したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ラチェットギヤブッシュの焼き付き?

1ビートルック:2016/01/31(日) 21:52:49
いつもお世話になっています。ビートルックと申します。

富山県でW1SAに乗り始めました。先日、キックの具合が悪くなり、
トランスミッションケースをを開けてみました。キックの不具合の
原因はわかったのですが、ラチェットギヤブッシュの固着も発見
しました。

ブッシュを外すうまい方法はあるのでしょうか。
解決のアドバイスを頂けたら助かります。

よろしくお願い致します。

2レヤン:2016/02/01(月) 20:05:41
ビートルックさん 始めまして  かな?

私には 全く分からない部分です。

少し待てば スペシャリスト達が 教えてくれると 思います。

3とらのすけ:2016/02/01(月) 23:36:55
ビートルック様はじめまして。

私は素人に毛が生えた程度ですが、以前落札した部品取りミッションの
メインシャフトにラチェットギヤブッシュ焼き付きの形跡が見られました。

オーナーがグラインダで削り落して再利用不可能にされたものですが
やってはいけない悪い例として参考にして下さい。

えっちttp://yamatxwzzz.jimdo.com/w3整備作業記録/ジャンクギヤボックス/

4ビートルック:2016/02/02(火) 05:48:25
レヤン様、とらのすけ様、よろしくお願いします。

グラインダで削り落とし、再利用不可能になっていたとのこと、教えていた
だき、ありがとうございます。実は、とらのすけ様のサイトでも、よく勉強
させてもらっています。今、部品の再メッキをお願いしているのですが、そ
の際に参考にさせていただきました。

さて、ブッシュを外すには、その方法しかないかな、と考えていました。危
なかったです。

先日、別のミッションを入手しましたので、そっくり入れ替えることも可能
なのですが、できれば、ブッシュを何とか外したいと考えています。しかし、
難しいのでしょうか?

5とらのすけ:2016/02/02(火) 12:08:48
ビートルック様、ざれごとを参考にして頂き恐縮です。

別のミッションが良品ならそっくり付け替える方が無難だと思いますが
手間のかかる作業で私もそこまでやった事がありません

その上で現在付いているミッションを分解して生かせる部品を
ストックとされてはいかがでしょうか。

現物を拝見していませんので解りませんが、

もしもメインシャフトとブッシュとラチェットギヤが全て焼き付いていれば、
分解は難しく、ラチェットギヤが外れるのでしたら、
ベアリング6204を壊す覚悟でギヤボックスからトランスミッションケース
を分離出来るかもしれません。
その場合はW1SAのプライマリ部とクラッチを完全に外してしてやる必要が
あるかと思います。

機械屋の視点で書きますが、
焼き付いた部品を削り取るには、健康な部品を壊さずに削る
テクニックが必要で、シャフトに焼き付いたブッシュは旋盤で良く心出しを
行い、ブッシュは焼き入れ品の様なので
超硬チップとかボラゾンチップ等使用すれば削る事は可能と思われます
そのシャフトが再利用出来るかどうかは良く寸法精度を調べて元の状態に
復元する事が必要なので使用するのは自己責任です。

私の解る範囲で書きましたが、余りお役に立てないかもしれませんね。
この様なブッシュ焼き付きしたW1のキック部分の最適な修理方法を
御存じの方にはぜひアドバイスをしていただきたいです。


以上わかる範囲で書きました。

6@k641といふアホ:2016/02/03(水) 00:58:16
あ゛〜〜 ラチェットブッシュの固着・・
う〜〜ん 高速で回転する所では無いし・・高負荷が掛かる所でもありません。
初めて聞きましたね。 
W系のキック不良で多いのはキックギア(キックシャフト)とギアラチェットの嵌合不良ですが・・
次いでリタ-ンスプリングの折損・変形(正規の固定穴に入れて無い、装着時に反対側に回されて変形)
等ですが・・
不具合のまま使用するとキックギアの一番目のギアの山に凹が出来てしまって、双方のギアが固定されてしまいます。
こうなると、キックギアシャフトを良品に交換するか、肉盛り収支柄が削り落とすか・・です。

おっしゃるブッシュですが 実際には軸受では無く単なるカ-ラ-の類です。
ギアBOXから突き出たMシャフト端部に、ラチェットの仕掛けが組み込んで有るだけなので焼き付きは生じないと思います。
恐らく、オイル不足のまま使用されて錆かごみが入り込んで、本来たまにキックの回転によりつられて回るって程度です。
外すのはちょっと熱して銅ハンマ-でどつけば動くと思いますね。

ビ-トルック様の仰せの様に分解すればB/Gを利用して端部をDギア側に押すか、叩けばOKですが
そこまでするのなら、ミッション載せ替え(BOX搭載状態で臓物のみ移設は可能)が楽です。


