したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MR2_連絡/総合5型

1 ◆SWspeedupg:2013/06/13(木) 20:07:45
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 ~The Midship~
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 ~Would you like Midship sports?~
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”
                        
■前スレ:MR2_連絡/総合4型
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1346743393/

■過去スレ:過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309955973/

■補足(お願い)
◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
・次スレ立ては980位から検討し、立てられない時はスレ上で依頼して下さい。
・グレード/型に因る誹謗中傷は厳禁、全てのMR2が希少かつ貴重な存在です。
・個人blogやweb siteの感想は程々に、但し多少の雑談は柔軟に対処して下さい。

■外部リンク
・MR2wiki@2ch http://www24.atwiki.jp/awsw/
・MR2ちゃんねる  http://mr2.jp/
・トヨタ・MR2(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR2
・カタログ・グレード・スペック一覧等
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MR2/index.html
http://catalog.carsensorlab.net/toyota/mr2/
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR2/latest/equipment.asp
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=TO&shashu=S028&fmc=F002&mc=M001
http://www.daie-motors.com/history/history-sw20.htm

3530:2013/06/30(日) 23:43:37
タイヤがないので、5mmのスペーサー買ってきて今履いてる8J+38に噛ませてみた。
R1Rのリムガードがギリか少し出るみたい…。 走ってはいないので擦るかどうかは不明。
でも、届いたブツにMR-Sのセンターキャップがちょうど嵌ったwwwので7J8J+38をポチったった。
17インチの8Jが2本で出たらまたポチろうと思う。

タイヤはZIIがいいかなぁと思ってる。
村長さんってZII履いてるんだっけか?前買うとか言ってなかったか…? どうなん?

36MR774:2013/07/01(月) 20:44:20
村長なんて変態は入院してて居ません

37MR774:2013/07/06(土) 14:31:38
買ったホイール、裏面キレイにしようとトイレ用の洗剤かけてて洗ってたんだけど、
表面ちょっと黄ばんでたのが、まだらに落ちてた…。
もしキレイにならなかったら、シルバー→ガンメタに塗っちゃおうかしら…。

ストロングブルーにガンメタは合うだろうか? ホイールはインテグラルA2

38MR774:2013/07/06(土) 14:59:00
>>37
インテグラルA2とはまた年季の入ったホイールだな。
末永く大切に使ってくれ。

39MR774:2013/07/06(土) 17:01:17
特注で揃えられるほど金掛けられないからねぇ…。
5型純正に似てるから、前だけ純正とか出来るかな?とか妄想中。
MR-Sのセンターキャップ嵌めてみたら純正ホイールみたいになったしw

まだら問題は、スポンジでは落ちなかったのでタワシ側で擦ったら取れた、が、艶が無くなったw

40MR774:2013/07/06(土) 23:18:05
ステマ乙と言われたくないので、あえてリンク貼らないけど
先日新発売されたスポー●ラインのリヤ用スタビライザーってどう?
いい事ばっかり書いてあると疑い深くなるのが人情?ってもんだよね。。。

しかしこのショップの車庫調ダイ●ーモータース並に高いのなwww

41MR774:2013/07/09(火) 20:42:20
ボーナス出たよ。
さぁ我がSWに何してあげようか

42MR774:2013/07/09(火) 23:31:46
>>41
廃車して新しいの買う

43MR774:2013/07/10(水) 08:20:43
>>42
おまえ、ここの人間じゃないだろw

44MR774:2013/07/13(土) 17:41:22
俺のSW、修理完了。
1週間ぶりに乗ったよ。
やっぱ速えぇ、6速が欲しいよ。

45MR774:2013/07/13(土) 17:43:10
ポンコツが走るとな

46MR774:2013/07/13(土) 17:56:05
走る走る、86なんか目じゃないよ。

47MR774:2013/07/14(日) 15:55:59
ttp://i.imgur.com/5QYJx.gif

48MR774:2013/07/14(日) 21:45:52
>>47
張るところ間違えてっぞw

49MR774:2013/07/15(月) 18:22:00
http://i.imgur.com/iffHSpY.jpg

50MR774:2013/07/27(土) 13:30:52
今日と明後日オートバックスでオイル半額セールがある。
ちょっと高いオイル行ってみようかと思うが、オススメオイルある?
SWターボで、5w-40くらいが良いかな?と思ってる。

