したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新京成バス情報スレ

1ぶくらの@管:2005/12/21(水) 20:33:26 ID:kw/r1nXc
ログが飛んでしまって申し訳ありません。
新京成バス3社及び船橋バスの情報はこちらへお願いします。

少し前のログから要点をまとめておきます。

松戸新京成
大型ワンステ3008納車
中型ノンステ3412納車
これらの車はいずれも紙敷所属、3412によってN-M20か21が廃車になっている。

279I-774:2008/05/10(土) 23:01:27 ID:bzaH5SE.
船橋と習志野との大規模なトレードは船橋が車両代金の捻出できなくなった習志野の肩代わりするからだとか。
塗替えの可能性は低く、もしかしたら北習志野周辺の運用に入った場合誤乗が頻発する恐れがあると思いますが。

280I-774:2008/05/10(土) 23:03:29 ID:2LfBwwV2
>>278
船橋バスも旧塗装・新塗装青・新塗装水色があるので6種類になりますよ。

281八柱 8:2008/05/10(土) 23:09:36 ID:YUAHsvfE
 赤バスカラー(旧塗装)・旧船橋バスカラー・船橋新京成カラー・習志野新京成カラー
白井市コミュニティーバス・ドレミ号と言う感じですよね?。

282I-774:2008/05/10(土) 23:16:36 ID:2LfBwwV2
>>281
そうすると白井・ドレミを足して8種類ですね。
旧船橋バスも現存してるのは3種類あるので。
(4種類目はF-131→1400の時に消滅)

283八柱8:2008/05/10(土) 23:44:32 ID:YUAHsvfE
 おっ!そうですか…。
 あんまり船橋・習志野方面の事が分からないので…。自分は松戸が地盤なので…。
ご教示ありがとうございます。

284間中真由美:2008/05/12(月) 18:12:22 ID:ZNd0e3cw
 >>282 鎌ヶ谷市コミュニティバスも入りますので9種類になります。

285I-774:2008/05/13(火) 21:18:07 ID:0i0e5iG6
本日2002→1014が夏見線に入ってるのを目撃しましたが、何と入れ替わったのは不明です。

286間中真由美:2008/05/14(水) 11:11:54 ID:iLetjCoI
>>285 762番です。本日、津田沼駅で見ました。

287八柱8:2008/05/14(水) 15:42:07 ID:ZVyyQ5Xs
 こんにちわ!
 いよいよトレードが始まりましたか…。船橋新京成エリアで走っている旧習志野新京成バス
を是非見てみたいものですね!。これから順次船橋対習志野で車両トレードが行われる事で
しょう。

288I-774:2008/05/14(水) 17:07:03 ID:/OyVBISs
>>286
番号末尾にNは追加されてましたか?

2892016号車:2008/05/14(水) 22:35:14 ID:Ys9mHTaY
2001・2002・2003は船橋に移籍しました。
カラーは変更しない模様。

290I-774:2008/05/15(木) 15:16:45 ID:PLDv4S/g
2005→1017確認です。

291間中真由美:2008/05/15(木) 15:20:21 ID:wfhiftuo
>>288 ありませんでした。

2922016号車:2008/05/15(木) 22:29:36 ID:mx99wGW6
N766移籍確認。

293I-774:2008/05/16(金) 17:01:59 ID:/FYYzFxs
N-777が新津田沼の留置線の脇にいました。

294I-774:2008/05/18(日) 17:10:26 ID:XPg.apnM
殆ど交換は終わったようです。
今後は習志野の車両更新が必要になったときは船橋に新車を入れて玉突き、というパターンになるでしょう。

元習志野車もいつか船橋色で玉突きして返す時が来るかもしれないですね。

2952016号車:2008/05/20(火) 21:44:21 ID:xThbwfMo
N761転属確認

2962016号車:2008/05/21(水) 21:17:39 ID:IKlYo.JY
N758転属確認

2972016号車:2008/05/22(木) 21:32:12 ID:hnpA1qDc
N760転属確認

298DVDいろはバス:2008/05/23(金) 15:04:08 ID:DmGsgeeA
>>297 N760は、元から習志野です。
N757 転属確認

2992016号車:2008/05/23(金) 22:17:25 ID:5qTKOt6A
>>298
N750だったかもしれないです。すいません。

300DVDいろはバス:2008/05/24(土) 16:42:25 ID:LBZuLQ.I
>>299 N750は、転属していません
780は、転属しています。本日、津田沼駅で見ました。

301たしみだけ:2008/05/24(土) 22:38:01 ID:v5xn9V0A
私が船橋から習志野への転属を確認したのは既出分を除くと次の通りです。
N-775
N-776
N-778
N-779
N-781
既出分を加えますとこの掲示板で習志野への転属情報が出たのは12台。
やはり12対12の交換だったのでしょうか?

