したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでも実況・速報スレー

1■No.04:2005/08/02(火) 13:28:18
ZZR関係での実況や速報スレです。
ソロツーの実況・今日はここでZZR見たぜ的な速報などなど・・・

2■No.07:2005/08/02(火) 13:32:26
ここは03氏の背中を少しだけ後押しするスレとなりました。

3■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/02(火) 13:33:46
という事で実況開始ー。
ただ今、石岡の某らーめん屋にてメシ食ってます。
http://j.pic.to/1l1c6

4■No.27:2005/08/02(火) 14:10:24
No.03氏
茨城にいるとですか?
今日中に青森までいくのですかね・・・
みちのくの方は夜半は雨、明日は曇りとなっております。
道中ご安全に!

5■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/02(火) 15:08:25
>>4
いえ、大洗です。先程のらーめんが食いたいが為に早く出てきましたw

で、早くも大洗到着です。
http://j.pic.to/1l1c6

6■No.03北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/02(火) 17:47:23
まもなく出港です。
26時間後にお会いしましょう!
(・∀・)ノシ

7■№13:2005/08/02(火) 18:55:35
№03氏は北海道に向けて旅立ってるんですか?
もしそうなら何処かでお会いできると良いですね…。
と言うか、道中気を付けて良い旅を!

8■No.27:2005/08/02(火) 19:14:03
突発北海道OFFなんぞ開かれては?w

おいらも9月第2週に上陸予定!
時間が合えば北海道のZZR海苔にお会いしたい!

9■No.04:2005/08/02(火) 19:27:21
>>7
03氏は北海道に向けて旅立ってるそうですよw
実家に寄った後北海道を時計回りに一周されるそうです・・・・・・(・∀・)タフダヨネー

10■No.03北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/02(火) 19:48:05
沖に出ても電波とどくのね。
ただ今ユメタマのツレと酒盛り中www
http://j.pic.to/1l1c6

>>No.13氏
明日は洞爺湖→道道777→中山峠→札幌NTTセミナーセンター泊(1900時の予定)どす。
オチ大歓迎ですよ〜

11■№13:2005/08/03(水) 08:43:13
全道各地域で今日から明日にかけてかなり
不安定な天候らしいので気を付けて走行して
くだされ。札幌辺りも朝からかなりの雨模様
になってるようです。
03氏の辿って行くルートによっては何処かで
コソーリとオチしてみようかと思います。

12■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/03(水) 20:21:02
雨の中山峠を越えて札幌到着〜。
登別から洞爺湖に抜ける道道2号が霧でやばかった。。。
イメージとしては奥多摩周遊で視界5mってかんじですた。
っていうかまた飲んでるしwwwしかもつぼ八本店wwwwwうぇwww
http://j.pic.to/1l1c6
後で道道777の写真もうpします〜。

13■No.3@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/03(水) 21:45:59
777うp完了

14■No.27:2005/08/04(木) 13:30:06
今日はどこにいっているのでしょうか?
っていうか早くおいらもいきたいなり。

15■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/04(木) 21:57:04
毎回報告遅れてスンマソン。。。
本日は、札幌→秘密☆の裏道→日本一長い直線道路→滝川から道央道で士別→羽幌→オロロンラインから宗谷岬→浜頓別泊でした。
走行距離は約750㌔。最北の地給油証明とホクレン旗二つ(道南&道北。残りは道東)獲得でつ。
写真はネタが一枚のみ。明日に二日分まとめてうpしまつ。

明日は知床を周って屈斜路湖泊or帯広の実家直行どちらかです。
ツレのタイヤが坊主に近いので迷ってるところ。。。
網走に出て天気見て決めます。
では、おやしみ〜ノシ

16■No.27:2005/08/05(金) 10:41:23
No.03氏
お疲れ様です。
本日は天気よさげですな〜
気持ちよさそう・・・

17■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/05(金) 12:13:04
>>16
今日の天気は最高です。やっと晴れたヽ(´ー`)ノ
で、良い写真が撮れたので追加うpです。
http://j.pic.to/1l1c6

