[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
W1Sについて質問です
1
:
mko
:2013/05/02(木) 21:41:34
現在、W1Sの入手を検討しています。W1は、1Sまでは、有鉛ガソリン
対応仕様だったと聞いています。いわゆるレストアを受けた車両に
おいて、現在走るためには、無鉛ガソリンで走ることになると思い
ます。その場合、バルブ周りのシールやガイドなどを交換?しなければ
ダメと聞いたことがありますが、具体的にその対応するパーツは
今でも入手可能なのでしょうか。それと、もし、その対応がされない
状態で、今の無鉛ガソリンを使用して走行した場合、具体的にはどの
ような障害が発生するのでしょうか?
2
:
レヤン
:2013/05/02(木) 22:41:42
はじめまして レヤンです。
ええかげんな 返答ですが ハイオクの鉛でバルブ バルブシートを潤滑していたはずです。
べつに そのまま 今のガソリンをいれても すぐに つぶれる事は有りません
とんでもなく 距離を走ると 違いが出てくるかもしれませんが そんなに 気にしなくても ええような 気がします。
それよりも 購入するバルブの状態で 違ってくると 思います。
どおしても 対策したいのであれば SAのヘッドを探すか ボーリング屋で バルブシートを打ちかえてもらえば 対策出来ると思います
無責任な 返答で申し訳ありません
これで 合ってる 641さぁ〜ん
3
:
urara
:2013/05/02(木) 22:50:09
私のSは、有鉛仕様のまま今日に至ります(恥ずかしながら)。
ま、バルブも2回交換していますが(何故かバルブシートは当時のまま・・手抜)
20年前までバルブリセッション剤を混入していましたが、現在は入手が
難しい(と言いつつ複数製品が棚の肥やし状態)ので、無鉛で走っています。
100km以上が常用の人はバルブシートを無鉛仕様に打ち変えたほうが良いん
じゃないでしょうか。
理屈では、設計時の鉛潤滑効果が減るのでバルブとシートの接触面の磨耗という
か凸凹が激しくなる模様ですが、無理しなければOKとの声も・・・。
レヤンさんのスピードなら打ち変えたほうが安心でしょうね。
この年式になると「無鉛」とか以前の問題を抱えてトホホ状態が多いと思います。
どなたか、シート打ち変えた方アドバイスを!
4
:
姫路の松居
:2013/05/03(金) 07:31:39
SAの前期まで有鉛ですね、私は適当なので気にしたこと無いです
もっとも私のWのバルブはオイルで上からと下から潤滑してるから大丈夫!
5
:
mko
:2013/05/03(金) 16:45:02
皆様、ありがとうございます。
あんまり神経質になる必要もないのかもしれませんね。
高速回転しなければ、まぁええのかな。OHV自体、高速回転のものではないし
そもそも、経年劣化自体のことの方が、それ以前に問題、ということでしょうかね。
6
:
長崎のW乗り〜
:2013/05/04(土) 21:17:13
当時の雑誌のWの中古の価格ですが、記憶では、(昭和45年〜・5万〜10万)・(50年〜・10万〜30万)・(55年〜30万以上)の相場と記憶しています。当時、私の友人多数Wの愛好家がいましたが、車検その他で、2年以内で手放された方が、ほとんどでした。当時からのW
愛好家も多数いますが、私もその1人です。Wとは30年以上のお付き合いですが、補修部品(パーツ)にも困る事なしで、W・最高です。6月は北海道の予定です。
7
:
urara
:2013/05/05(日) 09:29:00
長崎のW乗り〜様
はじめまして。
6月に北海道にお越しですか・・何か御座いましたらお声を。
千歳市隣の恵庭市在住です。
(九州島原には箱根や河口湖Mに参加の小○さんがいらっしゃいますね)
8
:
長崎のW乗り〜
:2013/05/05(日) 19:02:11
urara様
初めまして、島原の小0さん兄弟は、友人です。今回九州W1ミーテングは、キャンセルで箱根に参加されます。その後は、弘前城の桜見物の予定と聞いています。北海道は江別市に、Wの友人がいますので、ゆっくりの予定です。
9
:
C@
:2013/05/06(月) 22:58:01
久々に、お邪魔虫、
オイラのW1S CANDYちゃんは、乗り出して
今年で41年になります。
当然バルブシートはそのまま、
一応現在のハイオク入れているだけで何もしてません。
これで真夏の西大寺&四国なんかを2000Km走り回っても
なんともありません。
有鉛のヘッドだからって、気にしすぎだと思うな・・・
余談ですが我が家のボルボV70もレギュラーで走り回ってます!
