したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サバイバルゲーム関連

1管理マン:2009/01/20(火) 23:20:07
です

209Uっさん:2010/03/04(木) 20:55:13 ID:62Rb7BKk
MAK10有利。
と言いつつ故障したまま放置してますが・・・

210Uっさん:2010/03/08(月) 12:52:23 ID:62Rb7BKk
ハイサイクル用の○イ純正モーター
M4やMP5なんかに付けると3/秒発ほど早くなって
トリガーのレスポンスも良くなるそう。
ただ次世代だと1発程度しか変わらないので意味無いそうです。
モーターの取替えだけならMP5だと楽でいいね!

211管理マン:2010/04/30(金) 22:36:17 ID:G0rfWxi2
G&Gのバイオ弾0.25gを試してみました。
スナイパーにも使える精度です。色付きも有るみたいなので
銘柄指定が無いフィールドならこれが最強かも。
しかも安い。

212Uっさん:2010/06/01(火) 12:51:23 ID:wisw.eyk
黒木メ○サが好きになりました。
理由:サバゲにハマッているから。
  (昨日テレビに出て○イの新製品撃ってました)
これを機会にサバゲのイメージUP!
ただ変なのが増えてよけいに事件事故が多くなり
更なる規制強化となるかも・・・

213Uっさん:2010/07/15(木) 13:20:41 ID:Rk.BfkFU
流速チューンって?
一気にエアを大量に送るって・・?初速と終速が普通より落ちん?
それで規制値クリア?  う〜ん・・・よう分からん。
と言うわけで流速チューンとやらを買ってみることにしました。

214<削除>:<削除>
<削除>

215<削除>:<削除>
<削除>

216管理マン:2010/07/16(金) 01:05:56 ID:G0rfWxi2
色々と流速チューンについて調べてみました。

ノズルを絞る改造って事らしいです。
「短いバレルで初速を上げるチューン」と理解すれば良いのでしょうか?
そのままでは時間当たりの空気流量が確実に減りますから
強いバネを使うのが前提らしいです。
非常に怪しい解釈ですが、バレルに頼らない加速って訳なので
集弾性能も落ちるようです。
バレル長が常識的ならばノズルを過ぎた後の流速には殆ど変化は
無いんじゃないですかね?キャブレターのベンチュリーみたいに
そこだけ流速が上り、後は細くなった分流量が減ると・・・

やめた方がええよソレ〜

217Uっさん:2010/07/16(金) 12:29:08 ID:Rk.BfkFU
遅し!
もう注文済みィ〜。
入荷はバッテリー待ちで来週くらい?かと・・(11.1Vリポです)
発射音が超〜でかいらしいので楽しみなり。

218Uっさん:2010/07/16(金) 13:11:00 ID:Rk.BfkFU
そういえばKSCからM4ガスブロが9月にでるそうですな。
どうせなら夏前に出さんといけんわ。

219管理マン:2012/03/24(土) 10:54:14 ID:/MPVzFRw
リチウムバッテリーが破裂しちゃいました。
過放電してたのか原因はよくわからんのですが
M4撃っててで電圧下がった時引っかかるように止まり
回しきれずにスイッチ入ったまま止まったんでしょうねぇ。
自分が使ってたらすぐバッテリー抜いてたんだろうけど
人に貸してたんで対処が遅れました。
「プッシュッ」って音がして異臭が・・・
バッテリーが御懐妊しておられました。 漏れた汁が
樹脂を溶かしてたり、ほっといたら確実に火が出てたとこです。

過負荷ってのはそうとうヤバイって事ですな。不燃性の袋とか
リチウム用の安全グッズは必要かもしれません。

220Uっさん:2012/03/27(火) 12:47:23 ID:Aqesum2.
私の脳もプシュ〜になりそうですわい
今度の休みはおもいっきり寝たるど!
しかしバッテリーの管理って大事なんですな 
もう使ってないやつが部屋のそこら中にあるはず(こわっ)
百均のがこの前未使用分が腐ってましたし・・
やっぱり防爆ケース検討するかのう

221管理マン:2012/03/27(火) 19:04:53 ID:/MPVzFRw
爆発というか発火が怖いですよ。
液自体も凄い劇薬っぽいです。

222Uっさん:2012/03/29(木) 12:45:29 ID:Aqesum2.
買ったトコに以前聞いたら過放電はぜったいしたらいかん
(切れた後しばらくしたら少し撃てるからと使用するとか)と
言われましたがモロそれじゃね コワ〜
防炎材でできた袋を前どっかで見ましたが はて?
どこだったか・・・

223:2012/04/06(金) 23:23:09 ID:PfpmckDA
それ、山口のPAWWORKSさんトコにごっそりおいてありましたよ。

まだあるかな・・?