18■No.27:2005/08/05(金) 18:36:58
今日は全国的に暑かったみたいですね。
北の大地も暑かったのでしょうか・・・

19■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/05(金) 22:59:18
今日は結局実家直行しました。

ナイタイのソフトクリーム(゚Д゚)ウマー。超おすすめ。
これまで北海道至る所でソフトクリーム食ったけど、あれほど濃厚なものは無い。漏れ的日本一濃厚なソフトクリームに認定。

写真はまた編集する時間がないので今度。伸び伸びでスンマソン。。。

20■No.04:2005/08/06(土) 00:58:59
にしてもすごいなー・・・
俺、奈良の行き帰り両方とも2日くらい全身筋肉痛ですたよ・・・orz
やっぱ慣れの問題?

21■No.03@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/06(土) 06:41:08
>>20
慣れですかねえ…只単に楽しくて疲れを忘れてるとかw

今日のコースは帯広→斜里→羅臼→野付崎→開陽台→帯広。

22■No.27:2005/08/07(日) 02:41:44
>>20
慣れですね。
私は乗ってて楽しく感じ始めたら筋肉痛とかなくなりました。
私も楽しくなってきたら疲労を忘れ始めましたw

23■No.04:2005/08/07(日) 12:50:35
慣れですか〜・・・最初はみなさん筋肉痛あったんですねw
安心安心・・・・・・・・・え?w

24G兄:2005/08/08(月) 12:38:38
オレも筋肉痛あったなぁ。
股関節の筋肉痛は未だに慣れないが。
たぶんニーグリップに力入れすぎてるのかもオレの場合。

膝の痛みは持病なので諦めますた。orz

25■No.27:2005/08/08(月) 14:12:50
No.03氏は今週も北の大地を走っているのでしょうか・・・
今週は天気が良いらしいから気持ちよさそう!

26■No.3@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/08(月) 21:50:39
えと、今日は1日中実家でごろ寝です。流石に2500㌔走り続けたら疲れました。。。
明日は然別湖→糠平→三国峠→行き当たりばったり。
No.13氏はどこのお住まいか?会ってみたいですなぁ。

27■№13:2005/08/09(火) 18:24:00
>>26 №03氏
自分は旭川ですよ。27氏も仰ってますが今週は
全道各地好天に恵まれるらしいので旅するには
最適な一週間になりそうですね。
盆地クオリティな旭川は蒸暑くて死にそうですけど…orz

28■No.3@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/09(火) 23:06:17
>>27
んじゃ、9月の頭にもっかい来るのでよろしくです。
ってか、今日三国峠までは行ったのですが。。。

んで、画像色々うp。
ttp://2st.dip.jp/futaba/futaba.php?res=6095

29■No.3@北海道紀行 ◆crqok4YQFI:2005/08/09(火) 23:23:45
明日は帯広から札幌日帰りでダチに会いに行きます。
んで、11日の苫小牧-大洗の夕便で帰還予定。

30■No.03@さらば北海道! ◆crqok4YQFI:2005/08/11(木) 17:59:45
名残惜しいですが、まもなく苫小牧から出港です。
http://j.pic.to/1l1c6
さらば北海道!また今度!!

という事で次は27氏へバトンタッチでつ。

31■No.27:2005/08/12(金) 00:41:35
書き込みは北海道だけぢゃなくてその他のツーリング実況でもOKかと。

おいらはあと1ヶ月あるっすよ・・・OTL

32乙乙尺@No.03 ◆crqok4YQFI:2005/08/16(火) 12:22:56
2ちゃん繋がんねのでここに生存報告。バイクも無事。
震度4って久々な希ガス。初物氏はご無事か?

33■No.27:2005/08/16(火) 13:26:29
初物氏は福島の南部でしたっけ?
大丈夫だったのでしょうか・・・

34■No.07:2005/08/16(火) 14:06:25
遊びすぎて今年北海道行けそうにない自分が…orz
悔しいから3泊寝袋の旅に行くしか!

