したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆愛車メンテナンス記録◆

1こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/08(日) 17:19 ID:qM5q1QrM
昨日ABにてタイヤとオイル交換してきますた。
タイヤはヨコハマのエコタイヤ。オイルはバルボリン入りの奴(w
工賃等全部込み混みで25000円程。安い?

で、今日は某ディーラーへお邪魔して愛車点検。
エアコンガスの補充とアライメント修正に。
エアコンガスは全部漏れてたようで空っぽでした(・∀・;)
補充したらちゃんと効いてくれて(・∀・)イイ!!
アライメントの方は以前縁石にぶつけた時にタイロッドが曲がった?と
思ってた奴が実は・・・ロアアームが逝ってました Σ(゚д゚lll)ガーン

2こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/08(日) 17:21 ID:qM5q1QrM
仕方ないのでアライメントはそのまま放置。
中古のロアアームを探す羽目に・・・。
その他アイドリングでエンストしちゃうのでスロットル洗浄とか各部点検して
もらいますた。感謝感謝♪

さぁて中古パーツ段取りしてもらわないと・・・(・∀・;)

3名無しさん@こもチックな場所:2003/06/08(日) 19:11 ID:ze/5S1jM
今日は近所のトヨタで1000円点検を(爆)
ヒューズ切れはシガーライターソケットの中に丸い金属製のカバーが
つまっていたのが原因だというんやけどほんまなんかなぁ
なんでも接触不良になっていたと・・・・
たしかにそれをとったあとちゃんと作動している(;^_^A アセアセ

4ドラゴン◆rRgUngaN:2003/06/08(日) 19:16 ID:ze/5S1jM
あっしまった(^^ゞ携帯の充電器なんですね。それって
たしかにこのまえ充電器が接触悪くて充電できんもんやから
ぐいぐい押し込んだ記憶が・・・・そのときはずれて中につまったものと
思われる。
まぁとにかくよかったぁ(^。^;)ホッ

5こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/08(日) 23:27 ID:OMNeKG9s
原因がわかって良かったですな (・∀・)イイ!!

6switch:2003/06/09(月) 06:08 ID:hrjS9242
洗車したんですが・・・塗装が痛んでいてスポンジがザラザラと
引っかかる感じだったので、全面にポリマーコンパウンドかけました。
気合い入れて磨いたので、ワックス無しでも水弾きが抜群です。

7こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/09(月) 09:40 ID:mkXyLJ36
昨日は今まで塗ってたウインドカラーを剥がしました。
この前ABでカラーフィルム(緑)を買ったので貼り替えします。
まだ助手席側後しか剥がしてませんが、なかなか面倒・・・。
しかも汚れるからとマスキングテープにて内装を養生したらマスキングテープを
剥がした時にペンキもペリペリ・・・と剥がれちゃいました ヽ(`Д´)ノナンデヤネン!!
今日も仕事終わってからシコシコ剥がします。

8MASA◆rT/HoNBu:2003/06/09(月) 15:16 ID:k461GZ0s
剥がした理由って色が薄れてきたから?

9こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/09(月) 15:45 ID:mkXyLJ36
そうです。
色々あたったりこすれたりで削れた部分があったり、色自体が薄くなってきて
見た目汚いからです(爆)
あとABでカラーフィルムが安いので1本700円だったのも理由ですが(・∀・)アヒャ!

10こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/09(月) 15:48 ID:mkXyLJ36
sageちゃった・・・ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

11こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/09(月) 22:11 ID:/LS4/aN.
今日は運転席側後部の窓を剥がしました。
腕がダルーです・・・(ーー;)

12こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/12(木) 00:27 ID:B/tAaIz6
今日はリアクォーターとリアハッチを剥がしにかかりました。
しかし仕事から帰って始めた為、途中で暗くなってしまいリアハッチは
中途半端に剥がれ残ってます(・∀・;)
明日も引き続いて剥がさないと・・・(-_-)

13MASA◆rT/HoNBu:2003/06/12(木) 00:38 ID:vyadM3bg
乙彼様〜

14take:2003/06/18(水) 01:04 ID:iuvohn2E
ホース入ったで〜(謎)
売り掛けになるからお金立て替えておきました
早めに返してくださいね〜

15こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/18(水) 08:17 ID:YM5IfASw
あ、忘れてた(爆)
それじゃロアアーム取付けもおながいします(ぉ

16こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/23(月) 15:37 ID:tw6bnSs6
土曜日にロアアームの交換をやりますた。
ヤフオクで中古を2000円でゲト出来たので。
地元のツレを呼び立てて作業開始。
サクッとジャッキであげて外そうと試みるも初めての事にちょっと悩む。
しかし何とかボルト類を外せ、後はロアアームを取り外すのみ。
しかしこれが固い。曲がってるせいか固くて抜けない・・・。
で、どうせ交換するのだからとハンマーで叩いて抜きました(爆)
で、その時、引っ張りすぎた為にドライブシャフトまで抜けてATFドバドバっと
こぼれてきて二人唖然・・・( ̄□ ̄;)!!
すぐに我に返りドライブシャフトを差し込み事なきを得ました。
後は手に入れたロアアームを取付けて終了。ATFはちょっとだけ減ってました。
外したロアアームは見事に曲がってました。これじゃタイヤ片減りするわ・・・(・∀・;)

17こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/23(月) 15:40 ID:tw6bnSs6
日曜はカラーフィルムを貼りました。
事前にカットしてたので後は貼るのみで楽勝と思ってましたが、後部右側の
大きな窓を貼る際に、フィルムの剥離に失敗しあぼーん・・・(鬱
それ以外はちゃんと貼れましたが、リアハッチだけはうまく水分が抜けなくて
綺麗とは言えない状態・・・。
今回貼るのに付属のゴムヘラしか使ってなかったのが失敗の原因だと思われ。
プロ御用達のゴムヘラをどこかに無くした為に・・・(;´Д`)
またフィルム買いに逝かなければ・・・。

18あいと山@四国:2003/06/23(月) 17:53 ID:co/xM0v.
私の日曜は、逆にフィルムを剥いでいました。
中古車で買った時からフロント上から50㎝、運転席、助手席にスモーク貼っていました。
一年前に某Dラーに修理を出す事があったので、勝手に剥がされたのに、綺麗に剥がれてない。
結局、一年位放置してたので、さぁやるか〜!!(^○^)
と思ったのですが、内張外して、透明シート外して、フィルムを剥がそうとしたんですが、
どうも前オーナーは、ガラスを外してから貼ったみたいで端っこまでビッチリ貼ってあって
綺麗に剥げない…。(・∀・;)
ガラスの外し方ってどうやるんでしょ?

19名無しさん@こもチックな場所:2003/06/23(月) 21:04 ID:yO78oimY
フルスモは違法なのでしない方がいいですよ
Dラーにはまず出入り禁止になります
車検も通りませんし夜の走行は大変危険です
自分が損をする分にはかまいませんが事故を起こして
周りにも迷惑が掛かりますのでやめておいた方がいいです

20こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/23(月) 22:15 ID:X7jO0bhk
お!名無しの人が良い事(・∀・)イイコトイッタ!!
確かに危ないから止めて欲しいですね。自分が良くても周りが迷惑。

>あいと山さん
どのガラスですか?ドアのガラスなら内張外してみれば判ると思いますが。
フロントはコーキング材のようなもので止めてありますので諦めてください(爆)

21ドラゴン◆rRgUngaN:2003/06/23(月) 22:32 ID:ni2vJCzw
フルスモかぁ昔今から20年くらい前はフルスモOKでした(爆)
たしかその一年くらいあとに運転席のみダメになったんですよねー
赤いファミリアが街にあふれていたなぁたしか(^^ゞ

22take:2003/06/23(月) 23:25 ID:yO78oimY
( ̄ー ̄)ニヤリッ

23こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/06/24(火) 23:11 ID:krYEAzcI
>takeさん
その不敵な笑みの裏側は何を意味するのでしょうか・・・(・∀・;)

24名無しさん@こもチックな場所:2003/06/25(水) 00:41 ID:ni2vJCzw
黒いファミリアでGTXというのが昔欲しかったのよねぇ
なんかなつかしいなぁ

25ドラゴン◆rRgUngaN:2003/06/25(水) 19:24 ID:ni2vJCzw
ええっ今WEBでみたけどファミリアなくなるのぉ?

26MASA◆rT/HoNBu:2003/06/26(木) 08:11 ID:7p6h0yTs
アクセラでしたっけ?

