したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

令和元年8月25日 実技試験

1初実技試験者:2019/07/01(月) 14:12:30 HOST:d61-11-201-129.cna.ne.jp
みなさん実技対策はどうしていますか??

214S:2019/09/10(火) 10:07:37 HOST:i222-150-17-223.s42.a020.ap.plala.or.jp
>>213
おめでとうございます!!そしてお疲れ様でした。今日は祝い酒になりましたね♪

215TYNDY:2019/09/10(火) 11:18:11 ID:???
>>213
ミランダさんおめでとうございます��
昨年諦めてしまわれた書き込みがあり少し寂しさがありましたが、今年も試験を受けられてるのを見てずっと密かに応援してました����

本当に本当に、おめでとうございます��

216ミランダ:2019/09/10(火) 12:30:30 HOST:KD106130127174.au-net.ne.jp
>>214 ありがとうございます!今頃美味しいお肉を食べてるかな?
>>215 おおお!TYNDYさん!学科受けてる時代から覚えてますよ〜やっと追いつく事が出来ました!実技は過去問だけ見ても測定数値までは分からないので過去の実技の書き込みも非常に参考にさせていただきました!ここの掲示板があったおかげで合格まで3年かかりましたがモチベーションを維持する事が出来ました!本当にありがとうございます!

217試験やらかした:2019/09/10(火) 12:32:34 HOST:KD106133138173.au-net.ne.jp
問4を落としても他がほぼ正解やと受かってる感じですかね?

218ミランダ:2019/09/10(火) 12:36:32 HOST:KD106130127174.au-net.ne.jp
>>217 そうなりますね!

219A:2019/09/10(火) 16:06:12 HOST:KD106128011141.au-net.ne.jp
合格された方々おめでとうございます!
令和初の一級整備士に私もなりたかったです

問題1と問題4を間違えました
測定する部分も何ヵ所か間違えた感じがしますが
問題1はわかる問題だっただけに悔しいです

220初実技:2019/09/10(火) 19:56:04 HOST:om126034123251.18.openmobile.ne.jp
みなさんお疲れ様でした。
私は大阪で受けました。確か、29人だったと思うんですけど、合格者〇って…(笑)

221a:2019/09/10(火) 23:16:03 HOST:KD036012085114.au-net.ne.jp
振興会でクラセン不良と聞きここで投稿した者です。私も無事合格出来ました!ミランダさんと同じく始めて一級の勉強始めて四年目でやっと合格出来ました!何度も心折れ、過去問の試験問題見るのも嫌になり、途方に暮れてた挙げ句やっと合格出来ました!実技免除講習の開催に頼ってた自分も居ましたが開催されず、嫌だった最終の実技試験まで受けて合格出来たのは、ここの投稿者方々の試験のフィードバックや励ましの言葉はもあってからこそだと思います。

222はぅ:2019/09/10(火) 23:41:06 HOST:112-71-209-128f1.osk1.eonet.ne.jp
合格された方々本当におめでとうございます。
自分は今年不合格でした。ただこのような書き込みを見て色々勉強になり不合格ではありましたが来年こそはという意気込みが湧いてきました。
Sさんやミランダさんをはじめ合格された方々本当におめでとうございます。この経験を無駄にせず来年に繋げていきたいと思います。
合格された方々、もしよろしければ来年もこのサイトでアドバイなどご教授してください。本当におめでとうございます

223たこ焼き:2019/09/11(水) 08:59:47 HOST:121-80-32-181f1.shg1.eonet.ne.jp
合格された方おめでとうございます。私もこのタイミングで合格したかったです。問題の内容、ここでの書き込みの内容、合格率を見ても今回の試験で合格された方々は本当にレベルが高いです。良い経験になりました。

224準1級:2019/09/11(水) 18:29:01 HOST:g1-27-253-251-244.bmobile.ne.jp
やっぱりダメでしたー!
合格率は過去最低かつ初の10%台ですね(笑)
この合格率で合格された方凄すぎです!おめでとうございます!もしよろしければわかる範囲で今回の問題で合っていた箇所、間違っていた箇所、測定のポイント等あればご教授いただきたいです