51MR774:2013/07/27(土) 17:26:33
この時期5Wは無いわ

52MR774:2013/07/27(土) 18:37:53
やっぱ0wはやばいかな? 10wは今一良いの無く、5wはmobil1くらいで一時撤退してきた。

53MR774:2013/07/27(土) 20:51:40
基本的に同じ形状なら車種が違っても同じ品番だよ。
http://partsfan.com/toyota/jp/crossjp/7731016011
分類として「-」前が種類、後ろが車種と変更履歴だったかな。
ブランド毎に分かれてたりもして、ZZWのエアフィルタだと
17801(エアフィルタ)-16020(純正)/-ZT300(TRD)/-TSR12(TOM'S)
と言う感じ。

54MR774:2013/07/28(日) 22:42:00
いっそのこと車の買い替えでもいいかもな

55MR774:2013/08/06(火) 11:04:55
連休に2000km程走るのに全くメンテする時間がなかったぜよ
デラも休みだし困ったな、まぁデラは門前払いの可能性もあるが…
オイルとプラグ換えたい

56MR774:2013/08/06(火) 21:47:00
オイルとプラグくらい自分でやれよ
30分あれば終わってるだろ

57MR774:2013/08/06(火) 23:50:01
その時間すら無くて困っておる
つかもうかれこれ3週間動かしてすらいない
バッテリーやばいかも・・・

58MR774:2013/08/09(金) 19:35:48
取り敢えずエンジン掛かったから今から出発する
どこかでオイル交換はしよう
MR2何台遭遇できるかな?

59楽天 ブランド:2013/08/13(火) 01:08:44
ブランド館
ロレックス カルティエ ブルガリ IWC シャネル ウブロ フランクミュラー オーデマピゲ パネライ オメガ ブライトリング タグホイヤー ジェイコブ チュードル ベル&ロスガガ・ミラノ パテックフィリップ ゼニス ジャガー・ルクルト ヴァシュロンコンスタンタン ブレゲ ショパール アランシルベスタイン ランゲ&ゾーネ グラスヒュッテ・オリジナル ルイヴィトン エルメス グッチ プラダ セリーヌ ゴヤール エルメス特集 ブランド館 ルイヴィトン エルメス ゴヤール エルメス(食器・灰皿) ジュエリー ブランド靴
www.rakutenswiss.com

60MR774:2013/08/13(火) 17:52:20
外気温度40越えてやんの
どおりでブースト掛からないはずだよ
折角換えたオイルもこれでオジャンかよ…

61MR774:2013/08/15(木) 09:27:34
おい、おまえらのAW・SWは元気か?

62MR774:2013/08/15(木) 10:04:21
サスは抜けてるけどこの時期変えるのは暑いからそのまんまだ
5w40のオイル入れようかと思ったが暑すぎワロタ

そろそろバイクのエンジンも組みたい今日この頃

63MR774:2013/08/15(木) 12:57:20
2000kmの旅も終盤に差し掛かったというのにエアコンの利きが極端に悪くなったでござる

64MR774:2013/08/16(金) 19:17:10
ブレーキランプが点きっぱなしになった。
調べるとブレーキのスイッチの小さなゴム板が落下してた。
貼り直してクリアランス調整して解決したが、何事かと思って焦ったわ。

65MR774:2013/08/16(金) 21:08:40
>>64
過去にもその事例何度か出てきてるな

66MR774:2013/08/18(日) 13:57:37
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima196114.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima196115.jpg

67MR774:2013/08/18(日) 22:10:14
鹿児島の人大丈夫か?

68MR774:2013/08/19(月) 08:05:03
このスレで生き残ってるMR2乗り 申告を。
AW・SW記載で。

俺はSW まだ生きてます。

6964:2013/08/19(月) 10:18:00
>>65

そうなの?
昨日またブレーキが点きっぱなしになり、見ると今度はゴムシートが割れてバラバラになってた。
経年劣化で硬化したのかね。
仕方ないからゴムシート取っ払ったよ。


25万キロ越えのSW3型ターボ、まだまだ走るよ!!