27switch:2003/07/03(木) 18:12 ID:JcYWmgYg
先日エアロが割れたので、ついでに加工を始めました。
ブラックマフィアの特徴であるウネウネのスリットを
パテで埋めてます。そのパテですが、ポリエステル樹脂に
硬化剤を混ぜた物に、例のタルクという白い粉を混ぜました。
粘度もタルクの量でお好みに出来るので、なかなか使い勝手が
良いです。
おれは樹脂とタルクを半々の割合で使いましたが、500グラムの
パテを作りたければ樹脂250グラムとタルク250グラムで良いので
なかなかリーズナブルです。
もうパテとして売っている物は買いません(爆

28MASA◆rT/HoNBu:2003/07/03(木) 19:04 ID:C.cMfExI
ブラックマフィアの特徴であるウネウネのスリットを
パテで埋めてます。ってことはこんな感じになるんですかねぇ?
http://www.ag.il24.net/%7Erecover/photo/gyarally/DSCF00%7E1.JPG

29こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/07/03(木) 20:23 ID:szfUUM12
お?景気イイ話じゃないっすか?(・∀・)カコイイ!!
でも既に同じ事考えてる人も居るんですな・・・。
それを見つけてくるMASAさんて・・・(・∀・;)

30MASA◆rT/HoNBu:2003/07/03(木) 20:49 ID:6qbCbhyY
○ックスの○藤君だよん
今はエアロを変えたんじゃないかな?
ツートンキャルになりました

31switch:2003/07/04(金) 00:11 ID:hbvR/UME
いや・・・うちのはリアだけブラックマフィアなので
あそこまで激変しないっすよ。しかも今埋めてるのは
横だけで、後ろを埋めるかは検討中っす。一応
ブラックマフィア風味は残した方が良いのか・・・と
いささかビビッてます(汗

32こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/07/04(金) 08:17 ID:QWC3GdoM
逝くトコまで(・∀・)イットケ!!

33switch:2003/07/04(金) 22:35 ID:uYeHVpy6
やっぱり??

34switch:2003/07/09(水) 22:58 ID:FjlMbF4A
って事で、ブラックマフィアのスリットを全て埋めてしまいました。
とりあえず後は整形して塗装のみ・・・。それが時間かかるのよね。
まぁ楽しんでます。

35こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/07/09(水) 23:12 ID:tBNTLpH2
どんな形になることやら・・・楽しみ♪(・∀・)ニヤニヤ

36switch:2003/07/10(木) 01:45 ID:FjlMbF4A
結局は溝を埋めただけなので、結構つまらないと思いますよ(爆
まぁ本人的には達成感はかなりの物だと思いますが・・・。
それが仕上がったらサイドステップを直さないとです・・・が
こちらはFRP張り付けるだけなので、特に問題も無しです。

そうそう、ボディーの塗装が剥げて鉄板が見えていたのですが
パテ盛り&研磨は終了です。あとは天気の良い日に色を塗るだけ♪
多分サイドステップとバンパー加工が終わって、全て組んでから
塗装っす。
また何か有ったら報告に来ますね♪

37あいと山:2003/07/10(木) 04:05 ID:.sVJeYfk
塗装が出来ると良いですよネ♪
私は相変わらずヘタです。どうもノリが悪い…。アシ付けが駄目なんだろーなー(*_*)
キーパンチの修理、見積もり出したら4万円でした。そんな金ないから、自分で!!と思っているんですが、最近、毎日雨降るし…(爆)

38こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/07/10(木) 08:12 ID:tICJrNBs
この時期湿気が多いから塗装には向いてないんですよね〜(^_^;)
塗装ブースが欲しいところですな(w

あぁ・・・俺の自慢のリアバンパーもベランダにて放置プレイ中(・∀・;)
なんとかしなきゃ・・・。

39switch:2003/07/10(木) 15:42 ID:qGQsZ9qY
>>あいと山さん
うちのドアのキズが正にキーパンチの様なキズだったんですが
パテでどうにか修復できました。問題は塗装なんっすよね(汗

>>こもさん
ヤフオクに出してみてはいかがでしょうか??