地震凄かったですね、ちょうど友達の家で、斜めに停めたZZRは幸い無事でした。

35■No.31:2005/08/20(土) 01:45:00
保守のためにカキコ
大阪へ用事があり、逝ってまいりました。↓日帰りで往復1100kmほどかな。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24184438&kid=221406&mode=&br=pc&s=
23日は兵庫へ所要のため逝ってきます。

そして六甲アイランドで34氏とZX600E5ギャラクシーシルバーミーティングをしてきます。
大型自動車のリミッター義務付けで、高速の追い越し車線クルージング速度はガタ落ちだね。
( ´Д`)はぁー

36G兄:2005/08/20(土) 18:57:54
>>35
そこで阿弥陀走りですよ。
DQN ちっくだけど我慢ならんので時々やってます。
速度差が歩速より遅いんだから、追い越さずにそのまま前の車の後ろを走ってろと小一時間(ry
しかも奴らは後ろから迫っているにもかかわらず問答無用で車線変更をするDQN。

37■No.34:E5:2005/08/22(月) 23:49:45
>>G兄氏
スマソ、阿弥陀走りってどんなのでつか?
漏れでもできる?

38G兄:2005/08/23(火) 12:09:07
あぁ、ただ単に車と車の間を縫うように車線変更しまくりながら走っていく
走り方です。
大阪の渋滞道路だと割と一般的で、少しでも入れる隙間があるなら即座に
入って追い抜かすってやつ。

ただ、端から見れば DQN 走りなんでそこんところは覚悟汁。

39■No.34:E5:2005/08/26(金) 23:37:39
>>G兄氏
う・・・漏れも時々やりますなぁ・・・
込みだした時間の43号線なんか特に・・・
確かに端から見れば DQN 走りだ罠・・・
反省しまつ・・・orz

40G兄:2005/08/27(土) 02:52:02
いや、自分も時間無い時は時々やります・・・。
朝の通勤は戦争ですよっと。

41■No.33:2005/08/27(土) 08:22:04
すみません寝坊してしまいました。
ごめんなさい。
本当にごめんなさい。
大急ぎで向かいます。

42:2005/08/27(土) 10:35:19
33氏、松井田妙義を出発します。
バイパス通って佐久乃おぎのやに向かいます。
できればおぎのやで合流ってことで!

43No.24(98)@初物 ◆ZZRGP1D2Mc:2005/08/28(日) 04:35:08
初物は出撃しました(=゚ω゚)ノぃょぅ

4431:2005/08/28(日) 05:54:17
今起きた。
天気はだいじょうぶかな・・・・

45初物@携帯:2005/08/28(日) 06:04:03
東北道泉パーキングエリアに着いたお。予定よりも一時間早くついちゃった。

46初物@携帯:2005/08/28(日) 06:21:42
多分、待っても誰もこない(来れない?)と思うので、0630時に発射します。

(´・ω・)オフの予定も急に決めたしねぇ…人が集まらないのは仕方ないこと。

会場で会いましょう(`・ω・´)

