したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11月7日蒜山ヤエツー 「乙〜刻をこえて」

1小野のにいやん:2010/10/09(土) 12:32:24 ID:???
さて、以前申してました秋のヤエツー、開催したいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

< 秋の蒜山ヤエーツーリング 『乙〜刻をこえて』 >

日時:11月7日(日) AM9:30集合 AM10:00出発
    前日20:00の時点で気象庁予報(岡山県北部)
    降水確率40%以上で中止とします。
    この場合、延期の予定はありません。
場所:道の駅 久米の里(Zガンダムが目印、中国道 院庄から約3キロ)

休憩場所:
1:道の駅 久米の里(集合場所) R181→R313→R181
2:道の駅 メルヘンの里新庄 R482→r114→r422
3:道の駅 蒜山高原(昼食) 
  R422→R313→R482→R179→R482→R53→R373
<<<この間に良い休憩場所あります?>>>
4:道の駅 あわくらんど R373
5:道の駅 宿場町ひらふく(解散場所) R373

・暴走行為など、危険な運転は厳禁です。
・原付2種以上のバイクで参加して下さい。
・途中参加や離脱オッケーですよ。(離脱前に一言頂けたら有り難いです。)
・出来ましたら、朝から参加確定の方だけでも、参加表明よろりんこ!

コケても泣かない方、返答ヤエが無くても泣かない方
ぜひご参加よろしくお願いします!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2小野のにいやん:2010/10/09(土) 12:34:04 ID:???
追記です。

コースや休憩場所など、仮決定のモノです。
他に良い案がありましたら書き込みの方、よろしくお願い致します。

3とっつぁん:2010/10/09(土) 12:59:58 ID:aNrZITHU
にいやん氏 乙

只今原2しか無いから思考中です。行けない時はI'm sorry

4774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/11(月) 12:01:24 ID:4bZq3LC2
にいやん氏乙
やった!地元開催だ!
雨が降らない事を祈ります。

5小野のにいやん:2010/10/11(月) 12:45:24 ID:???
>>3 とっつぁん
むむ〜、開催場所がウチから近ければトランポ駐車場所等
提供できるのですが、ちょっと遠いので難しいところですね。

とにかく、あまり無茶なさいませんよう、お願いしますね。


>>4
当日雨の場合、翌週延期にしてもOKなのですが…。
出雲の弟宅へ遊びに行く予定になっておりまして(汗

翌土曜開催&AM中蒜山までの工程となってしまいます。
それでかまわないよーって事でしたら、幹事をさせて頂きます。

まぁまだ予定してるだけで、確定じゃありませんから
開催の一週間前くらいに、ハッキリさせたいと思っています。

6774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/11(月) 13:31:39 ID:???
おー地元県!
参加させてもらいたいな。初めてだけど優しくしてね

つか、大山蒜山は今日も走ってましたw中々のyaeh返答率で気分上々!

7小野のにいやん:2010/10/11(月) 18:20:16 ID:???
>>6
私が優しいかどうかは、自己判断出来かねますが「やらしく」はありますw
まぁ基本的にミジモジストな所が多分にある私ですので、怖くはないと思いますよ。

それ以前に、私以外の参加者さんが基本紳士淑女の皆様ですので、気兼ねなくご参加ください。

あと厚かましいお願いですが >>4>>6
地元の方の視点から、蒜山から東の午後ルート中のオススメ休憩ポイント
ございましたら、ひとつご教授頂きたいのですが…。

私一人のソロヤエツーでは、恩原湖を眺めつつ道行くライダーにヤエーとかやってましたが
集団での休憩に適した場所が思い浮かびません。
どうかご協力お願い致します。

8小野のにいやん:2010/10/11(月) 18:42:42 ID:???
私信といいますか独り言ですが…。

集合前に亀甲の「かめっち」で朝食すませたいなぁ〜と思ってます。
ちょっと無謀かもしれませんが、遅刻したらごめんなさいm(__)m

9774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/11(月) 21:48:10 ID:???
おお!その時期の蒜山は良いですよ!
天気よければ参加したいですv(・∀・)yaeh!@県北民

