したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

N.S.D. フィールド関連

1管理マン:2009/05/22(金) 17:24:51
主にフィールドの整備やアイデアなどの話題をおながいします。

2管理マン:2009/05/23(土) 21:32:52
中央のタワーにシールドが延長され、登り易くなりました。

西側の塹壕に新しい銃座を製作しました。

森の中にツリーハウスを作りました。滑車スライダーが有りますが
絶対に使用しないでください。普通に落下します。

3Uっさん:2009/06/02(火) 13:20:39
最近の航空写真でここが見れました。ちょっと拡大できないんですが
中央タワーの屋根は確認!地図と形がよく似てて納得。
早くグー○ルでこの辺更新してくれればいいのに・・・

4Uっさん:2009/07/21(火) 19:31:28
今回はなかなかの雨でした。 例によって塹壕がお堀。
山からは水がどんどん流れてきてます。
一週間晴天続きが望ましいんですが、まだ降りそうで・・
水が引かなければ当日晴れてもゲームは困難でしょう。
鮮明な赤、黄、白に茶、黒、マダラとこの2日で
でかいキノコがドッと生えてました。全部「毒」。

5管理マン:2009/07/22(水) 00:36:57
そんな時は森林地帯でヨロ

6呑杉中尉:2009/07/26(日) 14:46:03
まつたけは生えませんかな?

7名無しゴンザレス:2009/07/27(月) 12:28:10
焼いたら喰えそうなのもあったですよ。
でも「毒」オーラが出てまして、危険を教えてくれてます。

8管理マン:2009/09/09(水) 02:46:25
13日はフィールド整備です。
昼ごろからぼちぼち始めますが
銃など持ってくれば遊べますよ。

9Uっさん:2009/09/09(水) 12:31:41
道具は用意しときます。
でも水分は忘れずに。

10管理マン:2009/09/10(木) 10:22:09
仕事入ったので遅くなります・・・

11Uっさん:2009/09/10(木) 21:44:21
昨日フィールドの下でマムシがおったそうな、
長靴忘れずに。
まあよく出る時期だし気をつけましょう。
マムシをどうしたか?
草刈り機で真っ二つにしたそうですが・・
今日は消えていたそうで・・誰かが喰ったんかな。

12管理マン:2009/09/11(金) 10:34:14
真っ二つくらいだと数日は生きてそう・・・

13管理マン:2009/09/13(日) 22:03:54
フィールドにゆったり16人座れるベンチが完成。
テントも付くので日差しも雨も大丈武。

14Uっさん:2009/09/15(火) 12:57:57
けっきょく草刈はせんかった(しんどいし)
どこに塹壕があるか解からんくらい草ボーボーで
トンネルに近い感じ。
いくら草トンネルを進んでもトトロには会えません
敵兵かヘビならおるかも。

15管理マン:2009/09/16(水) 12:05:12
塹壕内はともかく、塹壕両脇はブッシュが高く維持した方が
良いかと思います。連休中に一度刈りますかねぇ。

16Uっさん:2009/09/20(日) 19:38:59
本日草刈りお疲れでした。
来週晴れればいいんですが・・

17管理マン:2009/09/20(日) 23:02:01
すげー腕が痛いです・・・

18管理マン:2009/09/21(月) 09:42:29
体の痛さで目が覚めました・・・

19Uっさん:2009/10/19(月) 18:58:37
まだ屋根無いけど便所作った。
穴掘って板2枚渡しただけなので踏み外したら大変!
ぼちぼち屋根は付ける予定。 ま、これでンコさんには
困りません。 使用後は土を掛けて下さいね。
紙とスコップ完備。

20Uっさん:2009/10/19(月) 19:05:33
書き忘れてましたが、フィールド内せいたか草だらけです。
スナイパーにはポジションが限定されるでしょう。
ほとんど屋外のインドア戦状態ですよ。
去年犠牲者のでた栗の地雷多数あり。「秋仕様」ですな。

