したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サバイバルゲーム関連

1管理マン:2009/01/20(火) 23:20:07
です

86Uっさん:2009/03/25(水) 20:41:45
4/5久々の外ゲー。たぶん骨折バンドも取れているはずなので
参加すっどー!
と、ひとりで言ってますが皆さんはどうですかね?

87呑杉中尉:2009/03/25(水) 20:43:55
4月から現場復帰です
土日も祭日も盆も正月も関係なくなってしましました
5日も勤務決定です

88Uっさん:2009/03/26(木) 21:20:58
では、バイオ弾を忘れずに〜
ところで
今日山火事(になる寸前)に遭遇しました。火は完全に山に
入っていましたが何とか食い止めたみたい。
山火事は何度か見てますがやっぱり怖いですね。
火には最善の注意を!

89Uっさん:2009/03/26(木) 21:27:31
ん?よく見たら呑杉中尉さん来れんのじゃないですか!
ごめん!早とちりでした。
もしかして4/19もやばい?

90Ken:2009/03/29(日) 19:23:41
Uっさん
川尻方面であったぼやかな??
ご協力ありがとうございます
そうです
休みが4月になって現場に配属にならないとわかりませんです
しばし
おまちくださいまし!!

91Uっさん:2009/04/02(木) 00:22:18
もうじき草が生えてくるとフィールドもいい感じになって行くと
思います。 特に新しい塹壕は草が生えれば崩れにくく
なるので待ち遠しいです。生えすぎても草刈が大変ですがネ。

医者に行かずに勝手にバンド取ったら あらら?腕が肩よか上に
上がらない!折れたとこじゃないのに〜(慣れてないから?)

92管理マン:2009/04/03(金) 09:41:30
今月は 19日 がゲームの日

ヨロシクね

93Uっさん:2009/04/06(月) 12:44:23
昨日の外ゲー行ってきた。
お昼ごちそうになりラッキー!
前日の雨の影響もなく、伐採され見通しきくので
ゲームが新鮮でおもしろかったです。
19日も晴れますよーに。

94管理マン:2009/04/09(木) 09:23:17
WAのカーボンブラックヘビーウェイトってどんなん?
実物見てみないとワカランけど凄く良さそうなのよね。

95Uっさん:2009/04/09(木) 12:36:41
質感がカーボンブラック風のヘビーウエイトモデル
という意味では?      ちがうかっ!?

96管理マン:2009/04/09(木) 12:57:02
ヘビーウェイト樹脂にカーボンパウダーを混ぜた物です。
写真でみると使い込まれた金属風でかっこいいのです。

97Uっさん:2009/04/10(金) 18:05:15
クーガーのことですかな?
金属と同じように酸化すると変色すると書いてます。
手入れせずわざと変色させた方がかっこいい!
ということじゃね。   ちがうかっ!?(しつこい?)

98管理マン:2009/04/10(金) 18:12:09
クーガーだけじゃなくて色々出てますよ。
クーガーはちょっと欲しいですね。サイドアームとしては重過ぎるけど・・・

99タクマー:2009/04/11(土) 07:38:39
コクサイから以前出ていたモデルガンでSRHW(スーパーリアルヘビーウェイト)
シリーズというのがありましたが、これは樹脂に鉄粉が混ぜてあって、放って
おくとボディ全体にサビが浮いていました。

100管理マン:2009/04/11(土) 16:34:56
ヘビーウエイト樹脂って重量はスゴイですね。
クーガーなんて実銃より重いそうな・・・

サバゲのアイデアを一つ考えました。
「アンブッシュvs行軍」人数分けは6:4か人数が多ければ7:3で、
森林フィールドを使用します。行軍側が時間内にフィールドを一人でも
一周できれば勝利。これはけっこう頭を使えてオモシロイかもヨ〜。
コース一周は300メートルくらいかな?

