したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エンジンを載せ換えます!知識を分けてください!(T人T)

1ZIN:2007/03/22(木) 01:07:31
皆さん始めまして。
CT51のワゴンR(K6A NA MT)に乗っています。
走行距離が長いのとエンジンからのオイルのにじみがひどいので、
知り合いの工場で部品取車が見つかり次第エンジンの載せ替えをします。
今のところ同じCTのターボ載せようと思いますが。
ターボにした際に安めにチューニングする方法や細かい部分で変わる事があったら教えてください。
また現行あたりの軽規格後のターボエンジンや他車のK6AやF6Aは積み替えできないのでしょうか?(^^;)
なにぶんあまり詳しくない素人なので乗せ替え・取り付け等は知り合いの工場に頼みます。
乗せ換えは安くやってもらえるのですが・・・
その他のイジリ代は「お小遣いの範囲でね!」と言われています・・・(涙)
皆さんの知識や経験を教えてください。(*・人・*)
嫁も乗るのでハードチューンは求めませんが、
街乗りライトチューンぐらいでと思っています。
雑誌やネットで色々見ましたがなかなか載せ換えている例がなかなかなく(TT)
色々探しているうちにココを見つけました♪
よろしくお願いしますm(-0-)m

2たぷう:2007/03/23(金) 20:27:25
レスつきませんね。
エンジン載せ換えについては、ボルトオン、カプラーオンでの載せ換えをお考えであれば、
同年式のエンジンにしておいた方が無難です。
細かいところは結構変わってますよ。
載せ換えるエンジンについては、作業される工場で判断されると思いますけどね。

3kuonn:2007/03/23(金) 22:14:13
さて載せ換えですが、工場に頼むというのであればエンジンのチョイスは
工場に任せて特に違う物を載せるというのは考えない方が良いです。
同じ形式のエンジンでも新規格の物は形や特性が全く違います。
積めない事は無いでしょうが、チューンドエンジン積むのと
大して変わらない費用がかかりますよ(;^_^A

ターボ化しようとお考えのようですが、工場の方は費用面とか説明して
くれましたでしょうか?
おそらく、NA→ターボにするには変える部分が結構あったはずです。
中古パーツが安くなっているとはいえ、同形式のエンジンを載せるよりは
結構高く上がると思いますよ。
具体的に何が違うか・・・?
1.エンジン・パイピング類
2.一部ハーネス類
3.ECU
4.マフラー類
5.ボンネット
その他もっと細かい部分で色々と変わります。

チューニングですが、ターボになっただけで大分変わると思うのですが・・・
ターボを楽しみたいならマフラー・エアクリーナー・ブローオフバルブこの3点で
十分楽しい車になると思います。

4ZIN:2007/03/24(土) 02:35:39
レスありがとうございます\(^^)\

たぷうさん
やはり同じ年式を進められました(^^;)
工場にお任せにしました。

kuonnさん
工場のおじさんに費用を聞きました
知り合いというのと、軽のエンジン載せ換えだから・・・
ってことで、時間の合間を見てやるから1週間と手伝いを条件に
以下の値段を言われました
①部品取車代3万(廃車料込み)
②乗せ換え料10万(エンジン内洗浄込み)
③プラス消耗品代(ゴム類・ベルト類だそうです)
上限は20万で超えないようにすると言われましたが・・・
20万って妥当ですか?
ターボ♪楽しみにしてるんです(^0^)
とりあえずはターボってことで頼んであります。
やはりマフラー・エアクリーナー・ブローオフバルブですか♪
ちなみにお勧めのメーカーとかってありますか?

5kuonn:2007/03/24(土) 20:45:31
20万ですか(;^_^A
安いと見るか高いと見るかは価値観にもよるのでその辺は何とも言えませんが、
部品取車が異様に安いですね(笑)
中古車を買うよりは安く上がっていますし、妥当といえば妥当だと思います。

パーツに関しては家族も乗られるということですので、うるさいマフラーは
無理だと思われますし、高いパーツもパスになりそうですね。
マフラーに関しては、アペックスやHKS辺りが静かな物を出しています。
ブローオフは、派手に鳴らすならブリッツかテイクオフかHKS。
クリーナーはブリッツの物が丈夫でお勧めです。
いずれもメーカー品ですので、新品で買うと高いです。
中古を見つけられればいいのですが・・・(;^_^A
がんばって載せ換えして車を元気に走らせてあげてください。