21管理マン:2009/10/20(火) 00:19:04
一回整備入れたいですね。
チェーンソーで一箇所道付ければ周回路が完成なんですが。

22Uっさん:2009/10/21(水) 22:04:42
管理マンさん
一応土曜日会社は休みなんですが・・・休めるかのう?
この前は装備を積んで車に乗ろうとしたら仕事の電話だったし。
2ndフィールドの整備もおしゃる通りしたいんですがね・・
私はまず便所の屋根掛けたい。チェンソーは用意します。
また金曜に電話しますわい。

23管理マン:2009/11/15(日) 20:47:01
本日、森フィールドの周回路が開通いたしました。
後は鉢合わせ地帯に遮蔽物になるパレットでも置けば良い感じになりそうです。


今の所の印象は
上の陣地は 敵の侵入ルートが限られるため、守り易く攻め難い。
下の陣地は 陣地付近に隠れるところが無く、守り難いく攻めるのはソコソコ。

24Uっさん:2010/03/10(水) 16:04:48 ID:62Rb7BKk
雪〜っ!
よく降りましたナ〜。
今日ならアルデンヌの森ごっこできたでしょうが・・・
しばらくは「ぬちゃぬちゃ」の塹壕戦でしょう。
2ndステージの方がいいのでは?

25Uっさん:2010/04/21(水) 13:25:14 ID:cZ9OIrBY
今日現在敷地状態は先月とほぼ同じ状態です。
来月くらいなら激変(草が)するかナ・・・

26管理マン:2010/04/21(水) 21:46:28 ID:G0rfWxi2
ワラビ採れるかもね

27Uっさん:2010/04/22(木) 17:20:13 ID:cZ9OIrBY
もう採った。
食った。
旨かった。
今週のゲーム中はワラビ採り禁止やで〜!

28管理マン:2010/04/23(金) 23:29:21 ID:G0rfWxi2
んじゃ先に採っとくかー

29Uっさん:2010/05/09(日) 12:55:13 ID:rIPLx8iI
ここんとこ2夜連続でタヌキ狩り(猫の仇)じゃ。
田んぼや山でライト点けてみると闇に目が光るんでそこに「ファイアー」
それでも懲りずに毎晩やってきます。

30Uっさん:2010/05/10(月) 13:20:25 ID:wisw.eyk
また昨夜もタヌキと夜戦。
気が付くとまわり真っ暗!急にビビリスイッチがONになり
飛んで帰ったりして・・

31Uっさん:2010/05/20(木) 22:26:40 ID:wisw.eyk
皆さんC国からの毒砂が降り注いでおります。
警報!マスク装備!洗車用意?

32Uっさん:2010/07/05(月) 12:26:14 ID:Rk.BfkFU
よく降りますね。
先週草刈ったとこがもう15cm以上に伸びてましたぜ。

33Uっさん:2010/07/15(木) 13:01:47 ID:Rk.BfkFU
今回の大雨で裏山に土石流発生!川と田畑が大損害!
復旧はいつのことやら・・しかしフィールドは無傷ダス。
梅雨明けたら再度草刈ダス。

34コロンビア佐藤:2010/07/17(土) 11:54:20 ID:R/xJOztE
ご無沙汰しております。
この雨で大丈夫だったのかな?と思ってお伺いしたのですが、
無事そうで良かったです。

また何かございましたら、仰って下さい。
お手伝いに伺いますので。

35<削除>:<削除>
<削除>

36Uっさん:2011/04/11(月) 20:07:36 ID:Aqesum2.
一応情報として・・
野呂川ダム方面通行できます。(ただしローダウン車は無理)
滑りやすいので対向車に注意!
郷原ルートは今月末ごろ片側交互通行規制にて通行可能との事。
ほんまかどうか月末見てきますわい。

37管理マン:2011/04/13(水) 14:13:32 ID:ub7r0RWs
郷原線は先週見たら工事してました。土砂は撤去されてたので
片側通行は既に可能状態でしたよ。

38Uっさん:2011/04/18(月) 12:47:33 ID:Aqesum2.
一応情報として・・2回目
野呂川ダム方面はローダウンでもOKですな。
ただバイクの下りに要注意!枯葉&砂が路肩にあるんで対向車が
来たら「ひえ〜」です。

