[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
全国バス情報(新京成3社以外で)
30
:
しゅう
:2006/03/27(月) 21:05:52 ID:6VIPXu5Q
>>27
吉川駅北口にタローズのボールが今日設置されました。タローズは、吉川駅北口より2つのルートで東埼玉テクノポリスへ向かいます。
31
:
しゅう
:2006/03/28(火) 22:01:16 ID:lWTmKi2k
>>25
>>26
京成バス松戸の新車の続報です。3384号車(PJ-MP37JM 登録番号は野田200か461)を確認しました。連投になってすみません…orz
松戸の新車は大型ノンステと中型長尺ノンステが2台ずつの様です。
32
:
しゅう
:2006/03/29(水) 21:32:02 ID:d0NkWpHk
>>31
京成バス松戸の3389号車(PA-MK27FM 登録番号は野田200か471)を確認しました。車号を考えると8台以上導入されている様です。さらに同じ形式の3387号車も確認したのでMKが6台、MPが2台導入されたものと予想されます。3連投でしかも長文ですみません…orz
33
:
TOYOTACROWN
:2006/03/30(木) 11:52:43 ID:2EGyfJxg
3月28日ちばテレビCTCニュースで背番号26のラッピングバスが登場し
バレンタイン監督やマリーンズ選手による料金や注意事項の放送を流しています。
乗務員もロッテマリーンズ衣装でした。
34
:
ぶくらの@管
:2006/03/30(木) 14:04:57 ID:xl/670ik
吉川付近のバスを見てきました。
吉08ですが、基本は中型車路線になっています。
しかし、詳しいことは分からないのですが、大型車が入ることもあるようで吉川きよみ野のバス停にもその旨書かれています。
あと、4/2に吉川なまずの里マラソンがある関係で、午前中を中心に吉川駅南口から出る路線のいくつかが部分運休や運休になります。
35
:
しゅう
:2006/03/30(木) 19:36:55 ID:Q8SluqYY
>>34
私も、吉川駅北口で吉08を見ました。私が来たときには、エルガミオ(2631号車)が運用に入っていました。それと、吉川なまずの里マラソン開催に伴う運行規制ですが、南口ではなく北口の路線です。
36
:
しゅう
:2006/03/30(木) 19:55:15 ID:Q1uMIq1U
>>35
追加情報
吉08にはもう1台富士新7Eノンステ(2566号車)が入っていました。連投ですみません…orz
37
:
ぶくらの@管
:2006/03/30(木) 21:29:40 ID:xl/670ik
>>35-36
情報は少しでも多いほうがいいので連投は構いませんよ。
北口と南口、素で間違えていました。すみません。
自分からも追加です。
吉08ですが、今年度納車のエルガである2697と、吉川唯一の純正車体のジャーニー2497が入っていることも確認しました。
2566が出庫するとき吉川車庫にいたので、見たところ今日の吉08は朝に2697、午前番に2497、午後に2566が入ったのかと思います。
38
:
しゅう
:2006/03/30(木) 22:09:12 ID:Q8SluqYY
>>34-37
吉08は、吉川菅内では唯一全ての車種が運行路線なので、富士8Eはもちろんの事、RJやHRロングが入る可能性があります。またタローズには、HRの7mと、9mが在籍しているので、運がよければHRの全てのタイプが見られる様になります。
39
:
しゅう
:2006/04/01(土) 20:41:07 ID:4oZ4yo4c
>>34-38
東武バスセントラル吉08 2497
飯島興業小松川工業団地循環 春日部200か245 (ふそうエアロミディME)
以上が今日確認したバスです。
40
:
しゅう
:2006/04/01(土) 21:13:14 ID:7G8AvJ9E
>>39
追加情報
ジャパンタローズは、ふそうエアロミディ (PA-MK27FH)春日部230あ125が入っていました。今年導入された新車です。
41
:
しゅう
:2006/04/06(木) 21:02:50 ID:qpIayo.Y
今日の吉08には、エルガの2697が入っているのを確認しました。
42
:
ぶくらの@管
:2006/04/09(日) 19:07:38 ID:qp9bc5Cc
>>40
さらに追加です。
春日部230あ126が入っていることも確認できました。
連番になっていることから同じ日に納車されたものと思われます。
43
:
TOYOTACROWN
:2006/04/10(月) 16:30:07 ID:ZRQrm4MA
昨日京成バス大久保線鈴木金属BS付近でIKEAラッピング車が津01
八千代台駅西口→津田沼駅系統で運用されているのを確認しました。
使用車両は花輪車庫所属4873です。
この他の一部車両も同様なラッピング車が有ります。詳しくは下記へ
http://app.blog.livedoor.jp/vivit2006/tb.cgi/50538337
東京ベイ船橋ビビット2006より
44
:
2705号車
