[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
なんでも実況・速報スレー
321
:
G兄
:2006/10/15(日) 07:30:00
03氏早過ぎw
崖崩れは夏前かに崩れて、今は迂回路ができてます。
朽木新本陣、この時間に川車のみ4台。
絶対KCBM参加者だろw
322
:
03
:2006/10/15(日) 08:23:55
G兄さんと合流しますた
323
:
G兄
:2006/10/15(日) 12:43:37
イベント==終了==
324
:
G兄
:2006/10/15(日) 13:12:17
03氏離脱。
帰途につかれました。
こちらもただ今から移動開始。
325
:
G兄
:2006/10/15(日) 16:49:01
帰宅しますた。
朽木心本陣に居た3台の川車、やっぱり KCBM 参加でしたw
326
:
03@ケータイ
:2006/10/15(日) 19:45:16
ミッションコンプリート。RTB。
327
:
G兄
:2006/10/15(日) 20:47:20
お疲れ!!
なんかあまり時間取れなくてスマンカッタ。
328
:
■No.69
:2006/10/15(日) 20:50:01
>>326
No.03氏
福井日帰り乙。
で、雑談スレ
>>641
のミッションはあとなんぼ?w
329
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/10/17(火) 13:24:37
>>327
おつかれっす〜 また機会がありましたら
>>328
あと、8500㌔w
330
:
04
:2006/10/17(火) 19:53:39
>>329
がんがれww
331
:
■No.07
:2006/10/21(土) 12:37:49
後小一時間したら出ます。
20時までにはつくかな?
332
:
03
:2006/10/21(土) 13:22:23
これより道志経由で参ります
333
:
07
:2006/10/21(土) 14:02:31
オイル交換一時間待ち…
おのれ孔名、はかったな!
ってわけで後30分くらいで東京出ます。
あ、明日CB1300が混じっても平気ですか?
334
:
ZZR774
:2006/10/21(土) 14:05:13
>>333
車種問わずおk。みんなでいこうぜぃ
No.31より
(職場でクッキーの関係で無記名投稿)
335
:
■No.69
:2006/10/21(土) 14:12:01
なぜか福島にいますw
初物氏を拉致るにはどーすればいいんでしょーか?www
これから新潟経由で向かいます〜♪
336
:
07
:2006/10/21(土) 15:04:06
CBが今日から行きます。
この時間じゃメルヘンまわれないなぁ。
337
:
No.38
:2006/10/21(土) 16:22:22
ただいま道の駅白州でまったり中
338
:
03
:2006/10/21(土) 17:26:52
只今、八ヶ岳PA。
07氏&CBの人と1800時に合流予定でつ。
健康ランド着は2000時前ぐらいかと。
339
:
■No.69
:2006/10/21(土) 17:39:00
スイマセン20:00前後になる見込み。
先に着かれたら、しばし待機いただくか、回数券をたてかえておいてください〜。回数券残はすべてかいとりますんで。
340
:
04
:2006/10/21(土) 18:00:26
みなさんお気をつけて〜。
浜名湖につづいて今回も・・・(ノД`;)
341
:
No.38
:2006/10/21(土) 18:33:35
到着しますた!
どこか近くで飯食ってきます。戻ったら回数券買っときますよ。
342
:
No.31
:2006/10/21(土) 18:59:13
只今帰宅!
これから出ます。ETC割引きわどい時間帯だぁ
343
:
03
:2006/10/21(土) 19:33:57
07氏御一行と合流後IC近くのファミレスで飯食ってます
344
:
■No.69
:2006/10/21(土) 20:03:41
20:30過ぎくらいになります…orz
345
:
G兄
:2006/10/21(土) 20:13:16
>>342
そうか、そっちは ETC 入場できるんだよなぁ。
こっちは第二京阪対象外だからムリポ。(´・ω・`)
皆さんお気をつけて。
346
:
31
:2006/10/21(土) 20:20:06
現在談合坂SA。
雨です。
2200頃到着かな。
割引券持ってくるの忘れたので、購入したかた、申し訳ありませんがおながいします。
347
:
■No.69
:2006/10/22(日) 00:21:03
前日組総勢9人あつまりますた。
当日組の方、明日はよろしくです〜。
348
:
■No.27
:2006/10/22(日) 03:53:49
うし、今から出ます。
集合場所に間に合わない場合はここに書き込みます。
349
:
07
:2006/10/22(日) 05:29:42
ねむいお
→27氏
ガンガレ超ガンガレ
集合場所で逢いましょう〜
350
:
56
:2006/10/22(日) 06:44:45
今小黒川PAです、遅刻確実とおもわれ
351
:
G兄
:2006/10/22(日) 07:22:11
高山へ向け侵攻中。
現在、道の駅美並。
会えるといいですな。
352
:
G兄
:2006/10/22(日) 08:41:55
道の駅桜の郷荘川を今から出発。
到着予定地を教えていただけると助かる。
353
:
■No.69
:2006/10/22(日) 09:17:28
現在、あぼん峠頂上。天気も良く、紅葉もイイ!
354
:
G兄
:2006/10/22(日) 09:31:08
ななもり清見を出発
355
:
■No.69
:2006/10/22(日) 09:47:40
R158で平湯方面に向かってもらえますか?スレ違い合流でおながいします〜。
トンネルではなく平湯峠経由で向かいます〜。
356
:
G兄
:2006/10/22(日) 10:37:44
あぼん峠上昇中
357
:
ZZR774
:2006/10/22(日) 10:41:37
いったん比良湯峠トンネル入口まで戻る増す。
358
:
ZZR774
:2006/10/22(日) 10:55:30
トンネル通り抜けた。
峠に入ります
359
:
ZZR774
:2006/10/22(日) 11:03:39
さびれたドライブ員到着。
どうしよう…。
360
:
■No.69
:2006/10/22(日) 11:11:16
高山市街手前まで来てしまいますた〜。
No.03氏の電話鳴らしてもらえますか?
361
:
ZZR774
:2006/10/22(日) 11:14:36
電話番号いれてないわ
とりあえず高山付近でここチェックします
362
:
■No.69
:2006/10/22(日) 11:29:21
高山市街地に突入して昼飯食います。
高山駅近くに来られたら連絡いただけますか?マメにチェックします。
363
:
No.34
:2006/10/22(日) 12:15:52
自宅にてお留守番中・・・
みなさんお気をつけて御走行を!!
364
:
■No.69
:2006/10/22(日) 13:16:14
G兄氏とも合流し、飛騨牛食い終わりますた。
365
:
No.64
:2006/10/22(日) 13:47:43
自宅にてお留守番中→(2)
飛騨牛ウラヤマシス。楽しいツーリングを!
車検前でお金に余裕ねぇよウワァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
366
:
通りすがりのVT海苔
:2006/10/22(日) 14:31:52
先日高速道路で、OFF会の最中に転倒事故し、後続のトラックに轢かれ亡くなられた方がおられます。
皆さんの道中の無事をお祈りしております。
OFF会は、各自が家に帰り着くまでがOFF会です。
メインヒューズを飛ばして修理中のVT海苔でした(TT)
367
:
07
:2006/10/22(日) 15:10:34
現在道の駅風穴の里。
我々ハーフカウルはこれからメルヘンで高崎へ…
気をつけて帰るであります。
368
:
G兄
:2006/10/22(日) 17:51:19
新幹線との競争ポイントにて仮眠終了。
反対側事故あった?
369
:
通りすがりのVT海苔
:2006/10/22(日) 19:30:38
>事故
一宮付近で上りは渋滞のようだが。
京都での時代祭の影響も解消済みなのか、上も下も殆ど渋滞はないようです。
以上、VT海苔交通情報センターでした(お
370
:
03
:2006/10/22(日) 19:38:37
兵庫県は西宮市にやって参りましたwww
34氏とこれからイチャイチャしますwwwww
フェリーに乗って明日は大分!
371
:
■No.07
:2006/10/22(日) 19:43:14
ただ今帰宅!
結局日が暮れてきたのでどこも寄らず、帰郷組を追って松本インターから高井戸まで。
追い付こうとノンストップで談合坂まで行ったら何時の間にか追い越してましたが…。
後でツーレポ書いてみます。今日はお疲れ様でした!
372
:
No.38
:2006/10/22(日) 20:29:08
帰宅しますた!
旨かったし楽しかった。
帰りはmixiから参加の○○○さん(番号ないのでハンドルを伏字で)と一緒に談合坂まで。
そこで、NO.07さんたちとばったり。
到着した方、お疲れ様でした!
まだ走ってる方、気を付けて!
西に向かった1名、もっと気を付けて!