101管理マン:2009/04/11(土) 18:12:50
掲示板を完全にサバゲ用に独立させました。
もう遠慮は無用! というか遠慮してたのは野呂山側の書き込みかな・・・

102Uっさん:2009/04/13(月) 12:49:56
100> 生き残りゲーですな。
これからの梅雨時期はニューギニアの奥地を行軍するようなリアル体験と
なるでしょうね・・・問題は時間制限、設定が難しいぞよ。

103管理マン:2009/04/13(月) 13:04:53
釘付けにするのは少人数でも簡単ですからねぇ。
回り込み困難な所で待ち伏せされると通過は難しいですね。

104管理マソ:2009/04/14(火) 10:32:39
WAのベレッタM9A1買ってしまいました。カーボンブラックの。
アウターバレルだけ違う素材みたいでちょっと残念です。
ヘビーウエイトでブローバックも良い手応えです。
実射性能は・・・ クソです。0.37Jはあんまりです。
ホップも酷くて、むしろ激しくシュート。パッキンの逃げを作ったり
煮込んだり、色々やってミクロン単位でホップ調整してやっと使用可能な
性能になりましたが、実用射程距離はせいぜい10メートルってとこです。
WA製品は忘れた頃に欲しくなるけど、買うと当分イラネーって思ってしまいます。

105Uっさん:2009/04/14(火) 19:25:04
先日サバゲー場が地元住民の反対を受けている・・というような
ニュースを見た。もう最後の辺だったんで詳しくは分かりませんが、
子供が銃に憧れるようなことは許さんそうです。
相変わらずの住民正義で業者は悪!みたいな報道に感じましたが
明日は我が身なので周りへの配慮は怠らないようにしましょう。
104>う〜ん0.37?もうこの時期ならその倍ほどはでるのでは・・
状態を文書にして送り返したら?
以前直接WAに送ったらその週のうちに帰ってきました。(直って)

106管理マソ:2009/04/14(火) 20:38:17
どうなんですかね
玉変えたら0.5くらいは出たりするのでそれならちょっと弱い程度ですし・・・
かんりガッカリですよ。マガジンも固定が甘くて時々マガジンがロケットの様に
噴射&離脱します。

107管理マソ:2009/04/16(木) 23:29:39
M9ですが、放出バルブのポート拡大と切り替えバルブの延長で
なんとか同条件で0.47J程度になりました。
ただホップパッキン削りすぎたかも・・・

108Uっさん:2009/04/20(月) 12:35:38
SOPMODを昨日使用。もう暖かいせいか快調だった。
1日中使ったわけじゃないけどバッテリーも1本でOKでした。
旗の位置変えたら あら新鮮!これはあると思います。

109管理マン:2009/04/20(月) 16:13:47
ウチのM4SOPは9.6vのサイクルが早すぎてイマイチでした。
たぶん秒間17〜20って所。15/秒くらいが一番気持ち良いです。

整備いつしますか?

110管理マソ:2009/04/21(火) 23:29:59
WAのブローバックって弾が銃口から出る前にスライドが動くらしく
しっかり構えないと命中率がガタ落ちですな。マルイ方式の切り替えバルブは
WA方式よりも少し遅いタイミングでスライドが下がるっぽい。
切り替えバルブの作動スピードを遅らせるのが命中率UPのポイントと見ましたヨ。

111Uっさん:2009/05/18(月) 12:21:27
2ndセーフティにとりあえずブルーシートを掛け防弾と
しました。風が吹かなければOKでしょう。
昨日は雨の為、夕方これしか作業できなかった。

112管理マン:2009/05/18(月) 15:29:16
防風ネットは別で使いたいですね。

113管理マン:2009/05/21(木) 17:01:17
もうゲームまで時間が無いので
ここだけは作っとくと言うポイントを整理しますと、
●新タワーのサイドシールドの製作、梯子を付けるか正面にシールドを
追加するか。
●中央タワーを手前側チームが登り易くする。
この二点は終わらせときたいです。