224Uっさん:2012/04/11(水) 19:18:27 ID:Aqesum2.
今月はもうすぐ第3日曜ですか・・
何か今月に入って休日はボ〜っとしてなんもしたくない状態です
疲れがとれん!年じゃのうと思う今日この頃。
第4日曜に向けてテンションあげますよ3ヶ月ぶり?なんで・・

225Uっさん:2012/10/19(金) 13:03:15 ID:.uLUOQwI
昨日テレビで これもサバゲーと思われるモノを紹介してました。
ヨーロッパ、アメリカで盛ん(?)らしいけど日本でも何人かが
されてました。
何か?と言うと中世騎士の甲冑を着けて戦うゲームです。
これはダメージ受けた〜と思ったら 自己申告で「グッド!!」と
叫ぶそうですが、聞こえないと何度も頭だろうが何処だろうがこん棒
でどつかれてました・・体力が全てなゲームです。

226:2013/03/23(土) 02:04:16 ID:46gp.GrA
WEドラですが、どうも遠距離で曲がるので、PAWにてみてもらったところ、交換したライラのパッキンがよろしくなかった。

HOPをかけるといびつな形で潰れる上に中に切り離しに失敗した様な後が・・・。

そりゃ曲がりもしますわ・・。A+に交換してもらいました。
後は現地で確かめるしかないかな。

227:2013/04/21(日) 22:17:25 ID:46gp.GrA
U氏、例のパーツ、ストライクアームズの後4つだけ残ってるそうです。
税別で8800円なり。

おおかた1万仕事ですね。発注かけときますが、売り切れとったらごめんなさい・・w

えぇ、WESVDのファイアリングピン(バルブを押すパーツですね)が逝ってしまわれました・・・

突然、トリガーが動き悪くなってて???と思ってたら、割れたパーツと一緒にボロンって・・・

柔らかい金属じゃだめだな。 スチール製に交換しますわ・・

228Uっさん:2013/04/22(月) 12:55:17 ID:.uLUOQwI
せっかく今からがいいシーズンなのに
使えないなんて・・こりゃ先が思いやられますな
同じ銃ということで私のもいっしょに買っといてくださいな

229:2013/04/25(木) 01:04:11 ID:46gp.GrA
U氏、電話で報告しようと思ったんですが、出てんないんで、ここで。

とりあえず、一式ゲットしますた(^^)
当日持っていくダス。

230Uっさん:2013/04/25(木) 13:05:34 ID:.uLUOQwI
ごめんなさい
寝てました・・日曜ヨロシクデス

231:2013/04/26(金) 21:10:30 ID:RZUUDDBw
U氏、撃ちごろさんがステアーのノーマルマガジンが欲しいそうなんですよ。

ばんとうさんに連絡出来たら持ってきてもらう様伝えてくだされm(__)m

232:2013/04/27(土) 21:39:36 ID:46gp.GrA
U氏、これこれ。

www.protec-ltd.com/rsp.aspx

このページの「プログレシブレートリコイルスプリングBX」という奴ですね。

堅めのバネ(ピッチは不等ピッチにござる)に交換することで、ボルトの動きが純正よりスムーズになりまする。

一回変えて撃つといいっすよ。
1000円ちょいですしね。

233:2013/05/02(木) 23:26:11 ID:46gp.GrA
以下、俺様メモ。

GBB(ガスブローバック)ライフルは数を撃てば必ずどこかが壊れる!