225a:2019/09/11(水) 22:35:37 HOST:KD036012091110.au-net.ne.jp
私の所の振興会の方が検査官を今回勤めておられまして、その方曰く試験問題のみの点数であって診断プロセスや点検作業時前のテスターのチェックなどは採点項目には無いとおっしゃられました。しかし私はデジタルテスターはオートレンジでではマイナスとプラスのプローブを当てて0v確認を行い、電圧測定時のアナログテスター使用は一応マイナスとプラスプローブを当てて針の誤作動点検と0点のの位置を確認しました。抵抗のゼロ点調整は電圧測定の為行なっておりません。また今回アナログテスター使用時14.9v付近だだのですが整数での記入でしたので14と記入を行い、Vは問題用紙に書かれてたので数字のみ記入を行い確認しました。問1の課題はカム角センサーの検出コードの記入を私は間違えましたが、pから始まるコードとその右側に表示される検出コード内容をお書きください。そして、良否の選択については留意事項に記載されてる電圧など比較するものがあればそれと完全に一致していない時必ず否を選択しました。仮にそれが二次的不具合でも否は否なので否を選択しました。また、問題的にコネクタを切り離す問題が出題された時はほぼほぼ短絡系の故障を疑ってかかりました。基本短絡はコネクタの切り分けが必要なので…
問2のワイパーの問題は作動を確認行い、あらかじめこれまでの過去問で予測を立てておく必要がありました。全く作動しないならecuやハーネス、モーターの不具合ワイパースイッチ不具合があらかた予想されます。間欠作動なのに連続作動するのであればecuやハーネス系の短絡、モーターの不具合、ワイパースイッチの内部不具合が予想されます。規定位置で停止しない時はワイパーモータアースの不具合、コンタクトスイッチの不具合、ecuの作動不良が考えられ、今回は規定位置で停止しなかった為、まずはecuの作動間隔(7秒)を計測し、正常と判断、次にモーターのアースを確認しましたが、アース2本を電圧は0vだったと思いますが、仮にモーターアース断線なら電圧が残りますし、2本のアースを使ってるので片方断線でもモーターは回るのでアースは正常と判断。そうするとコンタクトスイッチ内部の接点不良が疑われましたので、コンタクトスイッチ不具合と結びつけました。問3のエアコンでは私もかなり迷いました。しかし正常時の電圧の

226俊興放火:2019/09/11(水) 23:14:13 HOST:proxybg029.docomo.ne.jp
俊興放火され黒焼き肉

227a:2019/09/11(水) 23:24:26 HOST:KD036012091110.au-net.ne.jp
一覧が留意事項に記載されており、ブロワ1速から4速まで風は出ていて、風量の感覚ではどのスピードレンジが異常かは分かりませんでした。その為、留意事項に記載されてる電圧と実際の電圧の値に着目致しました。ブロアスピード1の電圧が異常に高く、それ以外の箇所の電圧測定を行っても電位差や電圧降下などもなく正常でした。そして不具合の絞り込みの回答では〜から〜間の断線・短絡・過大抵抗の選択しか有りませんでしたので、まずは短絡と断線は除外致しました。だとすると過大抵抗が残り、1速だけが異常値でしたのでレジスタ内部の不具合が予想され、その中でも1速だけなので2速と1速の間にある固定抵抗の前後に不具合があると判断し、15〜17の抵抗過大と判断致しました。
問4の2番のミスファイヤについては私も間違えました。試験中に2番コイルとecuのコネクタは切り離しは出来るか試験官に聞きましたがダメと言われ、クラセンの不具合を皆さんも疑ったとは思いますし私も疑いましたが私はどうしようもない状況でした…笑 今回合格しましたが、あの問題はやはり心に引っかかってしまってる私がいます。 なので問4について判断しかねます。正解された方の書き込み見るのが1番かと思われます。 私も前回実技不合格で緊張が試験の邪魔をしました。残り五分と言われると尚更緊張してました。なので今回は自分の心に余裕作る為に、今日何の美味しいご飯食べようかな?とか関係ない事考えて気を紛らわしてました。笑
ふざけていると思いますが私はこんな風に心に余裕持たせて試験挑みました。本当に緊張してしまう性格でペンすら震えて、丸印すら書けなかったですから…笑
落ち着いて試験に取り組んで来ると試験問題を作ってくる側の意図が見えてきます。勿論思い込みは良くないですが予測が立てられ、この電圧がこう出るならこう、逆だとしたらこうなるかなと色々と考えられる余裕が生まれます。なので落ち着いて取り組んでみて下さい!