39管理マン:2011/09/18(日) 17:26:42 ID:GWiL3.d.
第一ステージを森方向、セーフティエリア近くまで伸ばしたいと思うんですが
どうでしょう? 
少々伐採と遮蔽物が必要ですがマンネリ化を防ぐ為にも良いかと。

40Uっさん:2011/09/19(月) 13:04:44 ID:Aqesum2.
ただいま2ndステージ増幅計画があります。
売買がからむため確定ではないですが、結果が解るまで
1stと2ndの境界は現在のままの方がいいんでは。
まあ実際どれくらいの範囲増幅かは公図見てないんで
分からんですが・・約600坪増となるから1.4倍くらい?
になるんかね〜  あくまでも予定ですが・・
もしそうなったら行方不明者続出か?チョ〜ブッシュ濃いよ。

41Uっさん:2011/10/03(月) 20:38:35 ID:Aqesum2.
公図で確認。
接する境界が狭く瓢箪(ヒョウタン)の様なイメージになります。
したがってゲームでの計画はやめときます。
期待してたんですが残念。

42:2011/10/31(月) 02:23:49 ID:LDNfW3J2
お疲れさんです^^

先日のゲームで気になることを言ってた子がいたので報告がてら。

下側スタートより左手のバリケード、隙間が大きくて体は隠せても弾が貫通してくるとのことでした。

何か隙間を埋める物が必要かもですね(^_^;

後、塔横のあの落ちてきてた板、釘がむき出しになっていましたので、一応立てかけておいたんですが・・・。 風でまた倒れてましたね・・

また次のゲームで資材さえあったら補修お手伝いいたしますよ。
いつも遊ばせてもらってるのに何もしないのもあれなんで・・

よろしければご検討のほどを・・・m(__)m

43Uっさん:2011/11/02(水) 12:53:57 ID:Aqesum2.
鍵さん ご意見ありがとうございます。
真摯に受け止め次回には改善いたします。
実際けっこう朽ちてきとりますんでぼちぼち建替や取替が
必要です。

44管理マン:2011/11/27(日) 23:52:40 ID:hcAWwdjI
://okaki.sakura.ne.jp/rid/sg07.wmv
本日のゲーム動画です
多少荒いかもしれませんが完成しました。

45Uっさん:2011/11/28(月) 13:29:06 ID:Aqesum2.
昨日参加の皆さん大変お疲れ様でした
久しぶりの大人数で混戦となり楽しませていただきました。
昨日の今日でもうドーガが見れるとは・・さすがですな!
私もヒットされ森から出て来たところが映っていて感動しました。
今度2ndフィールドのドーガもたのんます。

46管理マソ:2011/11/28(月) 18:46:32 ID:hcAWwdjI
カット編集と音付けぐらいなんで割と簡単ですよ。
しかし、せめて3ゲームくらいは撮影しないと材料不足ですのぅ、やっぱり。

47名無しゴンザレス:2011/11/28(月) 21:34:25 ID:3Y7rxScQ
昨日はお疲れさまでした。
いつも2ndフィールドでの攻防戦ですが
趣向を変えてたまには1stフィールドの攻防戦も面白いかも。
スタート位置はセーフティ入り口、防御側は手前と奥の砦より奥側に配置みたいな感じで。

48DORAGO:2011/11/29(火) 09:26:42 ID:JZ9UMAXk
先日はお邪魔しました
去年は無かったトイレ、水設備出来て、
休憩所も拡張されていて見習いたいところが多いです

ホーホー団も現在福富に新フィールドを整備中でして
12月18日に初ゲーム開催を目指しています
まだまだ、NSDさんには遠く及びませんが
どうぞ遊びに来てください

49Uっさん:2011/11/29(火) 20:59:34 ID:Aqesum2.
ホーホー団さんの連携には非常に脅威を感じました
これでフィールドに慣れてしまわれると私ども個人主義プレイヤーは
すぐ掃討されてしまうでしょう。
1年ぶりの参加(初参加多し)でよかった?

50DORAGO:2012/01/27(金) 16:45:56 ID:XBKh9yWo
お世話になっております
昨年お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願いします

先日、気になる声を耳にしまして今回書き込みをさせて頂きました

他チーム様フィールドへ数回遠征させて頂いた中で、当チームのエアガンが違法レベルにあるのではとの噂話を耳にしました
おそらく、流速チューンのことを言っているのでは?と思います
流速チューンの特徴として、遠距離まで届く、爆音がする。まるで初速オーバーに思えるのかも???