373
:
G兄
:2006/10/22(日) 20:32:27
20分ほど前に帰宅しました。
突発参加で時間取らせてしまい正直スマンカッタ。
R158の道を探すのに右往左往。
大阪側、逆おむすびの標識たてとけよ!!!!!
まだ走ってる人は無理せず途中で休息を。
自分も途中で横になって10分ほど目をつむってみたけど、
それだけでだいぶ違うからさ。
374
:
No.19
:2006/10/22(日) 21:39:44
突発での参加も試みましたが無念orz
参加した皆さん、乙でした。
次回は是非!
375
:
03
:2006/10/22(日) 22:17:17
神戸発大分行きフェリーに乗船完了。
本日お越しいただきました皆様、お疲れさまでした〜。
またいつかお会いしましょうwww
>>34
氏
飯食わしてもらったり、フェリーの時間調べたり、何から何まで世話になりましてありがとうございます!
376
:
No.34
:2006/10/22(日) 23:11:00
長野行きのミナサマ、お疲れさまでしたです。
おいらもマジ行きたかったよぅ・・・
東京から長野経由で神戸までやってきた03氏とは
名神高速西宮インター出口にて合流。
が、飯食ってそのまま九州入り・・・
とか宣うので神戸発九州向けのフェリーを検索、ちょうど良い時間に
神戸六甲アイランド発〜今治〜松山〜大分着
というのがあったのでそれに押し込みますた。
乗船時間約12時間、運賃はチョイ高いけど、
高速代、ガス代、ビジホ代、それとたっぷり休息できる〜
と考えたら安いモノではないでしょうか。
03氏、しっかり休んで九州楽しんできてくだされ〜ノシ
377
:
N6シャンパンゴールド
:2006/10/23(月) 09:58:31
皆さん、昨日はお疲れ様でした。 帰りの渋滞と雨には参りましたが、7時過ぎに帰宅して疲れてすぐに寝てしまいました。
ZZRの6年乗ってますが、同じバイクを一度にあんなに見たのは初めてで、一緒に走れて楽しかったです。
また、集まる機会があったら参加したいと思います。
378
:
■No.27
:2006/10/23(月) 13:11:45
皆様お疲れ様でした。
昨晩は帰宅後に爆睡したために書き込めませんでした(泣
結局帰宅したのは21:00。
約束した時間よりも1hオーバーして帰宅・・・
途中で訳判らん渋滞してるし、仮眠したら寝過ごすし・・・
でも牛がおいしかったのでよかったよかったw
計算したら740キロ走ってました・・・
1日にこんだけ走るのも久々でしたので今筋肉痛です。
また企画があれば参加したく。
以上です。
379
:
03
:2006/10/23(月) 13:48:35
九州に無事上陸し、只今ひたすら南へ走ってます
週末帰宅次第写真とかうpします〜
でわでわ
380
:
G兄
:2006/10/23(月) 15:27:32
>>379
03氏
雨大丈夫かいの。
381
:
03
:2006/10/23(月) 16:48:02
九州全域ドッピーカンでつwww
382
:
G兄
:2006/10/23(月) 16:51:05
おぉ、そりゃよかった。
こっちの空は真っ黒だぞい・・・。
383
:
No.38
:2006/10/23(月) 20:12:13
03氏はほんとに九州着いたのか...
まったく信じられんタフさだ。
384
:
04
:2006/10/23(月) 20:23:56
っていうかなぜそんな暇があるのか不思議
385
:
No.31
:2006/10/23(月) 20:46:29
先ほど、20:30ころ無事帰着。
本日(23日)は長野は曇り後晴れ。69氏と安房峠で撮影会をしながら松本へ。
それからB茄子ライン〜152号で南下し、小淵沢ICに着く直前に雨、そこから中央道で帰りました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。高級飛騨牛の後に食べるプリンは最高でした。
69氏、無事着きましたでしょうか?
386
:
■No.07
:2006/10/23(月) 20:53:00
そうだ!
nisemorimo@hotmail.com
集合写真欲しい人はここにメールください。
すぐに送信いたします。
387
:
■No.69
:2006/10/24(火) 23:43:57
参加者の皆さん、お疲れさまでした〜。
帰着報告遅くなりました。
昨日は帰ってきてバタンQでした。
月曜日は前日予報で朝から降水確率80%でしたが、
夕方に高速乗る手前まで雨はナシ。
でもB茄子は霧の中で前を走るNo.31氏のテールが
やっと見える程度ですた・・・orz
>No.27氏
あちゃ〜、間に合いませんでしたか〜。
それは申し訳なかったです〜。
牛に免じて許してくれ。また強行参加よろしくですw
ちなみにオレは土曜日に約800km走りましたけどwww
>No.31氏
中央道八王子以降も渋滞は皆無ですたよ。
20:05自宅着。No.31氏よりかなり早く帰宅ですたw
388
:
03
:2006/10/25(水) 09:49:05
阿蘇キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
389
:
No.31
:2006/10/25(水) 22:26:44
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=221406&tid=8758155&mode=&br=pc&s=
信州ツー写真レポ
390
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/10/26(木) 22:43:58
只今帰宅!乙でしたー(遅
レポは明日2100時までに書き上げてうpします。
391
:
No.31
:2006/10/26(木) 23:00:40
乙!
392
:
04
:2006/10/27(金) 15:39:00
信州行った方々乙でした。ドタキャンかまして申し訳ないです。
しかしこう、、うなぎといいウシといい、うまいもの食いに行こうぜツーの前は・・・('A`)
っつーか03氏色々と乙。いろんな意味でも乙。
393
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/10/27(金) 22:21:31
レポはmixi用と平行して書いてるため、大幅に遅れそうです…orz
⊂二二二( ^ω^)二⊃年内にはうpするおwwwwww
>>392
アリガ㌧w
394
:
04
:2006/10/27(金) 22:35:32
なんかわかってない気がするが…
まあいいやw
で、ミッションコンプリートまであと何km?
395
:
03
:2006/10/28(土) 09:15:27
約6500km。フェリー使ったから思いのほか伸び悩んだ。
396
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/10/30(月) 20:44:44
飛騨&九州のレポも書きあがってない状態ですが、
明日の夕方北海道の実家へZZR静態保存のため向かいます。
もちろん、八戸or大間自走でw
【ミッションコンプリート迄6000km】
397
:
■No.69
:2006/10/30(月) 23:51:24
>>396
いよいよ冬眠ですか。復活をお待ちしておりまする。
もちろんホカイドー上陸後はミッションコンプリートしてから実家に逝くんですよね?
ホカイドーグル珍5,500km、君なら3日あればできるwww
398
:
G兄
:2006/10/31(火) 14:06:06
冬眠所じゃない希ガス・・・。
399
:
■No.27
:2006/10/31(火) 18:18:18
北海道1週半ぐらいすれば5.5k㌔いくんじゃなかろうか?
400
:
No.31
:2006/10/31(火) 18:31:46
ZZRでラリージャパンごっこ
401
:
G兄
:2006/10/31(火) 19:04:53
コーナーをドリフトでクリア?
402
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/10/31(火) 21:21:24
今から北海道の実家へ向かい、ZZRを静態保存します。
とりあえず八戸まで自走でw
>>各氏
勝手なこと言うなーw
403
:
No.80
:2006/10/31(火) 22:24:20
気をつけていってらっしゃい!
404
:
G兄
:2006/10/31(火) 22:38:49
ノシ 土埃を上げながら爆走するZZRの写真まってるよー。
405
:
No.34
:2006/11/01(水) 00:19:29
03氏の大人気に嫉妬wwww
夜間走行無理せずにね〜ノシ
406
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 02:44:35
オレ大人気だな(ワラ
0000時ぐらいにエバグリ見納めして、今宇都宮の手前の宇佐美で給油中。
なんか寒波が来てるみたいでエラい寒い(((゜д゜;)))ガクブル
向こうの平野部でも雪がちらつくみたいだけど大丈夫やろか(・ω・;)
407
:
No.31
:2006/11/01(水) 07:00:55
>向こうの平野部でも雪がちらつくみたいだけど大丈夫やろか
おk!WRC スウェーデンの再現よろしく。
408
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 08:11:24
ヨッシャ、華麗な慣性ドリフトみせつけちゃるwww
仙台なんとか突破完了。軽くラッシュ時間帯に被っちゃって、すり抜けするのけホンジャラケ。
この後はツーリングマップル東北を入手して、適当な温泉にでも入ってきます。
409
:
04
:2006/11/01(水) 12:06:51
っつーか・・・会社やめたの?
先週1週間九州行ってて、なぜまたそんなに休めるのか・・・
410
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 12:14:14
有給貯め込んでた分、全消化www
もう風邪ひいたって休めませんwwwww
ツーリングマップル入手に失敗したので(何処にも無ぇw)適当な所廻ります。今岩手町
411
:
No.19
:2006/11/01(水) 12:45:07
なんか暫く見なかったらエライことになってますなw
03氏気をつけてねんノシ
412
:
No.38
:2006/11/01(水) 13:14:06
03氏は寝ずに走ってるのか?