>1:道の駅 久米の里(集合場所) R181→R313→R181
このルートのR313は走った事ないんですが真っすぐR181でも問題ないですよ。

昼からのルートはだんだんとヘヴィになると予想w
482から53にぶち当たったとこで左折して少し走るとポプラ(コンビニ)がありますよ。
そこでまでの疲労感で高速を使うのもありかと。
原2は走れないけど片側1車線で中央の仕切りも低いのでヤエれますよ。(自分はヤエってますw)

あとかめっちは1度、朝一番で(平日)しか行った事ないんですが、混雑してなく食べれました。
しかし、休日だとどうか分かりません。ちょっと時間を遅れると待ち時間がすごい事になるそうですよw

10774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/11(月) 22:32:31 ID:???
>>9を修正します。
> そこでまでの疲労感で高速を使うのもありかと。
> そこでまでの疲労感で用瀬から高速を使うのもありかと。

11小野のにいやん:2010/10/12(火) 07:58:24 ID:???
>>9
紅葉も楽しめるかな、と期待しております。
どぞ、気軽にご参加くださいませ。

>このルートのR313は走った事ないんですが真っすぐR181でも問題ないですよ。

どうも、私の勘違いで変なルート設定になってたみたいです(汗
ご指摘ありがとうございます、R181オンリーで走りたいと思います。


休憩場所ポプラ了解しました。R53沿いってことですね?
あと、高速は有事の際の選択肢って事にしておきたいと思います。
(原2の方の事と、料金所等での手間を考えての結論です)

最後に、かめっちは中国地方ツーの際、よく立ち寄ってましたので。
開店30分前くらいに行けば、なんとか集合時間に間に合いそうです(汗
ヤバそうならスルーしてZガンダム目指します!

12774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/12(火) 08:59:01 ID:???
広島県民だけど参加させてもらいます!
こういうのはじめてで不安だけど楽しみだ。

ただ、集合場所までどれだけ時間かかるか予想できないんだよなー。
2時間前にでりゃじゅうぶんかな。

13小野のにいやん:2010/10/12(火) 12:27:16 ID:???
>>12
どぞどぞ、おいで下さいませ。

交通事情がどんなモノか判りませんが、ちょっとした余裕が
安全運転&気持ち良いヤエーにも繋がりますので、あまり無茶をなさいませんようにね。

14774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/12(火) 22:12:13 ID:???
>>6ですが、午後のルートはほとんど走ったことが無いので
さっぱりです。申し訳ないorz
あ、それに私も基本ソロなので休憩場所は自販機前とかしょっちゅうなものでw

>1:道の駅 久米の里(集合場所) R181→R313→R181
上記のルートですが私は>9氏と逆でR313しか走ったことがありません。
変ということはないですよ。いい道でもあります。
ただ今年5,6回通っただけでも3回もサイン会を目撃したので
スピードには気をつけたいですね

長文失礼しました

15774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/13(水) 00:32:14 ID:???
>>にいやん
鳥取自動車道は料金所もない無料区間です。しかも終着点は道の駅あわくらんどの真横w
53号も鳥取道も共にヤエーのチャンスはありますので状況に応じてお使いください。
ポプラは53号沿いで合ってます。
あとお昼からのルートは蒜山で燃料補給してから出る方が無難ですね。
他には鳥取の智頭インター入口近く(53号沿い)にセルフがあります。ここは大丈夫でしょう。

>>12
当日晴れますようにv(・∀・)

>>14
自分も基本そr(ry
ごめんなさい、R313は走ったことありましたw
久米→新庄までのルートがR181→R313→県道321→R181だと思うんですが、県道321とR313と勘違いしてました。
たしかにR313は免許が無くなるような快走路ですよねw

自分は昼からの【R482】だけは通った事ないです。
あとの道は対向ライダーもいると思うんでヤエできるはず・・・!