気にしないことが一番か・・・
でも基本的なことは面倒見てあげてくださいね!
10
:
れま
:2014/08/28(木) 20:09:12
W1を乗ってる皆様え。
私は、48歳になってバイクを乗りたいと考えていますが、知識がありませんでも乗るなら、w1Sに乗りたいと考え皆様
ています。パーツの欠品など色々考えています25歳の頃k2に乗っていらいバイクは乗っていません。w1を乗っている方からのアドバイスをお願いいたします
11
:
れま
:2014/08/28(木) 20:10:12
W1を乗ってる皆様え。
私は、48歳になってバイクを乗りたいと考えていますが、知識がありませんでも乗るなら、w1Sに乗りたいと考え皆様
ています。パーツの欠品など色々考えています25歳の頃k2に乗っていらいバイクは乗っていません。w1を乗っている方からのアドバイスをお願いいたします
12
:
レヤン
:2014/08/29(金) 01:44:20
れまさん 始めまして レヤンです。
Wのパーツについては、 今リプロ品が有り、部品に困ることは 無いと思います。
他の部品の流用とか、新たにレギュレーターを電子式にしたり、セミトラを造っている人が居たり 自分で直せるので有れば 乗り続けれると思います。
いきなり オークションなどで W1Sを購入すると、 直ぐに故障?して 単車に乗ること自体が 嫌になる可能性は 大きいです。
近くに Wni詳しい人が要れば 殆どの不調は 乗り越えられると思います
今の単車の感覚でWwo購入すると 直ぐに嫌になると思います。
単車に復帰したいのであれば W6って素晴らしい単車が有ります Wとは 全く違う単車ですが Wの雰囲気は 十分に味わえます
Wに Sに どうしても盛りたいのであれば Wのノウハウの有る友達を作るか Wに詳しいお店から購入する事を お勧めします。
13
:
れま
:2014/08/29(金) 19:58:02
初めましてレヤンさん、アドバイスありがとうございます。私は茨城県の塙ともおしますよろしくお願いいたします。
私は長距離ドライバーなので、いつも
携帯で色々な方の、ブログを拝見させて頂いています。もし所有出来たら、色々とアドバイスよろしくお願いいたします。
14
:
レヤン
:2014/08/30(土) 00:24:17
10月には 河口湖でW1ミーティングが有ります 200台程のWが集まります
1000円入るのにかかりますが 一度沢山のWに囲まれて W病?にかかるのも いいかも知れませんよ
私は仕事の関係で参加出来るかどうか 微妙です。
あきらめない気落ちが有れば W1ライフを楽しめると思いますよ
15
:
MiE TOMO
:2014/09/04(木) 21:29:17
れまさんはじめまして三重でW3に乗ってます私は50すぎてから大型二輪免許取得しました
16
:
トシ
:2014/09/23(火) 19:50:24
皆様はじめまして。
w1sに乗っております。10年程、大きなトラブルもなく元気に走っておらりましたが、最近始動、暖気後の走り出し時にカブる症状が続いております。プラグ交換すれば、その後は1日問題無いのですが、次の日の朝に同じ症状が発生します。
何かアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
17
:
ヤッシー
:2014/09/24(水) 09:37:33
はじめまして、ヤッシーと言います。W1S(10枚フィン)のヘッドのOHを機会にバルブガイドを8mmから手持ちの7mm用に打ち替えてもらいました。この場合スプリングシートは8mm用・7mm用どちらを使うのが正しいでしょうか? 厚みが違うのでスプリングの実効張力が違うと思うのですが・・・。ご回答いただけると助かります。
18
:
ヤッシー
:2014/09/24(水) 10:10:13
書き込みしてから自分なりに調べましたら、やはり7mmバルブには7mm用のパーツ(スプリング・スプリングシート・コッター・スプリングリテーナー)を使わないといけない様な気がしてきました。ただ、「このパーツと入れ替えて使うともっといいよ」みたいなノウハウが有りましたらお教えください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板