302DVDいろはバス:2008/05/30(金) 19:43:03 ID:uQFSvQ06
N−711、I−712、I−713 廃車です。

303I-774:2008/05/31(土) 21:28:18 ID:FD.91jAw
>>302
これに伴う新車投入などの動きはあったのでしょうか

304DVDいろはバス:2008/05/31(土) 23:26:41 ID:PPfUNE8c
>>303 豊富で廃車のバスを見ただけですので、詳しくはわかりません。

305八柱8:2008/05/31(土) 23:27:25 ID:QVZB9blQ
 I713については、昨年だったか先に廃車になっています。I712については、
小金原方の所属でした。こうなると松戸新京成バスで残るU-LV車は、722のみ
となります。当車は松戸方所属です。
 尚、これによる新車については、新たに新車が入ったという情報は聞いてい
ません…。ここ最近は大型車を中心に入っていますので、松戸の最新車が3016
なので、それ以降で新車が入ったかどうかは分かりません…。

306DVDいろはバス:2008/06/01(日) 01:55:32 ID:I82g76Wg
>>305 詳しい情報ありがとうございます。

307C8150:2008/06/01(日) 07:45:17 ID:ggXo7Kpo
>>302
5/16より新松戸線でダイヤ改正が行われ、朝ラッシュ時に減便されて今まで
11台で運用していたのが9台で運用するようになっています(2運用減っています)
また松戸駅からの東松戸駅・紙敷車庫行きも朝ラッシュ時に減便されています。
なので、U−LV車の廃車時は新車は入らず減車になるのでは、と思われます。

そしてU−LVもとうとう残り1台・・・712は28日に小金原で見かけたのに・・・
登場したときは4枚折戸のドアがとても新鮮に思えたのですが・・・早いですね。

308SAK:2008/06/01(日) 11:57:00 ID:/n.b7Qew
>>305
I-713は昨年は車検を通しており、今回廃車になったはずですが・・。

I-712の代替なのか定かではありませんが、3016が小金原に来ております。

309DVDいろはバス:2008/06/01(日) 12:57:37 ID:I82g76Wg
 >>307 詳しい情報ありがとうございます
 実を言うと、I−712は船橋市内で行先表示が外されて運行しているのを見ました。
 私も松戸新京成バスエリアに行く機会がありましたら自分の目で確かめたいと思います。

310たしみだけ:2008/06/01(日) 21:34:32 ID:SvM11yMA
>>305
N-711、I-712、I-713が豊富に行ったのはこの1週間以内ですよ。
豊富を先週見た時3台ともなくて、昨日3台ともいたのですから。
先日からところどころに誤った内容を含んだ投稿をされておられますが、
情報をきちんと整理できてないのでは?
あるいは整理できてない情報をどなたかから聞いてそのまま投稿?

311八柱8:2008/06/01(日) 23:10:02 ID:3j0U84Ww
 SAKさん・
 I712・3について。話を総合すると、今回両車とも廃車になったという事ですかね…。
I712ならまだしもわかるのですが、I713は、昨年末頃だったかに、現場の方から廃車に
なったとか話を聞き、それ以降も何らかの事情で車庫に留置してあったのではないか!t
と推測します。詳しい事は不明です…。
 DVDいろはバスさん
 船橋市内で行先表示を外されて運行しているのを見かけられた様で、恐らく豊富の工場
に廃車名目で車を持っていたところなのではないかと思います。DVDさんは船橋・習志野
エリアー地盤と言う事で、運用情報でも書き込みを拝見しています。松戸にも色んなバス
が走っていますので、時間と暇を見つけて一度遊びに来て下さい。