ファイアリングピン、ハンマー、シアーはスチール製に交換必須。

リコイルスプリングも海外の高圧ガスで動かす設定の物が多いので、柔らかい日本のガスに対応した物にすれば、ガスの消費もいくらかは抑えられる。

トリガースプリング、ハンマースプリングは予備を持っておくと幸せになれるw

234Uっさん:2013/05/07(火) 12:21:32 ID:.uLUOQwI
ありがとさんです!
同じ銃で参考になります(いつも先に壊されるので・・)

235:2013/05/07(火) 23:24:53 ID:gYO6bXJQ
ちなみに1ピースのアウターバレル(鉄製)が出とりまする。

えぇ、持たせてもらいましたけど、めっちゃ重い(爆
あれは人を殴り殺せるレベルですな・・・w

純正のアウターはアルミなので、予備として使えるかも!?w

236:2013/09/30(月) 21:50:17 ID:???
U氏へ。

すんません、腰をやってしまい、即入院とあいなりました。

なんで、今週の外ゲー行けなくなりました(´;ω;`)

237:2013/10/03(木) 15:21:52 ID:???
U氏へ。

先週整備を手伝って頂いたよじおかさんにU氏の電話番号伝えておきま〜す。

238:2014/04/20(日) 21:34:05 ID:rneuVTTI
U氏のHK416Cが快調でござる。

結局、NPASを組み込み、バレルとパッキン(A+)を旧型に交換。
問題はマガジンですね。

付属のマガジンは、少したたき込み気味で入れてやるとマガジンキャッチが掛かりますが、我々の持つマガジンですと、入りません。
外のガワの材質が関係しているようですが。

U氏の持つ予備マグがあえばいいんですが・・。

239Uっさん:2014/04/21(月) 17:34:12 ID:tYTkUieU
ここんところ週末は寒いですのう
土曜日野呂山にバイクで上がったけど寒かった!!
今週も予報では曇りなのでまだガスはしんどいかもしれんね。
HKは楽しみですが5月から?ですかね

240:2014/04/28(月) 22:07:36 ID:rneuVTTI
マガジンあいますなー(*^_^*)

やっぱり最新の物は何もしなくて良さそーです。
ただ、ほんの少し力入れて押し込まないとマガジンキャッチが掛かりませんけどね。

ちなみに俺らの持ってる奴は入らないです。
もう、ガスの放出バルブの位置からして違うんですもの(^_^;

241:2014/08/10(日) 20:34:54 ID:irbd3c/A
HK416C、その後。

ボルトキャリアからローディングノズルを取り出して、ガイドレールとボルトキャリアの接触部分を削りまくりましたw

まあ、少し削っては組んで作動チェック、また削るの繰り返しだったんですけど。

動きはだいぶ改善出来てはいるんですが。
マガジンを刺した状態ではまだ残ってしまう状況。

んがしかし。
なぜかボルトストップはキッチリかかるようになりました(爆
そんでもう一つ。

マガジンの刺さりもかなりよくなりました(^o^)
前はトドメにたたき込まないと入りませんでしたが、今はゆっくり入れてもマグキャッチがしっかりかかります。

狙ったのと違う効果が出てきました(爆

あ、飛びの問題ですが、これはローディングノズル内に組み込んだNPASが緩んでいただけでした。

ローディングノズルの先端の、ガスの吹き出し口からマイナスドライバーか、六画レンチをさして回すだけなんで、また鳶が悪くなったら調整ヨロピコです(^^)

242Uっさん:2014/08/11(月) 12:15:29 ID:13SzgECM
整備ありがとうございます
夏の間に使いたいところですナ
楽しみにしています
ここんところ雨続きでゲームできないのが残念・・

243ユウ:2014/09/14(日) 17:05:35 ID:lS/GwQF6
こんにちは!新人隊員のユウと申します!
質問ですが、タクティカルベストは皆さんしていますか?
私はマガジンを入れるのに買おうと思うのですが…。

244:2014/09/14(日) 23:56:35 ID:TPDbcu7Y
お疲れ様です。

ご質問の件ですが、人それぞれですね。

予算の無い方は、ベルトにポーチのみ・・の最低限の装備の方から、自分のようにリアルカウントや、ノーマルマガジンで戦う方には必須となりますね。

タクティカルベストは軽量のチェストリグから、V1の様な万能ベスト、或いはCIRASタイプのベストの様にポーチの増設や変更、付け換えが可能な物まで様々ですが、ご自分の体力、使用する銃器、予算で決めてみてもいいんじゃないでしょうか。

後、ベルトとダンプポーチがあると何かと便利ですよ(^^)

245ユウ:2014/09/15(月) 10:32:46 ID:lS/GwQF6
アドバイスありがとうございます(*゚▽゚)ノ
私はG36Cなのですが、レビューを見るとマガジンがポーチに入らないというのを見たのですが…。
どういったマガジンポーチなら入るのでしょうか?
ヤフオクで質問しても、わかりません。といった答えが返ってくるのです。
これなら入るよ!というのがありましたら、アドバイスお願いします!