70MR774:2013/08/19(月) 11:14:34
>>69
25万km Overって凄いな。

71MR774:2013/08/19(月) 14:02:19
25万キロオーバーのSW3型NA
まだまだ走るぜ

72MR774:2013/08/19(月) 14:04:39
25万キロだと鉄換算でいくらくらいになるの

73MR774:2013/08/19(月) 15:34:35
桜島ヤバくね?

74 ◆SWspeedupg:2013/08/19(月) 17:54:23
SW5型タボ、イケメンフサフサガチムチですっ!

7569:2013/08/19(月) 18:07:48
>>70

レスありがとう。
ワンオーナー車で俺のとこに嫁いだ時で22万キロだったかな。
北は北海道宗谷岬、南は鹿児島県桜島まで旅行で走った車両らしい。
途中でエンジン載せ換えされてるけどね。

76MR774:2013/08/19(月) 21:29:54
3型GTSだけど、まだ健在だよ。
13.6万kmでエアコン壊れてるが、ナンバー切ってるので、全然平気!

77MR774:2013/08/19(月) 22:53:03
Ⅰ型SW GT
16万km 12万kmでEG・タービンOH済
本領発揮はこれからだぜ!

ブッシュ周りのリフレッシュ&ブレーキOHしたい。

78MR774:2013/08/19(月) 22:55:14
>>77
みたいな状態だけど、ブレーキOHは自分でやったぞ
ショックはお金いるから手は付けてないが

1型GTTバー17万Km

79MR774:2013/08/20(火) 20:38:57
そう言えばサスペンションのブッシュってTRD廃盤になって調べてたら
スポーツラインとかいうとこにぶち当たったんだけどユーザーいる?
それとクスコもなんかありそうな気配なんだがいかんせんサイトが見にくいからイマイチわからん

いろいろ聞きたいのに2ちゃんが繋がらんしどうしたらいいんだ?村長なんかやったろ?

80MR774:2013/08/20(火) 21:14:27
俺もスタビのリンクとブッシュをリフレッシュしたいと思ってるんだが、気になるのがTRDのスタビ。
街乗りでは堅いのかな?

81MR774:2013/08/21(水) 20:24:00
15万キロ4型Gリミ
メンテしたいトコは積もって来たけど、致命的故障はまだない

82MR774:2013/08/21(水) 20:31:01
>>81
そういってる間にパワステが動かなくなったニダ

83MR774:2013/08/22(木) 19:00:04
俺の3型GT-S、30万キロオーバーだよ。
全塗装したんでパッと見新車みたいだ。

84MR774:2013/08/22(木) 20:39:24
オールペンイイね
俺はエンジンオーバーホールしたよ
クランクの修正が必要だったけど後はメタルとシール関係くらいで
チューニングは見送ったけど調子良くなって嬉しいよ
長年酷使したから知らないうちに劣化してたわ
空吹かしの吹けがハッキリ違っててワロタ

85MR774:2013/08/23(金) 09:16:46
全塗装したい。エンジンOHしたい。足周りOHしたい。
どっかに金が落ちてないものか。

86MR774:2013/08/24(土) 00:16:50
SW初号機(H3)のエアコンが死んだ。
直して乗り続けるか、思い切って乗り換えるか、絶賛迷い中だ・・・。

87MR774:2013/08/24(土) 09:05:18
>>86
思い切って直すに1票

88MR774:2013/08/24(土) 16:06:26
>>86
エバポ本体の損傷やコンプレッサー異音なければとりあえず配管Oリング交換で凌いで
COLD12ほうりこんで様子見したら

89MR774:2013/08/24(土) 16:57:33
ttp://i.imgur.com/Jo5OvN1.gif

90MR774:2013/08/24(土) 22:44:35
何故にガルパン?

91MR774:2013/08/25(日) 03:46:34
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1377369816443.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1377369819178.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1377369822320.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1377369825215.jpg

92MR774:2013/08/25(日) 03:58:02
今日のファンタ
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1377370119036.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1377370121689.jpg

93MR774:2013/08/25(日) 11:18:08
空、陸、海、ときて最近はミリオタ歓喜だな

94MR774:2013/08/28(水) 22:57:41
>87,88

サンクス。ガスが漏れているんだ。サイトグラスのあるタンクのあたりから
漏れているらしくて、あそこらへんがホコリで真っ黒。フォグランプの辺りには、
ガスと一緒に漏れたらしいオイルのシミもある。Dに言わせると、配管の詰まり
があるかも知れないし、一式総取り替えでいくらかかるかわからない、また
全てのパーツがそろうか保証はできない、と。