312八柱8:2008/06/01(日) 23:15:26 ID:3j0U84Ww
 自分も今日小金原操車場で3016が止まっているのを見ました。当車は松戸方の
所属で、小金原方所属の車が車検か何らかの事情で離脱し、所定車両数が足りな
い為の一時的な処置か!もしくは、先に廃車されたI712に変わり小金原方に配属
になるのか!詳細は不明です。
 先週だったか、同じ小金原操車場にウェルシア関東のラッピングが施してある、
I-M35が小金原にいました。当車も2〜3日前に松戸に戻っています。

313DVDいろはバス:2008/06/02(月) 18:22:13 ID:fxkyk2eU
>>311 了解いたしました。

314I-774:2008/06/02(月) 20:30:12 ID:fBqzXffk
 こんばんわ! 
 本日付で、新車が2台入りました。社番は、3017と18で、仕様は、ワンステップです。
登録番号は、3017が、野田200か 530 。3018が、野田200か 531です。
 後もう1点話題で、新カラーの中型バスの一部にバックカメラが取り付けられました。
これは、貸切輸送対応の為に後付けされたもので、バックカメラのメーカーは、松下電器
製です。
 取り急ぎ報告にまで…。

315I-774:2008/06/03(火) 16:24:39 ID:TTHWk/lQ
>>314
大型ワンステップ車はPKG-LV234N2ですか?

316I-774:2008/06/04(水) 21:16:19 ID:N4Vv7TWo
 現車を見ていないので何とも言えませんが、恐らく型式はPKG−LV234N2であると
思います。3016から型式がPKG-LV234N2になりましたので…。特徴としては、公式面
後部にあるルーバーで、KL-代では大きいルーバーがありますが、PJ-代では撤去され、
最新スペッグであるPKG-代では、KL-代と同サイズのルーバーではないものの、ルーバ
ーが復活しています。

3172016号車:2008/06/06(金) 17:12:44 ID:mkPCgplw
習志野新車導入
2017 習志野200か1015
代替車両は720だと思われます。

318新京成:2008/06/07(土) 10:54:26 ID:0./tcZhE
豊富のリサイクルセンターに新京成バスの車両が止まっているのを見ましたが、
何の為なんでしょうか?

3192016号車:2008/06/07(土) 17:50:41 ID:hTAsm9LY
>>318
もしかしたら、それはリサイクルセンターの隣にある新京成バスの廃車置場
においてある車両のことではないですか?

320新京成:2008/06/07(土) 22:20:46 ID:0./tcZhE
あそこは、廃車置場だったんですね
そういえば、船橋バスもあったしIの車両も置いてあったのを見ました

321I-774:2008/06/09(月) 01:13:58 ID:blH.rrHI
>>319>>320
廃車置き場というより新京成車両工業→京成車両工業の豊富事業所です。

322I-774:2008/06/09(月) 01:18:56 ID:75U6hNVU
>>317
車種はPKG-AP35UMですか?

3232016号車:2008/06/09(月) 22:06:03 ID:nmrwJ0Q2
>>322
はい。そうです。
720の廃車を確認しました。

324回送:2008/06/11(水) 00:30:52 ID:3HHu/49I
N-709廃車 1025導入

325SAK:2008/06/13(金) 19:04:32 ID:jgC/FJ7.
>>314
バックアイカメラを装備した車両は改番もされた様です。
確認した限りでは
3413→3713
3417→3717
に変更されています。

326栗原千咲:2008/06/14(土) 12:36:56 ID:zFiEy15.
 松14 3017

327八柱8:2008/07/01(火) 00:31:09 ID:ARdUkxks
 こんばんわ!
 日付が変わってしまいましたので…。昨日付でI-722が廃車となりました。これにより
松戸新京成からU代のバスが全滅した事になります。730番台から、型式がKC-LV380NのV8
車となり、今年度中に一部車が廃車になります。
 取り急ぎ報告にまで…。

3282016号車:2008/07/02(水) 22:13:34 ID:42rb75RI
7月6日
北習志野駅行大増発(某学校にて模擬試験のため。)
特別ダイヤで運行。

329習志野N:2008/07/28(月) 21:31:14 ID:f0/6/DfY
習志野のN780にPASMOの機械が設置されてます。
準備中ですが

330I-774:2008/08/10(日) 23:02:53 ID:jHCM5S2s
F-132にPASMO関係が設置されたそうです。

331DVDいろはバス:2008/08/16(土) 16:13:09 ID:wudTNBEk
高01、習04が単幕表示になった車両がいます。

332I-774:2008/09/01(月) 12:47:52 ID:kimMjkAQ
船橋新京成バス・習志野新京成バスは9/27より、松戸新京成バスは10月末からPASMO対応になります。