6ZIN:2007/03/25(日) 23:19:55
kuonnさんありがとうございます

確かに買い替えより安いんで乗せ換えをする事になりました(^^;)
エンジンの乗せ換えとしての相場がまったく分からないので「安い」という条件だけで選びました
部品取車が安いのはたぶんエンジン周りにダメージがない事故車を探しているからなのかと・・・

マフラーはアペックスやHKSですね(^0^)bやはり近所の事もあるので静めがいいですよね(^^;)
ブローオフは私も派手に鳴らしたいです!ブリッツ・テイクオフ・HKSって音の感じはやはり似た感じなのでしょうか?
クリーナーはブリッツの物が丈夫でお勧めとの情報ありがとうございます!!ブリッツにします!(^^)!

色々ありがとうございますm(--)m
役に立ちます(^^)
なかなか工場の人に聞きにくくて(^^;)

7ZIN:2007/03/31(土) 22:42:26
すいません☆
もう一つ。CT21とかCT51とかってどこら辺に違いがあるのでしょうか?
エンジンも何か変更点があるのでしょうか?
素人ですいませんm(--)m

8たぷう:2007/04/01(日) 18:53:23
CT21はF6A
CT51はK6A
でエンジンそのもの違います。

9ZIN:2007/04/02(月) 23:56:33
たぷうさんありがとうございます(^^)/
素人ですいません(TT)
なるほど・・・ではCT51でないと乗せ替えが難しいんですね?

10ZIN:2007/08/28(火) 00:16:31
お久しぶりです。(^^)
実は見つかりました!!!!!
CT51!!ターボ!!!80000キロ(^^;)
いよいよ10月に乗せ換え決定しました。

ノーマルなので少しはイジって行こうかと思います
→kuonnさん たぷうさん 皆さん
何か良い案や意見、助言をくださいm(−−)m

お勧めチューニングからハードチューニングまで知識を分けてください(^^)

11ZIN:2007/08/29(水) 00:18:37
それと・・・安くパーツを売っている通販などの情報がありましたらよろしく
ですm(--)m
なんだかワクワクしています(^^)!

12kuonn:2007/08/29(水) 11:15:17
一番簡単なパワーアップはタービン交換でしょうか(;^_^A
K6AならワゴンRワイドのHT07がポン付け出来ます。
ノーマルブーストならクリーナーとマフラーを変えれば特に
補器類などは必要無く一気にパワーが上がります。
どうせエンジンを下ろすならこいつが一番効果的です(笑)
オークションで中古なら3万円弱で買えますし、お手頃だと思います。
一番手間のかかる所を先にやっておくのも手ですよ。
欲を言えば燃調コントローラーを付けて燃調を取ってやった方が良いです。

私は基本的にヤフオクを使ってパーツをかき集めて自分で加工取り付けをしております。
おかげでだいぶワゴンRには詳しくなりました(笑)

13ZIN:2007/09/04(火) 01:52:14
kuonnさんありがとうございます8^^)
ワゴンRワイドのタービンって使えるんですね!ありがとうございます。
ブースとは素人はいじったらイカン!と言われたので(TT)ノーマルブーストでいこうと思います。
(過去にS13で購入時から付いていたブーストコントローラーをイジリ危うくブローさせるところだった事があります(TT)

やはりヤフオクですよね(^0^)!
探してみます!
ありがとうございます。

14元走りや:2007/09/04(火) 19:48:58
ワゴンRのように軽四はブーストは危険です。普通車でもそうですが
ブーストアップを考えるなら、メーカーの方か専門のショップにエンジンの状態を
しっかりみてもらって判断するのが最善だと思います。確かに設計上の最大値と思う方も
と思う方もいると思いますが、同じエンジンでも
走行距離等で圧に耐えるかどうか変わってきます。

15ZIN:2007/09/04(火) 22:03:27
元走りやさんありがとうございます(^^)
やはり無理はせずブーストはいじらない事にします。
しかし・・・ワゴンRってどれくらいのノーマルブーストがかかるのでしょうか?

