっこになっているため、人として死ねが本音であるが。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
60
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/27(水) 23:21:13
■キャラクター名
真野良二
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
なし
■ステータス
攻撃:1防御:1体力:4精神4FS:15
■FS名
諦めの良さ
■特殊能力名
地獄へ道連れ
■特殊能力内容
効果:敵戦線離脱者復帰
時間:一瞬
範囲対象:周囲二マス内一人
タイプ:瞬間型
スタイル:アクティブ
制約:なし
効果:敵戦線離脱者復帰 35
タイプ:瞬間型
範囲+1対象:周囲二マス内一人 2.0
時間:一瞬 1
制約:なし 10
効果 35*2.0*1=70
(100-70+10)*(1+0.1*15)=100
能力発動率100%
■キャラクター説明
希望崎学園3年。
小さめの体と細いからだ、長い黒髪と三白眼が特徴の男子生徒。
見た目どおり貧弱で、運動は全く出来ない。
魔人の中では常識的なほうなので、他の魔人が起こした事件の後始末をやらされることが多い、苦労人的な体質。
好きな言葉は「適材適所」嫌いな言葉は「気合」と「根性」。
61
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 00:27:49
■キャラクター名
蝦魯夷(えろい)にゐと
■性別
男性
■学年
その他
■所持武器
しなりの利いたタクト(釣竿に近い)
■ステータス
攻撃:20 防御:0 体力:3 精神:0 FS:7
■FS名
『最敵』
■特殊能力名
《皇の咎討ち》(ザ・ダンゲロス)
■特殊能力内容
効果:攻撃力依存体力ダメージ:120
タイプ:カウンター
範囲+対象:周囲1全員:2.1
時間:一瞬:1
消費制約:移動2消費:30
非消費制約1:精神攻撃:100
非消費制約2:敵エリア(敵陣最奥から3列分)でしか使えない:0.9
カウンター倍率:0.75(倍率下限)
カウンター条件:敵に殺される:0.4
カウンター効果の対象:カウンター条件を満たしていない敵:2
待受範囲:同マス:1
待受時間:1ターン:0.8
待受回数:1回:1
カウンタータイミング:同時:1
効果値計算:
120*2.1*1*0.9*0.75=170.1
発動率計算:
(100-170.1+100+30)*(1+7*0.1)=101.83
能力発動率:101%
■能力原理:
道連れ
62
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 00:30:02
■キャラクター説明
第九次 序
それは、葬儀保険の契約を訪問販売している最中だった。
「 可愛そうに――… 」
彼には此処で、これから多くの命が消えることが分かった。
「 愚かな! 」
実にっ! と、言葉を続ける。
さらに、痛ましい… 嘆かわしい… とも。
彼には、一方が根絶えることでの終結など断じて許されるものではなく、間違った区切りだとの考えがある。
「 敵は俺だよ 」
そう、一人漏らす黒衣の男は、施錠されている門を苦も無くこじ開けて、悠々と歩を進める。
誰も苦しませないで殺すために。
本名: 蝦魯夷(えろい)・モザイク・ナマラヴィッチ(ミドルネーム)・にゐと
愛称: 「 ヴィッチ 」
定評: 『 ラスボス 』
信条: 「 極 」
職業: 宗教を激しく嫌う葬儀屋
趣味: トレーディングカードゲーム。レイプ。焼却。
好き: 大番狂わせ
嫌い: 卑怯・不正・大人の定義から外れる大人。
口癖:「 愚か 」
気分が昂ぶると無駄に「ヴ」の発音を好んで「ヴァ行」を多用するが、彼は常に冷静沈着。
63
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 00:30:26
人物
彼は生真面目の一言に尽きる少年だった。
善悪を聞き、そう信じ、その教えを何の疑いもなく、苦にも感じず、当然のことだと順守してきた。
それは、愚直で、正直で、純粋で、融通も利かず、ただ言葉通りに物事をこなす、思慮が浅くて面白みのない少年を形成していった。
だからこそ、大人が嫌いだった。大嫌いだった。
