したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

W3のアクセルワイヤー

1ダンゴ虫:2016/03/21(月) 01:17:14
緊急の質問です。どなたか御存知でしたらお教えください。
W3のアクセルワイヤーはW1SAと同じでしょうか?
と言うのもドライブ中にW3のワイヤーが切れてしまい、途中のガスステーションに置いてきました。
家にSAがあるので、取り敢えずそれをばらして持って行ってつけようと考えています。
寸法や仕様が違わなければいいのですが、、。
よろしくお願いします。

2@k641といふアホ:2016/03/21(月) 13:56:21
ごめんなさい、スマホから何度かUPしようとしましたが上手く行きませんでした。
答えはOKです。確かダンゴ虫さんのはSA用のティクラ付のキャブですたね。
∴ポン付け出来ます 万一W3用でしたら、分岐後部の長さが異なるので、切れた前の一本を分岐に移植すればOKです。分岐は強く引けば分解出来ます。

3レヤン:2016/03/21(月) 14:59:16
W3の事は全く分かりませんが、 ケーブルが違うの、初めて知りました、 同じだと 思ってました。

4ダンゴ虫:2016/03/22(火) 08:40:57
@k641ありがとうございました、ちょうど付け終わった頃でした(笑)。
仰る通り、SA用キャブなのでそのままでOKでした。
不安はグリップの差込口が違うのでどうかなと思っていたのですが。
土曜に福岡を出発、広島バイパスの上で渋滞で停止し、それから急に吹きあがらなくなり、プラグ交換もダメ(右は白、左は真っ黒)。
本当はそれから米子へ上がるつもりでしたが、帰ることに(そのときは原因わからず)。
2号線をごまかしながら(発進でボコボコ、各ギヤでボコボコ)、知らない人はポンコツに感じたでしょうね。
燃費は10K(普段は18k)まで落ち、いよいよおかしくなり、ちょうど防府のガスステーションで燃料を入れようと寄ったところでとうとうプッツンしました(爆)。
店に置かしてくれることになり、親切に駅まで送ってもらい何とか最終で帰り着くことができました。
昨日ワイヤー類を持参、何とか装着しましたが、やはりボコボコしています。
燃費は5キロまで落ち、トンネルは怖く、関門橋上で危うく止まりかけ冷や汗かきました。
どうも左のキャブがおかしいような、、、。
まあ、無事なんとか帰り着きましたので、じっくり点検修理にかかります。
ご心配おかけしました。

5@k641といふアホ:2016/03/22(火) 13:16:29
あっら〜 情報遅かったのね・
でも大変でしたね〜 
キャブ 多分その症状はMジェットが抜けたのでは?
左方なので外すの楽ですが・・・ジェットに異常なければ ピストンのニ-ドルの固定のクリップが外れたのかもです

6@k641といふアホ:2016/03/22(火) 13:27:51
つでに、かくいうわたちも
佐賀の県境の松島・福島温泉でBMWフェスタ開催に出席〜〜
土曜日に出立 途中絶不調 失火連続 JR師匠の懸命なる延命の後パンスコ・ポンポン!!状態
路肩走行で壇ノ浦で息絶える。ポイントの軸固定が馬鹿になりスポスポ、ヒ-ルの異常摩耗により点火時期が都度狂い、チャタリングの為に接点が焼けやけ〜
何とか会場に2時間遅れで到着。皆の叱咤を一身に受けました。
翌朝は全く目覚めず・・主催の福岡BM倶楽部の面々にこずきまわされでも回復せず。
会長宅までレッカ-移動・・・
ガレ-ジの備品を失敬 ポイント・コンデンサ-交換するも不調、最後に純正6V直列のコイルに仮装・・
復調!! 
5時に福岡東区を出立〜〜 縦貫道浜田分岐付近は氷点下!!
何とか丑三つ時にたどり着きました・・わん

7ダンゴ虫:2016/03/22(火) 19:32:09
@k641さん、御名答、ニードルジェット自体がゆるゆるで今にも外れそうでした。
今日キャブをバラしてすぐわかりました。わかっていればあとナット2個、ボルト4本はずしてみれば苦労せずに帰れたのに、、、。
振動でいろいろ緩んだ話は聞くけど、キャブの中までとは思いもしませんでした、いい経験になりました。
皆さん、いろんなことがあるんでしょうねー。
遠くの出先で故障するとホント気が滅入ります、帰り着いた時はホッとしました。
しかし関門橋の真ん中で止まりかけたときはホント泣きそうでした。

8レヤン:2016/03/22(火) 20:57:52
原因が分かって 良かったですね。

私は一度、フロートバルブの9ミリの本体が緩んで オーバーフローして、四苦八苦した事が有ります、 それ以来 9ミリのボックスは 必ず持っています。

トンネルの中 橋の上 阪神高速(笑)(退避路 路肩が無い高速) では あせりますもんね・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板