:2006/04/10(月) 17:41:18 ID:dhHZf5Zc
43>新京成バスにもいますね。(以下の車両)
習志野 802 790 791
京成> 4877・80
が・・・
45
:
しゅう
:2006/04/12(水) 21:21:15 ID:Mwcr5Ucg
京成バス松戸にエアロスターワンステ(3391 PJ-MP35JM)を確認しました。なお登録番号は未確認です。
46
:
N_station
:2006/04/13(木) 21:24:51 ID:rqx/oZBs
富士急バスでダイヤ改正が行われました。
この改正により、路線が新設、増便・減便されました。
新設路線 沼津駅〜宮下〜国産電機〜がんセンター
減便した路線 沼津駅〜宮下〜国産電機〜下土狩駅〜広小路駅〜三島駅
増便した路線 三島駅〜三軒家〜下土狩駅〜がんセンター・駿河平
47
:
ぶくらの@管
:2006/04/13(木) 21:45:56 ID:XBC.hd4g
若干古い情報ではありますが・・・。
東武バスセントラル草加の新01系統・松06系統ですが、4/4から新田駅東口行きになっています。
これは、旧草加私立病院跡地?に新しいバスロータリーが完成したためで、従来の新田駅入口-勤労福祉会館間は部分廃止となっております。
バス側の表示ですが、ローマ字表記が SINDEN STA. EAST とすべて半角大文字になっています。
また、「し」がSHIではなくSIになっています。
一昔前まではすべて全角で文字サイズも大きかったローマ字表記ですが、今度は小さくてかつ半角のため横に潰れた感じで多少見難いです。
48
:
しゅう
:2006/04/14(金) 00:44:30 ID:zUYWrnyI
>>45
京成バス松戸の2005年度の新車は、ながれやまグリーンバスの運行開始及び排ガス規制の影響で13台の大量導入になりました。内訳は3381(PA-ME17DFながれやまグリーンバス用エアロミディME)
3382・3383・3386〜3389(PA-MK27FM エアロミディMKノンステロング)
3384・3385(PJ-MP37JM エアロスターノンステ)
3390〜3393(PJ-MP35JMエアロスターワンステ)
49
:
TOYOTACROWN
:2006/04/17(月) 15:41:00 ID:Xr5LGGg6
>>44
鎌ケ谷営業所にもいますね! 788
50
:
ぶくらの@管
:2006/04/18(火) 19:16:06 ID:wwtOnSJY
東武バス三郷営業所の情報です。
三郷に3台の存在のHRですが、そのうちの2台がラッピングされていました。
当該の車は9710と9711です。
どちらも“わせだ天然温泉めぐみのゆ”が広告主となっています。
なお、9710のほうは白基調で9711のほうは淡い黄色がベースの色となっています。
また、
>>28
で出しましたJAのラッピングですが、2525のラッピング貼変えであることが判明いたしました。
51
:
京成金町
:2006/04/23(日) 23:50:06 ID:6XEGjLzY
三郷営業所で追加。
わせだ天然温泉のラッピングですが、もう一台9716号車にもありました。
三郷のラッピング車は4台あることにあります。
以上。みたままでした。
52
:
TOYOTACROWN
:2006/04/24(月) 13:45:09 ID:cnZAcPeI
>>49
イケアラッピングバスの追加情報
http://blog.livedoor.jp/vivit2006/archives/50573424.html
53
:
TOYOTACROWN
:2006/04/26(水) 17:56:19 ID:pV0rShEY
4月24日チバテレビニュースCマスターで千葉市内の話題ですが、
京成バスと地元住民が共同で路線を考案し、開業したというニュースが
流れていました。
54
:
ぶくらの@管
:2006/04/30(日) 18:57:30 ID:AEpt.dMM
またまた東武三郷の話題です。
9694もラッピングされました。
広告主は東進ハイスクールで、緑系統の配色になっています。
これで、三郷のHRは全車ラッピングされたことになります。
三郷のラッピング車は、
2525 JAバンク
9694 東進ハイスクール
9710 わせだ天然温泉ピンク
9711 わせだ天然温泉黄色
9716 わせだ天然温泉白
と言うことになります。
また、
>>50
で三郷のHRは3台と書きましたが4台の誤りでした。
誤報がありすみませんでした。
55
:
KV280
:2006/05/10(水) 23:45:46 ID:sgCg3hSk
レインボーバスが4月・5月に新車を導入すると公式HPに表示されていましたが、5月中旬に導入が決定しました。
車番は257と258になるようです。
なお、現在251号車については3月14日から「イオン千葉ニュータウンショッピングセンター」のラッピングバスとなっています。
56
:
2707号車
:2006/05/11(木) 15:28:10 ID:FwPWf.h2
257と258のナンバーは、習志野車検場
(新京成バスの車検場前停留所)でナンバーをとっているんですね・・
57
:
ぶくらの@管
