したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

8月25日の実技試験対策

1みっしよん:2013/05/28(火) 19:40:25 HOST:KD182249241011.au-net.ne.jp
皆さんで語り合いましょう。

2四回目:2013/05/28(火) 19:45:47 HOST:p26136-ipngn1501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
やっと実技まで到達することが出来ました。
今回もまた無駄に測定箇所の多い問題が出題されるのですかね。。。。

3はじめて改め2回目:2013/05/28(火) 21:25:22 HOST:KD182249244017.au-net.ne.jp
ほんとに…
去年のことを考えたら、どう勉強したらいいかわからなくなります。

4黒ボントレノ:2013/05/28(火) 21:50:29 HOST:p156187218.amixcom.jp
今年は三度目の筆記が合格しようやく実技に駒を進めることができました。
ただ全く実技は自信がないです。
会社で研修はやってくれるみたいなんですが…

5しまんちゅ:2013/05/29(水) 09:03:19 HOST:p19072-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
今年2回目の実技なんですが、結局解答があってるどうこうではなく、測定の手順における配点が
大きいのではないかと思ってる最中ですね。。

6はじめて改め2回目:2013/05/29(水) 09:40:09 HOST:KD182249244028.au-net.ne.jp
測定の手順は最初にテスターの導通点検の他になにかあるのでしょうかね?
測定は電源端子から順にはじまってますし。
ますますわかりませんね。
でも、去年は瞬断と0キロで運命が変わってしまった感じですかね。

8Sデラ:2013/05/30(木) 07:22:05 HOST:host210144-221.tvm.ne.jp
今回、初めて実技を受験します。よろしくお願いします。

はじめて改め2回目さん>
導通点検以外ならあとはバッテリーで電源電圧の点検でしょうか?
配線は引き出してあるということですが、車両のどのあたりに引き出してあるんですか?

9はじめて改め2回目:2013/05/30(木) 12:34:35 HOST:187016171106.wi-fi.kddi.com
Sデラさん。
はじめまして、よろしくお願いいたします。
去年
実際には全く車にはさわれず、車両の横になが机がありその上に配線ボックスす番号がうってありました。すわって計測したような…
回答の電圧の測る順番が全て電源から始まってような気がします…緊張してたもんで確かではないですが。

10しまんちゅ:2013/05/31(金) 12:42:55 HOST:KD182249240047.au-net.ne.jp
例えばですが、サーキットテスターの応答時間だとか、数値がふらついている時の読み値だったりとか、仕事の感覚でさくさく測っていっちゃうと、正確な測定をしてないとみなされちゃうかもしれないですね。。

11はじめて改め2回目:2013/05/31(金) 22:14:53 HOST:KD182249244015.au-net.ne.jp
うーん。どうなんでしょうかね?
今年は合格したいので、皆さんの意見ききたいものですね。

12ぽこ:2013/06/02(日) 23:29:21 HOST:i114-188-253-85.s10.a033.ap.plala.or.jp
なんとか口述受かってました。ですが実技はまったく自信がありません(汗)今まで実意を受けられた方に聞きたいのですがテスターはアナログとデジタルどちらでするのですか?またデジタルでしたらどんなテスターでした?

13はじめて改め2回目:2013/06/11(火) 12:08:39 HOST:KD182249244003.au-net.ne.jp
二年前実技試験ではアナログテスターみたいだったらしいですけど…
去年は教科書に載ってるデジタルテスターだったような気がします。去年が実技初めてだったので緊張
あまり覚えてません…
今年はちょと余裕を
もって挑みたいもです。

15はじめて改め2回目:2013/06/19(水) 21:25:53 HOST:KD182249244042.au-net.ne.jp
どうですか?皆さんそろそろ勉強してますか?
わたくしは何をすればいいいか…
過去問ひたすら頭の中でイメージ実技するくらいしか思いつきません。

16Sデラ:2013/06/21(金) 06:52:09 HOST:host240-68.tvm.ne.jp
はじめて改め2回目さん>
やはり過去問を見るくらいしかありませんよね。
今度、知り合いの会社でHDM-3000を使っているということなので、
少し使わせてもらおうかと思っています。

昨年、答えは合っているのに不合格になった方で、
振興会に不合格の理由などを問い合わせた人が、掲示板の書き込みを見るといらっしゃるようですが、
振興会から返答があったのであれば、教えていただきたいです。

17はじめて改め2回目:2013/06/26(水) 18:39:14 HOST:KD182249244018.au-net.ne.jp
Sデラさん。
過去問、やっぱりそーですよね。
診断器もさわっとかないとですよね。
皆さんまだスイッチはいってないのですかね?
うーーーーん。やっぱり不安です。去年の実技試験の恐怖がよみがえります…