4731:2005/08/28(日) 09:15:46
今頃泉です。
あと、高速だけでも140キロ。
会場は11時になってしまうかな。

48初物@携帯:2005/08/28(日) 09:36:28
会場ついたお

49初物@携帯:2005/08/28(日) 09:51:29
受付にならんだら、愛車の場所が分からなくなったお(;^ω^)ブーン

50初物@携帯:2005/08/28(日) 10:08:52
この暑いのにコーヒーはホットしかないお。なんか、カワサキの性格が現れてるような気がするお

5131:2005/08/28(日) 13:58:14
初物氏と会場でお会いでき、今、二人で食事したところ。
北には向かわず、南下します。

52No.33:2005/08/28(日) 15:04:03
脂宍獅ゥ竝瓷
祉^祉t獅縞至F獅宍獅首獅酒資失詞h獅俄灼獅冴B
ユ逎浸禹貉蘯併蘯Ĺ蘯せ碾篌六�{雌囚視借雌柵舎氏B
獅灼獅疾獅灼獅疾祉o祉C祉Nセ闔ゑ竡ネ資捨獅舎タョ獅篌道蘯併蘯�シォ歯蒔獅蒔コィ獅ン竕竡「氏B
獅屡サラ獅痔獅屡雌識サ鬂蘯忙�Aヘ竡梼遑�ノ視借雌柵舎獅蒔スミ獅朱獅縞獅首獅柴脂雫獅灼獅疾獅灼獅疾祉C祉P祉視獅叱獅若獅首氏A獅縞獅首獅柴至珠獅首獅ゥ竡燻nン獅吮鶼俄柴氏B
サースス資弱飼湿獅斜シ齊前獅捨賜jソエ獅酒獅質獅芷鶼屡雌f侍I獅俄柴獅爵獅灼獅俄吼B

脂柴事収獅赦ス棱n「獅首獅ゥ竝糂瓸
獅縞獅首獅�。竕笊竡、獅縞祉C祉氏氏[祉W獅縞獅首獅疾獅識獅ュ瓣氏A氏A氏B

53No.33:2005/08/28(日) 15:29:15
PCから書き込むと何故かl、タモさんの中国語になる。。。orz
なぜ?
下らない書き込みは弾く仕様?
もう、こねぇよ!
うわぁああん。(AA略

54初物@携帯:2005/08/28(日) 16:07:06
気仙沼に着きました!

31氏、大変お世話になりました!

5531:2005/08/28(日) 16:51:54
こちらは気仙沼のお隣、大船渡市の国民宿舎からくわ荘にて宿泊することにしました。
飛び込みでも受け入れてもらえました。感謝

56■No.19 ◆ZX4RJOMAXE:2005/08/28(日) 17:51:07
>31氏
タフですなwいやもう真似できませんって。乙です!

5731:2005/08/29(月) 19:54:57
本日は山形県米沢の白布温泉、白布屋にて宿泊。
明日スカイバレーから会津坂下経由で西にむかい、六十里峠から新潟県小出へでて、17号で自宅へ。その頃にはオドは88000km逝ってるんだろうな。
31日はエアクリ交換、ジェット類清掃して、
時間余ったらマッハへ逝ってパイスポ入れてきます。
それで夏期休暇も終わる・・・・
orz

58■No.27:2005/08/30(火) 11:07:16
北の大地キャンプツーの日程を組みました。
9月3日(土)1日目 埼玉⇒青森(12:00)⇒函館(夕方16:00)⇒もり
       2日目 もり⇒小樽
       3日目 小樽⇒稚内
       4日目 稚内⇒羅臼
       5日目 羅臼⇒屈斜路湖
       6日目 屈斜路湖⇒帯広
9月9日(金)7日目 帯広⇒苫小牧(夕方18:00)⇒大洗
9月10日(土)ライコOFF?(笑)
です。

とりあえずの予定なので予定があえば北の大地ライダーとお会いしたいですな。

59■No.31:2005/08/31(水) 00:31:52
8/30 22:30、無事帰還。
レポはまたあとで。
今日はもう

   ___∧_∧
   (    (つД`)<ねる
    \  ヽ/⌒⌒.\ 
     \ (⌒     ⌒\
       \\   ⌒⌒⌒ \

60■No.27:2005/09/02(金) 16:36:49
う”あ〜〜〜〜〜
東北は今日明日雨だ・・・上陸前に雨に打たれるのかぁ・・・激しく鬱だ・・・

61■No.19 ◆ZX4RJOMAXE:2005/09/02(金) 20:40:30
>>60
ガンガレ。大地は目の前だ。

昨日と今日、唐突に仕事の休みが取れたので、北陸は能登までソロツー行ってきました。
めちゃくちゃ暑かった・・・。遠いのに信州に来る気持ちがよーくわかった。
でも海際のプチワインディングは気持ちいかった。
下道Onlyで910Km。燃費は通算で19Km/l。思ったほど燃費いくないねぇ。
例のトラブルはアレ以降出てないです。せっかく押しがけのコツをつかんだのに・・・。