:2006/05/13(土) 01:34:07 ID:4jJ4TKCE
東武バス草加営業所の話題です。
以前までラッピングされていなかった9715ですが、本日ラッピングされていることを確認しました。
広告主は、同じ草加の9400号車などで実績のある“竹ノ塚モータースクール”です。
毎度毎度ラッピング及び地元関連の情報ですみません。
58
:
N_station
:2006/05/13(土) 23:58:15 ID:0sDc6l7c
毎度富士急シティバス情報ですが・・・
5月8日よりセントレア線(沼津駅北口⇔中部国際空港)が1往復運転となりました。
今まで4往復運転だったのですが、やはり採算が取れなかったようです・・・。
59
:
KV280
:2006/05/18(木) 19:43:53 ID:4KrRu5D6
>>56
そうですね。「野田ナンバー」であれば野田で取得するのと全く同じことです。
習志野であれば習志野で取得することになります。
257・258については5/17(水)に導入されました。
ナンバーはまだ確認しておりませんが、後日確認致します。
形式はPJ-MP35JM(いずれもワンステップ車)で、この代替はレインボーバスのU-HT系除籍第1号となった115とP-HTの123となります。
115については追突事故によって車体後部を損傷したそうです。(公式HPより)
60
:
KV280
:2006/05/19(金) 16:59:10 ID:2Mx2v2PE
>>59
の追加情報です。
本日ナンバーを確認致しました。
257は習志野200か687となっています。
続番となる258は習志野200か688?と推定されます。
61
:
2707号車
:2006/05/24(水) 19:36:33 ID:9O4rFjFc
>>60
習志野200か688でした。(258号車)
62
:
TOYOTACROWN
:2006/05/25(木) 17:51:31 ID:9LeOy4O.
23日午後9時30分ごろ、千葉市美浜区豊砂の交差点で、千葉マリンスタジアムに向かっていた京成バスが、対向車線から右折しようとした乗用車と接触。バスは避けようとしたはずみで車線左側の信号をなぎ倒し、植木に激突して停止した。
この事故で運転手が近くの病院に運ばれ、軽いケガ。バスは回送車だったため、乗客はいなかった。このバスは昨年、千葉ロッテが交流戦で優勝した際に賞金の半分の2500万円をかけて塗装した通称「ラッピング・バス」の6台の内の1台で、球場とJR幕張本郷駅を往復。事故当時は阪神戦を観戦したファンを乗せるため、同スタジアムに向かう途中だった。
http://www.sankei.co.jp/news/060524/sha010.htm
【社会】交流戦優勝賞金で塗装したロッテ“V賞金バス”信号なぎ倒し木に激突
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148421190/
「この情報の発信元」
【2にボロ】京成グループのバス5号車【米街にBRC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1139127995/
63
:
KV280
:2006/05/25(木) 19:01:34 ID:zWyCbZfw
>>62
事故車両は4413号車(習志野200か305、KL-HU2PREA)でしょうか。
ラッピングデザインがホームユニフォームのものになっていましたので。
幸い乗客はいなかったようですが、このあと同車はどうなるのでしょうか…。
64
:
TOYOTACROWN
:2006/05/25(木) 19:44:00 ID:5z3QP0XY
>>63
KV280 さん
2chの京成バススレによると4586号車という記載が有りますが、果たして
本当かは不明です?どこかの新聞には記事が出たらしい。讀賣新聞は記事が
有りませんでした。
65
:
2707号車
:2006/05/25(木) 20:24:52 ID:MUUxGDIo
>>64
産経新聞?
66
:
TOYOTACROWN
:2006/05/29(月) 16:44:35 ID:SE6kx.dE
>>63-64
本日京成バス花輪車庫の前の道を通行していたら23日に事故を起こした車両が
前面にビニールシートを覆った状態で同車庫の敷地内に停車していました。
更に前輪がジャッキ使用で上がっていました。
確かに2chの京成バススレの書き込みの通り4586車で正解でした。
67
:
2707号車
:2006/05/30(火) 17:33:20 ID:V8oiFQTA
タクシー情報
京成グループの習志野「タクシー」ですが、新しい色で登場しました。
薄緑(旧)→ 緑(やや濃い目) 新
画像はまたあとでだします。
68
:
エクシード
:2006/06/01(木) 21:59:19 ID:la7Ao.hw
いよいよ明日から鎌ヶ谷市のコミュニティバス「ききょう号」が新ルートでスタートします。
車両は以前から使用していた、船橋新京成バス・ちばレインボーバス所有の中型バスに加え、
鎌ケ谷観光バス所有の車両が加わり3社での運行になります。