当チームの遠征ルールとして、規制以内であることは当然で、そのフィールドのレギュを確認の上参加しております、
今回の為に法規制よりも低いレギュ用にデチューンした者もおりますし、チューンしている者は初速計にて実測後ゲームに参加しております

心無い噂で、傷ついたチーム員もおりますが、新参者のチームですので仕方ない部分でもあると理解しております
ですが、お邪魔させて頂いたチーム様へは迷惑をかけるようなことはしておりませんので
そのことをお伝えしたく、書き込みをさせて頂きました

皆様と同じように同じルールの下で、スタイルは違えど楽しくサバゲをしております
今後ともどうぞ宜しくお願いします

51Uっさん:2012/01/30(月) 23:40:50 ID:Aqesum2.
規制値ぎりぎりにチューンしようという中でも、特に抜け道的な
カスタムをする人のせいで、こういう誤解を生むと思います。
流速の特性が誤解されやすい原因なんでしょうかね?
DORAGOさんのチームはよく他フィールドのレギュ等見ていただいているのは
存じてます。
今年もよろしくお願いします。

52管理マン:2012/04/14(土) 01:28:29 ID:J4FvsGPs
凄い量の足場板が手に入りそうです。小さい小屋くらいなら建てられるくらい。
ワタシとしては塹壕を越えるための橋を何個か作りたいと思ってますがどうでしょう?

53管理マン:2012/04/16(月) 18:09:07 ID:J4FvsGPs
思った量より少なくなりましたが何かしら作るには十分な量の板が
手に入りました。

54Uっさん:2012/04/16(月) 20:20:07 ID:Aqesum2.
ありがとうございます。と
提供していただいた方にお伝え下さい。
そして また 次回もよろしくと・・

55Uっさん:2012/05/01(火) 13:06:01 ID:Aqesum2.
 先日の整備に参加いただいた皆様ありがとうございました
おかげで新家屋(?)の上棟となりました。
 今後は安全対策と偽装に時間が掛かりますが、
地階(塹壕)、1階(吹抜け)、2階、3階(屋上?)という
誰もが一度は入ってみたくなる物を目指したいと思います。
何かゲームを忘れているようですが、バリケード等も
腐った物を取り替えたりして、常連さんにも新鮮なゲームが
できると思います。
今月のゲームにはとりあえずでも形にしときます。

56Uっさん:2012/05/28(月) 20:20:15 ID:Aqesum2.
いろいろ沢山の方たちのお蔭様でなんとかゲームに間に合いました
実際使ってみたら色々と問題点が見えてきましたね。
少しずつ手を加えていきます。

57DORAGO:2012/06/14(木) 12:22:34 ID:XBKh9yWo
6月のゲーム4〜5人?参加させてください
新しいタワーが出来て、更に面白くなったと伺ってます
我がホーホー団も、NSDさんを見習ってホームフィールドを
パワーアップしていきます
では、24日晴れますように・・・

58Uっさん:2012/06/15(金) 13:01:11 ID:Aqesum2.
そうです心配はその天気なんです
いくら当日晴れても前日雨の場合塹壕の中が大変なことに
なってしまいますし・・
お待ちしてます。ヨロシクです!

59:2012/06/20(水) 05:42:08 ID:PfpmckDA
あ〜・・そうっすねぇ。

山側の方の塹壕の中、あの辺多分グズグズになってるでしょうねぇ・・。
当日は足下注意良し!でお願いしますm(__)m

60Uっさん:2012/06/21(木) 12:25:02 ID:Aqesum2.
「グズグズ」でなく「タプンタプン」です ヨロシク

61:2012/07/23(月) 23:39:05 ID:2uWiRq0o
皆さん、暑い中お疲れさんでした。

久々にフィールドに入ったら、まー、ブッシュが濃いことw
試射スペースなんて、竹がしなって降りてきてるじゃあ〜りませんか!