333SAK:2008/09/07(日) 12:26:48 ID:2Ra5AoDE
紙敷に3020・3021が導入された様で(3021は9/6八柱8で見かけました)
玉突きでI-731・736が廃車となりました。

736は当初から小金原、731も最近は小金原系統で使用されておりました。
代替で何が紙敷より転入したのかは不明です。

この動きと関係あるのかは解りませんが、793・794が数週間前より小金原へ
転入しております。

334DVDいろはバス:2008/09/12(金) 20:19:33 ID:fcPKXuOg
 9月16日より、京成バス市川営業所で運行されているバス路線の一部が松戸新京成バスに移管されます。
 (旧、9月15日まで)京成バス 松戸駅西口〜五中入口〜市立東松戸病院
 (新、9月16日から)松戸新京成バス 松21 松戸駅東口〜五中入口〜市立東松戸病院

 (旧)京成バス 松戸駅西口〜五中入口〜梨香台団地
 (新)松戸新京成バス 松22 松戸駅東口〜秋山駅〜梨香台団地

 (旧)京成バス 松戸駅西口〜五中入口〜梨香台団地〜市立東松戸病院
 (新)松戸新京成バス 松23 松戸駅東口〜秋山駅〜梨香台団地〜市立東松戸病院
 
 松戸駅からの乗り場 (旧)西口4番 (新)東口3番
 情報はこちらです 松戸新京成バス ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/2008/037.html
          京成バス ttp://www.keiseibus.co.jp/pc/index.html

3352016号車:2008/09/14(日) 21:35:26 ID:E5XUjQ72
路線移管のため、京成バス市川営業所より3台バスが、移籍しました。
3501 3502 3503 で、色は、新京成バス旧旧カラー(青バス)
に変更となりました。 現在、そのバスは紙敷にいます

336I-774:2008/09/17(水) 00:14:17 ID:yrkPCa5o
>>335
3501��502��503��フ��ツ��o��X��h������香A������ャ��フ������宸フ��ツ��セ��曹̯ヤ��卵曹*�サ������シ��������セ��曹̯ツ��卵曹ノ��h��闡ヨ��ヲ����セ��ッ��ネ��フ��ナ��A
肩������驍迚コ��ェ��≠ト��筲����曹ェ��{������フ��ツ��o��X��h������フ��謔、��ノ����������ワ��ナ��桛ト��リ������ト��「������フ��ナ��高ネ��筯A��、��ハ��ェ������ャ��h������̰ッ���磔�セ��曹ノ����ャ��オ��ト��「��ワ��キ��B

337西工:2008/10/07(火) 20:07:27 ID:s9Tz6xNE
>>336
文字化けして訳分からないよ

338西工:2008/12/06(土) 22:24:40 ID:ftAJD11U
長い事そのままになっていますがHPの車両情報に出ている3404〜3406の形式はPA-LR234J1だと思いますがいかがでしょう?
側面に反射板が付いているターボ車ですので。

339I-774:2009/03/12(木) 00:33:23 ID:JcTzEpiI
先日、船橋駅北口にて1416とおぼしきPDG-RMを目撃。

340I-774:2009/03/12(木) 17:27:05 ID:JcTzEpiI
船橋新京成にて2台のRM820GANを確認。
車番は1416・1417。

341I-774:2009/03/13(金) 00:19:38 ID:PpoUnfGU
>>337
>>336は、
3501・3502・3503の青バス塗装は、京成の中央の青太帯・赤細帯をそれぞれ橙太帯・青細帯に塗り替えただけなので、
肩部から下がってる帯が本物の青バス塗装のように尾灯までいって切れているのではなく、側面が京成塗装と同じく青太帯部分に合流しています。
だと思われます。

342八柱8:2009/05/01(金) 12:41:37 ID:J3O94w3k
 ナンバー写真提供スレで、松戸新京成で現在3030まで新車がありますが、
自分が把握しているところでは、I734か5までの廃車を記憶していますが、
それ以降の車で廃車が出ていたら教えて下さい。