以上、長文スマソ。

62■No.27:2005/09/02(金) 23:11:14
ほんじゃいってきます〜

ここへは書けるときに書き込みます〜

63■No.04:2005/09/03(土) 00:43:45
いってらっしゃい〜〜
くれぐれもお気をつけて。

俺は今日近くの道走ってて胸騒ぎがしたので速度落としたら
ちょっと先でネズミ捕りやってたみたいで・・・。初心者講習は嫌だよママン

64■No.27:2005/09/03(土) 11:09:34
青森港到着!
12:35出航。
はげしくねむい。

65■No.27:2005/09/03(土) 16:10:43
函館上陸!
青森では雨に降られましたが北の大地は晴れ渡っています。
まだまだ走るっすよー。

66■No.03 ◆crqok4YQFI:2005/09/03(土) 17:39:51
お、始まりましたなぁ。
最初は車の流れに慣れるまで無理しないほうがよかでつよ〜。

67<削除>:<削除>
<削除>

68■No.27:2005/09/03(土) 19:47:34
本日は森町のライハにて宿泊。
ねまつ。
ノシ

69■No.27:2005/09/04(日) 12:03:11
ただ今、小樽でいくら丼中。
札幌めざします。

70■No.03 ◆crqok4YQFI:2005/09/04(日) 12:59:24
>>69
はやっwwこのペースなら滝川-深川-旭川ぐらいの宿まで行っちゃったほうが良いかも。

71■No.27:2005/09/04(日) 20:19:49
本日は月形皆楽公園にてキャンプ。
熱いコーヒーを愛車とともに・・・
明日は国道12号を走って最北端を目指します!

72■No.04:2005/09/04(日) 20:22:21
楽しそう〜〜〜
愛車で北海道一周ツーリングは夢ですな!

73■№13:2005/09/04(日) 23:40:43
27氏が北海道に上陸している事をすっかり忘れてました…orz
明日は最北端目指すと言う事なので天気も良さそうだし俺も
ちょいと行ってみようかな?でも今夜は徹夜になりそうだしなぁ…。
何はともあれ事故に遭わないよう楽しんで行ってくだされ。

74■No.27:2005/09/05(月) 14:53:27
現在ノシャップ岬にてうに丼中。
最北端めざしてまだまだ走る!

75■No.27:2005/09/05(月) 18:51:00
本日はクッチャロ湖でキャンプ。
沈む夕日がとても綺麗でした。

76■No.19 ◆ZX4RJOMAXE:2005/09/05(月) 22:24:44
>No.27氏
いいですな〜北の大地。是非満喫してきて下さい。くれぐれも気をつけて〜。

77■No.27:2005/09/06(火) 06:06:08
本日も晴れ。
今日は羅臼に向かって突っ走ります。

78■No.27:2005/09/06(火) 08:24:47
うー、台風上陸の可能性ありとの報告で計画変更。
本日は帯広目指します。
無念なり(泣

79■No.27:2005/09/06(火) 17:27:43
本日は上士幌航空公園にてキャンプ。
ご一緒するライダーが一人しかいない・・・淋しすぎる(泣

80■No.03 ◆crqok4YQFI:2005/09/06(火) 21:48:56
>>79
お、そこは草ドラッグレースをちょくちょくやってるところでつ。
たまーにファニーとかトップフューエルが来たり。
台風接近で大変そうですがお気を付けて。

81■No.27:2005/09/07(水) 10:08:15
今朝は朝三時に雨の音で起きました。
速攻テント畳んで出発。
いま釧路でこの豚丼中。
朝飯にはちと重い・・・

82■No.27:2005/09/07(水) 19:15:55
本日は帯広のビジホに避難。
なんかやばげな台風らしい・・・
明日は昼から晴れるので昼までゆっくりと帯広駅周辺を散策、晴れてからバイクで遠出するです。

83■No.03 ◆crqok4YQFI:2005/09/07(水) 19:21:08
>>82
乙彼さまです。
帯広駅前は見るもの何もないので、昼まで時間つぶすのがしんどいかも。
昼は六花亭の喫茶部でピザがおすすめでつ。