18中部一こあ:2013/07/12(金) 01:40:30 HOST:p6188-ipngn100301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
過去問題、とても大切ですが、ここ3年間の、振興会が実施した問題の正解って公開されてませんよね。
皆さん、どうやって情報を入手してるんですか?
もし正解が分かってる方がいらっしゃるのなら投稿してくれませんか。ぜひお願いします。
特に測定値。解答からおおよそ推測できるんですが、2〜3問判断がつかない箇所があるものですから。
振興会に訊いても応えてくれません。当然ですけどね。
よろしく。

19オクホーツク:2013/07/24(水) 22:58:06 HOST:KD182249242037.au-net.ne.jp
振興会の試験官をやられているかたに、きいたところ

20オクホーツク:2013/07/24(水) 23:03:26 HOST:KD182249242003.au-net.ne.jp
続き 試験では、解答以外の配点は無いとのことです。テスターの使用前点検も、基準電圧の測定も、必要ないと言われましたよ。

21はじめて改め2回目:2013/07/25(木) 21:46:13 HOST:KD182249244009.au-net.ne.jp
そうなんですかー。
答えのみ採点なら、合格できそーですね。が…さいての割合がビックリするのでは無いでしょうか?きょねんは、
瞬断、0キロで合否わかれてしまってますよね。

22田舎受験者:2013/08/01(木) 21:23:57 HOST:p1247-ipbfp903kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
去年の悪夢がよみがえる・・。故障原因となったデータが0km?
全部0kmなのに・・あんな問題で採点されたくない。
適切な問題を望みます。あんなんで合否分かれるのは勘弁してくれ。

23こけし:2013/08/01(木) 22:10:50 HOST:p30242-ipngn601akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
はじめまして 今年初受験です
本日ハガキが届きました
学科、口述、は自動車口論社の問題集及びネットの情報でなんとかクリア
しましたが実技に関しては情報が少なく困っています
とりあえず過去門は目を通しました
それと学科の故障診断も勉強するつもりです
その他対策などがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします

24はじめて改め2回目:2013/08/13(火) 08:01:57 HOST:KD182249244026.au-net.ne.jp
実技試験、
近くなってきましたね。
うーん。
ドキドキしてこきました。
不安でイッパイです。

25選手:2013/08/20(火) 19:08:40 HOST:proxyag002.docomo.ne.jp

ケンちゃん勉強頑張って〜!

26はじめて改め2回目:2013/08/21(水) 16:50:04 HOST:KD182249247036.au-net.ne.jp
もう、勉強するところが無くなりました。
不安です。

27今年こそは:2013/08/21(水) 23:08:33 HOST:s733067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
やっぱり端子ボックスで車に触ることは無いんですかね?

28はじめて改め2回目:2013/08/22(木) 11:55:48 HOST:082012171106.wi-fi.kddi.com
なんとなく新しい試みをしてきそーな予感がしますけど。

29けっこう気楽です:2013/08/23(金) 01:08:08 HOST:softbank126110126184.bbtec.net
社内検定1級の方が周囲のプレッシャーも高く、採点に関係のない言動まで徹底して鍛えられたので国家1級実技は楽しんで受けようと思ってます。
今回初実技なので、落ちた場合は来年対策をたてようかと。
いままで2回程、同じく実技を受ける方々と集まり勉強会しましたが、受かりやすい傾向とか不明なので特に対策という対策も見い出せず・・・自分たちのやりかたで頑張ろうとなりました笑
なので普段通りに力を抜きつつ、社内検定で頑張った手順や姿勢で臨みます。

去年は車両に全く触れることなかったとのことで、今年はなんかもう入り口にフィットが飾ってあるだけになってるかもしれませんね笑
HDM-3000をちょっと触ってみて思ったのが、アクティブテスト、オシロスコープの機能が無いことから試験には出ない。データーモニターで項目フル表示させても処理速度が速いので楽しい。の2点です。
車種選択は下ボタンを22回ほど連打するとフィット登場です。
テスターはデジタルが主だと思いますが、試験内容によっては(ドアロック等の一瞬だけ電圧が掛かるものなど)アナログを使用するかもしれません。

問題文章の捉え方により回答が変わる場合も過去問を見ていると発生していました。
例えば「・シフトロック機能点検。正常/異常・キーインタロックの機能点検。正常/異常」
シフトロック機能が働いておらず異常な場合、留意事項い書いてある「ブレーキを踏んで、シフトレバーがP以外に入ることを点検する」項が否になりますので、インタロック機能に異常はなくても、捉え方によりインタロック機能異常の可能性があります。
このように、解釈で変わるじゃん!って思ったら必ず試験員または係員に申し付けようと思います。
申し付けがあるかどうかで、問題の審査が発生するかもしれませんからね!
皆さんも後々不満タラタラにならないように、このようなことは声を大にして言いましょう♪