16小野のにいやん:2010/10/13(水) 08:10:57 ID:???
>>15
ぬお!料金所なかったですね、思いきり失念してました。
給油の件もおっしゃるように、蒜山で済ませておかないとヤバそうです。

これまでの経験では「あ〜次のGSでいいや〜」と言いつつ逃すと
次の給油ポイントがなかなか現れず、半泣きになった事もw

17774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/13(水) 20:44:13 ID:???
岡山のキャンプ場、なんか微妙な気が……。

18小野のにいやん:2010/10/13(水) 22:07:20 ID:???
>>17
私の少ない引き出しからですと…。

湯原温泉の砂湯(混浴露天風呂)から、近場のキャンプ場のコンボ。
または、集合場所から離れてしまいますが、こんなのとか
ttp://www.pref.okayama.jp/norin/nosei/report/green_holiday/a/nishiawa-tentokuji.html

一度行ってみたいのですが、ソロだとムリっぽいデスネ orz

19実は元岡山市民:2010/10/13(水) 22:52:52 ID:???
>>18
あ〜、西粟倉に行くなら、奥津のここかと。
ttp://www.mto.ne.jp/farm/index.html
利用したことあるんで、勝手は多少なりとも分かっているつもり。

開催日あたり、例えば伯耆大山や鳥取岡山県境の高い山は雪が積もる可能性があって
伯耆大山の周回道路沿いの下山野営場あたりでも雪が舞う可能性は全くないとは言えないんですよね。
だもんで、前泊でそういうところは避けようと。
一応、検索してみたところ、(合併前の)津山市に使えそうなキャンプ場があるみたいなんで
もうちょっと検討してみます。

20小野のにいやん:2010/10/14(木) 07:42:54 ID:???
>>19
ぬおっ!私の出る幕ではなかったですね(滝汗
差し出口叩いて申し訳ないですm(__)m

耕心村、ざっと流し読みしただけでも良さそなふいんき漂ってますね。
ヤエミーティングとかの際に利用できないかなぁ〜とか妄想中です。

それと、降雪の危険性についてですが
そこまで考えてなかったと言いますか、想像すらしてませんでした。
まぁ数日前から天気予報なんかとにらめっこしながら注意したいと思います。

情報ありがとうございます!

21774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/14(木) 07:57:33 ID:???
>>19 >>にいやん
たしかに高い所は降るかもしれませんね。
でも自分は実際に11月中に蒜山を走ったことあるんで大丈夫なはず。
悪天候じゃない日中に蒜山走るなら問題ないかな。ただしR179の人形峠だけは要注意ですねw

22小野のにいやん:2010/10/14(木) 18:58:30 ID:???
>>21
私も毎年、稲刈り後の休日(10月後半〜11月)に蒜山へソロヤエツーに行ってました。
肌寒くはありましたか、雪の心配なんてしてませんでした orz

で、人形峠でピンときたんですが
「アトムサイエンス館」で休憩ってのはいかがでしょうか?
ネットで見る限り、トイレ休憩くらいならOKかな、と思うのですけれど…。

見学や観光が目的と違うから、あまりよろしくないのかも、と心配になったりもしてます。
あぁヘタレだなぁ。

236:2010/10/14(木) 20:06:59 ID:???
台数にも左右されちゃいますわなあ>休憩場所

晴れるといいですね。とても楽しみ

24774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/14(木) 20:14:41 ID:???
>>22
今となってはこぢんまりとした施設で、トイレ数は……いくつだったかなぁ、大が2つか3つかそこらだったような?
場所柄、節水タイプの水洗?だったような。

人がいないから、5人以上の集団は目立つと思います。

25小野のにいやん:2010/10/15(金) 12:41:43 ID:???
告知の中のルート等、一部変更しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

< 秋の蒜山ヤエーツーリング 「乙〜刻をこえて」 >

日時:11月7日(日) AM9:30集合 AM10:00出発
    前日20:00の時点で気象庁予報(岡山県北部)
    降水確率40%以上で中止とします。
    この場合、延期の予定はありません。
場所:道の駅 久米の里(Zガンダムが目印、中国道 院庄から約3キロ)