カキコの時間が2時、8時、12時だけど。無理はしないでね。
413
:
04
:2006/11/01(水) 15:46:36
バイトに有給なんてあるのか?
と思いつつ、まぁこれで取り締まられたら無駄においしいネタなので期待age
414
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 15:51:34
なんとなく海岸線を走りたくなったから、久慈に出ましたw
温泉はねぇが〜
415
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 18:03:51
八戸到着〜。飯食ったら港近くのスーパー銭湯で仮眠とって、2400時発のフェリーに乗ります。
苫小牧着は0930時。
416
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 18:39:16
発時間を間違えてました2200時だそうで。
まぁ、それは良いとして、
11/4 迄 ド ッ グ 入 り で 運 休 中
…だそうで orz
次の便は0830時…漫画喫茶行こうか、青森行っちゃおうかw
417
:
No.56
:2006/11/01(水) 18:42:49
いっそ大間にいってしまえば
くれぐれもお気をつけて
418
:
No.34
:2006/11/01(水) 20:20:07
こうなりゃ全行程陸路で行かれる事を提案します。
青函トンネル在ることだしww
419
:
04
:2006/11/01(水) 20:55:55
青函トンネルで一酸化炭素中毒ってのもおいしいネタかも。
新聞に載れますおww
420
:
■No.07
:2006/11/01(水) 22:38:31
03:「ちょww電車おせぇwwwwww」
↑名言期待してます
421
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/01(水) 22:48:26
勢いで青森まで来てしまったwww
0640時函館着で行きます。
日が暮れる前に襟裳岬を越えねばならん。。。
日勝と天馬は日陰凍結の危険があるから駄目だし、黄金道路の夜は怖いしw
>>417
大間便は日中しか無いとです…orz
>>418-420
おいらは超人でも怪人でもありませんwww
422
:
04
:2006/11/02(木) 01:41:12
でも変人
423
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/02(木) 02:49:37
さらば本州。またくるよ!くるよ!!
424
:
No.31
:2006/11/02(木) 08:54:16
03:「ちょww電車に牽引してもらって燃費50km/L越えwwwwww」
↑名言期待してます その2
425
:
04
:2006/11/02(木) 10:53:57
03:「うはwwwwフェリーのスリップストリームスゴスwwww」
↑とか期待してますその3
426
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/02(木) 12:10:22
うはwww水面滑走テラハヤスwwwwwっうぇwwwwwwwww
↑こうですか?わかりません><
日高富川まできますた
携帯の電池がやばいんで実家まで直行しまつ
427
:
04
:2006/11/02(木) 20:50:31
意気地なし〜〜ブーブー
428
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2006/11/02(木) 21:00:12
1700時頃に帯広(っていうか隣の音更)の実家につきました。
【営業時間】
31日2100時〜2日0230時、2日0600時〜2030時
自分で自分に 馬 鹿 と言いたいです['92 流行語大賞]
>>427
お ヌ シ が や り た ま へ w
429
:
04
:2006/11/02(木) 21:20:12
なんの営業時間?
> お ヌ シ が や り た ま へ w
ごめwwブサじゃ重すぎwwww沈むw
430
:
G兄
:2006/11/03(金) 06:25:49
平湯温泉到着。
めちゃめちゃ寒いし!!!!!
しかも早く着き過ぎた。orz
仕方がないのでとりあえずトンネル抜けよう。
峠は帰りに通ります。
紅葉きれいやね。
431
:
G兄
:2006/11/03(金) 09:09:49
木崎湖到着。
これから湖一周して帰途に着く予定。
432
:
ZZR774
:2006/11/03(金) 21:58:09
>>G兄氏
>>「はたして木崎湖往復は可能か!?大阪発キャノンボールツーリング〜そしてバタンQ〜」
有言実行もつかれでございまする。
もう帰り着かれた頃かな?
おいらは明日晩出発してどっか行ってきまする〜
433
:
G兄
:2006/11/03(金) 22:42:35
2200時帰宅しました。
行きは8時間の平均70km/h (高速 90km 込み)、帰りは 9時間の平均 50km/h (高速 90km 込み)。
ルーティングはせせらぎ街道→R158往復。
とりあえず先にご報告だけ。=□○_
434
:
G兄
:2006/11/03(金) 23:40:58
>>432
お気をつけて。
今日 2件ほど事故処理見てるから余計に。
435
:
No34@米子道蒜山高原SA
:2006/11/04(土) 22:43:48
予定よりかなり早く到着。
現在気温六度、冬の装備してきて正解ですた。
米子道終着の米子ICまであと30キロ、
しかしETC深夜割引適応時間まであと一時間半。
SAの店も閉まってるし、何をして過ごせと…(つд`)
436
:
No.31
:2006/11/04(土) 23:18:03
>34氏
エクストリームの練習でもしていてください。
あぁ、そうだ、97年式ギャラクシーシルバー仲間をもう一人発見しましたよ。
兵庫県の方で、今は宮城にいるそうです。
437
:
■No.69
:2006/11/04(土) 23:57:56
34:「SAにバイク止めたままちょっくら大山登ってきたwww」
↑名言期待してます
438
:
No34@米子料金所
:2006/11/05(日) 00:08:02
ETCゲートのバーに嫌われますた(つд`)
現在詰め所でカード処理中…
439
:
No34@米子料金所
:2006/11/05(日) 00:26:01
撫でても叩いてもカード読みとれない。
どうやらカード内の素子自体が破壊されてるっぼい。
とりあえずニコニコ現金払い…orz
440
:
No34@松江
:2006/11/05(日) 02:27:58
現在松江駅前のビジホにてマターリ中です。
明日は出雲大社参拝してくるですよヽ(´ー`)ノ
ETCカードは結局使用不能状態に…(つд`)
流入時にはゲートちゃんと開いたのになぁ。
とりあえずは現金でなくクレカで払って
後ほどカード会社と話することとしたです。
>>69
氏
名言っつうかなんつうか…
まさかカード側が壊れるとは思わなんだです。
>>31
氏
E5のギャラクシーシルバーナカーマ、よく見つけはりましたねぇ
しかし宮城か、会いにいってはみたいけど
こちらからはカナーリ遠いですぞ(´・ω・`)
441
:
No34@無事?帰宅
:2006/11/05(日) 21:14:52
一時間ほど前においら自身だけ帰宅しましたです。
バイクの方はいつものお店に入院という事に(つд`)
帰宅早々仕事で呼び出し喰らったので詳細はまた後ほど…
442
:
■No.69
:2006/11/06(月) 00:19:45
>No.34氏
いきなりゲート突破とは・・・(ノ∀`) アチャー
バイク入院とはETCモニタ機側のチェックのため?
443
:
No.34
:2006/11/07(火) 23:51:00
>>69
氏 >>ALL
本日夕刻に診断結果を頂きましたのでご報告。
ウォーターポンプのシール破損とのことで全治一週間との診断。
人側の都合がつけば、うまいこと浜名湖OFF間に合いそげです。
出雲大社でのお参りを終えて駐輪場へ戻ると、どうもうちの子がお漏らしした形跡が・・・
「どばぁーっ」とでなくて「ぽたぁり・・・・・・・・・・・・ぽたぁり・・・・・・・・・・・・」程度のお漏らしだったので
これ幸いと、その後の寄り道をほとんどキャンセルしてトロトロと帰神した次第です。
ETCカードの件といいオイル漏れといい、トラブル続くと凹むねぇ・・・
ゲートのバーが開かなくて近づいてくる恐怖、一日経っても忘れられませぬ(つд`)
444
:
■No.27
:2006/11/11(土) 07:05:28
朝飯で千葉丼食べにきた。
食べおわったので帰宅すします(笑)
445
:
■No.69
:2006/11/11(土) 09:10:09
>>444
No.27氏
乙。
そのままドラスタにETCカード取りに行くべし。
446
:
■No.27
:2006/11/11(土) 09:40:57
>>445
No.69氏
埼玉南部は雨がえらい勢いで降っている件・・・・orz
今日取りに行こうとおもっているんですがね(泣
447
:
31
:2006/11/24(金) 12:52:52
現在山中湖でほうとうの昼食をとります。
その後246で西に向かいます。
現在二名
448
:
31
:2006/11/24(金) 15:09:27
>69氏
カインズホーム沼津着。
時間的に早いので三保へ向かうかも知れません。
449
:
■No.69
:2006/11/24(金) 17:13:11
箱根山中にてガス欠orz
450
:
31
:2006/11/24(金) 20:35:40
明日は06:30出発予定也
451
:
■No.27
:2006/11/24(金) 21:03:50
No.69氏
大丈夫っすか!