343SAK:2009/05/02(土) 22:26:34 ID:8UH5Wv6E
>>342
4月下旬頃よりI-730・739・740が姿を消しております。
車検時期等を考えますと廃車となってしまった様です。

また、代替と思われる3003・3005が紙敷より小金原へ異動しております。
減車で無い限りは、もう1台異動して来ているはずですが、車番等は不明です。

残るツーステ車はI-743・745・746の3台のみになってしまいました。

344八柱8:2009/05/03(日) 19:01:04 ID:V8iMY0Qg
 そういえば、730番台の車はもとより、40番台の車もあんまり見かけなくなりましたね…。
でもって、今古参車がどれ位あるのかは分かりませんが、SAKさんの情報では、I-743・45・46
と言う事で…。I-751からはワンステップ車になりますので、ツーステップ車も今年度中に全廃
するでしょうね!でもって、ワンステップの初期車の廃車も進むのではないか!と見ています。

3452016号車:2009/08/19(水) 14:21:07 ID:81pF.1kk
習志野のN-747を最近見ませんが、誰か見た人いらしゃいませんか?

346八柱8:2009/10/06(火) 15:06:38 ID:BQ1sDkGg
 こんにちわ!
 久々の書き込みになりますが、10/5現在、松戸新京成バスでは、I-751までの車が
廃車になりました(小金原にいるI-745・6は不明) よって、松戸新京成
からも初のワンステ車の廃車が出た事となります。
 取り急ぎ報告にまで・・・。

347八柱8:2009/10/10(土) 19:29:11 ID:MlWdauww
 先日バスに乗車した際の話ですが…。
 終点の放送前に、パスモの利用促進を兼ねたPR放送が流れました。いつも聞きなれない
放送が流れたため、よく聞いてみると、パスモのソングが流れた後、利用案内という様な
放送内容です。 ちなみに乗車した路線は、自分のハンネの「八柱8」系統です。
 他の路線で、同様の放送が入っているかは分かりませんが、もしこの放送聞いたよ!と
言う事であれば、後で書き込みお願いします。

348八柱8:2009/10/12(月) 18:32:33 ID:QTYY1DJQ
 同じく先日来から気になっていた事として…。
 船橋・習志野新京成はどうかはわかりませんが、「PASMO使用できます」の
ステッカーの隣に、日本バス協会会員章なるステッカーが貼られました。今
この時期にして当ステッカーを貼りだすのもどうかと…。目的がなんなのか
わかりませんが、バスが分社化する前の電鉄時代から、日本バス協会に加盟
していたと思いますが…。どうでしょうか?。

3492016号車:2009/10/14(水) 22:04:12 ID:9bD3R1SM
>>348 
そのシールは日本バス協会に加盟しているバス会社全車に配布されているみたいです。

350東マト:2009/12/05(土) 11:40:30 ID:rUAoPTZs
 一つ質問で、船橋新京成の中型車を主に、デジタコがついたと言う話を
聞きましたが、本当でしょうか?

351I-774:2010/03/13(土) 02:38:19 ID:so/VvGvk
>>350
PMクリーナーつきの車種以外にはほぼ普及した模様。

352回送 SORRY,OUT OF SERVICE:2010/03/15(月) 17:15:37 ID:hu/StJ3o
3月20日より前原線ルート一部変更
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=90
東町BS−東船橋駅前(北口)間を現行の船橋市場郵便局前経由からJR東船橋駅
入口BS経由に変更。このルートは道路工事で以前一時的に運行していた物を
定期運行化。
船橋グリーンハイツ線3月27日ダイヤ改正
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=91
(1)下り線に米ヶ崎経由新設(同時に停留所も新設)
(2)JR東船橋駅前(北口)折り返し便を新設
(3)船橋グリーンハイツ入口停留所及び折り返し便を廃止
(4)吹上&青山病院経由船橋駅便は上りは廃止,下りは夜間一部のみ運転
八柱霊園臨時便運転
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=89

353DVDいろはバス:2010/04/06(火) 16:10:06 ID:tV5Hbl02
船橋新京成バス
1400(習志野200か・646)は森精機送迎バスになりました。