船橋新京成担当の「ききょう南線」は、鎌ヶ谷大仏駅〜右京塚神社〜第二中学校〜南鎌ヶ谷〜
道野辺小学校〜東武鎌ヶ谷駅〜鎌ケ谷市役所〜新鎌ヶ谷駅(1日6往復)
ちばレインボーバス担当の「ききょう東線」、さわやか軽井沢〜市民体育館〜社会福祉センター〜
南初富郵便局〜五本松小学校〜鎌ヶ谷警察署〜新鎌ヶ谷駅〜鎌ケ谷市役所(1日6往復)と、
「ききょう東線2」、鎌ケ谷市役所→新鎌ヶ谷駅→鎌ヶ谷消防署→北部公民館→病院前→新鎌ヶ谷駅→
鎌ケ谷市役所(片道4便)
鎌ケ谷観光担当の「ききょう西線」は、東武鎌ヶ谷駅〜鎌ヶ谷高校〜グリーンハイツ〜ファイターズタウン〜
貝柄山公園入口〜東武鎌ヶ谷駅〜貝柄山公園入口〜北初富駅〜くぬぎ山交差点〜梨花苑〜第三中学校〜
新鎌ヶ谷駅〜鎌ケ谷市役所(1日4.5往復)
全ルートが月曜〜金曜日の運行で料金も変わらず小学生以上100円です。
乗り継ぎ停留所は、市役所、新鎌ヶ谷駅、東武鎌ヶ谷駅で別ルートに乗換可です。
ルート再編に伴い、鎌ヶ谷大仏駅や市制記念公園入口、くぬぎ山コミュニティセンターなど、
15停留所が新設され、市民体育館や鎌ヶ谷警察署、鎌ヶ谷高校など4停留所がバス停移設、
7停留所が名称変更になりました。
その他、先月まで始発・終着駅であった井草橋公園や初富駅、鎌ヶ谷郵便局、東道野辺、南児童センター、
佐津間十字路、中佐津間、粟野など20停留所が廃止となりました。
長々とスマソ。
69
:
KV280
:2006/06/06(火) 09:29:45 ID:DpdcvMm6
>>66
情報ありがとうございます。
4586号車でしたか…。最初見た時4413かな…と思っていました。
廃車にならないことを祈ります…。
70
:
TOYOTACROWN
:2006/06/13(火) 17:59:46 ID:j5Qo03u.
6月11日午前11時頃立川市内の道路で関東バスがお年寄りをはねる事故が有り、
バスの運転手が現行犯逮捕されました。
11日F1開始前のニュースより。
71
:
TOYOTACROWN
:2006/06/13(火) 18:13:28 ID:j5Qo03u.
>>70
訂正→立川バスだった。
バスにはねられ67歳男性が死亡
11日午前10時55分ごろ、立川市曙町2の市道を横断しようとした同市一番町、
無職清水早人さん(67)が立川バスの路線バスにはねられ、全身を強く打ち、
約3時間半後に死亡した。
立川署は、バスを運転していた八王子市散田町、運転手吉岡守容疑者(62)を
業務上過失傷害の現行犯で逮捕、送検時に容疑を業務上過失致死に切り替える。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news004.htm
72
:
TOYOTACROWN
:2006/06/15(木) 08:20:42 ID:OXXjXNjM
昨日野田市の関宿城博物館駐車場で、観光バスが乳児をはねる事故が有りました。
この事故でバスの運転手が逮捕され、警察の調べでは乳母車に気をとられ、
乳児に気づかなかったと、供述している。
昨日フジテレビのニュースより。
73
:
TOYOTACROWN
:2006/06/16(金) 17:42:04 ID:7.eMmOwA
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060616k0000e040056000c.html
土砂崩れ:バスが乗り上げ、2人けが 栃木の東北道
16日午前9時半ごろ、栃木県西方町本城の東北自動車道下り線で、道路脇の斜面が高さ約7メートル、幅約20メートルにわたって崩れ、下り3車線全体を覆った。
県警高速隊によると、走行中の観光バス1台(乗客38人、乗員4人)が土砂に乗り上げ、4輪がパンクして停止。乗客2人が頭を打つなどして軽傷を負った。ほかに乗用車1台が土砂に乗り上げてパンクした。
バスは「五日市観光」(東京都あきる野市)所属。1泊予定のツアーで山形県内にサクランボ狩りに訪れる途中だった。
現場は鹿沼ICから南西約10キロ。土砂は下り線全体を南北約20メートル、東西約15メートルにわたり、厚さ約1.5メートルで覆った。東北道下り線は鹿沼−栃木IC間、北関東道上り線も都賀IC−栃木都賀JCT間が通行止めとなった。【吉井理記】
74
:
KV280
:2006/06/20(火) 21:41:16 ID:aBh4.pao
本日ちばレインボーバスの高花・北口循環線に充当されている132号車の代わりに258号車が充当されました。
ちなみに132号車は船尾車庫にて留置されていました。
75
:
TOYOTACROWN
:2006/06/21(水) 17:24:16 ID:LrWM/O92
本日午後4時頃、国道14号線船橋競馬場駅前ー大神宮下駅入口間で
京成バス都内営業所所属の8182車(足立200か999)を見ました。
行先表示は回送車でした。
76
:
TOYOTACROWN
:2006/07/28(金) 17:05:47 ID:rgFGf2a6
京葉道でバス事故、臨海学校帰りの児童ら12人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060725i311.htm
25日午2時45分ごろ、千葉県船橋市宮本の京葉道路花輪インターチェンジ近くの上り線で