今から箱根行くと結構時間かかりますが・・・・ホース持ってけばOKかな?
452
:
■No.69
:2006/11/24(金) 21:13:35
>■No.27氏
ただいま健康ランドにてまったり中・・・
ガス欠は山道を登り途中でしたんで、来た道を惰性で下って
ガススタまでたどり着きますた。(約5km)
とりあえず観光地だからガススタ多くて助かったw
453
:
04
:2006/11/24(金) 21:28:57
>69氏
無事なようで良かった。ってか気づかずにすみませぬ。
>ALL
私は明日、6時半前後に横浜青葉IC通過、途中足柄SAで休憩をはさんで集合場所に向かいます。
そのくらいで間に合うよな・・・(ボソ
454
:
■No.27
:2006/11/24(金) 21:46:46
No.69氏
おお、無事でよかったっす〜
おいらは5:59に東京IC通過狙っていきますw
455
:
No.64
:2006/11/24(金) 22:08:01
明日に向けてそろそろ就寝。現地(もしくは東名で)お会いしましょう。
>69氏
無事で何よりです。
>27氏
似たような時刻に東名川崎インターを通過予定っす。
紫のZZR見つけても煽らないでくださいねw
456
:
04
:2006/11/24(金) 23:25:09
途中で合流できたらよろしくデス♪
でも乗り換えてから27氏も64氏も会ってない気がする・・・。
赤黒の隼なので見つけても襲ってこないでクダサイネ・・・(ノД`;)
457
:
■No.07
:2006/11/25(土) 03:06:51
完全に爆睡して今起床。
これからイケイケゴーゴーR246
458
:
No.34 関西
:2006/11/25(土) 03:43:07
今帰宅、ヤパーリ行けそうにない、スマヌ >>ALL。
とりあえず寝ます・・・
459
:
31
:2006/11/25(土) 04:47:38
さて、これからひと風呂浴びます。
34氏
ずいぶん帰宅が遅かったようで。ご愁傷さまです。
07氏
我々は追い越されてしまうかな。
ココ健康ランド(興津)を6:30には出発予定。
460
:
07
:2006/11/25(土) 05:51:03
四時前に出発、ただ今沼津で朝飯中。
31氏と会えそうなペース!
461
:
04
:2006/11/25(土) 05:59:03
イマイチ寝れてないが、おはようございます。
つーわけで、途中の休憩時間多めに取るかもなんでそろそろ出ます。
今日一日よろしくお願いします〜
462
:
ろくよん@けいたい
:2006/11/25(土) 06:37:16
おはようございます。
只今足柄SAで暖を取ってます。冷え込みがキツい。
>参加者各位
よろしくお願いします。
>4氏
先月、山中湖のほうとう屋でバッタリ出会った記憶がw
463
:
89
:2006/11/25(土) 07:53:10
おはようございます、前日に急遽参加表明した89です。只今富士川SAで休憩中です
あまりの寒さに手がかじかんでこれを打ち込むのにも苦労しています
皆さんと会うのは初めてですがよろしくお願いします
464
:
31
:2006/11/25(土) 08:00:12
現在国道1号バイパス八坂付近で朝食中。
東名でいうと菊川の北です
465
:
ろくよん@けいたい
:2006/11/25(土) 08:06:04
富士川SAで89氏のZZRを視姦中w
466
:
酒【ネコ】外出中
:2006/11/25(土) 09:01:37
R1からR152に入ってわりとすぐのファミマで休憩中。下道組誰か通らないかなぁ〜。
No.が欲しい今日この頃…。
467
:
07
:2006/11/25(土) 09:24:52
到着しましたお
468
:
No.80
:2006/11/25(土) 09:30:45
集合場所に到着
ただいま三人います
469
:
32
:2006/11/25(土) 09:46:01
到着!
って、あれ?
サークルKの駐車場ですよねぇ・・・
だれも居ない(⊃д`)
470
:
04
:2006/11/25(土) 09:50:58
ただいまN6さんと2台で、浜松インターすぐのJOMOで給油中。微妙に遅刻してしまうかも…
471
:
■No.69
:2006/11/25(土) 10:43:56
総勢13台集まりますた。
これから鰻の捕獲に向かいます〜。
472
:
No.34 関西
:2006/11/25(土) 12:55:46
自宅にてお留守番中・・・
みなさんお気をつけて御走行を!!
って前にも同じようなこと書いた記憶がwwww
次こそわっ!!
>>ウナギちゃん食べようとしたら逃げられましたwwww
↑迷言期待してます
473
:
32
:2006/11/25(土) 20:46:15
20時過ぎに無事に帰宅しました。
下道小隊(笑)の皆様はいまどの辺でしょうか?
今日は楽しい時間をありがとうございましたヽ(´▽`)ノ
474
:
04
:2006/11/25(土) 23:22:58
皆様、本日はお疲れ様でしたー。
なんだかんだで帰りはALL下道。
30分前に帰宅して、風呂で解凍されてきますた。もうホントやばい気温で・・・。
本気で寝たら死ねるかと思った。信号で停車するたびにエンジンで暖を取る勢い。
去年参加できなかった私にうなメールを送りつけてきた某氏には倍返ししたしヽ( ´ー`)ノ
>34氏
(34´・ω・`)<ウナギちゃん食べたかったのに逃げられましたwwww
(03´・ω・`)<ウナギちゃん食べたかったのに逃げられましたwwww
>32氏
その時間には道の駅ふじおやまで休憩中くらいじゃなかったかなぁ・・・。
475
:
No.31
:2006/11/25(土) 23:34:44
みなさんお疲れ様でした。
22:30過ぎに無事帰還。
土曜日は散漫なDQN車多し。┐(゚〜゚)┌
また後日写真うpります。
476
:
No.89
:2006/11/25(土) 23:37:45
たった今無事帰宅しました、皆さんお疲れ様でしたー
私はお風呂入って早々に寝ます≡≡≡⊂´⌒つ*゚Д゚)つ[布団]
477
:
No.64
:2006/11/26(日) 00:16:19
お疲れさまでした。
23:30に帰還しました。結局浜松から自宅まで下道でした。
解凍完了したので、フトンにダイブします。おやすみなさい
道の駅ふじおやま近くの温度計が3度を示していました。寒すぎっすよ。
478
:
■No.27
:2006/11/26(日) 01:48:51
本日参加されました皆様お疲れ様でした。
私は速攻で高速のってばびゅーんと帰路につきました。
19:30には地元に戻っておりました。
あの時間でも寒かったから・・・・下道隊の皆様も風邪など引かぬようにご自愛くださいませ。
今度の集合は12月24日ですなw
479
:
07
:2006/11/26(日) 06:09:13
皆様お疲れ様でした。
私は別れた後すぐに友人宅に収容されシャワーで解凍されました…
行きも帰りも下道で経済的!
また後日ツーレポ書きます。
さてこれから奥多摩に友人らと行く予定。
猛者と呼んでくださいwwwうぇっ凍るwwww
480
:
NO.56
:2007/01/20(土) 09:30:20
今朝、エンジンをかけてアイドリングが安定したところで
1速にいれてクラッチをつなぐとストンとストール
まさか、これがサイドスタンドトラップ?
メインスタンドかけてスイッチをチェックしたら、
スイッチのシャフトが見事に動かない。
CRCかけて、自己解決しました。
481
:
No.31
:2007/03/03(土) 02:48:14
またこのスレお借りしますよ。
では、もうそろそろ西へ向かって出発します。
482
:
No.27
:2007/03/03(土) 11:19:36
おいらは14:00ぐらいに埼玉から出発、三重県は津へ向けて走りだします。
483
:
No.27
:2007/03/03(土) 14:58:49
いま海老名つきましたー。
8時ぐらいには津入り狙えるかと。
484
:
07
:2007/03/03(土) 15:50:32
みなさんお気をつけて!
ご無事を祈ってます
485
:
No.27
:2007/03/03(土) 17:52:15
ようやく浜名湖。
寒くなってきた件。
486
:
31
:2007/03/03(土) 18:12:49
ただいま34氏と道の駅針にてまったり中。
夕飯食って名阪健康ランドへ向かい宿泊します。
487
:
No.27
:2007/03/03(土) 19:20:33
やっと三重県入りました。
あともうちょい!
488
:
No.27
:2007/03/04(日) 02:06:12
実は20:30に津到着。
今まで会社の人と飲んでましたw
明日は伊勢神宮に赤福でも食べにいこうか思案中。
489
:
旅に出たはいいが帰れないかもしれないNo34
:2007/03/25(日) 11:11:42
能登にて地震発生 揺れた地域にお住まいの方々大丈夫ですかい?
