したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ターボかノンターボか

41まーくん:2002/10/09(水) 11:18 HOST:CBCba-44p116.ppp13.odn.ad.jp
そうですよね。どう考えても壊れる気がしない。
http://sei3000.tripod.co.jp/index.html見てみて下さい。
もしかしたらC1さんは知ってるかも。

42のぼる:2002/10/09(水) 13:06 HOST:Air1Aae134.ngn.mesh.ad.jp
yousamaさん
クラッチはシングルですか ツインだと高いですからねぇ
重さは32のGTR位になっちゃうんでしょうか? あの重さだったら嫌だ・・・
エキマニは安いのないですね 購入希望者集めて一度に依頼すれば安くなるかも?
47310円のボンネットはドコで売ってるんですか?!
板金屋で3千円で交換するって言われました
とりあえず現物は確認した方がいいとの事ですが

43のぼる:2002/10/09(水) 13:10 HOST:Air1Aae134.ngn.mesh.ad.jp
unknownさん
はじめまして
今ヤフーで30万ちょいの中古VVT−Iエンジン出てるはずですよ
しかし後期のVVT−Iエンジンはチューニングに向かないんじゃ?
チューニングするなら前期の方がいいんじゃないでしょうか?

44unknown:2002/10/09(水) 20:47 HOST:p2231-ipad03obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
壊れた理由>
いや、ゼロヨンメインで使っていて、突然ドスっだかゴスとかいう音の直後に
自走不能に・・・・・多分原因は、金属疲労だと・・・・結構走ってたし。
とりあえず、見積もり出したら、ヤフオクのスープラのエンジンより高かったので、
載せ替えを考えていましたので質問した、と言う事です。

45C1:2002/10/09(水) 22:00 HOST:P061198138074.ppp.prin.ne.jp[P061198138074.ppp.prin.ne.jp]
やっぱゼロヨン発進って駆動系だけじゃなくてエンジンにも負担くるんかな
それにしてもエンジン逝っちゃったらショックだよね〜
明日はわが身?かな・・・って少し考えちゃうけど今のトコは元気だし
気にしないようにしてる

46yousama:2002/10/10(木) 01:40 HOST:YahooBB218131202061.bbtec.net
>unknownさん
どっちにしても大変ですね。ただ中古のエンジン載せ替える場合はいろいろトラブル
出ると思いますよ。載せ替え費用も結構かかると思いますよ。
>のぼるさん
ボンネットはこちらにて。http://www.parts.co.jp/index.html
おぷしょんに広告でてました。
エキマニ>YSRにきいたら取り付けこみで30万だそうです。単品では売ってくれない
そうです。それにセッティングしてもらったら10万くらいで合計で40万か。。
高すぎる。。。

47unknown:2002/10/11(金) 01:58 HOST:p2076-ipad02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
いえいえ、まぁこういう事してるのならトラブルも許容範囲内かと(笑)
まぁ、これからは少しは大人しくするつもりです。
とりあえず、これからはラグジーに生きようかな、と。
彼女からの不満も以前からあったので。

48のぼる:2002/10/11(金) 19:15 HOST:Air1Aad181.ngn.mesh.ad.jp
HPのボンネット見ました
画像がないのが残念ですね〜
元々の定価も安いみたいですし、実際どうなんだろう・・・
安い品は安いだけの価値しかないような気もします

エキマニ30万ですかぁ
リコーレーシングは昔16万ちょっとのあったんですけどねぇ
いつの間にか消えてるし・・・ あの頃買っておけば
40万は痛いですねぇ

49hide310:2002/10/13(日) 22:07 HOST:user116164.clovernet.ne.jp
のぼるさん久しぶりです。
ついに決心しました。CPUとクラッチ変えます。
クラッチキットは以前書き込みをされたyousamaと同じで、
CPUはアイメックのハイパーCPUです。あとプラグとエアクリ。
これでフィーリング激変だそうです。35万コースですが、今から楽しみです。