3542016号車:2010/08/05(木) 22:21:21 ID:kSPxJYas
平成22年8月11日より津田沼線(津05・習06)の運行経路を一部変更
今まで工事中であった主要地方道「千葉・鎌ヶ谷・松戸線」
の道路改良完成に伴うもので、新しい経路内に停留所(習志野1丁目)を設置

経路変更区間
津田沼線「津05」系統 自衛隊前〜習志野原間
津田沼線「習06」系統 北習志野団地入口〜習志野原間

尚、この新道路開通の関係で習06の自衛隊前バス停は廃止となります。
また、習07の自衛隊前バス停は廃止されません。

355DVDいろはバス:2010/11/01(月) 15:40:17 ID:Bh57I9GM
平成22年11月1日より二和向台駅〜八木ヶ谷3丁目の実証運行が開始されました。
詳しい情報はこちらです。ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=171

356DVDいろはバス:2010/12/01(水) 17:30:05 ID:PdELd7/s
平成22年12月1日より馬込沢駅〜丸山循環の実証運行が開始されました。
詳しい情報はこちらです。ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=179

357DVDいろはバス:2011/01/24(月) 19:20:22 ID:uKyxQkBo
>>355 残念ながら、1月31日限りで休止いたします

359DVDいろはバス:2011/02/20(日) 15:40:34 ID:kKQyMWBg
3月20日より、船橋新京成バス(コミュニティバスは除く)・習志野新京成バスの乗降方式が変わります
往復とも中のり、前おりの整理券方式に変わります

なお、できれば次の系統は今のままで良いと思うのですがどうでしょうか?
津17 津田沼駅〜津田沼グリーンハイツの津田沼駅行き
高01 高根公団駅〜さつき台 往復とも
鎌01 鎌ケ谷大仏〜北総白井病院の鎌ケ谷大仏行き
東鎌01 東武鎌ケ谷駅〜パークサイド鎌ヶ谷循環
馬01 馬込沢駅〜慈祐苑 往復とも

360DVDいろはバス:2011/02/20(日) 15:43:05 ID:kKQyMWBg
>>359の情報です
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=199

361DVDいろはバス:2011/02/22(火) 20:09:28 ID:xR4NzYSQ
>>356 残念ながら、2月28日限りで休止いたします

362高芝地区住民:2011/02/26(土) 16:12:20 ID:tLROYnj2
>>359

363高芝地区住民:2011/02/26(土) 16:16:21 ID:tLROYnj2
>>359
習04:高根公団駅〜北習志野駅(往復)
船15〜18:船橋駅〜夏見台団地&コープ野村(往復)
船35:建鉄循環線
船22&23の東船橋駅経由船橋駅行き
習06&07(往復)
↑ 上記路線は前払いが望ましいと思います。
東洋バスや京成バスの一部路線でも前払いの路線があります。

364DVDいろはバス:2011/02/27(日) 14:52:25 ID:oNFK6Eik
>>363 船35 100円区間がない場合は同意見
習04・習06・習07は同意見
それ以外の系統では、料金が対キロ区間制なので後払いのほうがいいと思います

東洋バスは、村上団地〜勝田台駅北口とコミュニティバスが前払いです
京成バスも対キロ区間制系統は、原則後払いが望ましいと思います

365DVDいろはバス:2011/06/27(月) 18:29:36 ID:ARHG0/CQ
>>355-357>>361 両系統とも7月4日から運行再開です
情報はこちらです。ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=237

366I-774:2011/06/28(火) 21:54:41 ID:jPfYieDI
>>365 即廃止

367I-774:2011/08/29(月) 12:41:17 ID:yWSnJST6
 松戸新京成バスの屋根上に搭載されているバスロケ及び、無線アンテナの
うち、無線アンテナ(UHF系)が、機器老朽化に伴い新型機器に置き換わり
ました
 旧無線機器は、アナログ式無線機であったのに対し、新機器は、デジタル
式の無線機ですが、屋根上にあるアンテナが、VHF系アンテナ、バスロケアン
テナと比べて突出して目立ち、アンテナの高さもそこそこあるって感じです

368I-774:2011/09/27(火) 00:26:24 ID:OjS0CQ5o
 先の無線機代替の続いて、年末を目処(予定)に、中乗り・前降り方式へ
変更するに伴い、現在、バス車内にあるバス停名表示機を、従来のLED式(
小田原機器製)から、運賃表示対応のLCD式(レゾナントシステムズ製)へ
代替。合わせて、中扉に整理券機の取り付け工事が行なわれています
 工事は、年末までかかる見込みで、交番が空いている車から順次、工事に
取り掛かる事になっています

