[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ブレーキランプ
1
:
空パパ
:2015/02/14(土) 23:29:01
はじめまして先日、W3のオーナーになりました。
Wが好きなだけでメカなど無知で・・・
いろいろ教えていただたいと書き込みました。
よろしくお願いいたします。
納車して数日でさっそくフロントブレーキをかけてもブレーキランプがつかなくなり困っております・・リアブレーキはつきます。
よろしけれはアドバイスお願いいたします。
2
:
レヤン
:2015/02/15(日) 08:22:43
初めまして レヤンです、後ろが点くなら スイッチの不具合か スイッチからのコードをハーネスに繋ぐギボシか です。
私はW3を乗ったことないので スイッチが圧力式なのか フロントブレーキレバーのスイッチ なのか 分かりません
フロントブレーキの所にスイッチが有るのであれば ブレーキを握りながら そこに 来ている コードを揺すったり 引っ張ったり してみます 接触 断線なら たまに 点いたりします
3
:
@k641といふアホ
:2015/02/15(日) 11:32:09
まいど・・・
W3は圧力S/Wです。FRステムの前に単2電池位の径の丸いものが有ります。ここに2本線が来てますので、これを繋げばランプが照るはず。
ダメなら配線がどっか切れてます。付くなら、スイッチを交換する必要があります。ドレミでZ2用を求められます。コレ変えるとエア抜きと液補充は必修と成ります。
4
:
空パパ
:2015/02/15(日) 21:22:06
レヤンさん、@k641さんアドバイスありがとうございます!
ハンドル切ると点く時もあるので配線かもしれませんね今度の休みにフロントステムの配線チェックしてみます。
5
:
空パパ
:2015/02/15(日) 21:23:09
レヤンさん、@k641さんアドバイスありがとうございます!
ハンドル切ると点く時もあるので配線かもしれませんね今度の休みにフロントステムの配線チェックしてみます。
6
:
レヤン
:2015/02/16(月) 01:57:11
@kさん 有難う この症状 スイッチでは 無いようですね ハンドルを切って たまに点くのなら スイッチからのコードを 揺すったり 引っ張ったり すると 断線 接触不良の 犯人が見えてくると 思いますよ
7
:
空パパ
:2015/02/16(月) 13:37:39
配線の曲がりをいじったら点くようになりました。
しばらく様子をみてみます。
ありがとうございます!
8
:
レヤン
:2015/02/17(火) 00:39:09
と 言うことは スイッチは異常ないって事 コードが断線しているのか ギボシ スイッチの取り付け部 の接触不良か
今度は コードを触って 点かない様になる 所を探して 犯人を捜してください。
多分 スイッチとコードの接続部分 が 犯人の様な気がします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板