[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ツーリング日和
1
:
ぼ
:2005/03/27(日) 00:53:01
バイク板の割にはツーリング予定を書くスレが無いということに気が付いた
一人で行くにしても予定を書いてみよう
だれか都合がつくかもしれない、それに
この板の住人以外の人が興味を示すかも
#なんてことはほぼ無いけどね
2
:
& </b><font color=#FF0000>(G5RmDCA2)</font><b>
:2005/03/27(日) 00:55:43
達磨山&のどぐろツーリング
4/17開催予定
関係者各位、要スケジュール調整
以上
3
:
むらかみ
:2005/03/29(火) 14:45:20
前日に房総半島に走りに行きますので行けたらってカンジですね。
実家が遠いので日曜の遠出はチトきついかな?二連チャンだし。
4
:
名無殿
:2005/03/29(火) 16:26:30
房総半島からそのまま来ーい!(笑)
5
:
ろ
:2005/04/05(火) 07:02:34
土曜日も三浦半島をぐるっと回ってきました
すっかりツーリングライダーな俺(笑)
6
:
ろ
:2005/04/11(月) 09:37:43
4/17は晴時々曇か
7
:
ろ
:2005/04/13(水) 08:42:10
で、集合場所はどうしましょ?
西湘のコウズあたりで8:30くらい??
8
:
むらかみ
:2005/04/13(水) 12:54:07
ウオー!キツイぜー!頑張ってみまーす!!
9
:
ぼ
:2005/04/16(土) 11:54:35
風邪引いてます
いま動けません
明日大丈夫かな...トホホ
10
:
た
:2005/04/16(土) 15:30:58
金欠病のため欠席いたしますm(__;)m
11
:
Z者
:2005/04/16(土) 18:22:08
本日能登から友達が上京。しこたま呑むことになりそうなので恐らく起きれないため欠席〜。
12
:
ろ
:2005/04/17(日) 20:41:01
大観山でBMWのキャンペーンやってた
その関係者かな?えらい勢いでBMWにぶち抜かれた・・・。
あんなに速度差があるのは初めてだ。
しかもタンデムで・・・。
どういう操作をしたらあんなに速く走れるんだろう?????
13
:
むらかみ
:2005/04/18(月) 13:23:14
昨日はスイマセンね、携帯番号が替わったのを知らず、オトーサンいる?と
違う子供に電話してしまいました。オトーサンは仕事でいつ帰るかわからないと言ってました。
それはそれで大変な家族ですな。
久しぶりにフェリーで千葉から戻りましたが楽でいいですね。
14
:
た
:2005/05/02(月) 21:50:49
日曜日 RDのミーティングで箱根に行ってきました!
天気はちょっと曇り気味、でしたが、
椿ラインは楽しかった!!
やっぱり 400ccあると立上り加速は半端じゃない!
最新レプリカを鴨って・・・・・
(タイヤが7年物のTT100GPぼろぼろなのでちょっときつかった)
しかし、RDにセパハンは今日になって身体に影響が出てます・・・・
15
:
た
:2005/05/05(木) 03:14:16
先日に続き、
RD250怪で ちょーしこいて、
日帰り 掛川まで ひとっ走りしてきました!
腕が痛いっす。
藤枝バイパス、掛川バイパスともに日中も完全無料化になっていたのは嬉しかった!
16
:
た
:2005/05/30(月) 23:20:07
久しぶりに日曜 XS&SRの連中に誘われ、の奥多摩に行って来ました!
RD250怪は調子が悪くSR軍団にぼろ負け・・・・
中條氏の走りは拝めませんでした
17
:
ろ
:2005/06/01(水) 23:28:28
>16
交友関係の広さは宇宙規模ですな(w
SRってうまい人が乗るとタイトコーナーは速そうね
18
:
たau
:2005/06/03(金) 18:58:19
4年前ぐらいにRD奥多摩ミーティングで一緒に走った、
XS400とSR500の人に誘われ、行くだけいきました。
皆さんほんと飛ばすんですよ
SRの人は走りが職人的でしたよ…
XSは良く曲がる曲がる…
前回は勝てましたが
今回は、ぼろぼろ
食い付いてくのが精一杯
「男だったら、直線で勝負しろ〜!」
あれ?