16kuonn:2007/09/05(水) 17:00:16
私の経験ではK6Aのノーマルブーストは0.65だったと思います。
で、純正のブーストリミッターは1.0弱でかかりました。
ただし、MCの話なのでCTはどうか分かりません(;^_^A

ブーストリミッターカットしてHT−07組んだりエンジン
ちょこちょこいじったりして、現在ブースト1.3かけて
たまにレッドゾーンギリギリまで回して走ったりして
2年で約3万キロちょい走りましたが特にトラブルはありませんが・・・
色々といじっていますのであくまで参考程度に(;^_^A

余談ですが、CT系のコンピューターは三菱FTOのコンピューターと一緒らしいです。
だもんでスピードリミッターが180キロだったりするみたいです(笑)
実際友達のノーマルCT51が下りとはいえリミッターもかからずに
140キロあっさり超えてました(;^_^A

17ZIN:2007/09/09(日) 12:36:32
kuonnさんいつもいつもありがとうございます。(^0^)
三菱FTOのコンピューターをそのまま付け替えできるのでしたら
探してみます(^^)!
追加でスピードメーターとタコが必要になりますね(^^;)
純正でMTなのに私のはタコがないんです(TT)
HT−07も現在探しています。
10月まで時間もあるし少し勉強してから
コツコツいきたいと思います(^0^)b

18ZIN:2007/09/09(日) 21:34:53
あっ!(^^;)
三菱FTOのコンピューターってどんな物を探せば良いか分かりましたら
よろしくお願いしますm(--)m
やはりMT車用ですよね?(^^;)年式とか・・・

お願いや質問ばかりで御礼もできず(。。)・・・(>人<)・・・

19kuonn:2007/09/09(日) 23:44:40
いや、あくまで物がFTO用という事らしいので
中身のプログラムはワゴンRようになっていると思いますので
直接FTO用のコンピューターは使えませんよ(;^_^A

スピードメーターはリミッターカットと含めて
ピボットのデジタルスピードメーターがお勧めです。
コンパクトで場所もとらず接続も簡単だったと思います。
タコメーターは好みと予算の問題はありますが、デフィのタコメーターが
見た目的にも性能的にもお勧めです。でも高いです(笑)
無難なのはピボットのGEKKOシリーズのタコメーターがキレイでお勧めです。
いずれもオークションで探せると思います。

いえいえ、詳しく質問して頂ければこちらも答えやすいですし、
後々いいデータベースにもなりますので助かります^^

20ZIN:2007/11/25(日) 22:56:11
お久しぶりです。^0^
ココ探すのに手間取りました^^;(PCリカバリーしたからTT)
なんと乗せ換えの為のエンジンに亀裂??が見つかり見送りです(TT TT)
K6Aなら何でもって訳にはいかないのでしょうか?^^;
例えばアルトワークスとか^^
よろしくお願いしますm(--)m

21久遠:2007/11/27(火) 00:18:08
お久しぶりです・・・って、災難でしたね(;^_^A
エンジンに関してはアルトワークス用でもセルボ用でも基本的には
問題無かったと思います。
むしろアルトワークス用のエンジンの方が良いとか何とか・・・(;^_^A

以前どこかのサイトで新規格のK6Aを載せている旧規格アルトワークスも
見た事有りますがこれは何かしら手を加えなきゃ駄目っぽいですけどね( ̄▽ ̄;

22ZIN:2007/11/28(水) 00:08:24
やはり、少しはアルトワークスとは違うんですね?^^;
ポン付けとは行かないですかね^^;
アルトワークスのK6Aの利点って何ですか??

新規格エンジンに乗せ換えってスゴイ!www

23ZIN:2007/12/22(土) 17:31:05
お久しぶりですm(^^)m

今度はワゴンRワイドと新規格のK6Aが出そうな雰囲気だそうです(^0^)
しかし・・・新規格はどのくらいの加工で仕上がるのか分からないし(^^;)
ワイドなんて1000ccですよね?軽じゃなくなっちゃう(^^;)

ご意見とお知恵をお貸しください♪

引き続きK6Aターボは探してもらっている状態です。

24スーパーコピー,コピー:2022/10/11(火) 16:23:09
ネットでバッグを購入するのがとても不安だったのでお問い合わせしました。
お修理等何かあってもお店へ持って行けるという事で信頼し購入しました。
とてもいい応対で何より迅速に梱包を丁寧いにしていただいて気持ちよく受け取りできました。
商品も気に入っております。ありがとうございます。
スーパーコピー,コピー https://www.kopiok.com/protype/list-372-1.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板