休憩場所:
1:道の駅 久米の里(集合場所) R181→R313→R181
2:道の駅 メルヘンの里新庄 R482→r114→r422
3:道の駅 蒜山高原(昼食) R422→R313→R482→R179
4:人形峠 アトムサイエンス館 R179→R482→R53
5:R53沿い ポプラ(用瀬) R53→R373
6:道の駅 あわくらんど R373
7:道の駅 宿場町ひらふく(解散場所) R373

・暴走行為など、危険な運転は厳禁です。
・原付2種以上のバイクで参加して下さい。
・途中参加や離脱オッケーですよ。(離脱前に一言頂けたら有り難いです。)
・出来ましたら、朝から参加確定の方だけでも、参加表明よろりんこ!

コケても泣かない方、返答ヤエが無くても泣かない方
ぜひご参加よろしくお願いします!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

26小野のにいやん:2010/10/15(金) 12:47:19 ID:???
>>23 6氏
私の勝手な予想ですと、10台は超えない!(と思いたいですw)
5〜6台ってところではないでしょうか。

>>24
まぁバイクですし、目立ってしまうのは仕方が無いとしても
悪い目立ち方にならないよう気をつけたいと思います。

27774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/17(日) 00:29:33 ID:???
去年のデータを見てきました。
伯耆大山は11月2日初雪、翌3日には山頂どころか大山寺周辺でも積雪(周回道路を除雪してる画像など)。
11月半ばには最初の周回道路の積雪全面通行止めがあったりしたようです。

私も11月中は津山も蒜山も西粟倉も雪の心配はないと思いますし、当日は降水確率による縛りがあるんで
大丈夫と思いますが、標高の高いところでは数日前から前日までに日本海に寒冷前線が入ってきたときは
要注意かもしれません。

28小野のにいやん:2010/10/18(月) 07:52:07 ID:???
>>27
キョエー!
ベストな開催時期かと思ってたら、実はなにげに危ない時期だったのですね。
確率は低いでしょうけど、もし中止となっても許してくださいね…。

>>本スレ867
兵庫原ニ〜ズの筆頭下っ端のにいやんです。
参加云々は置いといて、もし宜しければ今回のオフで少しお話しできたらなーと思ってます。
ご都合悪いようでしたらメールでの連絡でもかまいませんよ?

お手数ですが、お返事頂けたら幸いですm(__)m

29774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/18(月) 19:19:01 ID:???
>>28
人形峠だけは要注意!ですw
大切なのでもう一度k(ry

30小野のにいやん:2010/10/19(火) 12:42:32 ID:???
>>29
人形峠、了解しました!

31774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/25(月) 15:36:02 ID:???
一昨日蒜山に行ってきました。
朝方はかなり冷えたので防寒はしっかりした方がいいと思います

32小野のにいやん:2010/10/25(月) 19:49:48 ID:???
>>31
下見乙です!

今から冬装備の支度しておきますね。
情報ありがとうございます。

33774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/26(火) 19:35:31 ID:???
急に寒くなったぞー!@県北
一回寒い時に走って体を慣らさねばwそういやバイクに2週間も乗ってなかったorz

34小野のにいやん:2010/10/26(火) 19:52:12 ID:???
私も最近乗れてません orz

当日、集合場所で変なテンションになってそうw
明日は晴れそうなので、久々にバイクで通勤してみます。

35アクシスの人:2010/10/28(木) 21:48:57 ID:???
昨日の夕方のニュースで、
大山に雪積もってるのが写ってました。
お気をつけて。

36小野のにいやん:2010/10/30(土) 12:33:26 ID:???
春に眺める雪化粧の大山は、なんかワクワクするんですが
秋〜冬の白い大山を見るとgkbrするのは何故でしょう?