撃ちながら思いました。「切り刻みてぇ・・・」とw
という訳で、次回切るもん貸してくれたら根こそぎ刈り倒しますのでw

後、ターゲットの缶そろそろ変えましょう。
原形留めんほどにボッコボコになってましたwww

えぇ、ウチの会社にゃ腐るほど空缶あるんで。
この缶がいい!!ってリクエストお待ちしてます(爆

62Uっさん:2012/07/24(火) 12:53:23 ID:zSLW0bEM
手前15mをコーヒー缶で、20mと25mを350缶にしてます。
したがって金のジョージア、コカコーラ(赤)×2ではどうでしょーか?
また今度休みを調整して整備しましょう。
周りの草刈ってBBQでもしますか・・「火気厳禁」に反しますが・・

63:2012/08/03(金) 23:51:37 ID:N7KQ8uHg
また、金のジョージアとかレアいもんを・・w

遠いターゲットに目立つ物をってのはいいですね、じゃ、それにしましょうか。
ただ、アルミなんですぐボッコボコになりそうな気がしますが・・w

ちなみにカフェオレとかの250缶とか、コーヒーの缶は頑丈っすよ〜

日程決まったら教えて下され。

64管理マン:2012/08/04(土) 10:25:53 ID:1bQcRrvY
チタンの金属板ターゲットはどこいったんだろ?

65:2012/08/05(日) 03:18:12 ID:N7KQ8uHg
俺が参加し始めてからはもうすでに・・・(^_^;

ペットボトルも考えたんですけどね、環境に厳しすぎるのでやめました(..;)
金属系の物か・・・代用出来そうなのなんか無いかなぁ・・?

66:2012/08/28(火) 00:39:58 ID:N7KQ8uHg
シューティングレンジの周り、射線の邪魔になる奴だけ刈っておきましたよ。

今回、草ボーボーだったけど、これはこれであり・・・・
いや、グレネードには敵です(爆

一回、中央の塔の2階から発砲したけど、全部ブッシュに弾かれて敵無反応(T^T)

67Uっさん:2012/08/30(木) 12:43:54 ID:dcdCCeSs
草はもう1ヶ月ほっときましょう!
・・と言う訳にはいかんでしょうな
すぐ山に戻っていきますから・・

68:2012/09/22(土) 02:38:28 ID:N7KQ8uHg
自分、早く起きれたら先に行って草刈りでもしよきたいと思うんですよ。

鎌さえ置いとってくれたら邪魔そうな奴だけちょちょいと刈っておきます。

よろしゅうございますか・・?

69:2012/10/14(日) 00:15:03 ID:Cj0In0ug
U氏と一度話し合ったんですが、第2フィールドの整備を計画しております。

概要はフィールド右側のブッシュ地帯に道を作りたいな、と。

ほら、ブッシュだらけで道無き道を行くようになるので、進軍もままならず
はっきり言って「デッドゾーン」になっちゃってるんですよね。

なんで、草刈って移動しやすい道を作ってやるとゲームにも幅がでるんじゃないか、と。

時間がある時にやりたいですね〜

70Uっさん:2012/10/16(火) 19:33:23 ID:.uLUOQwI
南方戦線とかベトナム(ジャングル)戦のリアル体験が好き(?)な人は
まだまだ手付かずの区域がありますのでそちらでどうぞ・・
私はしんどいから道がほしい派です。
突然ブッシュを抜けると教会があったりすると映画の世界ですね

71:2013/04/14(日) 20:31:18 ID:46gp.GrA
本日、無事作業が終わりました。

第2のセーフティにイスやテーブルが追加されました!
これでゆっくりくつろぐことが出来ますネ(^^)

アブゾル君、管理マン殿お疲れ様。

わたしゃブッシュと格闘しておりましたワイ(^_^;
シダが・・・草刈り機に絡みついて離れやしねぇ・・・。

ま、でもそうとう草刈ったんで、手前スタートからみて右側のブッシュ地帯に道が出来ましたよ!