ジャッキー・チェンを見習い、箱根で特訓すべし
19
:
ろ
:2005/06/04(土) 00:29:00
で、いつ特訓します?(笑)
今年はいろいろあってバイク乗る暇が取れないかも・・・・・・・・。
20
:
Z者
:2005/06/05(日) 11:50:03
昨日横須賀方面からの帰り、あと一歩と言うところで雨に当った。二国の南武線ガードで二十分程雨やどりしたけど車の水はねが凄まじく出発。カッパ着たけど辛かった・・。
21
:
たau
:2005/06/07(火) 19:24:26
土日ともおんなじように、雨が降りましたね〜
土曜は雨が上がってから再度、三京に試運転出撃!
日曜も雨は…ぎりぎりセーフで自宅に帰還しました。
なかなか、調子が良くなりません
そう簡単には行きませんね〜!
22
:
ろ
:2005/06/08(水) 14:05:20
田中さんのRDってエンジン(ポート)やエアクリーナーって
どうなってるんでしたっけ?
いっそのことTMX30かPWKあたりに換えてみるとか
23
:
たau
:2005/06/08(水) 19:58:13
PWKorTMXとか欲しい〜!
基本的にレーサーでなく、スポーツマシンがコンセプトだったので
エンジンはノーマル
排気は野口のチャンバー
キャブはノーマル エアクリーナー付きです。
手っ取り早く別のキャブに変えた方が良いんでしょうね〜!
知り合いに預けてあるTZ350キャブを返してもらうか…
変えない最大の理由は貧乏…んです。
24
:
ろ
:2005/06/08(水) 23:22:47
ろぼさんちに行けば1KTのTM28が埃かぶってるような気がする
25
:
ろ
:2005/06/10(金) 23:12:57
そーいえば友達の形見になってしまったTMX35がありますぜ。
形見扱いなんで差し上げられませんが貸与ならお受けします
うちの物置で寝かしてるよりもヤツも喜ぶでしょう
26
:
た
:2005/06/10(金) 23:55:18
うわ!でか!35φ!
色々いじってみて、ニードルor針のサイズ違いが手に入れば、解決しそうな感じが出てきました。
何せ、230年近く前のキャブだけにあるのかな???
多分 野口の赤キャブも同じボディーだと・・・・?
今日、4L3と4U0のニードルor針を見比べて見ましたが、
やはり 350は両者とも太い!
250→350に換えたとき、
結局、いくらMJを上げても ガソリンが上がってこないわけだ、
250 NJ 345 O-6 N 4N10
350 NJ 345 P-2 N 5K1
なんか最近雨 以外はRDに毎日乗っている・・・・
27
:
ろ
:2005/06/11(土) 08:59:04
350はニードル太いもんねぇ
28
:
た
:2005/06/12(日) 06:00:36
>27
1/4開時と全開時は良い調子なのでPJ/MJは良いのかも・・・・
関東も入梅なんでしょうけど
今日はツーリング日よりですね〜
なんかもったいない
どっか流してくるかな!!!!
29
:
Z者
:2005/06/12(日) 09:59:43
今朝天気が良かったので首都高を散歩しに出かけた。
辰巳パーキングで久々にオレンジのH2を見たよ。
昔の野口みたいなサイレンサー一体型のやかましいチャンバーが付いてたけど、さすが750! 回転を上げずに走れるから結構いい音だった。
>ろ
CBで遊んでないでそろそろマッハかGTでも買いなさい。750の奴ね・・。
30
:
ろ
:2005/06/12(日) 21:18:41
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23947382
こんなんでましたが..............。
31
:
た
:2005/06/18(土) 18:17:27
今晩 三京でも流してきます
32
:
ぼ
:2005/06/20(月) 22:55:45
ヤマハのバイクが集まったみたいね
33
:
た
:2005/06/21(火) 17:42:53
試運転がてら行きました
30台は集まったんじゃないですか?
で、
私のRDと初期型一台意外、ほとんどがRZR
なぜかRZ初期型との間に線引きがあるようです。
34
:
ろ@夏ばて気味・・。
:2005/07/11(月) 17:14:41
ツーリングに行きたいが人車とも夏の暑さでヘロへロになるのは必至ですなぁ
35
:
た
:2005/07/12(火) 00:29:13
昨日箱根に行ったら、寒かったですよ。
でも、頂上付近は 霧で先が見えませんでしたから〜〜〜!!
しくしく
36
:
た
:2005/07/16(土) 21:59:49
明日 箱根に試運転に行きます!