どうしたもんかのう…。

95MR774:2013/08/30(金) 23:56:44
今やMR2に取り組んでいるショップはスポーツラインとエルドラド?サービス?
くらいのもんかのぉ

どっちも素人DIYっぽいけどまぁ少なくなったユーザーを思えば致し方ないのかもな
使えそうなパーツ出してくれんもんかの

そういやMR2専門店とやらはブローカーの事だったのな。。。

96MR774:2013/08/31(土) 01:15:52
>>94
COLD12あたりでテストして、詰まりが無い様なら真空引きしてからオイルと漏れ止め、COLD12を新たに入れれば良い。
でも被害が大きいみたいだから、電装屋で見てもらうほうがお勧め。
最悪一式交換でも、30万程度考えておけば余裕では?

97MR774:2013/08/31(土) 08:08:34
>>96
昨日デンソー屋に見積もり取ったら
丸々交換一式14万だった。
業者価格にしたと言ってくれたけど安すぎじゃ?
コンプレッサーはリビルト

98MR774:2013/08/31(土) 17:29:14
デンソー屋に直接持っていくのが安いし早いよね。
ディーラーも取り次ぐだけでデンソー屋に持って行ってるしね。

99MR774:2013/09/02(月) 02:24:53
>>97
工賃込み?
込みならそこそこ安い方じゃないかな。
部品代だけなら工賃が発生するから、20前後はかかると思うが・・・
いずれにせよきちんと修理すべきだろうし、ガス入れる前の
条件は整えないと、無駄にガス使うだけだからね。

100MR774:2013/09/02(月) 09:21:19
>>99
工賃込みです。


昨日の出来事
実家から帰る途中、ABSランプが点灯し「なんやろ?」と思ってたらカーナビの電源が落ち、
最後にはエンジンチェックランプ点灯。
こりゃダイナモいったなと思ってたらエンジン止まって何とか路肩に待機。
流れのいいところでカーブの先だったので警察呼んで押してもらって近くの交差点まで待避。
レッカー呼んで>>97の電装屋に電話して車置いて2kmほど歩いて帰宅。
こう言うトラブルは突然起こり前触れもないので「気をつけて」と言っても分からないものがあるんだけど
今回は何とか助かった。
電装屋さんとお友達になっていて良かったw

今頃MR2は電装屋に発見されて原因追及されてるんだろうな。

レッカーのおにーちゃんが昔走り屋で色んな話が出来て
楽しかった。
でも出費が痛い…
幾らくらいかかるのか現在恐怖に戦き中www

101MR774:2013/09/02(月) 15:54:25
電装屋な
デンソーは全く違う意味になる

102MR774:2013/09/03(火) 07:54:30
>>101
日本デンソーな

103MR774:2013/09/04(水) 22:02:48
>>101
デンソー屋で通じると思ったけど・・・
デンソーサービスステーションのことだけどね、ディーラーもエアコンの修理とかは大概ここへ出してるよ。
http://www.denso.co.jp/cgi-bin/service/search/search.cgi

104MR774:2013/09/05(木) 08:13:49
>>100
電装屋に行ってきた。
点検料3150円と言われた。

頭の中は???

点検料が3150円でその他部品代と工賃がかかるんだと思っていたら
それだけでいいという回答。

原因はヒューズ飛びだったようです。
大枚が飛んで行くと思っていただけにほっと一安心。
普通ならダイナモ取り替える「って言ってたけど
なぜか今回はヒューズ切れが先に発覚して助かった

105MR774:2013/09/05(木) 23:15:23
>>104
なぜヒューズが飛んだのか

106MR774:2013/09/06(金) 00:39:58
>>105がなぜ無職なのか

107MR774:2013/09/06(金) 07:40:34
>>105
そこなんだけど聞いたら
分からないって。
予備のヒューズ2・3個くれるとは言ってたけど。

原因分からないと心配だよね。

108107:2013/09/08(日) 07:57:39
昨日、歩いて車を取りに行ったがまたヒューズが飛んだと言う事で
原因を追及することになった。
結果はまた報告します。

109 ◆SWspeedupg:2013/09/08(日) 10:05:41
>>108
せっかく治ったと思ったっとこで、心配だねぇ
軽症で済むよう祈ってるょ

110MR774:2013/09/08(日) 18:56:33
ヒューズが飛びまくるのは何で?