114Uっさん:2009/05/21(木) 23:31:15
梯子作らんといけんね。
中央のはすぐできそうじゃね。(時間あれば)
ああ・・分身の術使いたい。

115管理マン:2009/05/24(日) 21:22:51
本日は激しい雨にたたられましたが無事(?)ゲームすることができました。
参加の皆様お疲れ様です。今までの最大人数が一気に更新されました。
それと、お財布はでてきたそうですのでご安心ください。

家に帰ってズボン脱いだら、巨大なダニ(1cmくらい)のが出てきました。
なんかモゾモゾするような気はしてたけど・・・いやぁ、危なかった〜

116管理マン:2009/05/25(月) 10:56:00
昨日の雨凄かったって言うと家の者は
雨なんか降らなかったと言ってた・・・

117管理マン:2009/05/25(月) 13:41:02
ダニは噛まれてたらしい・・・
すげー腫れて痒くなりました。

118呑杉中尉:2009/05/25(月) 17:50:23
私は同じように
うどんぐらいのムカデに
てぃむぽ下5センチのモモを刺されら事があります
危なかったわ

119Uっさん:2009/05/25(月) 20:19:03
1cmのダニニダか?(これは入口間違い)
咬まれた方が自慢できたかもしれないニダ(もおええっちゅうに)
いずれもお見舞い申し上げます。
雨で故障・不動となった銃もお悔み申し上げます。
自分のはとりあえず干してます。

120ギルドの虎:2009/05/25(月) 22:50:18
昨日のゲームお疲れさまでした。あの雨がなければっと思いますが、
楽しく過ごせました。
フィールドも整備してあり大変だったでしょう。
ありがとうございました。また、よろしくです。

121管理マン:2009/05/26(火) 23:46:12
お疲れ様でした。
次に作るべきルートもわかったので
次回にご期待ください。

122Uっさん:2009/05/30(土) 14:28:01
ところで、たまだはどーだったんかな?
もし利用するならやっぱり事前に振込み?
先日の結果や今後について誰か教えて〜!

123管理マン:2009/06/26(金) 13:50:45
やっとFN5−7がマルイから発売される!
前から欲しかったのよね〜

124管理マン:2009/06/28(日) 21:54:40
本日参加の皆様お疲れ様でございました。

125Uっさん:2009/06/29(月) 12:26:41
昨日は晴れてよかった。暑かったけど・・・
ゲーム開始前にすでに汗だく!
みなさんさぞ家に帰っての一杯は旨かったでしょう。

126ハンク:2009/07/01(水) 00:01:23
お久しぶりです。
よければ、次回行われるゲームに参加させて頂きたいのですが…
また、日時などが決まりましたらよろしくお願いします〜。

127名無しゴンザレス:2009/07/01(水) 23:24:08
ハンクさんしばらくです!
どうしてました?7月は26日の予定です。参加してくださいね!
あと5日と19日に外ゲーあるそうです。(N山)
私は19日の方に参加する予定です。

128ハンク:2009/07/02(木) 23:23:59
どうも有難うございます。
私も19日の外ゲーに参加させていただこうかと思います。
当日はよろしくお願いします〜。

129Uっさん:2009/07/03(金) 12:25:39
すんません
名無しゴンザレスになってました。

130管理マン:2009/07/05(日) 15:32:08
グロックG26A、スライドがガッツリ割れてお亡くなりに・・・
あれはスライドが弱いねぇ。大量に発射する人にはお勧めしません。

131管理マン:2009/07/06(月) 09:26:06
と言う訳でFN5−7予約してしまった。

132Uっさん:2009/07/07(火) 12:49:18
長岡市でサバゲ中、約2倍の威力を自慢して、見せた相手が
非番の警官で逮捕!というバカタレがいたそうです。
サバゲで有利にないたいと思ったそうですが、そのバカを
参加させた主催者にも問題あり!
まさかまだこんなレベルでゲームしとるとは思わなんだ。

133管理マン:2009/07/07(火) 23:07:53
自慢できる場ってのがなんとも情けないですねぇ・・・
しかし、思うにその自慢してたヤツがかなりのDQNで
警官がキレて逮捕したんじゃないかと推理してしまいます。
そうじゃなかったら警官はプレーヤーじゃなくて一般市民を
装ったおとり捜査だったとか?