228a:2019/09/11(水) 23:28:52 HOST:KD036012091110.au-net.ne.jp
参考になるか分かりませんが私はこのように考えて試験挑みました。私も色々な書き込みを参照して、アドバイスを頂戴し出来ましたので少しでも良い結果に繋がればと投稿しました。ご迷惑な長文失礼致しました。

229東北勢:2019/09/12(木) 06:35:00 ID:???
アドバイスありがとうございます。
漠然と挑んで一回目のチャンスを潰したのを未だに悔やんでます。
参考にまた頑張ります。

230九州:2019/09/12(木) 10:49:40 HOST:7a985d04f.oct-net.ne.jp
おかげさまで合格です。
合格基準について。
1級小型自動車(実技試験)の合格基準は以下の通りです。
40点満点中32点以上の成績であって、かつ、各問題の配点に対して、それぞれ
40%以上の成績であること。
というものを見つけました。
参考になれば幸いです。

231a:2019/09/12(木) 12:07:20 HOST:KD182251148053.au-net.ne.jp
前回私は整数記入の所を小数点第一まで記入してしまい、不合格になりました…

232KY:2019/09/12(木) 12:53:40 ID:???
合格された方々本当に!おめでとうございます!

私は、残念な結果に終わりました。
合格された方にお聞きしたいのですが!
測定の前に行う、テスターの確認は、どの様な事を
されましたか?
来年年に向け、アドバイスを頂戴でしますか?

233S:2019/09/12(木) 13:58:36 HOST:sp49-98-158-32.msd.spmode.ne.jp
>>232
私は一切何もしてません。した方が間違いないですが、この試験においてはしなくても良いと思います。

234初実技:2019/09/12(木) 22:15:04 HOST:softbank060149110218.bbtec.net
合格された方にお伺いしたいのですが、
問題1の検出コード記入欄はpコードとその後の部品名称まで全て記入しましたか? 私は試験官に『これはpコードだけですか?それとも全部ですか?』聞いたところ補助的にやってもらってる試験官(カプラー切り離しなどやっている方)は全部ですと言ったのですが 、同時にチェックしている試験官が『自信で考えてください』とかぶし気味に話してきました。私は補助試験官の口元を見ていたので全部記入で間違いないと判断し、全て記入しました。

後は、ワイバー問題で0⇔14とアナログなので0まで落ちきるのを確認できないために2⇔14との意見が分かれてますが、合格されたかたはどちらを回答されてますか??

235a:2019/09/12(木) 23:09:57 HOST:KD036012090230.au-net.ne.jp
私はp0340だけしか記入してない為恐らく間違ってたかもしれませんね…ワイパーの電圧測定は目視で確認した14vと2vと記載しました!

236準1級:2019/09/12(木) 23:17:57 HOST:g1-27-253-251-205.bmobile.ne.jp
aさん細かな解説ありがとうございます!とても参考になります!もし覚えていらっしゃればなのですが問題1の問4の測定なんですが5つある回答欄は全て埋まりましたでしょうか?問2の測定結果から不具合を特定するためにはコネクタBを外した時の6番端子の電圧とコネクタAを外した時の3番端子の電圧を測れば事足りると思うのですが自分は回答欄を埋めるために関係ないような箇所も測定してとりあえず空欄がないようにしてしまいましたが…

237a:2019/09/12(木) 23:20:10 HOST:KD036012090230.au-net.ne.jp
カム角センサの問題、問4の「必要と思われる測定をしなさい」という問題に対して切り離したコネクタの所に5つの測定記入欄が設けられてましたが、何個測定されましたか?

238a:2019/09/12(木) 23:27:31 HOST:KD036012090230.au-net.ne.jp
コネクタAを外した時の3番と6番端子の測定とコネクタBを外した時の3番と6番端子の測定を行いました。なので一個だけ空欄がありました!