246名無しゴンザレス:2014/09/15(月) 21:10:55 ID:HWAysB/U
普通にG36Cマガジンポーチで検索で出てきますけど

247:2014/09/15(月) 22:41:19 ID:TPDbcu7Y
基本的にG36系のマガジンは、M4やAKシリーズに対応したマガジンポーチでは連結部分や
リブが出ている為に引っかかってまともに入りません。

入ったとしてもかなりキツキツになるので、取り出し出来ない場合もあります(経験済み)

なので、専用のマガジンポーチが必要になるわけですが・・。

「FLYYE G36 マガジンポーチ」で検索をかけるといいでしょう。

インターネットショップ SAMURAIで物はそろうかと思います。
掲示板の仕様でURLが張れないので、ご自分で検索をお願いします。

248名無しゴンザレス:2014/09/16(火) 07:56:08 ID:ZYxvohKs
G36用マガジンアダプターを買えばM4のマガジンが使えるし、Pマグ買えば、M4用のポーチが使える。教えをこうのであれば、まずは自分から行動しなければ始まらない。

249ユウ:2014/09/16(火) 19:59:00 ID:lS/GwQF6
ありがとうございます!
勉強不足ですみません…。
色々調べてみます。またわからなければ、また教えてください!

250うちごろ:2014/09/21(日) 17:53:02 ID:iPCsgXxw
Uっさんさんへ
10/22譲ってもらいありがとうございました。
大切にパーツ取りとして使わしてもらいます。

251Uっさん:2014/09/22(月) 14:30:30 ID:13SzgECM
いえいえこちらこそ
1年分の寄付ありがとうございました。

252名無しゴンザレス:2016/03/28(月) 10:40:23 ID:???
Uっさんに教えもらったキャレコ買いに行ったら売り切れていた。

253Uっさん:2017/09/25(月) 12:53:50 ID:w.RHTHDY
昨日のゲーム中ゴーグルのレンズが被弾した際割れるという事故が
ありました。
特に至近距離でもなく初速も90以下でしたが原因は何とも・・
経年劣化の可能性もありますので、定期的に交換した方が
よさそうです。
気を付けましょうね!

254たくま:2017/10/08(日) 16:24:38 ID:X4e1w2Xs
ずいぶんとご無沙汰してます。
ちょうど第二フィールドができたころよく参加させてもらっていた者です。
よく戦争映画の話をさせてもらったりしていた、バイクで参加していた男です。
最近夢の中でよくサバゲーをしており(笑)また復活したいのかもって思っています。
装備がそろったらまた参加させてもらっても良いでしょうか…。
先日ツーリング帰りにそちらの近所を通らせてもらったところ、道路がずいぶん変わってますね。

255たくま:2017/10/13(金) 00:44:44 ID:X4e1w2Xs
我が師匠のサダカ〇長老は、まだゲームに参加されているのでしょうか。

256:2017/10/16(月) 20:54:28 ID:dI6nSn8E
返信遅れてすいません!
Uっさんが掲示板への書き込みが出来ない、との事でしたので、代わりに返信いたします。

今でも第4日曜日に定例化してやってます〜!
よろしければ、一度当チームのメールアドレスから連絡先を送っていただけますか?

詳細送りますー!

257たくま:2017/10/17(火) 00:32:03 ID:X4e1w2Xs
ご返信ありがとうございます。
そちらにメールさせてもらおうと思います。
ただ装備をだいぶ処分してしまっているので、すぐに参加はできないかもしれませんが、
なるべく早めに復帰したいと思います。
その際はよろしくお願いしますm(__)m

258Uっさん:2017/10/20(金) 12:39:36 ID:w.RHTHDY
タクマーさんめちゃくちゃお久しぶりです
クルツさんも元気です。こちらには約8割がたの出席率です
こないだタクマさんどーしょーるかの?と話したとこです
ぜひまた参加してください。
第2フィールドでの成人式の呪いは今も語り継がれていますぜ。
ところで飲杉中尉さんは元気そうですか?

あとは日曜日の天気ですがちょっと開催は無理っぽいかと・・
もし中止ならぜひ来月の参加を!