40こもチック@管理人◆MidoriCT:2003/07/10(木) 16:37 ID:tICJrNBs
知らない人が付けるのはイヤ(w

41switch:2003/07/11(金) 08:54 ID:vyZA5SiY
あ・・・なるほどね。

42switch:2003/08/23(土) 07:57 ID:XNykOrDQ
自分の愛車ではないんですが、会社の人がCTを買い、それを
おれがイジる羽目になりそうです(汗
そんな訳で、改めて色々と情報を盗んで行きますね♪( ̄ー ̄)

43こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/08/23(土) 14:25 ID:kPj0rbGU
汗と書きながらも嬉しそうですやん(w
うちの情報で良ければなんぼでも盗んでやってくださいな♪

俺もさっきまで久々の車弄りをしてました。
まずは外装をちょっとだけ。これは今のトコ内緒(・∀・)ニヤニヤ
テーマは「ワイルドスピード風」です(w
それとオイルの量を点検したら・・・ゲージに全然付かないΣ(゚д゚lll)ガーン
おそらく今回の帰省でエンジンを回しすぎたのが原因でしょう。
1300キロ強も走ってきたんだから当然か・・・。
って事で前のオイル交換時に余ったオイルを追加。これでOK♪
今晩N港来る人は「ワイルドスピード風」が確認できるかも( ̄ー ̄)ニヤリッ

44こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/08/23(土) 14:28 ID:kPj0rbGU
それと点検時に気付いたんだけど、ヘッドライトの電球のカバー(青い光に
なる奴)が割れててヘッドライトの中で転がってるのを発見(鬱
取り出すにはヘッドライトを外さないといけない予感・・・。
って事で今日は見なかった事に(ぉぃ
いつか涼しい時にでもしようっと・・・。(´-ω-`)

45switch:2003/08/28(木) 11:38 ID:wqp5NdqU
moveのリアバンパー落札したって言いましたっけ??
割れ物だったので、必死に(でもないけど)補修中。
あとは削って色塗るだけなので、いっその事車に
取り付けてしまおうかと迷っています。
完成はいつって??聞かないで下さい(爆

46こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/08/28(木) 12:17 ID:OOqEsP5k
聞いてましたよ〜確か(w
取付けちゃった方が場所取らなくていいのでは?(爆)
ってかうちのベランダのエアロもどないしよかな・・・(・∀・;) ダレカカッテ

47switch:2003/09/04(木) 08:14 ID:9VQzlzdk
まぁ自分の愛車ではありませんが、先日話した知人のCTの
ダウンサス取り付けとオーディオ交換、明日やる事になりました。
それでとりあえず足周りの交換に何か例外は無いかと、こもさんの
レポートを拝見しましたが、スプリングコンプレッサーで
だいぶ苦労した様ですね(汗
おれが持っているのもツメ1本の安物ですが、確かにあれはコツが
要りますね。おれはあれでネジ山が噛んだ事があり、それはそれで
苦労しましたよ(汗
とりあえず特殊な作業は無さそうなので大丈夫そうです。
頑張ります。

48こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/04(木) 08:18 ID:tQnJXXZA
あの作業ではスプリングコンプレッサーが爪1本の物を2つで作業したのですが
爪が滑ってバネがびよ〜んってなっちゃったんですよ(・∀・;)
爪とスプリングの間に薄いゴムマットでも挟めば滑らなくてイイかも。
あ、ジャッキアップポイントはフロントはメンバー中央かショックの下。
リアもショック付け根ですよ。解ってるとは思いますが・・・。

49こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/07(日) 21:24 ID:UVMUU.To
さっきヤフオクにてマフラーを落札しました。
社外品ですが純正(謎)
要するにバッタモンです(ぉぃ
送料込みで1万程になりそうです。
本当は社外品が欲しかったんですが、安いのは直管って感じで良いのが無かったんです。
この年で嫁さんも乗る事を考えたら爆音は却下・・・って事でバッタモンを。
これで排気漏れから解消されます(・∀・)ニヤニヤ

50switch:2003/09/08(月) 20:59 ID:sxPETriA
ジャッキアップポイントは大丈夫っすよ。
スプリングコンプレッサーですが、やはり1本のバネに2本
使いますよね。交互に徐々に締めていけば、なんとなく
大丈夫でしたよ(笑
サス交換とヘッドユニット交換、ちょっとタイムトライアル
してみようと思ってます( ̄ー ̄)

51こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/09(火) 19:46 ID:5U9APHH2
日曜落札したマフラーが今日届いてビックリしました( ゚Д゚)ヒョエー
日曜深夜に出品者からメールがあり、すぐにネットバンキングにて振込を
済ませたので月曜には発送してもらえました。
これからツレと交換してきます。