東京都葛飾区立細田小学校の5年生らが乗った観光バス2台とトラック1台が玉突き衝突し
児童10人と引率の女性教諭、女性添乗員の計12人が首に軽いけがをした。
県警高速隊の調べによると、児童らは同県南房総市での臨海学校の帰り。当時、現場は
渋滞しており、児童らを乗せたバス同士が追突事故を起こしたところに後続のトラックが衝突した。
77
:
TOYOTACROWN
:2006/07/28(金) 17:06:51 ID:rgFGf2a6
>>76
連投スマソ
27日午後7時ごろ、千葉市中央区南町のJR蘇我駅東口近くの交
差点で、小湊鉄道(千葉県市原市)の路線バスと乗用車が衝突、バ
スの乗客7人と乗用車の1人の計8人が病院に運ばれた。いずれも
軽傷とみられる。
千葉市消防局によると、けがをしたのは、バスが女性6人と男性1
人。乗用車が助手席にいた女性1人。
小湊鉄道によると、バスの乗客は15人ぐらい。入社直後の見習い
男性社員(33)が運転、ベテランの男性運転手(50)が指導役とし
て付き添っていたという。
現場の交差点は信号がなく、目撃者によると、直進中のバスと左側
からきた乗用車が出合い頭に衝突したという。千葉南署が原因を調
べている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006072701003827
78
:
急行ときわ
:2006/08/06(日) 00:16:15 ID:VMSUo8lI
今日、松戸で開催された花火大会の影響か、
京成バス松71系統(松戸〜江戸川台)で大型車(3352)が使用されました。
よく分からないのですが、松戸の大型車はほぼ市川線専用なんですよね?
79
:
TOYOTACROWN
:2006/08/06(日) 17:23:15 ID:Y1Qg2GIY
ちばレインボーバス御嶽神社(上り)の停留所ポールが新しい物に
交換されていました。
80
:
TOYOTACROWN
:2006/08/06(日) 17:37:01 ID:Y1Qg2GIY
連投スマソ
本日京成バス大久保線沿線に行ってきましたが、最近花輪車庫管内に新車が
大量に投入されている。本日は三山車庫&二宮神社系統に新車が目立った。
又袖ヶ浦団地線や大久保線の一部停留所(電機ポール仕様)の表示サインが
新しい物に交換されていました。
81
:
TOYOTACROWN
:2006/08/07(月) 18:37:09 ID:vewoqVFw
西鉄バスが衝突13人負傷 北九州市の国道3号 (共同通信)
6日午後9時15分ごろ、北九州市小倉北区高浜の国道3号で、西日本鉄道の路線バスが道路左側の電柱に衝突して大破した。
北九州市消防局によると、バスには乗客39人と男性運転手(34)が乗っていたが、13人が負傷して病院に搬送された。
うち運転手と乗客の女性(78)の2人が頭などを強く打ち入院した。
小倉北署の調べでは、バスは小倉北区中心部で開かれた夏祭りのために運行された臨時の路線バス。
祭りの見物客らを乗せ、小倉北区から同市門司区へ向かう途中だった。
同署は運転手から事情を聴き、詳しい事故原因を調べる。 現場はJR小倉駅の東約1キロ。
[ 2006年8月7日0時41分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/bus_taxi/story/07kyodo2006080601007937/
夕方フジテレビのニュースで見ました。
82
:
KV280
:2006/08/15(火) 23:35:11 ID:TkgCK/qo
>>78
私が知っている情報では、京成バス松戸営業所の大型車は殆どが松11系統(市川線)と松52系統専用だったと思います。
逆に松31と松81両系統は中型車での運用が多いです。
83
:
N_station
:2006/08/27(日) 23:56:50 ID:IFCRjuEU
少し前の話になってしまいますが、8月15日〜17日にかけて、三島祭りが行われ、路線の一部が歩行者天国になることから、別ルート運行が行われました。
富士急バス
三島駅〜下土狩駅〜長泉なめり駅〜がんセンター
三島駅〜下土狩駅〜桃沢郷
三島駅〜下土狩駅〜国産電機〜沼津駅
100円循環バス 西回り 東回り
楽寿園前、本町、広小路、栄町中、西若町、西若町上 の各停留所を通過し、三島駅→三軒家間をショートカット
伊豆箱根鉄道バス
三島駅〜下土狩駅
楽寿園前、本町、広小路、栄町中、西若町、西若町上 の各停留所を通過し、三島駅→三軒家間をショートカット
三島駅〜広小路〜大岡駅〜沼津駅
三島駅〜広小路〜旧道〜沼津駅
三島駅〜広小路〜新道〜沼津駅
楽寿園前、本町 各停留所を通過し、広小路停留所を移動させ、三島駅→広小路間をショートカット
沼津登山東海バス
三島駅〜広小路駅〜旧道〜沼津駅
三島駅〜広小路駅〜新道〜沼津駅
楽寿園前、本町 各停留所を通過し、広小路停留所を移動させ、三島駅→広小路間をショートカット
でした。
84
:
TOYOTACROWN
:2006/10/15(日) 03:35:39 ID:WlxYu.2s
10月13日(実質的には10月14日深夜)のタモリ倶楽部見た方いませんか?
