[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
鉄道施設での放送について
1
:
サハ225-774
:2007/07/10(火) 19:46:24
まもなく1番乗り場に、宮島口・岩国方面下関行きシティライナー快速電車が短い10両編成で参ります。
足元の黄色い線までお下がりください。
停車駅は、五日市までの各駅と、宮島口、岩国、岩国からは各駅に止ります。
2
:
リュックかるう
:2007/07/10(火) 22:03:38
広島駅に新しい発車ベルつけてくれんかな!?今のはダサい!最低阿品駅の発車ベル放送のようにしてほしい。あと岩国ー広島間は外人さんが多いから英語の案内放送がほしいね☆
3
:
シルフィード
:2007/07/11(水) 02:09:44
確かに。東日本に比べてなんか田舎っぽい感じがする。
英語放送は宮島口以外どこで流れてる?
4
:
サハ225-774
:2007/07/11(水) 07:17:43
広島支社管内は広島駅や三原駅とか詳細型自動放送があっていいですね。岡山
支社管内は今だ詳細型自動放送を導入した駅がなくて…(岡山駅なんか肉声アナ
ウンス…)。そういえば広島支社でも下関駅は確か岡山駅同様に肉声アナウンス
でしたね。
5
:
サハ225-774
:2007/07/11(水) 07:30:41
>>3
たしか五日市も自動放送がついた当初は英語放送もあった。
でも、センサー位置の問題で英語放送をいれたら放送が終わりきらずに電車がホームに着く問題があって英語放送を省略してしまって現在に至る。
6
:
シルフィード
:2007/07/11(水) 15:39:55
>>5
情報提供どうも。
そういえば英語放送ではないけれど廿日市と宮内串戸で3月のダイヤ改正した時に入線ベルが
普通の放送に変わってる時期がありました。しかも広島や五日市とは違うタイプ。
結局2,3週間程でもとに戻っちゃいましたが。
7
:
リュックかるう
:2007/07/11(水) 21:09:13
JR西、とくに広島支社はセンスないね(>_<)
8
:
1090
:2007/07/12(木) 11:40:24
宮内串戸と宮島口の発音の区別が出来ない外人もいるそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板