したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

W1SA クラッチオイル

1レイカズン:2015/02/02(月) 23:46:53
Wならこちらでお聞きすれば一番かと^^v。 よろしくお願いします。クラッチオイルですが
スピンドル油を入れておりますが、交換しようと思っています。以前 車のオートマチックオイルがいいと記載していたのを思い出してお聞きします。
本当にATオイル(日産)を使用してもいいのでしょうか;;。クラッチは中古と交換しても未使用時はレバーを引いて置かないと張り付きます。;;
走行中 急激にアクセルを開くと滑りの現象も;;;
それとミッションオイルは どのような物がいいのでしょうか。
お手数おかけしますが 少々のご意見を^^お願いします。

2レヤン:2015/02/04(水) 16:27:35
クラッチOILは 車用のを使わなければ 柔らかい物なら OKです。

車用は モリブデン? クラッチが滑る添加剤が入っています。

あまり 固い物 20W−50 とかは 良く無いみたいです。 

10W30 程度の OILで十分だと 思います。  ミッションもこれぐらいので 十分だと思います。

ATOILも使ってみた事は有りますが 私のでは そんなに 変化なかったです。

3アンクルエディー:2015/02/04(水) 19:44:10
こんにちわ〜私のW1SAのクラッチオイルは車のAT用オイルを使用しています。
ちなみにENEOSのATFオイルです。

クラッチの張り付きは2〜3週間乗らなくても無いです。
以前スピンドルオイルを使用しているときに、たまに張り付きがありましたが・・・

ミッションオイルは10W-30、ホンダのウルトラですが・・・問題ないようですよ(^^;

クラッチの滑り現象はクラッチ板自体が使用範囲内として、クラッチスプリングの締め込み量の調整は?
また、クラッチプッシュロッドの遊びは適正でしょうか?
上手に文章で説明できませんが・・・参考程度に(^^;苦笑

4@k641といふアホ:2015/02/05(木) 01:07:22
まいど・・
ATF:モタ−オイル(別になんでもOK)=6:4がええ感じ
ミッションはハイポイド(デフ用)なら最高! 2スト用でも四つ輪用でもエエですわ。
ヒイばあさんのメグロシリ−ズのもっと前はミッションメ−カ−どすから、めちゃくちゃ丈夫なミッションっす。極端に言えば油気が有れば何でもOK。

クラッチが滑る・・
まんず、エディおぢさんの仰せの如く、ちょ-せい
①ハンドル部のあぢゃすた-をしこたま緩める
②ミッションの中ほどの丸い蓋を外してくさい
②-1 14のTレンチかボックスレンチで奥にあるナットを緩める
②-2 -ドライバ-でナットが付いているボルトをうまく緩める・・スパナを斜めにすると可能
②-3 ワイヤ-を引っかけている 鍍金のア-ムが直進状態やや5度程度になるまで、ボルトを締めこむ
②-4 そこから半回転戻す(ピッチ1mmなので0.5mmの遊びができる)ア-ムは大体直進方向に成る
これで、プッシュロッドの遊びがくぁんせい

③ワイヤ-の調整
③-1 インナ-がハンドルレバ-部分で5mm程度の成るようにワイヤの中途にあるへんてこなアヂャスタ-で調整
③-2 ハンドル部分のアジャスタ−でレバ-端10mm程度の遊びが出る様になさいませ

最後に、ワイヤの引き始めの時に ミッション上のア-ムが直進方向から動けばOK

大体、この方法ならそうなるはず・・双方のレバ-のてこの原理が最大に生かされるのですこぶる作動が軽くなります。
事前に注油すれば尚結構っすが・・

それでも滑るってのは 本体側の因で御座いますね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板