84ZZR774:2005/09/08(木) 00:25:06
わてはいつも六花亭本店の1階でサービスコーシー飲みながら
サクサクパイでまた〜り!(・∀・)

85■No.04:2005/09/08(木) 01:43:58
楽しそうジャマイカーヽ(`Д´)ノ
関東は秋雨前線は直撃でしたが台風は避けていきますた。
今度のは珍しく北海道のほうに行きそうですね・・・。
フェリーが運休とかにならないことを祈ってます(ー人ー)

86■No.27:2005/09/08(木) 12:13:46
まだ帯広にいます。
今日は牛とろ丼でお昼、六花亭でコーヒー、パイの予定。
そして富良野あたりに行ってみます。

87■No.27:2005/09/08(木) 17:54:38
本日は上富良野の日の出キャンプ場にてテント泊。
ライダーすくない・・・しかも寒い・・・とりあえず雨と風は治まってます。

88■No.27:2005/09/09(金) 18:10:59
現在苫小牧港、大洗行きフェリーにてまたーりしてます。
さらば北海道!またくるで!

89■No.03 ◆ZX400KnPC.:2005/09/09(金) 20:17:07
>>88
乙ですた! 天気がちょっと悪かったみたいですが北海道を堪能していただけたでしょうか?

90■No.27:2005/09/11(日) 01:01:46
>>89
No.03氏
いろいろサポート情報ありがとうございました。
大変助かりました。

無事故無違反で帰ってこれたのはよかったなぁ・・・
来年こそは知床いくぞ!

以上です。

91■No.27:2005/09/11(日) 01:16:38
今回の総走行距離2895キロでした。
油の量は・・・まだ計算できてないです(泣
でも25L/Kは行ってますね。
一番いい時で27キロってところです。
初日の東北縦貫700キロ+函館20キロってのが記録かなぁ・・・

92■No.27:2005/09/12(月) 22:15:42
画像掲示板に見るのに耐えられる画像を一応うpしておきました。

93■No.27:2005/09/12(月) 22:15:42
画像掲示板に見るのに耐えられる画像を一応うpしておきました。

94■No.03 ◆ZX400KnPC.:2005/09/21(水) 23:11:00
こっそりラリージャパンに行ってきます。
こっそり29日に出発します。
こっそり実況します。
こっそりと。

95■No.27:2005/09/21(水) 23:30:51
ひっそりと・・・
す、スバルチームの画像きぼんぬ・・・・

96■No.27:2005/09/23(金) 08:16:54
なーんだ、福島晴れてるやん。
いま郡山にいます。
磐梯ゴールドラインで遊んできます。

97■No.27:2005/09/23(金) 11:25:03
磐梯山ゴールドラインおもしろかった!
っていうか靴の先ががりがり・・・
んで、いまは十文字屋で磐梯かつ丼中。

98■No.27:2005/09/23(金) 21:23:13
途中寄り道してたからのこ時間にかきこ。

地元戻ってきたのは15:30頃でした。
福島では雨にあわなかったのですが那須高原SA出た瞬間にザーザー降り・・・OTL
結局雨に降られちゃったという結果でした。
走ったのは行きに4号北上→115号→レークライン→磐梯ゴールドライン。
帰りは面倒なので高速つかっちゃいました。
ゴールドラインはなかなか走り応えがある道でした。
久々の峠というか気合の入った道でしたので初めのほうは挙動がおかしかったのが自分でわかりました。
やっぱりしばらく走ってないと感覚が鈍るのかな?と思いましたね〜。

磐梯カツ丼はボリュームというか・・・・かつ2枚は乗せすぎだよ・・・十文字屋さん・・・orz
昼に食べたのにぜんぜんおなか減らないよ・・・

No.04氏
ごたごたして申し訳ございませんでした。
今度は是非磐梯かつ丼を食べにいきませう!

994の子:2005/09/25(日) 00:07:00
いーえいえ
またぜひなんぞ誘ってください〜

100乙乙尺@No.03 ◆ZX400KnPC.:2005/09/28(水) 14:29:54
こっそり前倒しして今日の夜出発します。
こっそりセレモニアルスタート見ちゃいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板