それとUっさんロードという、手前スタートからみて左側の境界ギリの道(命名HCCT中さん(爆))も草に埋まってたんで、道を切り開きました。

途中にあった茨みたいな蔓と格闘しながら・・・w

これで回り込みしやすくなりましたね。
途中から下の倒木地帯へのアクセスもしやすくしたかったんですけど、あそこはチェーンソーがいりますな。

一応下草だけは刈っておいたんで、通りやすくはなったかな。

72:2013/04/14(日) 23:14:26 ID:h.mQWVBA
予定が合わず、行けなくて申し訳ないです・・・。
昨日今日と鍵さんから電話をいただいてたようですが、それに出る事もできませんでした。
というのもあの時間は毎週吹奏楽の練習があるんです。
それが終わるのが夜遅いものですからこちらから掛ける事も出来なかったんです。ごめんなさい。
次回予定が合えば必ず参加します。
遊ばせてもらうばかりではあまりに申し訳ないので・・・。

大学の先輩でNSDに行きたいと言っている人がいるのでいつか連れて行こうと思います。
といっても半年後くらいになりそうですが。

73:2013/04/15(月) 22:33:39 ID:46gp.GrA
まあ、そう気にしなさんな(^^)

用件は次いつ頃来れるかね?ってのと。
クリンコフのその後を聞こうと思ってのだよ。

いつまでも使えんのもかわいそーじゃし、パーツさえありゃ代わりに整備しても良いかな?と。

74:2013/04/28(日) 22:29:17 ID:46gp.GrA
今回のゲームで第2フィールドの改善点が少しだけわかりました。

スタート位置。

下スタートの位置をもう一回見直した方がよいかと。

下から見てると、上スタート位置の人達の動向が丸わかりです(^_^;

逆に上からだとブッシュのせいでわかりにくくていい感じなんですけど。

もう少し下のスタート位置をずらすとかした方がイコールコンディションになっていいかもしれんすね。

75:2013/06/25(火) 21:46:15 ID:q9C2ZSWI
第1、いつの間にやら竹が大繁殖です(^◇^;)

その内フィールドが竹だらけになりそうですw
堅くなる前に切ってしまいましょう。

気が向いたら仕事をしてないバリケードをどうにかしようかな。

草の中に埋もれた「酒」看板。

もったいないんで、どっかに適当に設置しちゃおうかなw

76Uっさん:2013/07/01(月) 20:14:30 ID:zJFd/fGY
昨日整備で手伝っていただいた皆さん大変お疲れ様でした。
第2フィールドの一番奥で、人の背丈より高く茂っている
シダの中を歩いたのにはまいりましたな・・
作業より休憩の方が多かったけど非常にさっぱりした印象に
なりました!

77Uっさん:2013/09/17(火) 20:34:20 ID:cYBP0QZw
昨日フィールドに行ってみた・・
入口正面の塹壕上にあった(過去形)「やぐら」が倒壊!
もう使用してなかったけど左手の「やぐら」上部が消滅!
その他 草ボーボーまったく塹壕が何処なのか分からん所も・・
雨で中止をいいことに整備さぼった罰でした。

78:2013/09/27(金) 21:56:29 ID:cFMXA/0w
今週日曜日、整備します。

で、合間にシューティングマッチでもやってみよーと思うんで。
のんびりやってますんで、来れる方いましたらお昼辺りを目安にお越しくだされ。

79:2013/09/29(日) 22:23:02 ID:cFMXA/0w
本日は整備お疲れさまでした。

新たな塔がどういった役割を果たすか楽しみです。

つーか、思ったんすけど。
あそこに塔建てたら、試射スペース無くなっちゃいますよね・・?w
どうしましょう。

80Uっさん:2013/09/30(月) 12:35:28 ID:cYBP0QZw
昨日はお疲れさんでした
またあの重いパレット持ち上げるのは大変なので
試射スペースは無くします。
各自自宅にて調整して来て下さい。 


なんちゃって・・ほんまじゃねどうしょ〜
ま、ぼちぼち考えましょ。

81:2013/10/10(木) 12:56:40 ID:RZUUDDBw
いつも当フィールドにお越し頂きありがとうございますm(__)m

参加される皆様に一つだけお願いがございます。

前回、先にフィールドに来て駐車された方が中々帰れないというトラブルがありました。


ばんとうさんの機転で事なきをえましたが、続けば後々トラブルになりかねませんので、もし遅くに帰られる方がいらっしゃいましたら、U氏か、自分までご報告願いますm(__)m