37774RR@(・∀・)vヤエー:2010/10/31(日) 01:49:53 ID:???
死亡フラグですからねえw

38小野のにいやん:2010/11/01(月) 12:40:06 ID:???
皆様こんにちは。
今週末の天気は、予報を見る限りでは持ち堪えてくれそうですね。
当日まで崩れる気配もなさそうですし、ホッとしています。

ただ、冬用のグローブがダメになっちゃったので、今晩にでも新調してきます。

39774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/01(月) 19:20:55 ID:???
>>にいやん
今頃、部屋で新しいグローブを慣らすためにニギニギしてるんですね。わかります(´ー`)

天気予報見たら良さそう?ですね。このままの調子でヤエできるのを祈ってます。
とりあえず参加予定として挙手しときます。

かめっちから参加 ノ

40小野のにいやん:2010/11/01(月) 20:09:46 ID:ncQ6j88.
>>39
参加表明ありがとん!
グローブは良いの無くて、なんとか古いのを復活させる方向で悪戦苦闘してます。

私は開店30分前(8:30ごろ)にかめっち前に到着予定。
神戸ナンバーの青いVTR250(色あせ気味のデグナーのサイドバッグ装着)が目印。
もしくは色んな意味でクリリンぽいライダーさがしてね!

あと集合場所までは多少時間かかるでしょうから、あまりゆっくりは出来ないと思われます。
それでも宜しければ、ご一緒にたまごかけごはんかっ食らいましょうw

41774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/01(月) 21:04:42 ID:???
>>40
復活頑張ってください(´・ω・`)

こっちはスズキの250でタンクに赤でSUZUKIってでかく書いてあるのと薄いタンクバックです。
一緒にたまごかけごはんを流し込みましょうw

42地元民:2010/11/01(月) 21:21:11 ID:???
原二ですがかめっちから参加しまっす!
初参加ですがやらしくお願いしますv(・∀・)v
バイクはホンダの赤いフルカウルです。

43>>6>>31:2010/11/01(月) 21:42:04 ID:???
岡山県南から参加しますノ
赤のSSです

昨日は奥津温泉に行ってきました。県北行きすぎですねw
流石に雨だったのでバイクはほとんどいませんでしたが…
紅葉が大分進んでますのでよい景色が見られると思いますよ

44小野のにいやん:2010/11/02(火) 07:55:38 ID:???
続々と参加表明がw
ホントありがたいですm(__)m

>>41
レザー部分のカビ(汗)と、インナーの破れを修復中です。
明日の大阪ヲタショッピングツー(仮)でなおってるかチェックしたいと思います。

>>42 地元民氏
はい、やらしくさせて頂きますw

>>43 6氏
景色に見とれてヤエーのタイミングはずしてしまいそうですね(汗


かめっちや集合場所で私を見かけたら…。
ジェ○ドっぽく「なんだ男か」が合言葉w

それから、えっと、雨天中止の際は翌週14日(日)に延期予定です。
(弟夫婦がコッチへ遊びに来る事になりました)

再度の告知は明日にでも本スレにて。
開催か否かの判断は前日までお待ちくださいね。

45小野のにいやん:2010/11/02(火) 20:40:39 ID:uavqzQpU
オフとは関係ないけど
さっき給油に出掛けようとして、外でたら普通に寒くてワロタ。

46小野のにいやん:2010/11/03(水) 06:19:08 ID:???
おはようございます。
コレからテスト走行の名を借りたプ○キュア劇場版ツー行ってきます!

47小野のにいやん:2010/11/03(水) 13:46:45 ID:???
ただいまテスト走行から無事帰宅しました。

天気よくてヒャッホゥ!
冬用グローブ、支障なく使えてヒャッホゥ!
プ○キュア観てマジ泣きヒャッホゥ?

全行程ほぼ高速でまともにヤエれなかったので、ココでv(・∀・)yaeh!

48見て^^:2010/11/04(木) 00:13:21 ID:oFKg9PXU
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

49774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/06(土) 00:52:03 ID:???
>12だが
おとといバイトの帰りに事故ってフロントが大破した。。。

みなさん安全運転で楽しんできてください。

50小野のにいやん:2010/11/06(土) 07:10:36 ID:???
>>49 12氏
うぉー、お大事にぃぃ!v(・∀・)yaeh!