134管理マン:2009/07/07(火) 23:50:04
なんかね、2ちゃんで仕入れた情報によると
警官もサバゲプレーヤーなんだけど、装備品をバカにされたので
逮捕で反撃って話ですな。  確かに有りそうな話です。

135管理マン:2009/07/09(木) 11:54:49
//ksc-guns.co.jp/
KSCやってくれるぜ!MP7のガスブロが出るとなっ!

136Uっさん:2009/07/09(木) 18:29:10
個人的には今ミニミを考えとりまして・・
タイプとして正反対? なんか急に欲しくなって・・・
残念ながらもう売り切れてました。

137管理マン:2009/07/09(木) 23:15:01
中華銃なら安くあると思いますけど
コピー製品ってのはいろいろな意味で抵抗ありますな。
しかし重い銃で自虐プレーですかな?

138管理マン:2009/07/11(土) 11:32:32
マルイのFN5−7を入手しましたよ。
命中精度は相変わらず素晴らしいですな。
ただ、ゲーム用と考えるといくつか問題点もあります。
ブローバックが強くてストロークが大きいのは撃ってて気持ち良いけど
速射した時の命中率が悪いです。あとグリップが特殊で前後に長くて
正直フィット感に欠けます。サイトが無稼動でそのままだと着弾が
異常に低かったのでフロントサイトを低く加工しました。
ブローバックが妙なダンパーが効いてるのもよろしくない・・・
やっぱゲーム用ならグロック17やMEU等かねぇ?

139Uっさん:2009/07/12(日) 14:41:02
握りやすいのは大事じゃね、外人とは手の大きさ違うし・・
マック10なんか完全に日本人には手に余るけんね。
やっぱ新製品はすぐ買わんと人に見せてもらってから?

140管理マン:2009/07/12(日) 17:25:30
ブローバックは歴代トップクラスの強さなんで
ネタとして持ってて損は無い銃ですよ。
ただしハイキャパの方がだいぶ狙いやすいし操作性が良いと思う・・・
今ワシ的にはゲーム用としてMEUが一番評価が高いかな。持ってないけど〜
グリップのフィット感だと92Fが好き。

5-7は使用弾が違うのでマガジンの前後幅がオートマグぐらいあります。
よくP90と弾が共通って言うけど、本当は5−7専用弾みたいです。
ハンドガン用に薬量を減らしてサイズも3mm短いそうな。
だから5−7用をP90には使えてもP90用は5−7には使えない
って事でしょうね。

141管理マン:2009/07/16(木) 15:46:07
ミクシィにコミュニティ作ってみました。ヨロシコ

142Uっさん:2009/07/18(土) 13:49:54
管理人さん 昨夜はおじゃましました。
おもったほど5-7はにぎりにくくはなかったですね。
あ、さっきミニミパラ注文しました。
作動確認して明日発送してくれるそうな・・・
カスタム、9.6バッテリー、オプション、代引き送料込み
で45300円とは安っ!

143管理マン:2009/07/18(土) 22:31:02
珍プレーヤーの誕生ですな・・・

144Uっさん:2009/07/20(月) 18:17:49
ミニミ来た。
各部の作動チェックしていてこのレバーなんじゃろ?と動かすと・・
ビッヨ〜ンとバレル一式が飛んでった。落ちたらフロントサイトが
ポッキリ!とな。金属のもろいこと・・・泣く泣く瞬間ボンドで
固定。  肝心の射撃のほうは振動もほとんどなくBOXマガジンの
音感センサーもちゃんと動いて装弾してました。GOOD!
18発/秒の6.0〜6.4J(エクセル0.2)で、マルイの16用マガジンでも
問題なく撃てましたわい。こっちの方が持ちやすいし。
ただ0.6Jの割りにすげーよく飛んすけどホップかかりすぎか?
天気のいい日に調整要じゃね。重いけど気に入った。