30はじめて改め2回目:2013/08/23(金) 08:33:27 HOST:KD182249244167.au-net.ne.jp
けっこう気楽さん
そうですよね。気楽に楽しんで受けたら受かっちゃうかも♪ですよね。
でも、やはり緊張してしまうのかもしれません。
そっかー、ドアロックもアナログテスターの可能性ありですよね。
わたしも、社内検定一級の時のほうが細かなところまで気をつかって努力したのを思い出しました。
持ってる力、出しきれたら受かるような問題なんですけどね過去問みてると…

31中部一こあ:2013/08/23(金) 12:59:19 HOST:p6188-ipngn100301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
キー・インターロック機能異常の可能性はあり得ない。
解除ボタンを操作してレバー位置をP以外に変更後、イグニション・キーをLOCK方向に操作してみる。
間違いなくキーはLOCK位置には戻らない。
これでキー・インターロック機構が正常であることが判明する。
留意事項の記述の本質を嗅ぎ取る力が必要。

32初心者:2013/08/23(金) 20:10:09 HOST:softbank221028092158.bbtec.net
あさって初めて受験する者です。みなさんの書き込み、勉強になります。
今頃焦って過去問題を見ているのですが、シュミレータとは何ですか?
ベンチエンジンの事ですか?

33中部一こあ:2013/08/23(金) 21:06:39 HOST:p6188-ipngn100301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
昨年度の実技試験で初めて登場した。
どれくらいの大きさかは分からないが、昨年はエンジン制御ECUの端子電圧を出力する箱だった。
エア・フロー・メータとO2センサの出力電圧が留意事項の正常値と異なっていた。
正解はエア・フロー・メータの特性異常だったはず。
エンジンECUの端子電圧と思って測定すればいい。

34今年こそは:2013/08/23(金) 23:16:14 HOST:s733067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今年もHDMを使う問題が半分ですかね?

35ななな:2013/08/23(金) 23:26:25 HOST:pa241e8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
HDM−3000の新バージョンが7月にでたみたいですよ!
アクティブテストが可能に・・・。
時期的に考えて、試験には出ないかな?

36けっこう気楽です:2013/08/23(金) 23:39:37 HOST:softbank126110126184.bbtec.net
中部一こあさん
キーインターロックは例えばということで挙げました。
解釈次第では点検手順の途中が「否」だからその問題の回答は「否」も考えられます。
問題を作った側がどういうつもりで作ったのか不明なので、解釈次第でどうにでもなると思う問題があった場合は当日すぐにでも言いましょう。ということが言いたかっただけです。
本質を嗅ぎ分ける力、とても大事ですね。そのためには肩の力を抜いて皆さんがんばりましょう!

37初心者:2013/08/24(土) 10:13:44 HOST:softbank221028092158.bbtec.net
中部一こあさん
ありがとうございます。ということは、外観は黒い箱で、問題用紙の回路図を見て
解答するんですね。問題が作成しやすいので、今年も出そうですね。
なななさん
型落ちのフィットでアクティブテストができず、ヴィッツで試したら出来たので、
新型のフィットなら出来るのかと思ってました。HDMの仕様なのですね。

自分は新潟会場です。遠方からなので、昼過ぎに出発して前泊です。
みなさん、明日はがんばりましょう。

38中部一こあ:2013/08/24(土) 10:43:56 HOST:p6188-ipngn100301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
正解は一つ、ということです。
昨年のABSの「瞬断」とかいう問題。あれは確か、その後の問題で「現在故障」が判明した。
データ・モニタの値が「0km/h」は当たり前、だから問題がおかしい?
あの問題はデータの値ではなく、「RR車輪速センサ」と記述することが大事なんです。
現在故障だから車輪速センサのコネクタ端子電圧を測定して解答が導かれたのです。
審査員に食ってかかっても「問題をよく読んで、自身で判断してください」と告げられるだけですよ。
時間の無駄。

39一応1級整備士:2013/08/24(土) 17:39:03 HOST:180-198-169-19.nagoya1.commufa.jp
私の経験ですと電圧測定は小数点以下1桁単位まで測定のはずです。
しかしデジタルサーキットテスターですと、理論上0.0Vになるはずの部分でテスターが勝手にmVレンジに切り替わり数mVを表示する(特にホンダ車)場合があります。
試験官が測定値と違う値で回答しないかをチェックしていますので、解答用紙への記入をどうすればいいのか迷ってしまいます。
それを避けるためにレンジホールドで測定レンジを0.1Vに固定した方がいいと思います。
思考席には回路図などと一緒にテスター類の説明書もあるはずなので、レンジホールドの方法をチェックしておきましょう。

40オホーツク:2013/08/24(土) 23:25:03 HOST:KD182249246030.au-net.ne.jp
みんな明日頑張ろー、俺は前泊のホテルとれなくて漫喫泊だ㊦

41<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板