明日のオフですが、またもや天気予報が微妙ですね…。
現状午後から40%になってます。
ちょっと不安は残りますが、これ以上悪化の気配がなければ「決行」と致します。

最悪、蒜山からの午後ルートを変更し

1:R313→R181で久米の里へ
2:午前のルートを戻り久米の里へ
3:人形峠をこえてからR179→R181で久米の里へ
4:蒜山で参加者さんと相談してこれ以外のルート

もちろん、当初予定のルートもありえます。
あぁ予報だけ悪くて実際は「晴れてるじゃまいか!」って事になって欲しいですね。

最終的な判断は17時の気象庁予報の発表までお待ちくださいませ。

51774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/06(土) 13:28:49 ID:???
>>にいやん
>>41です。明日は仕事になったでござるの巻orz
というわけで参加できません(´・ω・`)

水曜に鳥取の智頭の方に行ったんですが標高の低い所は晴れてても標高の高い所は雨が降ってる可能性が高いです。
行く先に雲がかかってれば小雨でも降ってると思います。
特に昼からのルートは気を付けてください。

52小野のにいやん:2010/11/06(土) 17:03:43 ID:???
>>51 41氏
ぬおぉぉ残念です orz
またの機会を楽しみにしてて下さいね!

さて、明日の予報が若干良くなってますし、予定通り「開催」したいと思います。
>>51の方のおっしゃるように、雨の心配もありますし、それなりの装備でお越し下さい。

午後からのルートは現場の判断で変更の可能性有り。
変更時にはコチラに書き込み致します。
(何も変更なければ書き込みしません)

それでは私はこれからクリリン頭になってきます。
参加予定の皆様、明日はどうぞよろしくお願い致します。
かめっち8:30頃、Zガンダム9:30頃集合です、でわ!v(・∀・)yaeh!

53774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/06(土) 19:15:37 ID:???
久米の里から参加させて頂きます!
深緑色の中型ツアラーです。
ツーオフ初参加ですがよろしくお願い致します。

54小野のにいやん@夜食中:2010/11/06(土) 20:53:13 ID:???
>>53
こちらこそよろしくお願いしますね。

集合時間にはちょっと間に合いそうにないですが
5〜10分遅れくらいで久米着の予定です。
くいしんぼうでゴメンナサイ。

55>>6:2010/11/06(土) 21:04:42 ID:???
久米の里からの予定です
天気はもって欲しいですね

ところで参加の方は集合場所での目印とかありますか?ミラーにグローブ等
あると話しかけやすいのですが。何分シャイボーイなものでヽ(´Д`

56小野のにいやん@プ○キュアDVD鑑賞中:2010/11/06(土) 22:02:54 ID:???
>>55 6氏
私の愛車(VTR)にはミラーに黄色のバンダナ(?)巻いてます。
カッコは上ラフロの黒ジャケット、下はラフロの黒オバパン、たぶんモンベルの帽子(黒)

まぁあまり話しかけ辛いふいんきは出てないと思いますので
気軽に「にいやん??」とか話しかけて頂ければOKですよ。
なんなら「スペースにいやん発見、怪しい気配がギュンギュンします」とかヲタ芸なら尚グッド!
「踊りで勝負よ!」とか返しマスヨ?

…まぁ冗談はさておき、ヤエー出来てるなら大丈夫ですよ。

57774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/06(土) 22:46:05 ID:???
>>56
了解しました。
ギュンギュン踊りながらヤエー!ですね

ハードルは高いですが超えてみせます

58小野のにいやん@プ○キュアDVD鑑賞中:2010/11/07(日) 05:04:07 ID:???
皆様おはようございます。

これから準備して出撃したいと思います。
かめっち&久米の里で待ってるよ!v(・∀・)yaeh!