145管理マン:2009/07/20(月) 21:56:24
やはりショートだとパワーは弱目ですね。18/秒なら少し速めで
丁度良いぐらいかな。しかし、高価なバイオ弾で1ゲーム1000発とか
パラ撒くと1日の弾代が凄いことになりそう・・・

146管理マン:2009/07/20(月) 22:01:17
セメダイン Y-610って接着剤が良いそうですよ。

147Uっさん:2009/07/21(火) 13:25:46
弾代は確かにチョ〜かかりそう。
それに1000発も撃たん内に電池無くなったし・・
何か怪しいバッテリーで充電するんが怖え〜!し
あ、 フロントサイトは確かに折れたけどもともと
接着の跡がありました。

148管理マン:2009/07/21(火) 15:30:09
さすが中華クオリティーって事ですね・・・

149Uっさん:2009/07/21(火) 19:13:32
YES 中 CAN

150Uっさん:2009/07/24(金) 15:48:06
ミニミホップ調整した。
少々ばらけても弾数多いので25mの缶にビシビシ当たります。
ただゲームではこれ位のサイクルの銃は多いので重い分不利じゃ。

151管理マン:2009/07/25(土) 16:49:34
レギュレーションで弾数無限なので有利じゃないですか〜

152名無しゴンザレス:2009/07/25(土) 18:47:19
一応弾数2500発入るんですが、6000発というお店もあるようで
動画を見たら3分くらい撃ちっぱなし(9.6ラージ)てのがあった。
ゲームによっては面白そうですが・・正直弾をまき散らすだけで
しらけそうな感じ。
取り回しにはBOXマガジンがじゃま。立て籠もるならええかも。です

153管理マン:2009/07/27(月) 11:26:11
立て篭もりよりも、アタッカーに同行して
敵の頭を押さえておくための支援用ってのが有効な使い方でしょうな。

154Uっさん:2009/07/27(月) 12:35:18
そんなんに同行する体力ない。誰か代わって。
でも25mならSOPMODよりよく当ります。重いし反動がないけんかも。

155管理マン:2009/08/02(日) 22:52:33
SⅡSのバイオ弾どっか売ってないですか?
エクセルは精度がイマイチで狙撃には辛いのよね。

156Uっさん:2009/08/03(月) 12:51:21
おしい!早よ言ってくれてたら昨日買っておいたのに・・
広島ならリボでもシュータでもあったと記憶しとります。

昨日初めてミニガンと対戦したけどあれは放水じゃね。
装弾数7000だったっけ。弾代は1日で1万数千円とのこと。
少々隠れてもどれかが当るって感じで、かなり面倒な相手。
お金ある人はぜひ!みたいな。

157管理マン:2009/08/03(月) 17:05:44
バイオ弾限定のフィールドでミニガン撃ちまくりだと金額が凄いですね。
SⅡSのバイオ、有ったら買っといてください。0.25は少ないかも・・・

158Uっさん:2009/08/04(火) 14:18:24
1500発900円として約4200円。撃ちつくせば3ゲームで12600円ですか。
スナイパーだと1ゲーム50発としても30ゲーム遊べますな。
ガスも電気も使わないコッキングは地球にも財布にもやさしい!
機会があれば全員スナイパー戦もあり? ・・ ないか。

159管理マン:2009/08/05(水) 09:44:57
ライフル持ってない人も多いから無理でしょ。
マルイのL96の発売日が決まりましたね。今月26日だそうな。