欲汚い大人が、身勝手で無責任な大人が、
夢を無くした大人が、幼く怠惰な大人が、
卑怯で卑猥で理不尽な大人が嫌いだった。
憎らしくて、情けなくて、絶対に許せなかった。
それがこの世に溢れていることも知った。
自分がいかに親に、環境に、出逢ってきた人々に恵まれていたかを理解した。
彼にとって彼らは、この世で何よりも醜く、おぞましい生物。
嫌悪感よりも、煮えたぎる憤慨を抑えられなかった。
存在を見下していたし、消し去りたがっていた。
まだ一桁の年齢の自分にはできることが、偉い偉いと威張る大人にはできない。
分が悪くなれば都合よく逃げる。
あらゆる力で押さえつけ、単純なことでさえも先送りし、擦り付けている。
それが信じられなくて、理解できない。
子供ならではの正しい意見だ。
バカ正直な自分が損をしているようで、暴力では治まりきらないほどの怒りが、その小さな胸には積もった。
英雄や正義に憧れた。単純な勧善懲悪に騙されていた。
裏切られ、やるせない。
しかし、それも中学生までのこと。
彼は高校に入学して悟った。自分が愚かだったのだと。
あまりにも見ている世界が狭すぎた。
親でさえその人種の一部だった。都合がよくて逃げる。自分の考え以外を受け入れない。
そして、世界はどうしようもなく穢れていることに慣れた。自分も毒された。
妥協し、苦労を避け、言い訳で逃げる。偽り、嘯き、欺き、責任を持たない。
それでも、彼の性分は変わらない。
やはり気持ち悪い。矛盾の蟠りと鬱憤がたまっていくのがわかった。
正しさが報われないことに憤りが禁じえない。
幸福のためならいかなる犠牲も痛みも厭わない。
協力も支援も惜しまない。自身の死も構わない。
正義を見直して悟った。
正義は正義だ。厳正なままで、なんの力も持たない。ただの言葉。概念に過ぎない。
故に、何の効力もない。ただ、自分の矜持となる経験。それだけだ。
だから彼は言葉で厳正を説き、行動で示し貫く。
彼はこの世でもっとも失いたくないすべてを消した。その手で。
苦しませることなく、慈しみをもって、親も、妻も、娘も、友も、すべての繋がりを絶った。
彼はただ一人、唯一となる。
戦いたい奴は戦えばいい。存分に。巻き込まないことを条件に。
争いは消えないことを悟っている。それでも人間同士の争いは見たくない。
自分の短い人生経験からも、負の感情に学んだ。
真の平和などない。楽園など幻想。怠惰な腐敗よりは恐慌の世の方が命の意味がある。
刺激は本能の渇望だということも理解している。
だが、それでも争いは見たくない。
ならば、誰にも憎しみを与えない戦いを与えよう。生きるべき者が生きる世界へ導こう。
報われるべき人の願いを叶えたい。
どうにもならない事実をどうにかしたい。
摂理、理、運命、逆らって何ぼだ。
絶対にしてはいけない悪でも、皆のためなら俺には正義だ。
いつかは殺し、殺される命。すべて俺が統べる。
全ての怒り、憎しみ、俺に向けろ。俺だけを傷つけろ。俺で発散すればいい。
俺の目の前で諍いは絶対に許さない。
誰も憎むな。誰も恨むな。誰も殺すな。
俺以外と争うな。誰も傷つけあうな。
俺だ、俺だけが敵だ。
「勝手なのは承知の上 それでも俺は皆のために人類の敵となる」
※
彼に敵意を持たなければ、彼は皆を全てから守る存在である。
安易に打ち滅ぼそうとする愚者は老若男女差別なく、まとめて返り討ちに逢うべきである。
64
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 00:31:17
■武勇伝
・完全に脳死判定が下ったのにもかかわらず、蘇ること3回。
・ゴルフのスイングで地面を深く削ってしまった際、地球の自転が少し速まった。
・レイプ中にくしゃみをしたせいで、一人の女性と地面が吹き飛んだ。
・彼の後風呂は最高級の出汁を超える。
「 オッパイではない! おっぱいだ! 」
※アホなカムじの所為で使えなかった能力
■特殊能力名
《俺が、敵だ》(ワン・ターゲット)
■特殊能力内容
効果:ラスボスになる:5 ぼっち(第四勢力)VS生徒会+番長組(+転校生)の構図
タイプ:特殊:5
範囲+対象:MAP全体全員:5
時間:永続:8
消費制約:年造りをやめて10歳若く見られるために、現実世界で髭を剃る:30
非消費制約1:現実世界で創価学会をぶっ壊す!:0.1
非消費制約2:現実世界で無能議員をぶっ殺す!:0.1
