[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ガソリンコックについて 皆さんの知恵をお貸しくださいm(__)m
1
:
境のW3
:2016/02/24(水) 19:20:57
質問よろしくお願いしますm(__)m W3に惚れ込んで 3年になります 最近 ガソリンコックで 色が黒の通称 黒コック が気になって 色々調べては見たのですが よくわからず このスレで 質問させてもらいましたm(__)m 前期 後期 問わず 黒コックが販売当時についていた純正 なのでしょうか? 黒コックについて、どんな些細なことでも構いません(T^T)皆さんの 知恵をお貸しくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m
2
:
@k641といふアホ
:2016/02/25(木) 02:54:53
黒コック・・・巷ではそういふのですか・・・
あ゛〜 境のw3さん お初っす 境というと 境港でっか? ベタ踏み坂とキタロ-の・・
わし 180km西方で屯する馬鹿ですが・・
前後180度に稼働する左右逆に・・外観はZ2くりそくのんですな?
純正っす SA初期にストレ-ナ-チャンバ-の無い同様作動の無垢地のが一瞬時有りますがね。
部品補給としては何故か短命で、SA後期モノしか入手できませんでしたね。
性能としては、バケツ状のゴムがレバ-と対で回転して分配・供給停止をいたす構造。
現在でもW1クレ-ジ-ズか浜松W1倶楽部の高田センセでそのゴムの供給は御座います。
ゴムが硬化するとおもらしの常習犯と成りマッスル。リ.プロダクトのそのゴムは材質に難が御座います・・短命では有ります・・硬化は致しませんが豆腐に化けますです・・
3
:
mko
:2016/02/26(金) 12:32:09
横から失礼します。ガソリンコックのパッキンについては悩ましいです。当方、W1Sですが、以前、
やはりコックの周りがシブイのもあって、パッキンを、クレージーズさんにお願いして取り寄せました
が、耐油性の問題で全く使えませんでした。徳島の某リプロのを使っております。昔の純正時代は、
当然ガソリンは有鉛だったはずですが、今のガソリンは無鉛ですが添加剤の関係で、ゴムの耐油性に
支障がでるのかな?という印象です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板