参加者の皆さんに気持ち良く一日を過ごして行く為に、ご面倒をおかけしますが、ご協力をお願い致しますm(__)m

82Uっさん:2014/02/08(土) 13:15:43 ID:tYTkUieU
大変大変!
雪が降って塹壕まわりの草がペッタンコです!!
しばらくはゲームで塹壕の中に入る人少ないかも・・
オフロードの方(掲示板)に写真いれました。
セイフティも竹、木が倒れてきて数年前より悲惨です。

83けん:2014/02/14(金) 15:01:08 ID:0weQNKFE
参加させてくれませんか?
東広島市の大学2年です。
アサルト一丁しかないし装備もあまり本格的ではありません。

84:2014/02/15(土) 21:33:14 ID:???
>>83 けんさん

失礼しました、こちらのEメ欄に自分のアドレス添付しますね。
そちらにご連絡いただけますでしょうか。

お手数ですがよろしくお願いいたします<_o_>

85Uっさん:2014/02/16(日) 09:37:35 ID:tYTkUieU
けんさん
参加歓迎します ここはノーマルで十分楽しめます。
装備もゴーグル(メッシュは不可)とフェイスガード(顔を保護するもの)
があればOKです。
あとレギュレーションは必ず見ておいて下さいね
鍵氏と連絡とれれば分からないとこ等聞いて下さい。

86:2014/03/02(日) 00:06:04 ID:rneuVTTI
明日(もう今日か)、フィールド整備行ってきますわ。

とりあえず、パレットだけでも何とかしてきます。
ラチェさえあれば単管もばらすんですけど。

U氏と連絡取れなんだので、どっかで買ってきます。
サイズあわんかったら悲劇だな・・w

87:2014/03/03(月) 00:45:27 ID:rneuVTTI
今日、整備に行ってきますた。

作業内容は以下の通り。

上側スタートから、塔への最短ルートを通れないようにしました。

森側の境界線のロープを出来るだけ真っ直ぐになるように張りなおしました。

塹壕内に倒れている邪魔な草や、倒れている竹の撤去。

手前崩れた塔の単管、残骸の撤去。

色々考えたんですが、手軽に出来るのはこんな感じかな、と。

塔へのアクセスは、上側からも塹壕内から上がって頂く様になります(^^ゞ
下側からも塹壕内からですから、イコールコンディションになるかな?と。

ただ、余ったパレットを無理矢理おいているだけなので、もしかしたら倒れてるかも・・・そうなったらまた板を置き直しますね。

境界線のロープは、一部内側に張り出しすぎていたので、引き直しました。
森側、いくらか拡張されております。

ブッシュや木々はそのままなので、動きにくくはありますが、今日の時点でみた所ではそこそこ隙間はあるので、弾は通るかな。

スナイパーが活躍できそうです。

前回の大雪で倒れた竹や、塹壕内に倒れた邪魔な草だけカット。
全部すいてしまうと、塹壕内がすっかすかになっちゃうんで、必要最低限だけ。

通りやすい環境を整えました。 ちなみに一番奥にはえていた松の木もカット。
塹壕塞ぐようにはえていたから、塹壕内に張り出した分だけですが。

手前の倒れた残骸は撤去し、倒れたパレットを立ててバリケにしました。

奥側スタート付近の防御力アップ。
落とし穴(?)を塞ぐように立てかけました。

あれ、あんま意味がないし、飛び降りて怪我でもしたら危ないんでね(^^ゞ

セーフティの屋根代わりのブルーシートも張り替えたかったんですが、すんません、時間無くて出来んかったッス(爆

チョッチ君が手伝いに来てくれたので、二人で仲良くやってきました(#^.^#)
あざっした!<_o_>

88Uっさん:2014/03/09(日) 22:16:29 ID:tYTkUieU
休みが取れるようになったら整備できるんですが・・
まあ4月になってからと言う事です
いろいろ考えはしても実行できんのですよこれが・¥・
まあぼちぼち改善しましょう。

