したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

w1saのレストア

1山田:2012/04/27(金) 12:40:57
初めまして。
錆でやられたWを譲ってもらい、初めてのレストアをしてみようとしているのですが、
知識不足でなかなか...

ネットでも色々調べたりはしているのですが、何かボロボロを再生するにあたって役立ちそうな情報を発信されている方おられませんか?
ボロボロからのスタートなので...

2姫路の松居:2012/04/27(金) 22:52:28
山田さんはじめまして、ポンコツSAに乗ってる姫路の松居と言います

以前は有ったんですけどね〜今はサイトの中の膨大な資料の中から探さないといけません

ここのリンクのサイトを一から見てみるのも良いと思いますよ、大変だけどね

あと何が役に立つか解りませんからいろんなとこをじっくり見るのも良いかと

一番は近くに詳しい人見付けるのが得策です、お住まいはどちらですか・

私はBBSが有れば初めから全部読みました、これだけでも為に成りますよ

BBSなんか有れば

3レヤン:2012/04/28(土) 05:15:01
山田さん 初めまして レヤンです

私も ケインさんのページとか今は閉鎖しているトホホ本舗とか 端から端まで見てました

ボロボロでも 必ず蘇ります

一万円以上しますが W1ファイルも参考になると思います。

@K641さんの ページです。
えいちぴいーすらっしゅtmsn.dip.jp/~k641/

タンボさんのページです いまは閉鎖していますが 2011年頃に戻れば 見る事が出来ます
エイチすらっしゅころんw1sa.exblog.jp/i2

頑張ってくださいね

4山田:2012/04/28(土) 13:00:47
松居さんはじめまして。
自分は富山県です、が10年くらい単車とはなれていたのでネットワーク的なものがないんです。今は少しずつ情報探してみます。BBSもチェックですね!

レヤンはじめまして。
W1ファイルは購入するつもりです!頑張ります!
サイト情報ありがとうございます。

Wは義父からもらったんですが、なかなか手をつけることができず、いつかいつかの先伸ばしだったのですが、心機一転少しずつでも自分の手でと思いバラシはじめてみました。エンジンの雰囲気や乗り味の話を見ていると生の音聞いてみたくなりますね。
今は錆とボロメッキに苦戦中です...
フロントフォークやらマフラー,フェンダー,ホイール...

頑張ります!

5山田:2012/04/28(土) 22:40:15
すいません!
レヤンさんはじめまして。
さん抜けしてました...

6zakuro:2012/05/28(月) 21:23:26
山田さん、zakuroと申します。
自分も約25年不動のSAを今年4月に車検取得いたしました。
自分の周りにも、W1のオーナーさんは居なかったため、手探りの作業となりましたが
諸先輩たちが、アドバイスしているように、最初にサービスマニュアル等の書籍を揃え
行き詰まったときは、ネットの情報が非常に役立ちました。
自分は、分解、洗浄、錆取りは約半年で終わりましたが、その後約10年押入れに放置
してしまい、昨年に半年で組み立てました。火入れの時は、感動いたしました。
SAは良く出来たバイクです、一つ一つの作業を、着実にすれば大丈夫と思います。
頑張ってください。

7レヤン:2012/05/29(火) 14:19:11
山田さん のんびりと 頑張ってください

zakuro さん 初めまして  また なんでも 書き込んでください。

Wは 昔の 頑丈なエンジンです。 そこそこ 組んで  点火系をしっかりさすと ええ音だして 走ります。

点火時期なんて アバウトな調整でも 調子よく走ります。
Sなんて 左右の調整が出来ません 合いマークが ホールに左右の間に収まればOK なんて 調整でも しっかり調子よく走っています。

8zakuro:2012/05/29(火) 22:03:09
山田さん、追加です。W1は乗っても非常に良いバイクです。
自分は、今10年も押入れに放置したことを、後悔しています。
今は、時間を見つけては、バイク小僧の頃に戻ったかのように乗っています。
頑張ってくださいね。

レヤンさん、有難うございます。また書き込ませていただきます。

9山田:2012/05/30(水) 22:48:01
zakuroさん 初めまして。
10年放置ですか〜、自分は約3年目になります。
遊びに対してのフットワークが大事だなぁと実感しながら
つい先ほどW1ファイル注文しましたよ〜(中古ですが)
自分もzakuroさんの様に頑張ってみます。
鉄屑から鉄塊にですね!!

10レヤン:2012/05/31(木) 07:10:07
私のSは 30年程 眠ってました。

W1ファイル  詳しく組み付け方が載ってるんですが

P73 の スプロケ  オフセットされていて 裏表が有ります 反対に組まない様に 写真通りに 組んでください

P184 の このネジ  OILが漏れているからといって(パッキンがしっかりしている前提で) 締めつけ過ぎない様に
ここからのOIL漏れは ロッカーシャフトのOリングから漏れている可能性が高いです。

あと もうひとつ 何か書きたした 記憶が有るんですが 見当たりません・・・。

孫がWを触れる様に 高い本 買いました   って まだ 息子達は 独身です。

11姫路の松居:2012/05/31(木) 09:14:49
私のSAは3〜4年眠ってました、なんとかせねばと思いつついまだに鉄くずですけどね

あの〜それとW1ファイルじゃ無くW1メンテナンスBOOKじゃないですか?

いまネットで投げ売り?半値ぐらいで出ていたので買ってしまいました

12山田:2012/05/31(木) 13:01:19
おはようございます。
W1完全分解整備手帳でした...