私事で申し訳ないが、おいらは新潟県の直江津駅にて足止め中。
帰りの列車の運転中止と、北陸線の本日中運転中止が決定したとのこと。
東京回って帰るしかないんだが、明日の仕事に間に合うのか?
それと、探しに出た自分はどこ??
490
:
■No.69
:2007/03/25(日) 11:44:20
震度6強のようですね。
テレビを見る限り、今のところ大きな被害は出ていないようですが・・・
>自分探しの旅中のNo.34氏
東京経由する際にK'sMeetに寄れば探し物が見つかるかもwww
もうちょっとしたら雨止みそうなんで、現地にてお待ちしています。
491
:
ZZR774
:2007/03/25(日) 12:37:11
No.31
現在川崎市川崎区は雨はあがりました。
雲は厚く、昼なのに暗いです。予報では午後はずっと曇りのはず。
13:30に仕事終らせて現地には14:30前には着く予定。
492
:
■No.69
:2007/03/25(日) 13:22:07
現在、家で出撃待機中。
アメッシュを見ると、もうひと雨ありそう。
493
:
人生に疲れましたNo34
:2007/03/25(日) 14:53:12
未だ直江津駅(つд`)
なんとかこの後長野行きの列車が動きそうなんで
長野から名古屋をまわって帰り着けそう。
>>all
ご心配おかけしまする
ミーティング、楽しいものでありますように
494
:
69
:2007/03/25(日) 15:00:40
現地到着。人少な杉。
495
:
■No.69
:2007/03/25(日) 22:44:15
K's MEET に逝ってまいりました。
15時前にようやく雨が上がりましたが、さすがに人は少なくガラガラ。
試乗会も16時まで受付してました。
(昨年は午前中には受付終了だったような)
私の到着から程なくNo.31氏も到着し、一緒にガレージセール品を物色。
2人ともイベントというよりはガレセが目当てなのでw
私は程度の良いミラー(片側)他を格安でゲト。
他には鍋をゲトして帰宅〜。
496
:
生きてるだけでまるもうけNo34
:2007/03/27(火) 00:23:31
報告遅くなりましたが日曜の晩、23時まわるかまわらんか位の時間に帰着できました。
先の書き込みの通り、長野/名古屋/新大阪経由です。
しかし地震発生がもう後1時間遅れていた場合、
震源地により近い場所での遭遇となってました。
この場合、帰り着けていなかった可能性大であり、
欠勤確定していた事を考えるとガクブルもんですた。
>>495
No69氏
鍋ですか??
当然お持ち帰りの際は、背中に甲良のごとく・・・
497
:
No.31
:2007/03/27(火) 21:15:08
>>496
一つは被って、もう一つは背負って、蓋は前に抱えて。
午前中の雨のおかげで人出は少なく、試乗も可能でしたがウェットコンディションで
200ps弱のバイクを試乗したくも無く、ガレージセールを4〜5周くらいまわりましたかね。
しかし、ガレセもゴミは安く売っているけど、イイ物はしっかり高く売ってるのねん。
498
:
04
:2007/03/28(水) 01:27:35
さてさて。
ライコTB東雲からDM来ますたよ。多分皆さんにも来てるのでは?
そんなわけで、4/1日曜 久しぶりに東雲MTでもしませんか?
急なもんで人が集まるかは知りませんがww
499
:
No.31
:2007/03/28(水) 14:17:41
金券乞食OFF、遅くになら逝けます。
夕方17:30〜18:00到着でよろしければ。
500
:
■No.69
:2007/03/30(金) 21:24:26
500ゲトww
>>496
34氏
北海道に行けば、ジンギスカン鍋を甲羅のごとく
背負って走るライダーがいますからねwww
>>498
04氏
>>499
31氏
1日(日)は夕方集合ですかい?
確約はできませんが、逝けそうなヨカーン。
そんなおいらはライコ一般会員(´・ω・`)
時間があったらモーサイショーにも逝きたいところ。
501
:
04
:2007/03/31(土) 02:24:02
まぁ適当に夕方近辺ということで、いつものように適当度満開でいきましょう。
またいつものようにフラーっと皆さんあらわれるかもですしw
ぁ、31氏・・・。
うなぎOFFのときにお話してたバーエンドまた作っていただく件、大丈夫でしたらよろしくお願いいたします。
502
:
No.31
:2007/03/31(土) 09:34:08
>>501
(`Д´)ゝ了解!
SUZUKIはどういうタイプ?ネジタイプ、留め方を予備知識として教えて下さい。
例:+ネジで筒の中にゴムを押し込んで留めるタイプ とか、
HEXボルトでZZRの様に固定ナットに留めるタイプ とか。
503
:
04
:2007/03/31(土) 15:01:55
えーっと・・・
ZZRより遥かに硬くしまってて中身は確認できませんですた・・・。申し訳ありませ・・・
ネジ自体は+ネジでしたね。一度取り替えたんですが、その時特に違和感なかったので構造はZZRと同じではないかと。
504
:
三十一
:2007/04/22(日) 07:27:03
海ほたるにて朝食(コンビニ)中。
雲多く風強し
505
:
■No.69
:2007/05/27(日) 17:38:54
これから蒲田ライコに20%オフ乞食しにいくお。
506
:
31
:2007/05/27(日) 17:46:08
>>505
朝逝ってきました。
GIVI箱狙いで。
20%OFFの箱をそこからさらに20%OFFならお買い得だお( ^ω^)と思って。
行ったら、BOXは定価販売になっていました。(´・ω・`)ショボーン
しょうがないのでカブのブレーキシューを買おうとしました。
しかし、ベスラも定価販売になっていました。
まぁ20%OFFならいいか、と手を伸ばすと、価格改定で従来の定価より20%値上がりしていました。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
結局何も買わなかったよヽ(`Д´)ノ ウワァン
507
:
■No.69
:2007/05/28(月) 00:53:00
>>506
31氏
普段割引されない小物を数点ゲトしてきました。
あとはツーリングマップルを新調しますた。2割引ウマー。
GIVI箱はきっちり定価売りになってましたなw
無塗装のE370(GIVI OEMのYsGear製)のみ特価販売してたから、
それで妥協できればウマーなんですけどね。
ちなみにGIVI箱は何狙いだったんですかい?E470あたり?
508
:
No.31
:2007/05/28(月) 08:43:28
>>507
E470、E450、E370あたりのホワイトがあれば、と思って行きました。
私が行ったときはE470のY`s OEMもありました。
定価設定がGIVIより高めなので、Y`sは30%OFFでも、GIVIの20%OFFより高かったです。
まぁそこから20%だとそれなりに安いんですが、
無塗装の黒樹脂は劣化や夏の箱内温度が気になりますのでやめました。
塗装しようかと考えましたが、サフ・塗料・クリアやらを買うと
かえって高くなってしまうし。
GW時のGIVI50%OFFに並んでおけばよかったかな。
509
:
31
:2007/05/29(火) 00:10:41
速報ってことでこちらに
ttp://ds-webfun.com/tenpo/magazine_cm/070524/0705-06_ds_right.html
2りんかん4店舗でパワーチェック980円(6/1〜10)
空燃比は+525円だった気がする。
エンジン内洗浄が9800円→5000円。ポイントあるから試しにやってみようかな。
510
:
■No.07
:2007/05/29(火) 11:10:36
パワーチェック行きたい!
511
:
No.38
:2007/05/30(水) 13:12:12
そういえば、パワーチェックやろうって前に東雲ライコ
に集まった時はできなかったな。
洗浄+パワーチェックのセットでOFFってどう?
512
:
04
:2007/05/30(水) 13:57:51
いいですねぇ・・・。
前にレッドバロンではかったときには後軸150psくらいですた。
マフラー変わってるからどうなってることか
OFFするなら溝の口?府中?
513
:
■No.07
:2007/05/31(木) 14:23:21
溝の口とかすごい行きやすいですね。
行くとしたら9日か10日?
514
:
04
:2007/05/31(木) 18:55:26
一足先に9日希望と言っておく・・・。
515
:
■No.07
:2007/06/01(金) 12:46:51
やべっ、9/10は学会だ…
516
:
No.80
:2007/06/03(日) 00:03:29
No.07氏
さぼればOK
いつもみたいに…‥。
517
:
31
:2007/06/04(月) 22:30:31
抜け駆けでコソッと洗浄+計測
クランクシャフト出力値
MaxPower 98.6hp = 97.3ps @12610rpm
MaxTorque 6.2kg・m @8980rpm
10年、112800km落ちにしてはMyZZR テラスゴス(´・ω・`)
所要時間:洗浄に80分、計測に30分 計1時間50分
洗浄+計測OFF会するにしても、ぶっ続けで洗浄しても3人で240分+計測30分 計270分 (´・ω・`)
計測だけなら30分程度ずつで進行しますが。
OFFやるならカブ持ち込みますよ。
518
:
38
:2007/06/05(火) 07:02:58
このイベント安いのは10日までなんですよね?