非消費制約3:私が全ダンゲキャラをぶっ描く!:0.1
■能力内容の補足
・ダンゲロスの根幹をブッ壊す。
単独第四新勢力、ラスボスになる。
・各ステータスは常に生存する最高値プラス1となり、能力は各ターンランダムでコピー。
・彼が全員を瀕死にすれば彼の勝利。三勢力の敗北。
・彼を倒した場合、残っていた生徒会or番長組or転校生が勝利となる。
この時、生徒会・番長組・転校生のいずれもが生き残っている場合、通常のキャンペーンに戻る。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
65
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 21:08:13
【キャラクター名】
ザキー
■性別
男性
■学年
三年生
■ステータス
攻撃1 防御1 体力12 精神2 FS14
■FS名
軍略
■所持武器
ジャンビーヤ(短剣)
■特殊能力名
第七の門
■特殊能力内容
効果1:強制移動3マス(前方限定、味方のみ) 135
対象:隣接1マス味方1人 1.1
時間:一瞬 1.0
タイプ:瞬間型
スタイル:アクティブ
非消費制約1:男のみ 0.8
非消費制約2:味方への精神攻撃 -40
非消費制約3:対象はこのターンの行動による移動の終了時点(動作の前)で死
体のあるマスに居なければならない 0.9(注)
非消費制約4:対象は術者の行動の次に行動しなければならない(※非消費制約数の上限に達しているため制約値は0。なお、本来この制約は3と一体として計算しており判りやすさの為に分けてあるだけです)
効果2:ZoC無視 20
対象:隣接1マス1人 1.1
時間:1ターン 1.0
タイプ:付与型
スタイル:アクティブ
非消費制約1:男のみ 0.8
非消費制約2:味方への精神攻撃 -40
消費制約:体力5消費 -25
FS:14
注)非消費制約3および4の条件を満たせなかった場合、強制移動および対象の行
動はキャンセルとなる(強制移動は成功判定に失敗したものとし、対 象は移動
前の位置で行動終了させる)
効果値計算:
(135*1.1*1*0.9*0.8)+(20*1.1*1*0.8)=124.52
発動率計算:
(100-124.52+25+40)*(1+14*0.1)=97.152
能力発動率:97%
能力原理:
豪奢な絨毯に寝そべりながら水タバコをふかせば、聞こえてくるのは亡者の叫び。
タバコの煙を入口に、死者の肉体を出口にしてゲヘナ(地獄)を経由する道を作る。
亡者と同じく心を無くした者であれば、天使たちに気付かれず通り抜けることが
できるだろう。
■キャラクター説明
真っ赤に染めた長髪と派手な格好が目を引く美丈夫の大男。
自身を「アタシ」と呼称し、日々入念な化粧を欠かさない変人だが、その身分は
中東の小国アルファルドの第七王位継承権を持つ王子である。
無類のキレイなもの・カワイイもの好きで、それが原因で戦争になることすらある。
大げさな話では無い。傍らに控える十余名の従者たちは、そうやって手に入れた
他国の王子や姫たちなのだから。
(アルファルド王国)
中東に位置する王政国家。
豊富なレアメタル資源に加えて国民の6割が魔人であるため、小国にも関わらず
世界的に大きな発言力を持つ。
希望崎学園と交流があり、過去に何度か王子たちが留学しに来ている。
66
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 21:11:11
■キャラクター名
鷹條楓(タカジョウ カエデ)
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
仲間との絆
■ステータス
攻撃:10 防御:2 体力:5 精神:4 FS:9
■FS名
友情
■特殊能力名
遺心伝心(メンタル・レンタル)
■特殊能力内容
効果:コピー即発動(味方死体の能力を自分で発動) 100
タイプ:アクティブ
範囲+対象:同マス味方1人 1.0
時間:一瞬 1.0
消費制約:攻撃力5消費 25
非消費制約:味方女性のみに有効 0.8
効果数値:100*1*1*0.8=80
発動率計算:(100-80+25)*(1+9*0.1)=85.5
能力発動率:86%
能力原理:
「たとえ命が 尽き果てようと
能力(こころ)はオレと 共にある!