勘違いしてました(T-T)
W1ファイルの方がいいですかね...amazonで二万でした。

眠らせても価値のある単車ということですよね。

13ケ641:2012/05/31(木) 20:58:09
あ゛〜
W1ファイルは薀蓄の素には良いですが、整備の役には立ちません。誤記も御座いますれば
2諭吉もつっこむのは・・・その分再生費用に突っ込んだ方が賢明かと・・・
へぼWラ-の独り言でした

14zakuro:2012/05/31(木) 21:41:58
山田さん、自分もw1初心者です、書籍での失敗は有りました。MS−3(サービスマニュアル)
のロッカーカバーの項で締め付けトルクが4.5〜5と記してあります。自分は以前のバイクはテルクレンチの
で行っていましたが、初めて使ったW1用にと購入したトルクレンチでやってしまいました。
実際は、2・0前後と思われます。自分は一ヶ所シリンダーヘッドの山を舐めてしまいましたが、
リコイルで修正しました。自分が手に入れた、サービスマニュアルは複製のものですが、その後メーカーでも
改定したのでしょうが、これは失敗でした、いろんな書籍を参考にして、熟読すると
書籍によっては、違いが有るので、自分みたいに失敗する前に掲示板で質問しましょう。
頑張ってください。

15レヤン:2012/05/31(木) 22:38:06
およ  W1ファイル で無く メンテナンスブック でした  定価14000円  清水の舞台から 飛び降りました。

私は 目から鱗? の こうするんだ って ページが 数枚有りました。

うのみ にするのではなく 参考にするには 14000円は 安い 高い  ん〜 やっぱ 高い!

素人の私は 色々な所から 情報を得て 聞いて なんとか 順調に動いてます。

16ケ641:2012/06/01(金) 00:02:20
余計な事・・
ま〜マニュアルSM3も良いですがね〜(希望が有ればオリジナルを全ペ−ジファイル化してますのでご希望が有れば・・レヤンさんまで・・爆)
ボルトについては、その径とピッチにより大概適正トルクは決まってますので整備の基礎はsmの巻末を参照ください。
Wに限らず誤記(誤値)は有ります。
イキナリ、その作業項を丸呑みするのでは無く、先人の失敗を聴く方が賢明っす。明石菌保有者はたんまりと・・ケケケ〜笑い

17貧乏人ケイン:2012/06/01(金) 09:12:06
う〜ん
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112899910
買えんからレヤンさん、貸してね〜

18田中 隆:2012/06/01(金) 17:06:18
田中です、みなさんお久ぶりです、昨年中は大変お世話になりました。
(今やっと、年頭の挨拶ですみません)

山田さん、はじめまして、田中と申します、私も富山県です、今からレストアをはじめられたそうで、これから、楽しみやらわからないこと、色々あると思います
一度、お目にかかりたいと思っています。
宜しかったら、ここにメ−ルください。matusada@po6.canet.ne.jp
(私のWも、みなさんのご協力で25年ぶりに、復活しました)

19山田:2012/06/02(土) 00:51:50
K641さん、田中さん初めまして。

w1の本は中古で8000くらいでした。届くのが楽しみです。
錆びた単車を眺めても楽しみははじまらないですね。

田中さん自分は高岡市です。

20KAZ3号:2012/06/02(土) 12:35:27
山田様

初めまして

エッチティーティーピー://tmsn.dip.jp/~k641/

このページは相当お役になりますから、御覧になられたら如何でしょうか?
私も訳あってその内レストア(修理)いたしますが、
もう少し先でしょうか・・(^^;

21レヤン:2012/06/03(日) 00:12:47
田中さん ご無沙汰です
確か お富さん ひでともさん も富山だった記憶が  富山の町で沢山のWが走ってる  素敵です。

メンテブック より その サイトの方が 参考に成ります 本は答えてくれないけど そのサイトは 無線連絡で 色々な事を 教えてくれます。

KAZ3号さん レストア 報告が楽しみです  保険金で金メッキ!

22山田:2012/06/04(月) 18:27:59
Kaz3号さん初めまして。

さっそく拝見しました。
細かくて勉強になりますね。
ちょうどメンテブックも届いて
パラパラと見ていたところです。

レヤンさん 富山で二度くらいは見かけたことはあるんです、一瞬ですけど...生音確認できず。

23ビートルック:2012/06/10(日) 17:36:26
皆さん、初めまして。ビートルックと申します。

私も富山県のw1の初心者です。山田さんのレストアに大変興味があります。
山田さん、がんばってください。

職場が高岡市なので、wのことをいろいろ勉強させてもらえたらと思ってい
ます。田中さんにも一度お会いしたいです。wの知り合いが誰もいませんので。

よろしくおねがいします。

24レヤン:2012/06/10(日) 22:56:16
ビートルックさん 初めまして レヤンです。

段々広がっていく Wの輪 一人より 二人 二人より 大勢 Wを楽しめます。

富山で 楽しんだ後は? 河口湖にでも・・・。

25山田:2012/06/13(水) 17:43:03
ビートルックさん初めまして。

自分も初心者ですけど挑戦しています。スローペースですが...

意外と富山県にもw乗りおられるみたいですよ~

26ビートルック:2012/06/15(金) 21:25:39
レヤンさん、いつも勉強させていただいています。
これからもよろしくお願いします。いつかどこかで
お会いできたらと思っています。
山田さん、初めまして。
レストアがんばってください。

27山田:2012/06/16(土) 01:20:06
はい!がんばります♪
秋には新港大橋も開通しますし、日本海を感じながらwを楽しんでみたいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板