 また、松戸駅東口(1・2・3番乗り場)及び、北小金駅(2・3番線のりば)
にある、バスロケーションシステムについて
 先般、無線機を代替した事に伴い、現行のものでは使用できない事が判明
し、でもって、導入してから年月を経過している上、老朽化も著しい事から
、社で、現行のシステムを踏襲するか? GPSを屈指した新システムを採用
(携帯及び、コンピューターでバスの接近情報がわかるシステム)か、検討
中です

 とにかく、年末へむけて慌しく動きが生じますので、注視していただけれ
ばと思います

369DVDいろはバス:2011/10/01(土) 06:28:36 ID:/Mkti3tY
>>369
なお、できれば次の系統は今のままで良いと思うのですがどうでしょうか?
常2 ときわ平駅〜牧の原団地
八柱1 八柱駅〜牧の原団地
八柱4 八柱駅〜紙敷車庫
ハ柱7 八柱駅〜東松戸駅
小金31 北小金駅〜幸田

370I-774:2011/10/02(日) 22:32:55 ID:x.G0lbbM
>>369 上記路線について、船橋・習志野新京成バス路線の均一料金路線について
今年の3月20日付で「後払い方式」に統一した事から、松戸新京成バスにおいても
、今年度末を予定に乗降方式を、整理券方式の中乗り・前降り方式とする事から
変更時から、船橋・習志野新京成バスに準じた扱いになるのでは!と思います

371DVDいろはバス:2011/10/03(月) 19:50:04 ID:NK7HeAvw
>>370 了解いたしました

372DVDいろはバス:2011/11/16(水) 12:46:21 ID:ph/3eQ9s
12月23日より、松戸新京成バスの乗降方式が変わります
往復とも中のり、前おりの整理券方式に変わります
情報です
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=283
その際、現金でお釣りが必要の場合両替になるんでしょうか?

373I-774:2011/11/23(水) 18:14:45 ID:7KUg0xKc
>>372 現行はつり銭方式ですが、乗降方式変更に伴い、船橋・習志野新京成
バス同様、両替方式となります

374DVDいろはバス:2011/11/24(木) 22:27:55 ID:ueKZ5tlc
>>373 ご指摘のほうありがとうございます。

375I-774:2014/12/29(月) 10:44:32 ID:0KWt8TOI
N−M32号車が夏頃に習志野営業所⇒鎌ケ谷営業所へ移籍され
,所属変更となりました。
当方7月22日・15:35・船橋駅始発:古和釜十字路行きで,実乗車
で確認済です!

376I-774:2015/02/15(日) 16:31:51 ID:8FDOh.ZE
2月16日より,新京成バス&京成バス共同運行路線・船橋駅〜日本建鐵前
【イオンモール新船橋】〜行田団地〜船橋法典駅運行開始
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=755

377DVDいろはバス:2015/09/13(日) 18:35:23 ID:W7wFU5C6
乗降方式で前払いのほうがよかったという系統
(船橋新京成バス 鎌ヶ谷営業所)
高01 高根公団駅〜さつき台
鎌01 鎌ヶ谷大仏〜北総白井病院(鎌ヶ谷大仏方向のみでOK)
馬01 馬込沢駅〜鎌ヶ谷グリーンハイツ〜慈祐苑
馬02 馬込沢駅東口〜丸山循環
東鎌01 東武鎌ヶ谷駅〜パークサイド鎌ヶ谷循環

(船橋新京成バス 習志野営業所)
津17 津田沼駅〜教習所前〜津田沼グリーンハイツ
津18(急行) 津田沼駅〜フレッシュタウン〜津田沼グリーンハイツ
両系統とも津田沼駅方向のみでOK

(松戸新京成バス)
常2 常盤平駅〜牧の原団地(常盤平駅方向のみでOK)
八柱1 八柱駅〜牧の原団地(八柱駅方向のみでOK)
小金31 北小金駅〜幸田循環

378DVDいろはバス:2016/04/30(土) 16:18:12 ID:woUBdm1Y
乗降方式で前払いのほうがよかったという系統
(京成バス 習志野出張所)
八千代市コミュニティバス


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板