[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ETCについて
1
:
W1うえた
:2014/02/08(土) 10:39:10
いつもお世話様になっております。
消音対策につて色々なご意見を頂きありがとうございました。ここの所、早朝深夜に出掛けることがないために
暖かくなってから再作成します。
今回は、ETCの電源供給についてご教示頂けないでしょうか。
① 軽自動車でセットアップした車載器を使用して居りましたが、ソロの場合は入出が出来ますが、
サイドカーでは出る時に出るときにバーが開きません。
② 正規二輪車用ETCを購入しました。以前は、バッテリー直結でスイッチを付けてコントロールしていました。
今回は、スイッチのON/OFFに連動させたいと思い、何処へ接続すれば良いでしょうか。
宜しくお願い致します。
2
:
姫路の松居
:2014/02/08(土) 14:17:47
一番簡単なのは、IGコイルに行ってる茶色線から取るとキーと連動できます
私はリレーを付けて連動させています
3
:
ケイン
:2014/02/08(土) 19:30:39
わしは軽自動車用でサイドカーでも開きましたが・・・
4
:
レヤン
:2014/02/09(日) 07:52:01
サイドカーは 殆どの処で 通貨出来ますが 車軸センサーのあるところでは 開かない時が有ります。
IGコイルに行ってる茶色線 は 触らない方が無難です。 一度ギボシを抜くと 接触不良を起こして 悪さするかのうせいが有ります。
シートに下に 茶色のギボシが数個あります ストップランプのスイッチ ウインカーリレーへの茶色 そちらの茶色を使った方が いいように思います。
5
:
W1うえた
:2014/02/10(月) 08:18:12
皆様、いつもありがとうございます。
やはり、車軸センサーでしたか。4回程度の利用でしたが、すべて違うICでしたが出口が開きませんでしたが、よく考えると物量拠点のICでした。
明日、シート下の茶色線に接続してみます。
こちらも何年ぶりかの大雪が降ったために、IC出口での確認は後日になってしまいそうです。
今回の正規ETCにより、今年はW1ミーティングに参加できそうです。
6
:
W1うえた
:2014/02/12(水) 16:18:14
皆様、いつもありがとうございます。
昨日、ウインカーリレーへの茶色線に接続しました。他の電装等も確認して問題ないようです。
後日、車軸センサーがあると思われるICで出口のバーが開くことを確認してみます。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
7
:
こんにちは,
:2014/03/11(火) 16:48:36
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
パネライ 時計 新作
www.bag46.com
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板