37
:
横浜CB
:2005/09/21(水) 23:13:53
そろそろツーリングに・・。
ここんとこ魚釣りフリークで時間が・・・。
38
:
た
:2005/09/22(木) 23:51:13
ツーリング先で釣りとか?
39
:
ぼ
:2005/09/23(金) 00:18:04
とりあえず食べるのは手伝うよ
40
:
横須賀在住
:2005/09/23(金) 06:51:49
やっぱ釣りに行くならならカブだべ。
荷物(獲物)も積めるし砂利道も強い。
本田宗一郎ってすげえな。
41
:
た
:2005/09/23(金) 16:04:38
アメリカン→ハーレー
ヨーロピアン→ドガ・BMW・トラ等
ジャパン→カブだべな〜
42
:
ろ
:2005/10/11(火) 09:21:32
クソー・・、10/16天気悪そうだな・・。
43
:
大森在住Z
:2005/10/11(火) 12:37:24
>42 まだ腹痛いし・・・
44
:
ぼ
:2005/10/11(火) 20:53:43
>>43
それは「クソー」にかけているの?
だとしたら笑止、片腹痛いは
#いえ、深い意味はなくとりあえず言葉がつながるなと思ったもので
45
:
横須賀Z
:2005/10/12(水) 07:36:42
>42
そうして単車のシーズンは静かに去っていく・・。
46
:
ろ
:2005/10/12(水) 12:41:25
どっかいきてー!
47
:
大森在住Z
:2005/10/12(水) 16:11:18
行きたいけど腹痛い、胃潰瘍かな シクシク
48
:
た
:2005/10/12(水) 22:06:35
>47
他にも清らかな付合いが?
49
:
た
:2005/11/17(木) 11:55:11
最近テレビでやってましたが
「のどぐろ」って、きんきより高級魚だったんですね〜!
まいう〜!な訳だ
しかし、テレビで放映されると食えなくなってしまう
ちと悲しい。
50
:
ろ
:2005/11/18(金) 22:00:40
http://fish.miracle.ne.jp/ois/nodoguro.htm
ほんとだ・・えらい高級魚だ
51
:
た
:2005/12/05(月) 23:34:24
またみんなで食いに行きましょう!!
52
:
職権打刻
:2006/08/25(金) 08:37:01
おはようございます、先日の話の続きで早朝か夜走ろうと言ったんですが
明日は天気が悪いみたい。今、お台場は土砂降りです。
土日はパソコン見れないのでどうしましょうか?
53
:
ろ
:2006/08/25(金) 18:23:46
ケータイで見れないの?
54
:
ろ
:2006/08/25(金) 18:26:37
天気予報によると土曜日は無理っぽいかな?
近々Aボウル&三浦半島ツーリングでもやろうかね
55
:
職権打刻
:2006/08/26(土) 08:42:51
了解!さらに今日は休日出勤ナリ、トホホホ
56
:
ろ
:2006/08/26(土) 14:49:17
明日早起きしてバイク乗ってきまーす
さてどこに行こうか
57
:
横須賀Z
:2006/08/26(土) 18:29:48
>ろ
明日早起きして職権打刻と三浦左回りに行こうかと企み中。長者ケ崎駐車場七時発くらいかな〜。
ちなみに横須賀地方は曇り、降水30%くらい。
朝起きてからの判断でまったくのプチツーだが・・。いかが?
朝早いから一回りしたあと一服する店ほとんど開いて無いけどね。
58
:
ろ
:2006/08/26(土) 20:21:17
いく
59
:
ろ
:2006/08/27(日) 18:49:43
今日は涼しくてよかったねぇ
子供達は風呂でシュノーケリングしてる(笑
60
:
ぼ
:2006/08/27(日) 20:29:38
皆様ツーリングはいかがだったでしょうか
私はご期待通り朝早くからピザの生地をこねて、イタリア親父をしておりました
そんだけ
61
:
ろ
:2006/08/27(日) 21:30:30
>60
朝市で食材一杯買えたのに
62
:
横須賀Z
:2006/08/27(日) 21:46:38
そうそう、シシトウ食べました!結構なお味で・・。魚も安かったね。今度は左回りで三崎からサクッと帰ろう。
しかし観音崎の喫茶店はディープだったな〜 >ろ
63
:
横須賀Z
:2006/08/27(日) 23:18:02
左回り→右回り
間違えました・・。
64
:
職権打刻
:2006/08/28(月) 16:40:32
いやあ日曜はすいませんでした。夏バテぎみみたいで大森で寝てました。
最近飲みを連チャンすると眠くてしょうがなくなるんだよね〜
年なのかな?道路すいてた?晴れてた?