259たくま:2017/10/22(日) 21:55:48 ID:X4e1w2Xs
成人式の呪いとか、めっちゃ懐かしいコトバを聞かせてもらいました(笑)
呑杉中尉さんも元気にしていますよ、今度また誘ってみます。
そうですか、クルツさんはまだご健在なんですね。
もう90歳くらいになられたことでしょう(笑)
自分、塹壕恐怖症になってしばらく退いていましたが(うそ)、
来月は参加させてもらおうかと思っています。
よろしくお願いします。

260Uっさん:2017/10/23(月) 21:18:33 ID:w.RHTHDY
>259たくまさん さすがに今成人式の・・話題は誰も理解できません
すでに何年も前に看板も朽ちましたので・・
また新しい伝説を更新してください。
「バカみたいに高く木に登った」なんてのはすでに1名
いますので危険だしダメです。
この人は前のチームで知ってるはずですがネ。

261たくま:2017/10/26(木) 23:13:02 ID:X4e1w2Xs
最低限の装備を再び揃えました。
銃は結局、MP5K PDWにしたんですよ。
面白味はなく平凡ですが、これくらいがちょうどいいかなと思いまして…
ネット通販で購入した黄色と赤色のマーカーがものすごく目立つ蛍光色で、
これはちょっと失敗しました(;^_^A
来月のゲームを楽しみにしております。

262Uっさん:2017/11/01(水) 12:22:35 ID:w.RHTHDY
先日の台風2連発で塹壕まわりの草がべったり倒れていました
場所によっては草刈が必要です。
いつもは雪が降るまでは草が立ってるんですがね・・

PDWはうちのフィールドではよい選択かと思いますぜ。

263Uっさん:2017/11/06(月) 12:34:48 ID:w.RHTHDY
先日久しぶりに参加した他ゲームにて
前夜100%充電していたのにたかだか3ゲームほどでバッテリーが
無くなりました・・なんで?
今までリポで1日遊んで無くなるなんてなかったのに・・
そういえば銃を変えても(バッテリーも)これも何か反応がにぶかった
ので気温と高度(?)ですかね。

これまで冬に何度も使用してるので、そんなことは無いはずですが
撃ちごろさん教えて下さいな。

264たくま:2017/11/06(月) 23:51:50 ID:X4e1w2Xs
約十年ぶりにこっちの世界に戻ってみると、リチウムポリマーバッテリーなるものが主流?のようですね。
自分はよくわからないから純正のニッケル水素使ってますが。

リポの特性とか、よくわかりません(;´・ω・)

265たくま:2017/11/07(火) 10:32:13 ID:X4e1w2Xs
連投失礼、私もバッテリーについての疑問なんですが、ニッカド時代に
必需品だった放電器はニッケル水素では使ってはいけないとのことで、
そうしたらどうしても継ぎ足し充電っぽくなってしまうんですが、
それでいいんでしょうかね。

266:2017/11/09(木) 04:09:56 ID:dI6nSn8E
>>265 たくまさん

基本的にニッカド専用の放電器でニッスイを放電すると、完全に0の状態まで放電してしまいます。
ニッスイのバッテリーは、放電しきってしまうと、セルが完全に死んでしまい、再充電が不可能になってしまいます。

ですので、ニッスイ専用の放電器を利用してくださいね。
ニッスイ専用であれば、完全に0にする前にランプで放電が終わった事を知らせてくれます。
(ランプがついたら必ず放電器を外してください。ほっておくと放電を続けてセルが死んでしまうので)

中には放電をストップしてくれる製品もあります。
こちらではURLが貼れませんので、facebookを利用して連絡してくれれば、おすすめの充放電器をお教えしますよー

267:2017/11/09(木) 04:14:39 ID:dI6nSn8E
>>263Uっさん

もしかしたらどれかのセルが死んでるか、バランス崩れてるのかもしれませぬ。
バランサー、チェッカー等でセル毎の電圧等を測ってみるといいかも。

どれかが極端に低ければ突然死の可能性もござりまする。

268たくま:2017/11/11(土) 20:14:50 ID:X4e1w2Xs
>>266 鍵さん
丁寧な回答ありがとうございました。
ニッスイにもちゃんと放電器があるんですね。
自分、ニッカド時代で知識が止まっているもので…
浦島太郎状態なので、また何かお聞きしてしまうかもしれませんが、
その時はよろしくお願いしますです。

269Uっさん:2017/11/13(月) 13:23:30 ID:w.RHTHDY
昨日のゲームでは別バッテリーを使ってみて快調だったので
銃側の問題ではないですな。もう一度そのバッテリーを
使って確認してみよ!
それより足がつるほど今まで使った事のない筋肉を使い
さぞ今日は筋肉痛であろうと思ってましたが、今日は
めちゃくちゃ体が軽い!?何で?