そしたらやっぱり9日ですね。
溝の口?それとも府中?
どちらにしても時間かかりそうだから開店時間に集合かな。
519
:
No.31
:2007/06/05(火) 09:42:59
>>518
10日までの限定ですね。
04氏は溝の口派かな?
38氏は府中ですよね?
07氏は都合上別の日に溝の口のようで。
行くならTELで事前予約したほうがいいです。
私は16:30を希望しましたがピット作業の都合で17:30となりました。終わってみれば19:30近かった・・・。
520
:
No.38
:2007/06/05(火) 13:01:52
そうですね。
家からだと府中が近いけど、府中でOK?
521
:
たーか
:2007/06/06(水) 01:46:46
溝の口派ですね〜。
9日の昼過ぎくらいに出没するかもです。
10日だとラスト日だし、俺は学校の用があるので参加不可です。
522
:
No.38
:2007/06/06(水) 08:44:32
いっそ最寄の店で洗浄+パワーチェックしてから別のとこに集まるとか?
その方が270分とかの待ち時間が無くてよいような。
とりあえず私は府中で予約入れます。
523
:
■No.07
:2007/06/06(水) 13:50:23
たった今抜け駆けでパワーチェック自慢age
クランクシャフト出力値
MaxPower 105.6hp = 104.2ps @10920rpm
MaxTorque 7.7kg・m @8181rpm
カタログ値
81kW {110PS}/11,000rpm (うちの子はMA仕様/109PS)
75N・m {7.6kgf・m}/8,200rpm
なので今が美味しい時ですね。なぜかトルクが出すぎだけど…
丸一年、17000km走行です。
平日のせいか、電話したら即いけるとの事でしたのでさくっと測りました。
測定には実質20分掛かりませんね。オフも顔を出せたら出させて頂きまっせ。
524
:
31
:2007/06/06(水) 19:41:51
どなたかお金持ちの人、
計測→洗浄→計測→オイル・プラグ・スプ&チェーン・エアクリ交換→計測
と、確認してみてくださいww
525
:
38
:2007/06/06(水) 21:05:41
お金持ちではないですが、
計測→洗浄→計測
これは気になりますね〜
洗浄で何の効果があるのか知りたい。
でも計測は一回しかやらないよ!9日の10:30 府中で予約入れました。
526
:
04
:2007/06/07(木) 00:16:26
じゃあ俺も平日計ってオフに持参しまつ。
オフはどうしよう?
たまには集まったことないとこに集まってみたい気がww
>私信31氏
例のバーエンドってもしかして出来てたりしますか…?
527
:
31
:2007/06/07(木) 23:20:36
>バーエンド
非常に仕事が立て込んでいるらしいです。
忘れているわけではないです。(たぶん・・・)
さすがに時間がたっているので、かる〜くつついてみます。
528
:
07
:2007/06/08(金) 17:22:53
明日空きました。オフ参加したいですが、府中に行けばいいのですか?
あと明日早朝奥多摩付き合ってくださる方募集!
529
:
No.38
:2007/06/08(金) 17:40:39
10:30から府中で洗浄・チェックやってますよー。
530
:
■No.69
:2007/06/08(金) 18:38:55
今、溝の口にいたりw
明日は天気が微妙…
531
:
■No.07
:2007/06/08(金) 19:11:02
本当だ、天気orz 結局予定は未定ということで…
532
:
38
:2007/06/08(金) 22:34:12
天気をチェック…確かに微妙だなー。
予約したので府中には行くけど、作業してる間に誰も来なかったら
そのまま帰ります。
533
:
07
:2007/06/08(金) 23:09:00
明日朝練してから行きます、でも雨天中止の方向で〜
534
:
31
:2007/06/09(土) 05:40:10
東京アメッシュによると現在、国立・立川・東大和市で水溜りができる程度の降水が。
07氏は出たのだろうか・・・・
535
:
07
:2007/06/09(土) 06:08:14
予報と睨めっこした結果、二度寝することにしますた…orz
536
:
■No.69
:2007/06/09(土) 07:04:03
所々降ってますなぁ。
ちなみに周遊の通行可能時間は夏期(4-9月)8:00-19:00のようで。
537
:
04
:2007/06/09(土) 08:07:47
予報は微妙ですが、天気はピーカンでつね…
まあもし集まってるようならまた書き込んでいただければありがたいです。
>バーエンド
了解です!お願いしてる身なので、それなりにいつまでも待ってます。
538
:
31
:2007/06/09(土) 09:45:05
07,31、府中店に11:00頃を目安に逝きます。
04氏:バーエンド図面が・・・と言うことなので、採寸モウ1度。オレもコピーなんて取っていなかったし
539
:
38
:2007/06/09(土) 10:24:08
ただ今エンジン洗浄ちう
540
:
04
:2007/06/09(土) 14:30:00
>31氏
マルホド。了解いたしますたー。
ただ、今日は天気がアレなので・・・。
どうしようかなぁ。車でバーエンド持って行こうかなぁw
541
:
■No.07
:2007/06/09(土) 15:56:01
31氏、38氏お疲れ様でした。
私は家に帰ったら品物達が届いてて喜んでつけました。
もう、裂けシートとはおさらばです。アンコ盛りして遊ぼうかな。
そして、社外スクリーンのダサさにがっかりしています。
542
:
38
:2007/06/09(土) 17:50:50
31氏、07氏お疲れ様。
シーと届いてよかったね>07氏
エンジン洗浄後のパワーチェック結果は
クランクシャフト出力値
MaxPower 99.7hp = 98.3ps @12274rpm
MaxTorque 6.2kg・m @9160rpm
カタログどおりの結果。でもフルエキのマフラー入ってて
キャブも調整してあるのにカタログどおりとは。
543
:
04
:2007/06/09(土) 18:11:36
だらだらしてたら終わっちゃってたのね(´・ω・`)ショボーン
車に火入れる直前でよかった〜。
でもそこで俺は今から溝の口2りんかんでパワーチェックしてきますYO!!11!
19:00〜で予約入れますた。
まあいないとは思いますが、お暇で隼のパワー視姦してやろうって人がいたらぜひぜひ!
544
:
31
:2007/06/09(土) 19:16:11
07氏38氏お疲れ様でした。
>>541
07氏
>アソコ盛りして遊ぼうかな
(´Д`;)エロイですな
>>542
38氏
では明日溝ノ口で空燃比チェックにトライ!
ところで今雨ザーザー。
04氏だいじょうぶかい?
545
:
04
:2007/06/09(土) 19:27:23
リアルタイムに計測中。
雨は軽く降ってますけど、ザーザーではないなぁ…
546
:
■No.07
:2007/06/09(土) 20:18:54
爆睡してました。
>04氏
雨雲がきてるので逃げてー
547
:
04
:2007/06/09(土) 21:02:13
行きも帰りも雨には降られず帰ってきますた!
路面はビチョビチョやったけどね〜(・∀・)
クランクシャフト出力値
MaxPower 167.5hp = 165.2ps @9697rpm
MaxTorque 13.8kg・m @6924rpm
カタログ値
MaxPower 175.0ps @9800rpm
MaxTorque 14.1kg・m @7000rpm
ちなみに後輪出力で
MaxPower 138.5hp = 136.6ps @9697rpm
MaxTorque 11.4kg・m @6924rpm
うーむ。ワイバンのフルエキ入れてるのになぁ(´・ω・`)
548
:
■No.07
:2007/06/09(土) 22:15:31
つ【パワコマ】
549
:
■No.69
:2007/06/23(土) 18:11:07
たまには実況を・・・
これから東雲ライコ逝きますよっと。
東雲は埼玉ライコのリニュセール対象外なんだけどな(´・ω・`)
550
:
No.27
:2007/07/01(日) 13:12:30
徳島港入港。
ぶっちゃけあまり人いない(笑)
551
:
31
:2007/07/01(日) 13:43:28
>>27
氏
1時間程でしたっけ?寄航は。
あと約15時間。ガンガレー
552
:
No.27
:2007/07/02(月) 07:47:03
なんとか博多着。
ようやく一服してます。
福岡の道はようわからんとです・・・
ツーリングマップ九州版買わなきゃ・・・
553
:
19
:2007/07/05(木) 09:08:49
9:30を狙うといいつつ、まだ関越の三芳PA。10:00頃には着きたいけどなあ……
554
:
19
:2007/07/05(木) 10:38:26
ただ今、31氏とまたーり中!