私も見ましたが降車ブザーマニア、中古バス情報、個人バスオーナー等
放送していました。その中で八王子市の中古バス販売会社が紹介された時
東洋バス(平成6年式)が映りました。
85
:
TOYOTACROWN
:2006/11/24(金) 17:41:13 ID:QRwbtn6g
ちばレインボーバス神崎線の一部停留所で最近ポール交換された箇所を確認しました。
主に成田街道(国道296号線内)の停留所←私が昨日確認したのは薬園台駅
入口の上下線、その他では別の日にはなりますが、寺台辺りの停留所で確認しています。
86
:
TOYOTACROWN
:2006/12/21(木) 16:08:19 ID:P6ob4TO2
12月19日23:00NHK総合テレビドキュメント72時間で
「東京駅高速バスターミナル」を放送していました。
乗務員やバス利用者の物語が面白かったです。
87
:
<削除>
:<削除>
<削除>
88
:
うぬま車庫
:2006/12/30(土) 20:28:24 ID:JAkq5/aU
明日から、旅行に行きます。
簡単なレポートを書いていきたいと思います。
89
:
うぬま車庫
:2007/01/05(金) 11:48:14 ID:JuWPPFoQ
>>88
で書いたことを簡単に書いてみたいと思います。
東金駅では、九十九里鉄道のバスで小湊鉄道だった車両を3台見ました。
181 37−56、182 38−26、183 38−27
左から社番・登録番号(3台とも千葉22か)です。
仙台駅では、宮城交通と仙台市交通局では行先表示がLED化改造されたのが多数走っていました。
90
:
TOYOTACROWN
:2007/03/30(金) 22:32:42 ID:JxsBoGsg
4月3日よりちばレインボーバス(東武馬込澤駅ー桐畑)間に新路線が
開設される事が決定致しました!
91
:
TOYOTACROWN
:2007/04/22(日) 23:41:10 ID:e1yFCaPk
数箇月前の話になりますが、放送を終了してしまったマニアの叫びという
番組にバス降車ブザー関連の内容が放送されていました。
同番組見た方いませんか?
92
:
KV280
:2007/04/28(土) 01:10:03 ID:INWrZoH.
皆様お久しぶりです。KV280です。
4/1よりちばレインボーバス神崎線のバス停の名称が変わりました。
「企業庁印西庁舎」→「原山東」
「診療所」→「船尾南」
93
:
TOYOTACROWN
:2007/04/30(月) 20:59:56 ID:6nZrTqnE
本日のNHK総合テレビ NHKスペシャルで高速バス格安競争&運転手の
安全管理編が22:00より放送されますので、皆様ご覧下さい!
94
:
うぬま車庫
:2007/04/30(月) 23:33:26 ID:aF4yJoWc
明日から、旅行に行きます。
簡単なレポートを書いていきたいと思います。
95
:
千代田線快速
:2007/05/01(火) 19:29:42 ID:OgxXpt7o
もし既出でしたらすみません。
都営バスですが、方向幕のLED改造が始まっています。
対象となっているのは、2001年以降に出たノンステップバスがメインで、私が確認した段階では深川・江戸川で方向幕の改造が行われています。
96
:
うぬま車庫
:2007/05/05(土) 13:06:15 ID:DSPY3ses
旅行から帰ってきました。
バスの話題ですが、昨日の帰り乗車した夜行高速バス(ポーラスター号)は、
仙台駅前〜千葉駅まで乗車しましたが、乗車したバスは宮城22か68ー66です。
前回、仙台発1月4日乗車した時と違って柏駅・西船橋駅で降車した乗客もいました。
宮城22か68−66のシフトレバーは、ロッド式です。降車ボタンはありません。
5月1日、水戸駅のバスターミナルへ行きましたが
茨城オートのバスで20年以上経過した車両も見ました。
中型車=水戸22あ・774 日野PーRJ172BA
大型車=水戸22あ・793 日野P−HT225AA
茨城交通は、富士重工5E・6E型のバスを数台見ました。
水戸22あ20−30 日産ディーゼルP−U32K
水戸22あ21−98 いすゞP−LV314K
水戸200か・・46 日産ディーゼルP−RM81G
他に数台、一番古い車両で1986年式を見ました。
97
:
うぬま車庫
:2007/05/05(土) 13:20:52 ID:DSPY3ses
今年3月18日から、東日本急行のバスによって仙台駅西口〜仙台空港間のバスの運行が開始されました。
この年の3月17日まで運行していた仙台市交通局時代と乗り場が異なります。
98
:
LV832
:2007/08/21(火) 22:54:11 ID:FGM2mDQM
8月上旬にちばレインボーバス初となる大型ノンステップバスが納車されました。
習志野200か・900 三菱PJ-MP37JM
PJ-MP系は今年の6・7月頃で製造中止となった為、当該車両は最終製造分と見られます。
99
:
うぬま車庫
:2007/09/24(月) 13:16:57 ID:CatJM4aI
船橋新京成バスの運賃箱が順次変更となります。
整理券方式の場合でカードで乗車する場合、整理券なしの区間も含めて
カード挿入口に入れて乗車することになります。
本日までに、次の車両で見ました
N−742、N−782、N−783,N−M31,N−M65、1401
100
:
I-774
:2007/09/28(金) 23:53:34 ID:EfwLEy36
船橋バス→新京成バスへ変更に関する情報が掲載されました。
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/2007/051.html
船橋バス(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E6%A9%8B%E3%83%90%E3%82%B9
101
:
TOYOTACROWN