50のぼる:2002/10/13(日) 22:36 HOST:Air1Aae106.ngn.mesh.ad.jp
hide310さん こんばんは。
自分は今さっきヤフオクでCPUをゲットしました
サード製の中古を41000円で落札しました
中古だから心配な点もあるんですが・・・
自分も残すはクラッチです 結構ヤバイかも(汗)
でも最近金使い過ぎたんで来年かな。

51のぼる:2002/10/14(月) 23:01 HOST:Air1Aad001.ngn.mesh.ad.jp
さっきSOCのメンバー検索で、SZかSZ−RをCPU交換してる人を探したんですが
リミッターカットしてる人は結構いても、CPU交換は一人しかいませんでした。
2JZ−GEでCPU交換する人って少ないんですかね?
CPUはSZでも各メーカーから出てるはずなんですが・・・

52hide310:2002/10/15(火) 10:27 HOST:user116164.clovernet.ne.jp
どうなんだろ。まあ、ターボみたいにパワーの数字が大きく変わる
わけじゃないからリミッターだけにしてるのかも。でもフィーリング
を良くするにはCPUとフライホイールは効果的なんだって。

53のぼる:2002/10/15(火) 12:36 HOST:Air1Aag253.ngn.mesh.ad.jp
フライホイールだけでもフィーリングはだいぶ変わるでしょうね
自分としてはエアクリ変えただけで吹け上がり良くなったんで驚きました
一度にやると少しずつの変化を楽しめませんよ(笑)

54まーくん:2002/10/25(金) 01:50 HOST:CBCba-06p251.ppp13.odn.ad.jp
レーシングプラグに替えるとだいぶ走りのレスポンスなどよくなりますか??

55hide310:2002/10/25(金) 21:47 HOST:user116164.clovernet.ne.jp
今日エアクリ変えたんだけどさ、吸気音が大きくなるって聞いてたけど
そんなに大きくないね。三速六千回転でようやくらしき音が聞こえた。
排気音のでかいマフラーだし、しょうがないか。エアクリ変えたら
排気音がよくなってスピードの乗りもよくなった。
D.I.Yってたのしいね。

56のぼる:2002/10/26(土) 09:53 HOST:Air1Aaf220.ngn.mesh.ad.jp
まーくん
自分の車はNAですがレーシングプラグは結構効果ありましたよ
同時にプラグコードも交換した影響もあるかもしれませんが
でもイリジウムは2万キロで交換だから面倒・・・
SZは自分でプラグ交換するの大変だし

hide310さん
エアクリの音はマフラーに負けますね
走行中でも窓開けてアクセルを急に踏み込むと音が聞こえますよ
あとCPU交換は結構体感出来ました
値段程の価値あるかは別ですが・・・

57C1:2002/10/26(土) 13:28 HOST:P061198143229.ppp.prin.ne.jp
エアクリの音なんか今じゃ聞こえない
窓開けようが何しようが聞こえない
デカイタービンとレース用マフラーで普通じゃない音出してるから・・・
爆音に慣れてる俺が交換後初めてエンジンかけた時はヤバッて思ったからね(笑)

58まーくん:2002/10/26(土) 21:13 HOST:CBCba-06p4.ppp13.odn.ad.jp
プラグ買えてみたいと思います。すこし楽しみ。

59hide310:2002/11/20(水) 10:50 HOST:user116164.clovernet.ne.jp
ついにCPUとクラッチキット組みました。クラッチはまだ慣らし中なので
なんともいえないけど、フライホイールのおかげか、回転が軽くなった。
いい感じに速くなった。が、足とブレーキがかなり負け気味。財布も負け気味。
その間にいろんな候補を考えよう。
P.S実測220ちょっと出た。メカニックの人はかなりいいエンジンだと。
らっきー!