来週の日曜は乗る予定です。
65
:
ろ
:2006/08/28(月) 20:40:28
アクセルのひねりすぎか?
手首が痛い・・・・
66
:
ろ
:2006/08/28(月) 22:32:08
久々にMk2を見たけど相変わらず寝かすね〜
住居の裏にプチ峠があるとはうらやましい
67
:
横須賀Z
:2006/08/29(火) 14:05:08
>ろ
ほんと、久々に走ったよね。しかしCBは普通に走るよな。職権打刻のZもそうだけどCRは普通に使えていいよね。
プチ峠って・・。ツーリングに行く所だからね、家は・・。近所走っただけでも結構楽しいね。渋滞・信号が都内より少ないから燃費がいいよ(笑)
次に引っ越す時はどう?
68
:
ろ
:2006/08/30(水) 00:36:33
>CRは普通に使えて
それはセッティングの妙さ。
純正エアクリでCRを使ってるCB乗りは日本中にそうたくさんいないだろう
ただし・・・
燃費は悪いぞ。
69
:
職権打刻
:2006/08/30(水) 16:07:14
俺のはリッター13〜15キロくらいはしるよ。純正キャブより良いくらい。
しかし夏場はタンクキャップからの蒸発が凄まじく(ゴーって鳴ってる)二週間ほど
置いておくとカナリ減っている、燃費以前の問題だね。
70
:
横須賀Z
:2006/08/30(水) 20:38:52
へえ〜、ずいぶん燃費いいじゃん、Z1。
俺も純正が駄目になったら考えよう。あと3セット持ってるけど、純正キャブ。でもどれがMK2用でどれが Z1R用、そして750FX用だったか今となってはさっぱり解らん・・。なにしろ形はまったく同じ。サイズがちょびっと違うだけだからなあ・・。
71
:
ろ
:2006/08/30(水) 21:29:38
俺のも13〜15キロ位は走るがCBはノーマルだと
20くらい走るらしいからなぁ
72
:
職権打刻
:2006/08/31(木) 09:56:00
問題なく使えるんだったら純正が一番良いよ。
それで設計されているんだからね。
俺はキャブがバカになったからしょうがなく替えたけど、エアクリを
付けたくてしょうがないよ、だって直キャブはエンジンに良いわけないモンね。
あんまりいじくり回すの好きじゃないし。
73
:
職権打刻
:2006/08/31(木) 13:42:15
>72
訂正
あんまりいじくり回す知識も経験もないし・・・
74
:
名無殿
:2006/08/31(木) 17:58:02
>エアクリを付けたくてしょうがないよ
無理やりでもつかないの?
CBは何とかなったよ
75
:
横須賀Z
:2006/08/31(木) 21:45:17
直キャブはね〜、やっばり恐いやね。まして職権打刻は結構乗るもんね。
角タンクのキャブ付けてみる?まともに使えるかは解らんが。
76
:
ろ
:2006/09/02(土) 16:37:13
ZRX乗ったけど速いね・・軽いし
ツーリングに同行希望だそうだ
77
:
職権打刻
:2006/09/04(月) 15:22:56
日曜の夕方七里ヶ浜〜横須賀市内回ったけど風が冷えてきたよ、
もう秋なんだねえ〜〜〜
78
:
ろ
:2006/09/05(火) 08:29:19
今年は8月末からやけに朝晩涼しいねぇ
そろそろツーリングのシーズンだな
9月の三連休のどこかで、久々のだるま山どう?
79
:
ろ
:2006/09/05(火) 08:29:49
Aボウルのほうが先かな?
80
:
職権打刻
:2006/09/05(火) 14:55:13
AボウルでTVゲームしたい!
あそこは悪い奴いっぱいいたな〜
インベーダーゲームとか潜水艦のゲームとかね。
そういえば零戦を打ち落とすゲームがあって結構リアルで(画面に実写が写る)
夢中で遊んでいたら、通りがかりのおじさんに怒鳴りつけられた思い出があります。
非国民だから・・・?