270うちごろ:2017/11/13(月) 23:41:13 ID:iEtqwrSE
>>263
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃん〜
なんか回答出揃ったみたいで
多分バランスが崩れているか又はセルが死んでいるかどちらかでしよ

271うちごろ:2017/11/13(月) 23:47:26 ID:iEtqwrSE
>>263呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃん〜
回答出揃ったみたいで多分バランスが崩れているか又はセルが死んでいるかどちらかでしょう
新しく買った方が良いと思います。
その時バランサーも一緒に買ってバランスを見ながら保存したら良いと思います。

272うちごろ:2017/11/14(火) 00:02:30 ID:iEtqwrSE
>>266
少し放電器に付いて補足
ニッカドとニッスイの放電器の差は終了電圧の差だけです。
ニッカドは09vまで放電いけますが(私は08vまでいってました。)ニッスイは1v以下はきついです。特にミニバッテリーだと確実に死にます。
後ニッスイは熱に弱く放電中もバッテリーの温度を管理しながら放電したら長持ちします。
どのバッテリーでもきちんと管理すれば長持ちします。
安い充電器や放電器を使わない事ですね。

273うちごろ:2017/11/14(火) 00:08:27 ID:iEtqwrSE
連投すみません
私が書き込んだ08vや1vは1セル当たりの電圧です。

274Uっさん:2017/11/14(火) 20:13:07 ID:w.RHTHDY
いろいろありがとうございます
とりあえず古いバッテリーは買い替えます。
ところで処分はどうしてますか?
リポは燃えるゴミ?間違ってます?「燃える」よね

275うちごろ:2017/11/14(火) 22:54:29 ID:iEtqwrSE
>>274
Uっさん廃却は電気屋とかマルタホビーなどで回収して貰えます。

276たくま:2017/11/16(木) 10:33:51 ID:X4e1w2Xs
>>272 うちごろさん
貴重な情報ありがとうございます。
安物の充放電器には手を出さないようにします。

277たくま:2017/11/30(木) 09:39:12 ID:X4e1w2Xs
コッキングハンドガン戦、とっても楽しかったです。

ところで復帰早々、不穏な動きが…
これから休日が木曜・金曜になりそうな雰囲気があるのです(泣

278Uっさん:2017/12/07(木) 18:50:47 ID:w.RHTHDY
大丈夫です 日曜日は無くなりません!?

279Uっさん:2018/05/10(木) 20:13:19 ID:w.RHTHDY
え〜
久々に書き込むのですが・・
あまり良い話ではありません。
先日同じ地区の人より、たまたま話の中でゲーム開催日に、
フル装備(銃は無かった)のまんまで近くの県道を歩いている
人を見たとの情報がありました。
駐車場所が県道に隣接するのでちょっと気にしていたのですが、
普段車がいないので開催日は目立つため
そう見えたのかもしれません。
本人さんは完全に県道を歩きよったと言ってましたが・・
 事情を知らない一般の方が見てどういう話をするかと思うと
伝わり方によっては良い話にはならない可能性があります。
 同じ地区の人でも皆が好意的に見ているわけではありません
次回のゲーム前にあらためて説明をしようと思いますので
ご協力よろしくお願いいたします。

280たくま:2018/08/06(月) 13:11:31 ID:X4e1w2Xs
お久しぶりです。
毎回参加したいのですが、日曜が仕事で全滅の状態なんです。
転職しようかな…(苦笑

281名無しゴンザレス:2018/08/08(水) 13:03:04 ID:J1I7ynMw
久しぶり!ですね
先月の災害以来毎日災害現場で作業をしておりもうクタクタです。
被災地の状況を見ていると、とてもゲームをする気になりません
 もう少し時間が必要ですかね・・
タクマさん 何とか休みが取れたら是非参加してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板