160管理マン:2009/08/07(金) 10:44:52
SOCOM_Mk23買ったけどやはり影縫と違いますね。
とにかく作動が重い。音もけっこう大きい。
HOPも最大にしても足らなかったのでバレル形状を後期型と同じに
削って加工しました。押さえのプレートの曲がりも調整して
やっとこまともな命中性能にできました。
パワーはガスブロより若干高い感じ。バルブなんかを加工すれば
多少初速は上がるだろうけど、肝心の消音が落ちるとイヤなので
そのままです。むしろロングバレル化してガス放出量を減らした方が
音を消せそう。

161管理マン:2009/08/08(土) 17:54:33
無音サイレンサーXは実験の結果
実用レベルの命中精度がありました。パワーロスもあまりない感じ。

162Uっさん:2009/08/09(日) 11:43:55
無音×は確かにいい!びっくりした。
SⅡSのエコ0.25もばっちり。エクセルバイオ0.25はダメでした。
しかし色が白だけなのでせっかくの無音が発見されやすいんでは?
バラツクけど茶BBの0.2がゲームでは有効かと。
ちなみにサイレンサー外して直接取り付けたらノーマルサイレンサー
位の効果ありましたぜ。

163タクマー:2009/08/13(木) 10:00:18
無音サイレンサーXっていうのは7ナンですか?
マルイの減速アダプターも割と良いサイレンサー効果を出してくれてましたが。

話変わって個人的には、スコープ無しのボルトアクションライフルで最前線
に突撃したいですね。
難点は、戦力としてカウントされないところ(苦笑

164Uっさん:2009/08/13(木) 21:12:16
タクマーさんおひさしぶりです。三八式でミニガンに挑みますか。
無音Xとは早い安い絶大の?コンセプトで福ちゃんが開発されました?
私は今度のゲームで使ってみようと思ってます。(残念ながら今月うち
では無いですが) そう言えば電動ハンドガンでは「ペッ」が「ポッ」に
変わったけど音的にはたいしたこと無かったですわい。

165管理マン:2009/08/15(土) 10:19:42
ぶっちゃけマルイの減速アダプターと同じ仕組みですがな。

166タクマー:2009/08/17(月) 23:55:14
マルイの銀ダンエアガン買いました。800円也。
当然パワーは全くありませんが、これが悔しいほど良く当たる。

↓他人様の動画ですが、これはオモロイ。
//www.youtube.com/watch?v=grI-0O2IsKA&feature=related

167管理マン:2009/08/22(土) 09:29:22
ゴキブリ撃つのに良さそうです。
潰さずに殺せそうなのが良い。
残念ながら軽量なバイオ弾が無いからゲームでは使えないですね。

168タクマー:2009/08/23(日) 20:27:24
銀ダン分解して、スプリング変えたら0.2gでもある程度飛ぶようになりましたよ。

しかしノーマルスプリングでゴキブリを撃つと、逆に戦意をあおってしまい、
体液を染み出した状態でこっちまで飛んできて肩に張り付いたので、銀ダン
でゴキブリシューティングはやるまいと決めました…。

あと、0.12gバイオ弾は近日発売らしいかもです。

169Uっさん:2009/08/24(月) 12:20:35
「ゴキブリたちの黄昏」という映画を思い出しました。
友達?と思っていた人間に(スターリンで)バラバラにされてしまう
シーンがあったなあ・・この映画知ってる人いる?

170管理マン:2009/08/24(月) 14:52:47
0.12バイオ良いですねぇ。
超ハイサイクル銃にはレギュレーションで縛りたい所です。
弾速がメチャ速いのでむしろ強くなるかな・・・

171Uっさん:2009/08/25(火) 12:56:10
エアガン解体新書という本買いました。
すでに銀ダンのページもあり参考になりました。
いっちょ前にピストンやシリンダーがあってほほえましい感じ。
マ○イ以外のページも多数あり参考になりますぞい。

172Uっさん:2009/09/03(木) 12:27:28
懐かしい銀弾デッポーが再販されるそうです。
(下の銃口から弾が出るやつね、PPKみたいな)
土に返る弾だと言ってましたが、昔のはもろ土でできとった。
NHKなのにゴーグル無しで撃ち合いしとった。(ええんか?)
子供の時「手でバネ伸ばしチューン」してました・・