81
:
横須賀Z
:2006/09/06(水) 07:57:55
>職権
俺もやったことある、零戦撃つやつ・・。確か白黒の実写映像だったような。
>九月はエイサー出演が多くツーリングはキツイかも。Aボウルツアー&宴会希望。
82
:
ろ
:2006/09/06(水) 09:25:16
やった、やった>零戦
絶対にあってるな、職権君とは・・。
行動パターンがそっくりだ(笑)
83
:
横須賀Z
:2006/09/10(日) 14:56:38
今日は天気が良かったので朝の散歩は少し遠出して首都高を回ってみた。朝もはよから旧車會の奴らが湾岸線で捕まっていた。
帰りは横羽線でZ2のヨシムラ管みたいにいい音してたユーノスロードスターにチギられた。俺も100マイル以上出してたのに・・。
帰宅したら16号線からKH、GS、ホーク2、ヨンフォア達(多分)の爆音が何回も固まりとなって通り過ぎていった。
今日はやっぱりツーリング日和りだったんだね。
しかし家の近所は湘南や三浦に向かう旧車會の奴らが通り過ぎて行くから日曜はやかましくてかなわん。
84
:
た
:2006/09/11(月) 22:49:29
お盆は久々に北海道へツーリング
8日間はかなり充実した走りで楽しかった
85
:
横須賀Z
:2006/09/11(月) 23:41:28
お〜、北海道ですか。
俺もかれこれ10年くらい行ってないなあ。
なにしろ南の島にはまってしまったし・・・。
もう国道でダートなんて無いんだろうな。
ライダーハウスも減ったって聞いたけどどうでした?桃岩荘は今だに石狩挽歌で夜が明けるんだろうか?
86
:
ぼ
:2006/09/12(火) 00:01:48
贔屓のライダースハウスは2軒だけど1軒は通販でカニを買っているから存続している。
もう一軒だよな問題は
#無料のキャンプ場が減っていると言う噂を聞いたが、北海道も世知辛くなってきたよね。
#もう一度行きたいなぁ
87
:
横須賀Z
:2006/09/12(火) 08:37:41
ところで た さん、何に乗って行ったの?
まさかポッケとか・・。
昔ゴリラとモンキーが小さいリヤカー(工事現場で使うネコ!)を側車にしてたのを見たことがあるけど。
88
:
ろ
:2006/09/12(火) 21:24:21
ライダー暦は長いが一度も行ったことがない
つーか、ツーリングに行くようになったのここ5年くらいだし(笑
89
:
たin熊本
:2006/09/14(木) 16:00:19
>ところで た さん、何に乗って行ったの?
本当はモトコンポで行きたかったんですが
RD250怪で・・・宗谷岬めざし、互型君からもらったセパハン付けて・・・・
宗谷岬の帰りに、チャンバー落っことしそうになった以外、順調な走行!
>もう国道でダートなんて無いんだろうな。
もうないですね〜
公共事業の予算消化と雇用確保のためらしい
90
:
横須賀Z
:2006/09/16(土) 07:46:43
やっぱりね。
そういえばしばらく前に黄金道路が完成したっていうニュースも
あったしなー。
あの道が出来たんなら他も出来るわな。
しかしRDで北海道なんて・・・。
80年のモト・ライダーの企画みたい。
九州までRD、RZ、RGの2スト250cc3台で行くって奴。
26年も前の話か・・・。(遠い目)
91
:
ろ
:2006/09/16(土) 20:44:46
たin熊本 って今九州にいるんです?
まさか日本一周中?
92
:
ぼ
:2006/09/17(日) 00:09:10
自分は九州はRD、北海道はRZRで結構な回数遊びに行っていたけど、現地でまともなやつ
を買えないから、2stオイルを携帯してツーリングするのは遠い話だね。
93
:
たin熊本
:2006/09/17(日) 04:57:52
今日帰りました!(仕事で)
しかも、横須賀に久里浜に上陸!
こんな便あったんだ・・・
http://www.shline.co.jp/index2.htm
熊本から、大分まで九州横断特急で行き、
時刻表見たら↑こんなのが・・・・
九州ツーリングの道が開けた感じ・・
台風接近で、船酔いが残ってる・・・・
94
:
横須賀Z
:2006/09/17(日) 17:39:39
>た
横須賀‐九州フェリーは比較的最近開設したらしい。俺も気になってたんだよね。(隠れフェリー派)
東京‐十勝便みたいに廃止されなければいいが・・。船はどんなでした?