メインシャフトのスプラインの任意範囲を覆ってるだけのものですから、外周をラチェとギアが軽く回転するならはっきり言って、そのまま使用しても 問題成りません。

7とらのすけ:2016/02/03(水) 21:42:38
K641様 
的確にお答えいただき有難うございます。とても勉強になります。

ビートルック様 話が横道へそれてますが御容赦くださいませ

私の購入したジャンク品のミッションはどの様な状態で使用されたものか不明ですが
キックギヤも多分に漏れず1番目が欠けておりまして、
ラチェットギヤはなぜか欠品
メインシャフトに焼き付いたブッシュは前オーナーがグラインダで削った
断面が境目無く一体化した様になっていますので、これを外すのは
難しいと思い、再利用考えるなら、職業柄、旋盤で削るのが良いと思い
壊しながら分解されたこのシロモノをみながら、推測するも 偏った書き込みとなりました。
しかしこの個体は、ブッシュが強力に焼き付いています。

K641様の

ミッション載せ替え(BOX搭載状態で臓物のみ移設は可能)

外周をラチェとギアが軽く回転するならはっきり言って、そのまま使用しても 問題成りません。


これで解決するように思いました。
勝手に話をまとめてしまいました。すみません。

8@k641といふアホ:2016/02/04(木) 00:35:46
え〜 しつこく再登場っすが・・
整理しますると・・珍しい現象が2つも有ったという事ですね。
とらのすけさんのゲットしたブツは<不具合のまま使用するとキックギアの一番目のギアの山に凹が出来てしまって、双方のギアが固定されてしまいます。
こうなると、キックギアシャフトを良品に交換するか、肉盛り収支柄が削り落とすか・・です。
・の症状がすすみキックシャフトの一番目の山の頂上が浸食され凹状化と成り、ラチェットギアの山に食い込んだためにギア同志が回らなくなったのでしょう。
つまり、キックのギアの1番と2番の山ピッチが狭くなったので、ラチェットギアの歯ピッチと合いません。
一番の山の凹部がラチェットの山に食い込み、ギアの2番目とラチェットの次の歯の側面同志がぶつかってしまったと推測されます。
この為にキックが固定されたのを、無理やり踏み下ろしたのでしょう。
キック側は構造的に歯をあまり硬く出来ない為に、1番がちびる事が多いので酷使された車に良く見られます。
噛みこんだまま回された為に、硬度のより高いラチェットギアが割れたのしょう。同時にキック側の一番歯が欠けた。
その際にブッシュの表面をえらい力で蹴たくったためにブッシュが変形、外周にも深い傷が生じたと思われます。
要は楕円に変形した為に、前オ-ナ-が真円に近くなる様に削ったものと思われます。

ビートルック様のも似たようなもので、症状としては軽いもののわずかにブッシュが変形してシャフト嵌合、外周も同様に変形するも外径の大きいラチェットギアが渋々周り、使用頻度がすすみあたりが付いたと推察されます。

9@k641といふアホ:2016/02/04(木) 00:40:19
あで?途中でアップしてしまったい!!

ブッシュ自体はそんな結構な代物ではないので、旋盤での作成はそんなむずいとは思いません。
どうしても外したいのなら、ミグかチグ溶接でV字引っかけを付けて、中心をスライデングハンマ-で引くと取れると思います。

10ビートルック:2016/02/04(木) 05:58:15
とらのすけ様、k641様、貴重のアドバイスありがとうございます。

大変勉強になります。ブッシュの変形という可能性があるわけですね。

そもそものキックの不具合は、キックが降りなくなったことでした。
ミッションケースを開けてみると、
 ・ラチェットギヤを固定する16mmのナットが緩み、外れていた
 ・キックシャフトの歯が、2つすり減っていた(欠けていた)
 ・金属粉を含むヘドロ状の灰色の物体が底部に堆積していた
 ・ラチェットギヤブッシュが固着していた
という状況でした。

これまで、普通にキックできていたので、きれいにしてそのまま使用しようかと
も考えたのですが、ブッシュの固着とキックシャフトの歯の磨耗が関係している
かもしれないので、ブッシュを外そうと思ったのです。

ラチェットギヤが回転するのならば、そのまま使用しても問題ないということで、
少し気が楽になりました。手に入れたミッションのキックシャフトは、歯の磨耗
も少なく、ブッシュも普通なものでしたので、交換できるものは交換しつつ様子
をみようと思います。

改めてWの先輩方に、大感謝です。ありがとうございます。

11レヤン:2016/02/06(土) 08:13:04
フムフム やっぱり 私には、全く分から無い部分です、 一度スプリングを経験しただけの場所です。

とらさん641さん、ありがとう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板