173Uっさん:2009/09/09(水) 12:29:48
先日のゲームでは無音×が活躍できました。
0.05ほどパワーDNして少々バラつきますが、撃ちおろしだと
関係なく気持ちよくゲットできました。やっぱりこれは「あり」

174管理マン:2009/09/14(月) 15:34:18
昨日見せてもらったMk23影縫の内部、パクらせてもらいました。
シングルアクションも取り外して、ほぼ同じトリガープルになりました。
分かっていれば極々簡単な加工ですな。

175Uっさん:2009/09/15(火) 12:42:40
ほほう、では最後の仕上げで×の出番ですな。

176タクマー:2009/09/20(日) 08:48:20
マルイは固定スライドガスガンをSOCOM Mk23で終わらせずに次々と
出して欲しいところですね。需要はあると思うんですが。

マルイの技術なら、トリガープルの悪さの問題を解決できるのでは。
悪いイメージのデジコンの固定ガスシリーズはどれも軽くてスムーズな
トリガープルでした。

ところでマルイのMk23って、中身はどうみてもブローバックガスガン
ぽくないですか。
開発途中で企画変更で固定ガスになったのかな。

177管理マン:2009/09/20(日) 11:10:12
意外とゲームで使う為にエアガン買う人は少ないんじゃないですかね。
そうなると撃って楽しいガスブロをチョイスしてしまい
固定ガスは人気が薄そうです。

Mk23はトリガーの形状からして重くなりそう。
どっちにしてもあのトリガープルはイタダケない・・・

178管理マン:2009/09/27(日) 17:42:39
どうでしたか〜?

179Uっさん:2009/09/27(日) 18:46:11
本日参加の皆さんお〜疲れさんでした。
初めて参加の人も塹壕戦が気に入ったみたいで
怖い怖いと言いつつ積極的に塹壕に飛び込んでましたねー。
M?
そしてそれを木の上から笑いながらプスプス撃つ私でした。
しかしけっこうゲーム数こなしたからか疲労大!
また次回もよろしくです。

180コロンビア佐藤:2009/09/27(日) 21:16:44
本日はどうもありがとうございました。

そうか〜、木の上っていう位置取りもあったのですよね。
次回参加時は、もう少し周りを見ながら参加したいと思います。

また今後とも宜しくお願い致します!

181管理マン:2009/09/27(日) 21:42:57
木の上ズルイですねぇ。ワシも良く登りますけど〜
しかし草が多いので塹壕内は見えなかったのでは?

182Uっさん:2009/09/28(月) 12:35:34
う〜む塹壕(M)よか木の上に反応してきたかぁ!
木の上は冬丸見え状態になるので葉っぱのある夏期限定〜
それと2個のうち1個はハシゴ腐ってました。登れません・・
塹壕は今回草が程よくて、かなり安全に通行できました。
来月はまだこの状態でしょう。

183Uっさん:2009/09/28(月) 21:09:18
ミニミ他何度か買い物をさせていただいたラ○シュさんが
9月30日で閉店!安くてけっこう使えるもんで重宝してましたが・・

184管理マン:2009/10/04(日) 20:27:54
APS-2のシリンダーをうっかり落として凹ませてしまった〜
定価だと12000円もするのに痛すぎる。
ノーマルシリンダーはスコープ調整用にレーザー仕込んじゃって
元に戻せなくなってるしー。
いっそL96買ってしまうか・・・
しかしバカみたいに金かけてるAPSも勿体無し。泣ける。

185Uっさん:2009/10/05(月) 19:00:38
うんうん・・お金を掛けたから勿体ない・・・よぉ〜く分かる。
でも1万円プラスでL96買えるなら修理よりいいよね・・・と
思うでござるよ。
あと今週の外ゲーも百姓で欠席ですだ。
コンバイン乗るたび戦車作りたくなるだよ。ウ式戦車だべ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板