95
:
た
:2006/09/17(日) 18:47:55
横須賀‐大分フェリーレポート
>(隠れフェリー派)
同じく船旅も好きなんです。
色々乗ったつもりでも、かなりの抜けがありますが・・・・
熊本出張で帰り飛行機はつまらないので、
九州横断特急に以前から乗りたかったのもあり、
(2両編成ディーゼル 笑)
阿蘇をかすめ大分へ
「おお〜ここが立野のスイッチバックか〜」てな感じで・・・・
良い雰囲気の列車で3時間
本当は西大分港から神戸に行くダイヤモンドフェリーで移動するつもりでしたが
JRの時刻表見たら、「何?こんな便あったんだ!!」てな感じで乗りました。
今回乗ったのは、
平成16年4月から就航「しゃとる おおいた」 15137t
(旧さんふらわあ おおあらい)でした。
㈱シャトルハイウェイラインが買い取った船だとのこと
乗務員さんから聞きました。
以前、さんふらわあ おおあらいに乗ったことあったので、
ちょっと懐かしい。
かなりの合理化され、ちょっと寂しいですね〜
船内案内表示など、「さんふらわあ おおあらい」の上に
テプラーで「しゃとる おおいた」って貼ってある(笑
設備はそのままでしたが、乗務員はほとんど居ない感じ。
フェリーターミナルは 大分/横須賀ともプレハブ。
ただの埠頭に接岸のため、
徒歩乗客用タラップは無く、1BOXにて船内に送られ、乗船
まあ、乗りこみはどうでも良いと思うがエレベーターは無いよ〜
ちょときつい・・・
注:2等寝台にスリッパはありません等々・・・
大分 23:45発~
翌日
横須賀 20:55着
旅客のみの値段が 2等寝台\15500
(燃料変動料金\1500を含む)
日曜を除く毎日1便だそうだ
以下バイクでの+料金は
バイク車両の料金は750cc以上が\10000
バイクの燃料変動料金は\3000
川崎〜宮崎のフェリーが無くなった今
九州ルートの道が開けた感じ(^.^)b
あるだけ嬉しい。
対抗の船はちょっとちっちゃくて、
「しゃとる よこすか」 11274t
(ラブホの名前みたい・・・・)
やはり、旧さんふらわあ えりも りらしい。
>94
どっちか(旧)乗ったことある?
夏 大洗−苫小牧の便もかなりの合理化で、
食堂なんぞ、朝/昼/夕セットで\2000など、メニュー選べない・・・
とか・・・・色々・・・・・
どこも経営は厳しいようです。
96
:
船旅
:2006/09/19(火) 07:57:17
>た
残念ながら前身の船は乗ったことないな〜。
北海道には東京からは一回だけしか行ったことなくてたしか臨時便だったからさんふらわあじゃ無かった。新潟‐小樽便に三回くらいと青函一回、あと近海郵船の東京‐釧路に一回かな。九州は川崎‐日向と大阪南港‐小倉、博多に二回、沖縄‐石垣に二回乗ったかな。
一晩で着く500キロくらいの航路ばかりで長距離はそんなに乗ってないなあ。
天気よけりゃ最高!
悪けりゃ地獄の苦しみ。 でも甲板から眺める星空をつまみに一杯ってのが最高
97
:
た
:2006/09/23(土) 20:01:29
>悪けりゃ地獄の苦しみ。 でも甲板から眺める星空をつまみに一杯ってのが最高
ある意味、ばくちかな?
確かに、甲板の上で酒飲むのは良いですね〜
もう無いですが、お盆の時期に
有明港発〜釧路行きの便に乗ったとき、
観音崎近辺で、天の川が見えたのはびっくりしました。
今は30時間以上のフェリーって少なくなりましたよね〜
98
:
ろ
:2006/09/23(土) 21:46:58
久里浜あたりで大分行きフェリー乗り場ってあったよ
99
:
た
:2006/09/24(日) 05:06:28
>98
そこの船じゃ!
そっから、「ふと」・・・・逃走に使っては?
100
:
ぼ
:2006/09/24(日) 21:32:48
川崎から日向のフェリーって無くなったのね
九州ツーリングの時に使ったけど「今は昔」と言うことなのね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板