555
:
通りすがりのVFR海苔
:2007/07/05(木) 19:31:32
19氏がスピスタで31氏とデート中、まで読んだ(何
556
:
19
:2007/07/05(木) 20:13:22
無事帰宅してますー。
31氏、デートしてくれてありがとん。
サイドまできっちり皮むき終わってるから、改めてPR2のレポします!
557
:
No.31
:2007/07/05(木) 21:36:52
タイヤ交換ツーリング乙でした。
天気にも恵まれてよかったですね。
約二年ぶりの再会でしたね。また、OFFツーでお会いしましょう。
梅雨明けにPR2入れるか、PP2CT入れるか
どーしようかな(-_-)
558
:
38
:2007/07/05(木) 21:52:52
ん?エイボン?
559
:
■No.69
:2007/07/15(日) 10:59:23
明日は天気回復するようだし、ライコやナプにセール乞食ツーいってくるべ。
560
:
No.31
:2007/07/15(日) 19:59:40
オイラも古事記回りしてきます。
ライコ蒲田、頼まれ物の6Rのパッドがなければ東雲、最後に溝の口2りんかんで
パワーチェック(980円)してきます。
561
:
■No.69
:2007/07/16(月) 08:01:38
午前は予定があるので、午後から乞食ツー予定。
ライコとナプに逝こうと思っています。
とりあえず、ライコ東雲、蒲田、ナプ世田谷、港北あたりかな?
2りんかん溝の口にも寄りますよ。(たぶん寄るだけw)
562
:
No34
:2007/08/08(水) 21:45:35
明日からしばらくの間夏休み貰えたので、
これより四国へ向けてシュパーツします〜
目指すは清流四万十川。
寄り道しまくりの旅ですので、リミットまでに辿り着けるかどうか・・・
563
:
31
:2007/08/08(水) 23:30:24
>リミットまでに辿り着けるかどうか・・・
→勢い退職 (’A`;) → リミット無くなる(・∀・)
→ そのまま日本一周ヽ(´ー`)ノ
日本一周の旅、お気をつけて〜
564
:
No.27
:2007/08/11(土) 00:05:01
四国?
・・・・・九州から追っかけでいくか!
明日の朝に大分・佐賀関から愛媛・三崎の最短フェリーで!
明日のお宿がどこか教えていただければ突撃かけたいな〜。
565
:
No34@徳島県阿南市
:2007/08/11(土) 00:47:01
昨日は四国上陸後、午前中高松市内ウロチョロ、
午後から徳島市内うろついてきますた。
ちょうど鳴門市徳島市は阿波踊りのまっただ中。
暑さと渋滞でかなりいい感じに・・・。
給水は必要です、マジで!!
>>563
31氏
いいかも・・・と考えてしまいマスタww
何とか明後日にはたどり着けそうですよ〜。
>>564
27氏
現在地は徳島県阿南市です。
明日は室戸岬経由で高知入りしますよん。
来はるのはいいですが、高知市内はヨサコイまっただ中。
規制かかりまくりのダダ込み覚悟でヨロ。
明後日なら四万十突入しますので、そちらならまだマシかも。
566
:
No.27
:2007/08/11(土) 00:52:54
>> 34氏
日曜に四万十から福岡かえるのは厳しいなりw
プラン変更で日曜に佐多岬付け根にて迎撃します。
明日は湯布院あたりで英気をやしなおうか思案ちう〜
567
:
No34@徳島県阿南市
:2007/08/11(土) 01:24:57
>>566
27氏
了解です・・・ってお兄さん!!佐多岬は遠いですぜ!!
ttp://www3.pref.kagoshima.jp/kankou/touris/shosai/387/
佐田岬ならなんとか・・・
高知愛媛県境から四国カルストあたりなんか如何でしょう?
とりあえず地図とにらめっこします〜
568
:
No.27
:2007/08/11(土) 22:46:17
>> 34氏
明日は5:00出発。
福岡→大分・佐賀関→フェリー→愛媛・三崎→大洲。
上記ルートです。
明日10:00にお会いしましょう!
569
:
No34@愛媛県四国中央市
:2007/08/11(土) 23:38:35
>>568
27氏
10時 大洲待ち合わせ了解です。
ルートは現地にて考えましょうか。
九州へ帰りのフェリーの時間もありますしね。
最悪尾道経由って手がありますがw
570
:
No.27
:2007/08/12(日) 05:14:01
んじゃ、いまからいきまーす。
571
:
No.27
:2007/08/12(日) 07:56:17
いま佐賀関にてフェリー乗船。
愛媛につくのは9:10です。
10:00に大洲がビミョーになってきちまいましが・・・
間に合うように善処します。
遅れたらご免なさいm(__)
572
:
No34@高知県四万十市
:2007/08/12(日) 22:45:55
ご報告
無事に27氏と大洲北ICにて落ち合うことができましたです。
お会いするのは実に一年振り、場所は北海道帯広市!!
しばし歓談の後、ルート相談。
昼飯は「じゃこ天」を合い言葉にして、八幡浜港を目指すことに。
炎天下の中、まずは伊予灘へ向けて北上、そして海沿いを佐田岬方面へ。
港の中をチョロチョロするも、御盆のためか開いてない…?
仕方なく交番にて情報収集、近くのフェリー乗り場のレストランに行くことに。
乗り場前の蒲鉾屋にて抜かり無くじゃこ天入手。
レストラン内にて、八幡浜名物チャンポンと共においしく戴きました。
いつもの写真撮影の後、27氏は佐田岬経由で福岡博多へ、
私は四万十川中流域から河口方面旧中村市へ向けてサイナラしました。
27氏、炎天下の中マジ乙カレーでした。
腕の日焼け、だいぶ酷そうですが、養生されて下さいませ〜
573
:
No34
:2007/08/15(水) 07:59:34
昨日昼過ぎに高知市内出て、晩九時過ぎに無事帰着しますた。
当然のように御盆の帰省Uターンラッシュに巻き込まれ、行きに乗った高松神戸間ジャンボフェリーは予約取れずorz
さらには高知道、徳島道、明石海峡大橋、阪神高速もノロノロ動く長い渋滞…
炎天下の中、完全ストップがなかったのが救いかも。
さてこれから出勤っす、しばらく離れてたから自分の席無くなってたりして(>_<。)
574
:
No.27
:2007/08/17(金) 21:54:23
No.34氏
遅くなりましたがお疲れ様でした。
画像掲示板の方に載せときました。
日焼けに関しては・・・・
今は脱皮中ですw
次回は広島にて迎撃いたします!
575
:
No.27
:2007/08/18(土) 07:34:54
今日も天気が良いからちょっくら桜島見にいってきまーす。
576
:
No.27
:2007/08/18(土) 19:32:16
帰ってきました〜。
博多から鹿児島・開聞岳周遊して帰ってきました。
総走行700キロぐらいでした。
開聞岳周遊といってもたんなるぐるっとまわってる道路。
んでツーリングマップル九州・沖縄版の62ページの開聞岳周遊のところに所々にあるトンネルが少し怖いってコメント書いてありますが・・・
むちゃくちゃ怖かったです・・・・・
電灯なんかないし・・・明り取り用の天窓みたいのとか横の穴(窓ではない穴)しか開いてないし・・・
天井から蔦が出ててたまーにあたるし(泣
もう一度行けって言われても一人ぢゃいやなところでしたわ・・・
夜は2,3人でも絶対行きたくないですね〜
577
:
■No.03
◆ZX400KnPC.
:2007/08/20(月) 17:46:29
コソーリ…
>>576
あすこは旧海軍の沿岸砲台跡ですからねぇ。
おいらも通りましたけど、砂が積もってたりで「止まったら(コケたら)死ぬる」とガクブルw
578
:
04
:2007/08/22(水) 22:46:55
>>577
レアキャラ発見(・∀・)ニヤニヤ
いつこちらの世界にお戻りに?
579
:
19
:2007/08/24(金) 20:58:03
>>577
キャプテン!03氏の生存確認が取れました!