89:2014/03/15(土) 13:32:07 ID:rneuVTTI

あ、そうそう。

フィールドのすぐ横の大きな道造ってるのを皆さん横目でみられてると思うんですけど。

完成しております(^_^;

その為、フィールド入り口近辺ががめっちゃわかりにくくなってます(爆
俺も最初入る時、余裕で行きすぎましたw

イメージ的には、お隣の宗教施設のすぐ横を大きな道が通ってる感じです。

迷ったら、一旦戻って旧道沿いからお越しください。

90:2014/04/09(水) 21:49:23 ID:rneuVTTI
今週の日曜日に整備を行います。

セーフティゾーン周辺と、残った時間で塔を建設する為の下準備ですね。

お手伝いできそうな方、いらっしゃいましたら連絡お願いしますm(__)m

91:2014/04/13(日) 04:31:29 ID:rneuVTTI
本日のフィールド整備は天候不順の為に中止といたしました。

多少の雨ならやっちゃうんですが、結構降るみたいですので・・

92Uっさん:2014/04/15(火) 18:39:01 ID:tYTkUieU
整備できず残念でしたが
雨のおかげでゆっくりできました・・
今週末も雨になりそうで、またゆっくりできそうです・・

93管理マン:2014/04/27(日) 19:32:39 ID:rcLQYsgM
お疲れさまですー
かるくサイトを更新してみましたが、なんか建物が全滅ですねぇ・・・
載せる物が無くて泣けます。
29日は休みとれますがなんか建てますか?

94:2014/04/28(月) 04:41:04 ID:rneuVTTI
HP更新お疲れさまでした(*^_^*)

良い画が取れておりますな!さすが!
肝心のうちのメンバーが俺しかおりませんがw

あ〜、いいですねぇ・・ただ、わたしゃGWも通常運行です・・(T^T)
建物もいいんすけど、セーフティゾーンの整もやった方が・・。

荷物置き場のパレットが一部大地に帰ってるんですヨ(^_^;

95管理マン:2014/04/29(火) 23:37:59 ID:rcLQYsgM
手前陣地のタワーを復活建造中です
今日はとりあえずフレームまで半完成って感じです。

96Uっさん:2014/05/07(水) 12:44:12 ID:tYTkUieU
無事竣工しました(オフロードに写真)
今度の建物は教会です
なので銃撃は罰が与えられます(神から)
鐘楼(風)には銃座がありますが鐘はありません。
結婚式にもどうぞ・・

97:2014/05/12(月) 02:02:23 ID:rneuVTTI
本日、整備に参加された皆様、お疲れさまでございましたm(__)m

フィールドに着いたら、いつの間にか塹壕が増量されておりました・・w
塹壕が増えたことで、フラッグまで到達しやすくなった・・かも??

他にもちょいちょいマイナーチェンジを施しましたんでね、次のゲームをお楽しみにw

すいませんが、ベンチ増設の件、よろしくお願いいたしますですm(__)m

98:2014/05/26(月) 04:50:02 ID:ZzW1hqvw
>>97

『塹壕が増えたことで、フラッグまで到達しやすくなった・・かも??』

うむ、仰るとおり。

昨日は入り口スタートチームの一員で、
開始から即塹壕突入、敵一人排除、
塹壕をつてに森側フラグに接近、
邪魔になる銃を置いて、
ダッシュで疾走、土嚢の向こうにいた敵は
土壇場で気づいたが時すでに遅し、
我、フラグゲット

それはそうと、対空戦も繰り広げられた模様:
”i58.tinypic.com/mbh5b5.jpg”

[人の顔や場所を容易に特定できるような内容の写真は論外だとしても、
こういう系の写真をアップするのもなんらかの規定にひっかかるなら、
アップ先から削除する]

99Uっさん:2014/05/26(月) 18:14:55 ID:tYTkUieU
航空写真綺麗に撮れましたね〜カッチョエ〜
掘ったばかりの塹壕もバッチリ!さすがじゃね
写真と地図と比べてなかなか正確なんでgood!
地図もそろそろ修正せんといかんね

100:2014/05/26(月) 23:46:43 ID:rneuVTTI
改めてみてみると、まるで網の目ですな・・w

GOPROおそるべし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板