111MR774:2013/09/08(日) 19:08:10
ヒューズが担っている回路に短絡とかが原因で
設定値以上の電流が流れてしまうから。
原因を解消しなければ続く。

112MR774:2013/09/08(日) 21:36:18
>>108
ヒューズが切れるって事は、過電流が流れる原因かある。って事だし。
判明するといいね

113107:2013/09/08(日) 22:27:39
>>109
結果分かったら報告しますです

114107:2013/09/09(月) 08:23:34
>>112
ありがとうございます。

115MR774:2013/09/17(火) 20:52:26
ラジエター穴開いた
おすすめ教えろください
SWターボ乗り

116MR774:2013/09/17(火) 23:53:55
>>115
純正

117MR774:2013/09/25(水) 02:39:29
左フェンダーにドアパンチ喰らってた。 間隔狭かったから嫌な予感はしてた。
これからはワンボックスのバンの隣には駐めないようにするわ…。 腹立つ。

118MR774:2013/09/25(水) 07:34:47
>>117
俺は泊める場所は出来るだけ気をつけるようにしている

なるべく周りに車がいないところ
トラックやミニバンなどのファミリーカーっぽい車の隣には泊めない
トラックのドアなんか開けてボンネットを擦られる可能性も充分ある
なるべく駐車場の角(角であっても車が通らないところ)に止める
全部やることは不可能だけどなるべく出来る用努力してるわ
もちろん、隣との間だが狭かったら絶対止めない。

今回は痛かったね…

119117:2013/09/25(水) 13:29:07
ドア開けた時はフェンダーの上まで開いてるが当たって無くて、
乗ったときのドライバーの重みで角がガツンって感じだったと思う。

他より格安の駐車場で混んでるから、駐めたくないと思っても
やむなくトラックの横になる事もあるし、気を遣って乗り込んで欲しい…。

フェンダーライナー外したら、フェンダーの裏叩けるのかな?ネッツで訊いてこよう。

120MR774:2013/09/26(木) 18:35:16
波動防壁ください

121MR774:2013/09/29(日) 23:30:04
村長たんじょびおめでとさん
元気で生きてるか?
俺は自宅療養だけどなんとか生きてるぞ

122MR774:2013/09/29(日) 23:36:42
SW20からアクティに乗り換えを真剣に考える時期が来てしまったが金がない

123 ◆SWspeedupg:2013/09/30(月) 02:10:44
>>121
ありがとー
村一番号ともどもよろすく
つか体調良くなることを祈るょ

>>122
アクティ何気に面白そうだよねぇ
くまも都じゃジジイババアがアクティでかっ飛ばしまくりだw

124MR774:2013/09/30(月) 08:12:25
平成版ヨタハチが気になる。

125MR774:2013/09/30(月) 18:19:35
最近のトヨタは昴やBMWとの共同開発が目立つね

126MR774:2013/09/30(月) 20:40:48
土日に500km下道オンリーで帰省したんだがMR2を一台も見なかった

127MR774:2013/09/30(月) 20:42:01
>>126
田舎にくればいっぱい走ってるよ

128MR774:2013/10/03(木) 20:41:00
洗車場でジロジロ見られると落ち着かなくて困るなぁ
ワックス掛けずに引き上げてしまったではないか
村長あとは頼んだぜ

129MR774:2013/10/03(木) 20:43:18
1年以上洗車してないや

130MR774:2013/10/03(木) 21:30:36
>>128
それ車じゃなく、お前さんがジロジロ見られてたんだと思う。
不審者がいますって通報するか迷ってたんだろうなw

131MR774:2013/10/03(木) 23:57:14
>>130
それカワイソス

132MR774:2013/10/04(金) 03:24:13
やっぱ経験者の言葉は重みが違うな

133MR774:2013/10/04(金) 22:41:16
>>130
ttp://i.imgur.com/rz8lUc7.jpg

134MR774:2013/10/09(水) 04:20:17
ちょっとイギリス行ってくる

http://www.youtube.com/watch?v=4B_sjSpzHrg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板