580
:
No.27
:2007/08/25(土) 06:32:09
>>577
お久しゅう〜
復活したら九州きてくださいw
んで、いまからやまなみハイウェイいってきますわ〜
熊本→阿蘇→湯布院→帰宅ってルートで・・・
581
:
No.27
:2007/08/25(土) 19:27:06
ふぃ〜。
14:00ごろ帰宅しました。
湯布院到着したのは12:00ごろでしたので一泊せずに日帰りに変更いたしました。
上記ルートは意外に時間かからなかったですな〜
やまなみハイウェイは、なるほど走ってて気持ちいい風景でしたわ。
でも車もバイクも多かったですな〜
582
:
No.80
:2007/08/26(日) 21:25:33
ヘッドラインの球切れた。
バッテリーも上がった。
仕方なくJAF呼んだ。
帰ったら電気系統チェックでバイク屋に出さないと…。
583
:
あぽーん
:あぽーん
あぽーん
584
:
No34
:2007/12/04(火) 20:48:29
なんだか(´・ω・`)ショボンヌ・・・
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16784531
585
:
現スレ400
:2008/04/06(日) 07:26:31
浜名湖到着です。夜の新名神寒すぎ((´Д`;))
集合はガーデンパーク南ゲートから入った西Pでしょうか。
皆が来るまで湖畔で野垂れ氏んでます…。
586
:
ZZR774
:2008/04/06(日) 10:57:08
遅刻がいるかもなので11時まで待機なの。
今現在7人っ
587
:
ZZR774
:2008/04/06(日) 20:17:54
関東組帰宅ちう高速道路絶賛渋滞中
ICで道路情報見ながらうだうだしてますが
疲れた眠い、とどめに所要時間増加中
精神的にオワタ\(^o^)/
588
:
現スレ600
:2008/04/06(日) 21:38:39
お疲れ様っす。
私はただいま帰宅しました。
まだ道中長い方もいらっしゃると思いますので
お気をつけてお帰りくださいませ。
589
:
現スレ400
:2008/04/06(日) 22:11:57
東京-大阪中間点とはいえ、遠いですなー。
600氏のバイクはボンドカー並みにハイテク満載でした。
参加された皆様、ZZRオフ、それ以外のイベント、ツーリングなどでの再開を楽しみにしております。
本日はお疲れ様ですたー。
590
:
多摩のメッシュキャップ
:2008/04/06(日) 23:41:34
お疲れ様です!
俺もただいま無事帰還しました。
帰りの道中かっとばしてすんません(*_ _)人
ハードな距離でしたが楽しかったです★
また何かの機会で再開できると良いですね。
591
:
通りすがりのVFR海苔
:2008/04/06(日) 23:53:54
21時には帰宅しております。報告遅れた(^^;
シート下にスペースのあるみんながうらやましいぞw
592
:
梅Aの人
:2008/04/07(月) 00:40:35
無事帰宅しました。浜松西〜柏IC間降りて給油したら約14Lでした。
何とかなるものですね。
もうヘロヘロです。皆様お疲れ様でした。
ETC欲しいです><クレジットの明細見たくありません><
593
:
56
:2008/04/07(月) 01:40:07
乙でした。
天気もよく鰻もウマーで往路復路とも桜がきれいでした
まだまだ現役でいれればいいなと思う前期型、またいつの日にか
594
:
三脚の人
:2008/04/07(月) 09:53:54
皆様 遠路お疲れ様でした。
お約束のブツを上げておきますので、よろしければご閲覧を。
(1週間程度で削除します)
ttp://bx.sakura.ne.jp/~monopoly/ZZR46/
595
:
もう一人の多摩の人
:2008/04/07(月) 12:43:51
無事帰還してました!そしてすぐ寝てました・・
日帰り用の手ごろな大きさのツーリングバックが欲しくなりました。
>>594
うp乙です。ありがとうございます。
596
:
No.27@博多在住
:2008/07/05(土) 00:22:39
久々の週末晴れ!
霧島高原でキャンプ計画発動〜
霧島高原国民休養地キャンプ場で赤黒のZZRいたらオイラw
597
:
NO.27
:2008/07/05(土) 18:15:50
霧島温泉郷到着。
涼しいっすねー。
今日はエアコン無しで快適に寝れそうだ(笑)
598
:
No34
:2008/07/06(日) 21:04:47
>>No.27氏
九州梅雨明けですね〜
これから本格的に始動です?
599
:
No.27@博多在住
:2008/07/08(火) 01:26:00
昨日無事に帰宅。
ルートは博多→霧島→高千穂→阿蘇→湯布院→博多でした。
九州縦断w
>>No.34氏
九州梅雨明け!
毎日暑いですwww
600
:
No.27@博多在住
:2008/07/19(土) 15:42:39
今から博多出発〜
佐賀関でフェリー乗って四国巡業開始!w
つか出発遅すぎ、オイラ・・・OTL
601
:
No.80
:2008/07/20(日) 16:57:30
>27氏
気をつけて行ってらっしゃーい。
自分は昨日から浜名湖→福井(泊まり)→長野(泊まり)→帰宅
作ったマフラーが低音域が効きすぎて、トンネル内で響きすぎ…。
602
:
G兄
:2008/07/22(火) 10:23:06
俺も今週末から長野なんだぜ。
室堂、膝を痛めず回れるかな〜・・・。
603
:
通りすがりのVFR海苔
:2008/07/23(水) 00:57:44
今週末・・・。
もしかしたら知多半島の美浜海水浴場に行っているかもしれない(謎
ETC付けたんで、夜中に上手く走れば昼間の6割ぐらいの金額で走れそうね。
604
:
G兄
:2008/07/27(日) 16:28:21
ちょいと長野方面まで行ってきます
といっても25時出発だが。
605
:
通りすがりのVFR海苔
:2008/07/28(月) 22:59:10
>G兄さん
気をつけてねー(^^;
各地で大雨と雷が凄いから(爆汗
606
:
G兄
:2008/08/02(土) 02:49:36
先日戻ってきた。
若干微妙な空模様だったが一応やりたいことは済ませた。
607
:
ZZR774
:2009/04/21(火) 21:26:53
雑談の方が埋まったのでここで失礼します。
すいません。ルート163→161ですた;
あと、バイクはずっと原付のってました。つまりぺーぺーです。
とりあえず明日朝6時頃出発して浜大津の競艇場に8時頃着けばいいかなと。
そっから北上して塩津神社拝んで8号線下って、
大津で高速か下道か考えてます。体力的に。
帰りは陽のあるうちがいいんですが、出来れば大和湯寄っていきたいんで
東から周った方が良いですかね?
車でなら釣りに大津から和邇くらいまでよく行くんですが、
反対側は滅多に行かないんで時間的なことはさっぱりです。
608
:
607
:2009/04/22(水) 18:16:33
たった今帰宅。
行きの161北上しすぎて疋田まで行っちゃった。
帰りも下道で帰ってきたけど、迷いまくり込みまくりでしんどすぎるw
28日に和歌山の白浜行ってきます。
609
:
G兄
:2009/04/25(土) 02:36:06
ぶっ、1000とっちゃってたのか、全然気がつかなかったよすみません。
何はともあれ無事に帰ってこれてお疲れ様。
雑談のスレ立ては夜が明けてからにします。
610
:
03
:2009/05/28(木) 10:21:28
sageでコソーリ。
只今羽田空港。向こうを30日(土)午後に出て、31日(日)夜に帰還予定。
mixiとこちらで実況しまっす。
611
:
03
:2009/05/30(土) 15:03:47
出発書くの忘れてました。。。
只今、日勝峠手前の十勝清水。
612
:
03
:2009/05/30(土) 16:08:52
只今、日高。
日勝峠が濃霧でヤバかった。2台前のテールが見えないんだもん。。。
613
:
03
:2009/05/30(土) 17:41:39
苫小牧着。雨がポツポツ来てます。
21:45発八戸行きに乗ります。
614
:
03
:2009/05/30(土) 20:39:15
乗船完了。風呂完了。まだ出港前w
八戸に明日04:45着っす。
でわ、おやしみなさいませ。
615
:
ZZR774
:2009/05/30(土) 21:07:55
夜帰還予定ってことは下道?
616
:
03
:2009/05/31(日) 07:57:33
おはようございます。
八戸が雨だったので止まらずに盛岡越え。
只今道の駅石鳥谷。
次は仙台までノンストップです。
>615
ずっと下道の予定っす。
617
:
03
:2009/05/31(日) 12:45:27
仙台も雨模様で止れないふいんき(ry)になっちゃって、福島すら越えてしまったw
只今福島と郡山の間、いつかの思い出「道の駅安達」。
かつ亭は混んでたんでパスしちゃいました。
ここまで飲まず喰わずでいい加減限界なんで、郡山辺りでメシにします。
618
:
03
:2009/05/31(日) 14:15:38
まもなく白河の関を越えて関東突入。
飯喰ってパワーうp!
619
:
03
:2009/05/31(日) 18:25:40
只今都内に帰還。
何故か台東区石原にいますw
ま、いつも三ツ目通りで湾岸に抜けるオラの定番ルートなのですが。
これから知り合いと落合ってエバグリ行きます。
620
:
ZZR774
:2009/05/31(日) 18:30:36
無事到着オメ
621
:
03
:2009/06/01(月) 12:24:50
>620
㌧㌧
622
:
ZZR774
:2014/06/17(火) 21:26:43
もう最高♪ZZR
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板