――行くぜ! ダチ公!! (コピー能力名)ッッ――!!!」
斃れた仲間と再び『友情の印』を交わすことで、その力を借りて発動する能力。
能力に必要な道具・属性・体質などを、その仲間と寸分違わぬ技量で使いこなし、
その姿には、その仲間が乗り移ったかのような気迫や面影すらも見えるという。
『特殊能力』は魔人にとって自己のアイデンティティにも等しいものであり、
『仲間の魔人能力を発動する』という能力には、仲間の本心を見抜く洞察力と、
それをありのままに受け止める広い度量が必要とされるのである。
なお、この能力には本人も無自覚な制約があり、実は生前に以下三条件を満たした
女性の能力しかコピーできない。彼女は無意識に仲間とこの条件を満たしている。
(1)相手と本音をぶつけ合い、心からの『意思疎通』を行う
(本心からのものであれば、感情の好悪は問わない)
(2)「お前の心は『受け取った』」と言い、相手からの同意を得る
(『』部が必須で、それ以外の言葉は時と場合や文脈に応じて多少変化しても良い)
(3)相手と直接『友情の印』を交わす
(握手、抱擁、拳の突合など。接触を伴う「ピシガシグッグッ」的な行動)
■キャラクター説明
長身だが華奢な体躯に活力を漲らせた少女。だが、異彩を放っているのは
その風貌で、短セーラー服にロングスカート、そして頭はリーゼントである。
しかし、その身なりに反して、正義感に篤く真っ直ぐな性格をしており、
人の本心と嘘や猫被りを『なんとなく』直感的に見分けてしまう能力がある。
また、誰にでも分け隔てなく接し、理解できない者、相容れぬ部分のある者こそ
むしろ率先して友達(ダチ)にしてしまうような、不思議な闊達さを持つ。
時折、達観したような雰囲気や、人の理解を越える超然とした言動をみせるが、
単に人の話を聞いてなかったり、何を言ってるのかわからないだけだったりもする。
友情に篤い一方で恋愛には疎い。また、実は髪を下ろすと可憐な美少女であるが、
印象ががらりと変わるため、転入生と勘違いされてしまうこともしばしば。
「気に食わねェ――だからお前とダチになるぜ!」
67
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 21:11:48
■キャラクター名
パントマイムよしお
■性別
男性
■学年
三年生
■所持武器
パフォーマンス力
■ステータス
攻撃:1 防御:15 体力:8 精神:5 FS:1
■FS名
今日貰った投げ銭
■特殊能力名
スタチューアクト
■特殊能力内容
効果:精神攻撃による即死 100
タイプ:瞬間型
範囲+対象:隣接1マス1体 1.1
時間:一瞬 1
非消費制約:精神攻撃 100
効果付属:凄惨な死 10
FS:1
効果値計算:
100*1.1*1=110
発動率計算:
(100-110+100)*1.1-10=89
能力発動率:89%
能力原理:
パントマイムよしおの恐るべきパントマイム力により、
精神の弱い者は、よしおのパントマイムがまるで現実かのように錯覚してしまう。
よしおの「彫像のパントマイム(スタチュー)」を見た時、
まるで自身も彫像になったかのような幻覚に囚われる。
そのまま、二度と動かない彫像となるのだ。
■キャラクター説明
希望崎七芸部の一つ、『大道芸部』所属。
特技はパントマイム。
中でも「彫像のパントマイム(スタチュー)」が得意。
68
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 21:12:47
■キャラクター名
早乙女 薫
■性別
女性
■学年
一年生
■所持武器
素手
■ステータス