>すいっちさん
俺も2つスプリングコンプレッサーを使ってたんですよ(・∀・;)
ヘッドユニットは単純交換なら3分でOKでしょう(w
アンプやスピーカー配線まで手を入れるのならもうちょっと
掛かるでしょうが。

52こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/09(火) 22:35 ID:O/wgGgbc
無事マフラー交換完了しました。
取り外す時に出口を下に曲げてたお陰ですんなり外れず苦労しましたが・・・。
取り付け自体はスムーズに出来ました。
今回はフロアジャッキ&ウマを使っての安全作業(w
でも横からジャッキを突っ込んで上げたのでちょっと恐かったですが(・∀・;)
取り付け後の感想は・・・静かすぎ(爆)
排気漏れバリバリだった頃の音が懐かしいですね。
しかし静かなのは(・∀・)イイ!!
最後にオマケで以前付けてたマフラーカッターを取り付けて完了。
なかなかそれっぽくなりました(謎)

ちなみに社外品純正マフラーは別に問題なくパッキンも付いてて大満足♪
これから評価してきます(=゚ω゚)ノ

53switch:2003/09/14(日) 09:10 ID:vATmvD5w
やりましたよ、知人のCT。
足周りはナニゲに苦労しました。スプリングコンプレッサーを
締めるのが辛いのなんのって。

ヘッドユニットは、1DINを2枚入れたんですが、1枚は通常の
オーディオの所で、もう1枚は本来は小物入れの所。配線も
微妙に足りて良かったです。こちらは全く問題無し。
取り付け10分でした。

54こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/14(日) 09:42 ID:ZlQI1AJU
上下交換で10分なら早いじゃん!
ってか普通の人は下側の小物入れを外すだけでも10分以上掛かると思われ。
俺も情報無しでバラした時は苦労したし・・・(・∀・;)

55こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/24(水) 00:52 ID:zTJdCPx.
自分の車ではないんだけど、今日弟のオデのドアを貼替えました。

時間がなかったのでドア2枚だけの貼替えでしたがワゴンRより簡単に
ドアパネルが分解出来、ちょっと羨ましかったり・・・。
パネルがネジ止めだったんですよ。しかも布貼りの部分がプラスティックで
布も簡単に剥がれたし。
剥がした部分にゴム糊を塗って半乾きになったところでレザーを貼り付け。
貼り付ける所が湾曲してて結構難しかったですね。

最初助手席側からトライし、結構うまくいったので調子に乗って運転席側も
サクサクっとやっちゃおうとテンポ良くやってたら最初より下手に(爆)
出来映えは・・・助手席75点運転席40点ぐらいかな?(・∀・;)

56MASA◆rT/HoNBu★:2003/09/29(月) 13:11 ID:j/vJY7OY
短時間の割りに綺麗に仕上がってましたね

57こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/29(月) 18:28 ID:qdE3xUCo
短時間の割にってのがポイントですね(w

58MASA◆rT/HoNBu★:2003/09/29(月) 21:37 ID:dwgGUkIY
−ポイントはしわですね
けど、へこんでるのが浮いてきそうで難しそう

59こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/09/29(月) 21:40 ID:H4eBGeU.
ゴム糊を大量に塗りつけて半乾きのところで貼り付けていったのですが、
レザーの伸びる方向とかを色々考えないと難しいのかもしれません。
時間を掛けてゆっくりすればもうちょっと綺麗に出来たと思いますが・・・。

60MASA◆rT/HoNBu★:2003/09/29(月) 22:43 ID:dwgGUkIY
粘着が強いと、貼るときの修正が難しいそうですし
粘着が弱いと、乾く前に浮いてきそうですね

61こもチック@管理人◆MidoriCT★:2003/10/01(水) 20:39 ID:U2vTNXps
今ふとこのスレの1を見たんだけど、オイル交換が6/7以降してない事に
気付きました(爆)
途中でオイルを追加したのは覚えてるんだけどえぇ加減交換せなアカンなぁ。
週末にでも安いの探しに行こうっと。

62GMT:2003/10/06(月) 14:49 ID:dEgisxbs
>オイル交換が6/7以降してない事に気付きました(爆)
っていっても4ヶ月しか経っていませんよ〜
走行距離はどのぐらいですか?

63MASA◆rT/HoNBu★:2003/10/06(月) 15:15 ID:j/vJY7OY
土曜日に初めてハイオクいれますた(^^ゞ
気持ち的に違う気がするもんですね(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板