239a:2019/09/12(木) 23:41:19 HOST:KD036012090230.au-net.ne.jp
確かに私も貴方のおっしゃる通りそのコネクタBを外した時の6番とコネクタAを外した時の3番端子を測定すれば事足りると試験中思いました!

240準1級:2019/09/12(木) 23:53:41 HOST:g1-27-253-251-205.bmobile.ne.jp
>>239返答ありがとうございます!問題1のあの回答欄も謎でしたよね、無駄に測ると減点みたいな事もあるのか試験中悩みました

241a:2019/09/13(金) 00:06:13 HOST:KD036012090230.au-net.ne.jp
本当色々深く考えてしまいました…笑 去年の実技試験も今年の試験も深く考え込んだりしましたね…笑 その気持ちも非常に分かります。また、試験時の思考時間は20分ありますが、過去問でデモストレーションを行う時は10分で回路を把握したり問題内容を把握しながらどんな故障かを予測していました。何故かと言いますと何度も過去問をすると問題覚えて慣れてくるのでこれだと勉強ならないなと思ったからです。その為今回の試験時の思考時間は余裕持てるようになりました。これはあくまで私のやり方ですので参考になるかは分かりませんがおススメ致します!

242a:2019/09/13(金) 00:11:14 HOST:KD036012090230.au-net.ne.jp
また、今回の問題にもありました、カム角センサの問題で時間経過しないと検出できないDTCコードが有りましたが私はせっかちで早く次に進みたいと言う気持ちが有りましたが、我慢して時間経過を待ってdtcコードの記入なども行いました!

243準1級:2019/09/13(金) 00:23:22 HOST:g1-27-253-251-248.bmobile.ne.jp
>>241半分の時間で思考するんですね!確かに過去問だと何度も見ちゃってるから思考するトレーニングにはならないですね!自分も今回初めて実技試験受けましたが初めて見る問題だと実際思考時間足りないと感じました!たぶん来年も受けると思うので短時間で回路を読み解いたりポイントを抑える練習したいとおもいます

244KY:2019/09/13(金) 13:15:01 ID:???
>>233
そうなんですね!
ありがとうございます‼︎

245初実技:2019/09/13(金) 14:06:32 HOST:om126034121186.18.openmobile.ne.jp
>>235
ありがとうございます。
来年の参考にさせていただきます。
問題1問4は『必要と思われる』と記載があったので最短で書きました。←まぁ不合格なので参考にはなりませんがw

246K:2019/09/14(土) 01:10:22 HOST:KD111239070058.au-net.ne.jp
少し気になったので、質問させて下さい。
テスターで測定した数値は小数点第一までと指示されたら、必ず指示通りに記入するものと思うのですか、0Vとかでも0.0Vと記入した方がいいですか?

247実技試験:2019/09/14(土) 07:16:23 HOST:pw126035095201.25.panda-world.ne.jp
>>246
小数点以下第1位なら0Vであっても0.0V
小数点以下第2位なら0.00Vと書かなければいけません。

248実技試験:2019/09/14(土) 07:32:24 HOST:pw126035095201.25.panda-world.ne.jp
>>236
純一級さん、問題1の問い4ですが、ハ線信号電圧無しだったとおもいますか、点検は3つ
1.コネクタB切り離しで端子6電圧確認。
(VTCカムセンサショートしているか)
正常時約5V、点検結果0Vでセンサではない。

2.コネクタB切り離しで端子3電圧確認。
(ハ線断線確認)
正常時約5V、点検結果0V、
ハ線断線ではない。

3.コネクタB接続、コネクタA切り離しで端子3電圧確認、正常時約5V、点検結果5V復帰
以上3点確認し、
ハ線ショートとなりました。

249実技試験:2019/09/14(土) 08:24:38 HOST:pw126035095201.25.panda-world.ne.jp
すいません、正常時電圧5Vではなく信号電圧でした。

250実技試験:2019/09/14(土) 08:27:46 HOST:pw126035095201.25.panda-world.ne.jp
コネクタ切り離しで約5Vf^_^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板