:2007/09/28(金) 23:56:08 ID:EfwLEy36
船橋バス 回数券情報
窓口にあった掲示によると、
2000円券
1 250×9
2 220×10+50×1
3 200×11+10×5
4 210×10+50×3
5 170×13
1000円券
1 170×6+10×8
2 110×11
3 100×8+10×30
102
:
うぬま車庫
:2007/10/03(水) 13:24:51 ID:fGqQKnho
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
KS−6358 習志野22を32−31<京成バスシステム>
238 習志野200か・444<ちばレインボーバス>
103
:
うぬま車庫
:2007/10/07(日) 09:23:41 ID:dxdKpD4Y
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
昨日 KS−2563 習志野22を31−18<京成バスシステム>
104
:
うぬま車庫
:2007/10/11(木) 18:02:15 ID:XGhOQqV.
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
C160 千葉200か・・77<ちばシティバス>
C167 千葉200か・215<ちばシティバス>
4423 習志野200か・700<京成バス>
4465 習志野200か・892<京成バス>
105
:
うぬま車庫
:2007/10/12(金) 18:20:08 ID:90QHvZ3k
アンデルセン公園でちばレインボーバスの貸切を2台
県民の森方面から走って来るのを見ました。
239 習志野200か・445
250 習志野200か・446
106
:
うぬま車庫
:2007/10/14(日) 14:12:33 ID:7krchU/.
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
CG−170 千葉200か19−11<ちばグリーンバス>
107
:
2707号車
:2007/10/14(日) 22:21:48 ID:3VC62D3E
本日は3414 3405 2402 2701でした。
108
:
うぬま車庫
:2007/10/15(月) 16:13:28 ID:/Q5Tu7X2
>>107
情報ありがとうございます
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
E293 足立200か16−89<京成バス>
109
:
うぬま車庫
:2007/10/18(木) 19:00:33 ID:EbWudtP6
昨日のアンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
N516 千葉200か17−36<京成バス>
N517 千葉200か17−37<京成バス>
110
:
うぬま車庫
:2007/10/23(火) 19:47:02 ID:iYOerYuA
昨日のアンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
8140 足立22か55−19<京成バス>
本日 239 習志野200か・445<ちばレインボーバス>
111
:
うぬま車庫
:2007/10/24(水) 13:07:05 ID:KwApYvkU
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
KS−7424 習志野200か・939<京成バスシステム>
112
:
うぬま車庫
:2007/10/25(木) 16:42:12 ID:cPwtyJ5Q
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
300 千葉200か15−95<千葉海浜交通>
113
:
うぬま車庫
:2007/10/28(日) 13:02:40 ID:ZDnYo7s2
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
KS−7598 習志野200か・250<京成バスシステム>
114
:
うぬま車庫
:2007/10/31(水) 14:03:36 ID:ocY4LcPM
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
5341 千葉200か14−35<千葉中央バス>
アンデルセン公園で見たシャトルバス以外のバス
KS−7596 習志野200か・247<京成バスシステム>
KS−7597 習志野200か・248
115
:
うぬま車庫
:2007/11/02(金) 13:04:51 ID:RVTWIGDg
アンデルセン公園 シャトルバス(新京成バス以外)
S127 千葉22か41−16<ちばグリーンバス>
116
:
千代田線快速4200
:2007/12/10(月) 22:00:14 ID:siXH.9YI
京成バス船橋営業所の一部路線(船橋海浜公園・丸善方面)が、京成バスシステムに移管されました。
これにより、それまで船橋にいた一部の日野車(HR)も、京成バスシステムに移管され、車番も変更になっているようです。
117
:
うぬま車庫
:2008/02/05(火) 21:20:58 ID:MyCQFkL6
1月29日より、東洋バスの乗降方式が次の路線を除き、原則として運賃は後払い(整理券方式)に変更となりました。
1、勝田台駅北口〜村上団地 2、八千代市公共施設循環バス<ぐるっと号>
118
:
TOYOTACROWN
:2008/02/23(土) 15:28:02 ID:OksSFAI6
>>117
ttp://www.toyo-bus.co.jp/noriori.html
情報有り難うございます。
119
:
千代田線快速Super!