59小野のにいやん:2010/11/07(日) 05:13:24 ID:???
にゅおおお、今天気予報確認したらまた確率上がってるYO
途中解散やルート変更になっても許してね(汗

60774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 07:29:40 ID:???
県南発の6ですがめちゃ雨です(^-^;
恐らく中止かと思いますが久米の里までは向かいます。
にいやん氏他参加予定の方々、ご無理されませんように。

61小野のにいやん:2010/11/07(日) 07:45:21 ID:vBKWmtVQ
只今かつまたパーキング。
作用辺りから雨模様…。


さっきアッコさんがラオウヤエしてたぜぇぇぇ!!!(うそ

とりあえずかめっちと久米には行きますね。

62>>53:2010/11/07(日) 07:47:12 ID:???
おはようございます。
あいにくの雨ですが、にいやんさんはじめ皆さんご無事でしょうか。
ゼータに着く頃には上がってくれると期待してこれから出発します。

63とっつぁん:2010/11/07(日) 08:09:58 ID:aNrZITHU
今勝央SA道中作用あたりから雨とりあえず久米迄集合して走れないならミーティングOFFしましょう!!

64小野のにいやん:2010/11/07(日) 08:33:43 ID:vBKWmtVQ
とっつぁぁぁんw

只今かめっち着

65774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 08:40:47 ID:aNrZITHU
久米なぅ ガンダム前 Z1000

6642:2010/11/07(日) 09:56:21 ID:???
うおお…寝過ごした。申し訳ないですorz
どこかで合流できたらその時はよろしくです(汗

67774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 10:56:42 ID:???
休憩とか予定を教えて下さい!

68小野のにいやん:2010/11/07(日) 11:16:27 ID:vBKWmtVQ
正午に蒜山となりのうどんやさんでご飯予定

6941:2010/11/07(日) 13:14:05 ID:???
仕事オワタ\(^o^)/

これからうちに帰って迎撃に出発しようかと思います。
できたら休憩ポイントで合流したいんですけどどんなルートか教えて下さい。

70小野のにいやん:2010/11/07(日) 16:18:02 ID:vBKWmtVQ
只今ポプラです。

71小野のにいやん:2010/11/07(日) 16:21:59 ID:vBKWmtVQ
あわくらで解散予定です。

7241:2010/11/07(日) 16:27:17 ID:cgDWuu4E
バッテリー上がってた\(^o^)/
多分電装系アボンだとorz

クルマで出撃したら家を出て500mも走らないうちにパンク\(^o^)/

今日は大人しくしときます(´;ω;`)

みなさん、事故のないよう楽しんで下さい。

73小野のにいやん:2010/11/07(日) 19:44:40 ID:???
にいやん19:00無事帰宅、今はお酒飲みながらダラダラしてます。

>>72
なんと申しますか、お大事に?
これはきっとよからぬ事が起きる前に、バイクと車が肩代わりしてくれたのかもですね。
オフ参加者さんには話しましたが、来年春にも蒜山オフ開催予定ですので、ご期待下さい。

>>オフ参加者の皆様
小雨が降る中、5名様も集まって頂きほんとにありがとうございました。
(岡山3名、大阪1名、山口!!1名、兵庫の私1名)
出発してから解散まで天気は崩れず、蒜山以降は晴れ間もでてましたね。

対向ライダーが少なすぎて物足りなさ全開のオフだったかと思います。
ヤエオフってか、普通の紅葉ツーリングじゃね? と思える内容だったかもしれません。
そんな中でも、結構美味しい(?)場面もありましたね。

追い越してったSS軍団の連続サンキューヤエとか、女の子の笑顔爆発バイバイとか
ポプラ直前の交差点での颯爽ヤエ返しとか、ロード兄さんの苦しみながらのお返しとか

ヤエの回数は少なくても、濃い内容と高い返答率でとても楽しかったです。
最後に今回も事故なく無事に過ごせましたことに感謝致します。
皆もっとヤエーしようぜ!v(・∀・)yaeh!

>>山口セロー氏
遠路はるばるありがとん!
いつかコチラから山口へヤエ襲撃したいです。
無事帰着を願ってv(・∀・)yaeh!