攻撃:0防御:0体力:8精神:4FS:18
■FS名
潜り抜けた修羅場の数
■特殊能力名
侠客立ち
■特殊能力内容
効果:防御力+20 70
タイプ:付与型
範囲+対象:自分 0.75
時間:2ターン 1.5
制約なし 10
効果 70*0.75*1.5=78.75
(100-78.75+10)*(1+18*0.1)≒88%
能力発動率:88%
能力原理:
通路をふさぐ形で仁王立ちになり、一切の攻撃を受け止める。
強大な精神力はそのまま身を守る鎧となり、命尽きるまで敵の進行を喰い止め続ける。
かつて早乙女家の先祖を命懸けで守り抜いた、一人の博徒の伝説を基にした能力である。
■キャラクター説明
希望崎学園の1年生。
小柄な体格と可憐な顔立ちからは想像も出来ないが、某ヤクザの三代目組長である。
物静かながら任侠を重んじる性格故に人の道を外れた行いを見逃せず、度々トラブルに顔を突っ込んでは怪我をしている。
どんな形であれ暴力を振るう事を良しとせず、人並み外れた体力に物を言わせて敵の前に立ちふさがり、
どんなに攻撃を加えられようが一歩も退かず、ついには根負けさせて己の意思を押し通す。
その為全身の至る所に生々しい疵が刻まれているが、本人はあまり気にしていない。
コンプレックスは背が低い事と無口な為に友達があまり居ない事、
そして男らしく気風の良い性格のお陰で男性より女性にモテる事。
髪は黒のショートカットで、校則に準じた制服を着用する。趣味はぬいぐるみ収集、好物はオムライス。
一人称は「私」。
■その他
シークレットにしない/既存プレイヤー
69
:
第九次ダンゲロスメインGK
:2012/06/28(木) 23:19:25
■キャラクター名
嚇森 朤(かくもりうづき)
■性別
女性
■学年
二年生
■所持武器
スコップ
■ステータス
攻撃:20 防御:0 体力:2 精神:3 FS:0
■FS名
生き残る気
■特殊能力名
白ガーベラと青い薔薇
■特殊能力内容
効果1:死体消去 5
タイプ:瞬間型
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:一瞬 1
非消費制約1:カウンター 2
【カウンター】
条件:自分が殺される(相手は敵でも味方でも良い) 1
対象:術者自身 1
待ち受け範囲:同マス 1
待ち受け時間:永続 2
待ち受け回数:1回 1
カウンタータイミング:同時 1
カウンター倍率 1*1*1*2*1*1=2
消費制約:一度しか使えない 10
効果値:
5*0.75*2=7.5
発動率計算:
(100-7.5+10)*(1+0*0.1)=102.5
発動率:103%
能力原理:
死後、自分の死体を自動操作し、愛する妹のために心臓を新鮮なまま病院に届ける。
愛する妹を純粋に助けたいという気持ちと、妹の一部となって一生一緒にいたいという歪んだ気持ちが入り混じった能力。
この能力が明かされれば、自分が死にたがっていることがバレバレなため、能力を押し隠している。
■キャラクター説明
いつも目の笑っていない笑顔を浮かべている少女。
心臓を患い、病院で過ごす妹を病的なレベルで愛している。
ただし、うづきはそれを自覚し恥じており、誰の前でも隠し通している。
自陣営のことも本気で大切だと考えているし、今回の戦いでは鉄砲玉として突撃することを志願しているが
一番の目的は自身の能力使用による妹の救済である。
戦いを私情に利用していることを恥じ、能力は自陣営にすら隠している。
■その他
シークレットにする/既存プレイヤー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板