60のぼる:2002/11/20(水) 12:01 HOST:Air1Aaf233.ngn.mesh.ad.jp
あ〜 いいな〜
自分も店に頼むだけなんですけど・・・
今はトラストのリンクメーター3点が安く出てくるまで待ち状態です。
今日タイヤ館で工賃聞いてきたら 2.5万〜3万だそうです
持ち込みだともう少し高くなるとの事
やっぱ板金屋さんに頼もう。
ちなみにアイメックのCPUはレブ何回転に設定されてますか?

hide310さんも馬力計ったんですか?
自分も計ってみたい・・・
ファインモーション225頭位居ないかな(笑)

61hide310:2002/11/20(水) 13:56 HOST:user116164.clovernet.ne.jp
レブリミットは7800に設定してあるそうです。
でも車のメーターではそれ以上の表示が出るかもって感じです。
ちょっとうれしい。

洗車してたらリアタイヤに光るものを発見・・・
見なかったことにしたい・・・

62のぼる:2002/11/20(水) 18:52 HOST:Air1Aad133.ngn.mesh.ad.jp
レブリミットは自分のより300回転多く回ります
現車合わせでセッティング出して貰えたんですか?

タイヤに光るもの???
もしやクギ?!

63hide310:2002/11/21(木) 08:18 HOST:user116164.clovernet.ne.jp
現車合わせではないです。つるしのセッティングです。

そう・・・エア漏れしてないからカーカス突き破っては
いないと思うけど、直径一ミリほどの光るものががっちりと刺さってる。
週末はFISCOに行くし、どうしよう。ぬこっかな。

64まーくん:2002/11/21(木) 21:39 HOST:CBCba-03p191.ppp13.odn.ad.jp
ラジエータキャップよく売ってるけど意味あるのかな。。。
買おうかな。。TRD。

65のぼる:2002/11/22(金) 12:10 HOST:Air1Aaf085.ngn.mesh.ad.jp
hide310さん
メーカーのCPUってどの程度まで改造可能なんでしょうね?
NAのままなら何でもOKなのかな

タイヤに刺さった物の長さが問題ですね
空気漏れてないなら、状態が悪化する前に抜いた方がいいんじゃ?

まーくん
ラジエターキャップは体感できる効果はありません
自分としては気分的なパーツです(笑)

66のぼる:2002/11/22(金) 12:12 HOST:Air1Aaf085.ngn.mesh.ad.jp
そういえば地元のショップにエキマニのワンオフ料金を問い合わせしたら
18万〜とゆう事でした。
リコーレーシングよりは安いけどなぁ・・・

67のぼる:2002/11/22(金) 20:39 HOST:Air1Aao038.ngn.mesh.ad.jp
今日また別のショップにエキマニ作成の問い合わせしたら
15万〜20万でした
何か欲しくなってきました(笑)

68まーくん:2002/11/25(月) 01:32 HOST:CBCba-44p156.ppp13.odn.ad.jp
おそらく純正でついているものだと思うのですが質問。
スープラのフロントの奥からスポイラーが手動で出せるものがあると思いますが
全グレードに標準でついているのですか?
ちなみに私は中古で購入したので既にフロントには何もついていませんでした。
ただ室内のトラクションコントロールの横に「down」などのボタンだけ残っています。
のぼるさんのは既にエアロ付けちゃいましたが元々はどうでしたか??

69のぼる:2002/11/26(火) 11:50 HOST:Air1Aaf195.ngn.mesh.ad.jp
まーくんが知りたい部分は「フロントアクティブスポイラー」って部分です
自分の購入した当時はGZが標準で、他はオプション設定でした
オプション価格は8万円なり!
まーくんのは最初はオプションで付けてたんでしょうね
アクティブスポイラーは90キロ以上で下からスポイラーが出てくる仕組みなんです
トラストのリップ付ける時に前のオーナーが外したんでしょうね。
自分のは最初から付けなかったんでスイッチもありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板