74774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 20:02:19 ID:???
深緑無事帰宅しました。
幹事様、参加者の皆様お疲れ様です。
ソロとは一味違う楽しいヤエツーができました!ありがとうございました。
最後に無駄に足止めをしてしまった件は大変申し訳ございませんでした(;´Д`A

75774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 20:04:19 ID:???
地元県民よりにいやん氏の方が帰宅が早い件w

6ですがただ今帰宅しました!
初のヤエツーでしたが思いっきり満喫させて貰いました!
いつもはソロでしたがマスだと返答率も高くていいですね
紅葉も楽しめましたし、朝の雨で断念せずに良かったです

また機会があれば参加させてください!
(サンタコス行きたいなあw)

76地元民:2010/11/07(日) 20:10:56 ID:???
原二無事帰着しました。
参加表明してたのに集合間に合わず書き込みも遅くなって本当にご迷惑おかけしましたorz
途中参加という形になってしまいましたが、皆様暖かく迎えていただいて感謝、感謝です。
最後のサプライズは吹きましたがw

まだ帰着してない方も無事着きますようにv(・∀・)yaeh!

77774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 20:28:26 ID:???
只今、 七塚原で給油、コーヒータイム。

78とっつぁん:2010/11/07(日) 20:54:45 ID:Jg0/VgGs
飯食って宝塚の20Km渋堪能して只今帰宅!
毎回騒ぎまくってすいません。
やっぱりOFF最高です!又参加させてください。

796:2010/11/07(日) 21:10:11 ID:???
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1289131555884.jpg
参加者バイクと紅葉と。

不都合あれば消します。

動画の方は6割くらいしか何故か取れていないヾ(・ω・`
操作ミスかなorz
そっちは編集する気力があればうpしたいと思います。

それではみなさんお疲れ様でした。
まだ帰路の方というか山口の方、最後までお気をつけて!

8041:2010/11/07(日) 22:23:09 ID:cgDWuu4E
>>ヤエツー参加のみなさん
遠くからも来られてる方もいてびっくりです!本当におつかれさまでした。

>>にいやん
ヤエツー企画お疲れさまでした。

タイヤを一月半早くスタッドレスに交換し、バイクも従弟の軽トラを借りてバイク屋に持ち込んどきました。
なんか違う意味で疲れました(´・ω・)
連続のトラブルも良い方にとらえようと思います。
春に予定してる蒜山には万全の状態で参加させて下さいね。

今回のリベンジはヒトツーで爆撃しまくるしかあるまい。ウワァァァv(`д´)vァァァン!!

81774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/07(日) 23:44:04 ID:???
23時に帰り着きました。約5時間……行きより時間がかかるのは仕方ないか(時間帯やら天候やら疲れ具合やら)。
今日は色々と有り難うございました。>参加された皆さん

82小野のにいやん:2010/11/08(月) 05:29:38 ID:Q9zb5YEA
おはようございます。
皆さん無事帰宅されたようでなによりです。
私の帰宅時間が早かったのは…、佐用からだと中国道→R175ですんなり走れてしまうからです!


>>78 とっつぁん
交通情報の「宝塚〜吉川20キロ渋滞」表示に吹きましたw
お盆あたりだと滝野社までって事もありましたから、アレでもマシな方なのかも…。

>>79 6氏
早速の写真うpありがとん!
アトムサイエンス館での写真ですね。
あそこの自販機前で老夫婦から「気をつけてね」って言ってもらって
ちょっぴりほっこりしましたよ。

83774RR@(・∀・)vヤエー:2010/11/09(火) 20:57:09 ID:???
遅くなりましたが、朝の集合写真です。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1289303777270.jpg

84小野のにいやん:2010/11/10(水) 12:28:48 ID:???
>>83
写真頂きました、ありがとうございます。

シャッターに合わせてポーズをとるつもりが
思いっきりタイミングはずしてぼーっとしてる自分にワロタよw

856:2010/11/10(水) 23:46:39 ID:???
>>83
自分も頂きました

95<(・∀・)vヤエー>:<(・∀・)vヤエー>
<(・∀・)vヤエー>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板