:2008/04/20(日) 11:53:33 ID:fkB6131U
ちばグリーンバス
ちばフラワーバス
京成バス松戸・船橋・長沼
いずれもPASMO使用開始です
(本日よりこのHNに変えました。)
120
:
うぬま車庫
:2008/04/22(火) 20:10:14 ID:g9kLtoQ.
4月15日から5月18日まで
京成船橋駅〜IKEA間の無料送迎バスを運行しています。
121
:
TOYOTACROWN
:2008/05/11(日) 22:46:35 ID:tdwPGQFU
本日のTBSドラマ 猟奇的な彼女で京成バスが登場しました。
登場車両
習志野22を3225
4423号車 他数台
ロケ地
花輪車庫
幕張地区
『見所、特に面白かったのは』幕01系統 医療センター行等を 花輪車で
運用していました。
花輪車庫敷地内に 特設ポール 神姫営業所が用意されていました。
花輪車庫は平成3年夏以後、全便が回送で入出庫していますが、ドラマで
客扱いしているシーンが見れました。
122
:
バス格安予約
:2009/06/28(日) 11:26:34 ID:4BueDIh6
全国の高速バス予約、夜間バス予約が格安予約できる訳は・・・
ttp://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0a429d19.555eacfc.0a3d226d.e66ca7d8/
123
:
I-774
:2009/06/29(月) 21:23:06 ID:e7Lkm.8.
あ〜ん! あ〜〜〜ん!! きもちぃーー!!
124
:
DVDいろはバス
:2009/07/29(水) 22:44:02 ID:UIx8ZE8g
8月1日より 次の路線が市川ラインバスから京成トランジットバスに移管いたします
市川駅南口〜大洲町〜本八幡駅
本八幡駅〜原木中山駅〜二俣新町駅
125
:
I-774
:2015/01/16(金) 22:01:47 ID:C1Qh.f/s
昨日,チバテレビ・NEWS930チバを視聴した所,白井市大山口
にてちばレインボーバスが事故を起こしたらしく,船尾車庫に留置されている
事故車両が公開されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150115/k10014695531000.html【NHK】
ttp://www.sankei.com/affairs/news/150114/afr1501140018-n1.html【産経新聞】
ttp://www.chiba-tv.com/info/detail/3569【チバテレビ】
126
:
I-774
:2015/01/30(金) 16:35:05 ID:JgcNrd6Q
本日・京成津田沼駅入口BS・13:33発,津41:津田沼駅行きに乗車
しました。
私はICカード利用でしたが,他の乗客が持っていた整理券の刻印にラインバス
の表示が有りました【伸光の整理券発行機ですが,以前ラインバスで使用していた
物らしいです,該当車両は4512号車】
127
:
I-774
:2015/03/08(日) 17:48:11 ID:/QZmtu8.
交差点で路線バスと乗用車が衝突、千葉・美浜区
路線バスと乗用車が交差点で衝突です。
5日午前10時過ぎ、千葉市美浜区の交差点で、直進しようとした路線バスと
乗用車が出合いがしらに衝突しました。バスには20人前後の乗客がいたとみられ、事故のあと、運転手の男性(40)と乗客の男女2人が病院に運ばれましたが、軽傷です。
警察によりますと、現場は信号機のある交差点で、警察に対してバスと乗用車
の運転手らは、いずれも「信号が青だった」と話しているということです。
警察は、付近の防犯カメラを解析するなど、事故の経緯を詳しく調べています。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150305-00000044-jnn-soci
↑ 該当車両は4450号車で,幕張本郷駅始発・幕張メッセ中央行き
128
:
I-774
:2015/03/08(日) 17:50:22 ID:/QZmtu8.
市営バスと衝突、バイクの女性死亡 川崎市
7日午後1時過ぎ、神奈川・川崎市の交差点で、右折しようとした市営バスと
中型バイクが衝突し、バイクを運転していた50代くらいの女性が死亡した。
「バイクが赤信号を無視して交差点に入ってきた」という証言もあることから
、警察は、市営バスの運転手から話を聞くなどして、状況などを調べる方針。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150307-00000035-nnn-soci
129
:
I-774
:2015/05/20(水) 17:24:12 ID:aXUJY2Ng
最近,京成バス(特に芝園車庫管内)において,運賃表示器がLCD仕様に
交換された車両が現れました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tetsunii1980/GALLERY/show_image.html?id=18872125&no=1
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tetsunii1980/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-1c-43%2Ftetsunii1980%2Ffolder%2F575998%2F25%2F18872125%2Fimg_1%3F1416488818&i=1
↑ 上記はちばレインボーバスの一例です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板